東京都新宿区
そりゃ〜流行るわぁ〜 ココ・・・ヽ(´o`; らぁ麺 くろ渦 (東京・新宿三丁目) 特製のどぐろそば + サントリープレミアムモルツ小瓶 〜ラーメン食べて詠います <酒> サントリープレミアムモルツ小瓶:ワンランク上で腹が膨れ過ぎない手頃感覚 <全体> …
秋深まるとやっぱり味噌だよねぇ〜!注目の新店舗に行ってみたよ <酒> サッポロラガービール赤星:札幌繋がりだよな〜やっぱり定番で旨し! <全体> オイリーな光沢と明るい黄土色の味噌感!生姜の黄色とねぎの青を見るだけで食欲そそるね! <スープ> …
似て非なる旨さ!・・・新たなアイデンティティーを求めて <酒> サッポロビール黒生中瓶:メジャー銘柄の瓶を久しぶりに飲んだがやっぱ旨い! <全体> 近年のラーメントレンドを映すも・・・塩の落ち着き感と肉のデカさと上品さにワクワク止まらず! <ス…
移転後初訪問!冷やしが始まってると知って慌てて突撃してみたよ! <酒> 男は黙ってサッポロビール!クハッーーー体の芯に沁みるぜ!炎天下の生ビール! <全体> 単なる「冷やし担々麺」でなく「冷やしまぜそば担々味」と言った展開だよこれは! <麺> …
昼下がりで雨の中でも人気店!そしてインターナショナル! すみません・・・今回は午後休暇を頂いて所用の前にラーメン活動です。それでも心疲れては、自分が興奮するような店への訪問は無理ー。そんな訳で、予てからチェック済してた「麺屋 翔」へとやって…
第2段の冷し企画は・・・汁なしだった! <酒> 金曜日の夜だから・・・ちょっと贅沢なビール!Premium YEBISU <全体> まさに汁なし!器も凝って夏のスペシャリティ感じる美しき冷やし麺 <タレ> 芝麻醤のコク深く香り立ち!花椒と辣油のキレで鋭く引き…
これも夏の冷やしで外せない!堂々たるコスパ!衝撃的ワンコイン冷やし中華! <ビール> 一日の終わりにご褒美!スーパードライ! <全体> ワンコインならではの残念感がいっさいないね!王道スタイル! <タレ> 淡い酸味の醤油ダレに・・・・たっぷりと…
嬉しいじゃないか!「豚星。@元住吉」系譜の店が都内進出! <全体> 案外フツーに・・・ラーメンや汁なしと変わらん風貌! <タレ> おおお!これは果実感ありありな爽快系酸味の広がり!ほぼポン酢?? <麺> 自家製麺:冷やし過ぎずにいつものラーメン…
ナチュラルな麺酒場的雰囲気でファンを魅了! <全体> シェアリングサイズか!?と思える量感に丁寧な作り込みを感じる質感! <タレ> さっぱり系の胡麻ダレ!くどさを感じさせずズルズルと幾らでも食わせる魔力! <麺> 何気ないストレート細麺の・・・…
一週間の始まりに・・・久々の朝ラーメン! <全体&スープ> 100%とんこつ不使用!分かっていても豚骨気分な面白さ!赤ダレが一層映える! <麺> クツクツバリカタでも熟成感ある上質博多麺! <具材①> 牛弥郎!動物感が汁に滲む・・・赤ダレにも相性良し…
あの「ajito」がここまで発展するとは思いもよらなかったな・・・・ <全体&タレ>汁なし名作「ピザソバ」!創作系×汁なし系の表裏一体にして先駆者的逸品!ビールかワインをくれ・・・ <具材> おおよそ中華の具材とはかけ離れたトッピングたち! <…
凪の進化が止まらない! <全体&つけダレ①> 舐めてはいけない辛さの基準!デフォルトレベルが完成度高し! <全体&つけダレ②> 旨味の決め手は意外な野菜!?・・・それは焦がし玉葱! <麺> 少し締まり気味でモチモチした食感の中太多加水麺!汁抜け加…
アイム・ソーリー・・・ヒゲソーリー・・・アベソーリー! <全体&スープ> まさしくクラシカル醤油!今風に寄せず!玉葱がもはや出汁と化し飽きない感じ! <麺> クッチリ密度感ある中加水のストレート細麺!汁の持ち上げもよく滑らか気分! <チャーシュ…
再出発の桃の木!節句を待ちきれず突撃してみた! <全体&つけダレ> どこまでも・・・どこまでも、穏やかさが広がり沁み入る甘み感ある塩ダレがナイス! <麺> 多加水系の平打ち太麺!きしめんタイプでみっちり引き締まりあるモチモチ感がいいね! <豚肉…
やはり・・・第一旭は朝が似合うねぇ〜 <全体&スープ> おお!本領発揮だよ!塩気がオープン時より収まり出て来てカエシ感がナイス! <麺> 近藤製麺:我が青春の味わい〜微妙なクッツリ感に懐かしさを覚える〜 <チャーシュー> この肉の「ペラさ」に会…
滋賀県彦根のラーメン!東京進出!!遅まきながら行って参りました〜 <全体&スープ> 近江熟成醤油のいきいき感と鶏豚の芳醇さが溢れているとは知らなんだ! <麺> 麺屋 棣鄂:汁を適度に吸い込んだしなやかさ、とアルデンテ越えのクッチリ感が妙にハマる…
平成最後の年末食い納め!?だったらいいので締めたくて・・・ 酒:大人の年末休日の過ごし方・・・冷酒 愛宕の松 全体&スープ:映える醤油の香りと塩気!主軸の鶏出汁と淡麗魚介が下支え!?そして香味油が・・・ 麺:自家製麺の完璧なる出汁との相性!微…
遂に京都ラーメンの源流が東京進出! そこには京都らしい「はんなりさ」は皆無!「あっさりジャンキー」が溢れる醤油のカエシとラードのコクなのだ! 東京でも近藤製麺?:第一旭も新福菜館も・・・実は同じ製麺所なのですよね〜 昔からこのペラペラなチャー…
刺激求めて夜の西新宿!担担麺の話ね 大人の仕事終わりに・・・プレミアムエビスの黒が合う! ご自慢の自家製辣油で引き締まる辣さ!混ぜるほどに芝麻醤のコクと中和する旨さ! パクチーと花山椒のコンビネーションが鼻腔を突き抜けて快感! モチモチ感覚の…
【今週のラーメン3448】 Japanese noodles 真 (東京・大久保) 麻婆油そば 大盛 + エビスビール小瓶 〜大衆お気楽と凛とした気持ち良さを併せ持つ、新たなバリューを感じさせる油そば
大久保路地裏エリアでナイスコスパ!小料理屋気分の凛々しいお店 大人の休日の過ごし方:エビスビールとうすはりグラス 豆腐排除の汁なし麻婆!スパイス薬味で自在にお化粧感覚でいただく! 油そばと言えばこんな麺!馴染みの深い中太多加水もちもち麺が絡み…
新宿の塩と言えば「翔」!開店日に早速突撃してみた! 何と3号店は「鯛出汁」の展開だった!出汁茶漬けにしたいほど沁みる〜! 洗練さ感じるクッキリさ!多加水ストレート細麺の出汁持ち上げと吸込みに期待! 二種類の低温調理チャーシューは完璧の歯応えと…
憧れの学府近くでOB気分も味わって〜 町中華と学食気分が織り交ぜな大衆さ!・・・妙に懐かしさ溢れる醤油味 密度感低めで丸み感じるしなやかさ!これも大衆的旨さで汁をバクバク吸い込む くたる一歩手前のモヤシ歯応え!コーンが心意気のカケラ 総じまし…
どちらかと言うと、茶漬け気分で狙って訪問〜! 「焼き」の香ばしさよりもじっとり感覚あるエキス先行!鮮魚系?出汁の豊かさ! 透明感あふれる多加水ストレート麺がソフティーで滑らか快感! 焼きあごエキスによりそう優しい豚バラ肉チャーシュー 芳醇さと…
プチ移転!?短い距離でも心機一転!旨さ再発見! 鶏エキス!醤油ダレ!どれもみな透明感と明るさ・・・そして突き抜け感ある旨さあり! 京都の「 麺屋 棣鄂」健在!マイクロ平打ちストレート麺で密度感としなり!風味がナイス! テッパン級の安定度!もはや…
最高の午後休暇を過ごすためなら、暑くて長い坂道など苦でもないのだ! 大人の午後の過ごし方・・・・プレミアムエビス! さらりとした鶏出汁にオリエンタルなスパイス感と優しいピリリ感!清涼感はあれか? 全粒配合でもっちりとした風合いがタレに馴染む!…
西武新宿エリアがラーメン的に熱くなってるかもよ! インバウンド対応!焼き鳥チェーンに来た感覚でオーダー&精算 とにかく水分補給!自己救命のハイボール旨し! 焼きあごらしい甘み深きニボ感覚!魚介先行の塩気円やかにて昆布水味変! 淡〜くモチモチ&…
お盆休みでしかできないこと・・・それは贅沢? お盆休み期間に突入し、多くの店の休業が予想されるので、絶対フラれることのない未訪問店を開拓してみました。何のことはない、新宿駅直結の新宿ミロードにある、こちら「MENSHO SAN FRANCISCO」さんが狙い。…
<関西人でも納豆好きなオレなのさぁ〜> 最近、「ざる中華」に目覚めた私。このジャンルと言えば、東京では「満来・ほりうち系」は外せません。今回は、「満来」初代店主のお弟子さん?というのが見逃せない「らあめん満来」さんに、久しぶりにやって参りま…
<ストレスを発散し、スタミナを吸収するには、新宿名物「チャーざる」に限る!> うー・・・笑えない冗談の連続だぜ、今の指命は。ちょっと胃がキリキリして食欲もわかず、朝はレッドブルのみ。昼飯はサンドイッチ1パックと麦茶。それでも腹が減らないまま…
<新宿は御苑前までラーメン戦線激化中〜!> 人生は、笑えない冗談が本当に多いねぇ〜・・・。かなり仕事で最近めげておりますので、この日は午後からお休みをいただきました。勿論、業務に支障が出ないように調整済みです。いつか笑って話せるように時が過…