川崎市中原区
まさに毎日でも食続けられる・・・日常的あっさり中華そばならココ! <全体&スープ> 本当に嫌味のないベースストックにあっさり溶け込む豆乳!さっぱり塩気が生き生き! <薬味> 自家製辛味の味変が楽しい!一気にご飯に合う仕上がりになるね! <麺> …
身入りサイコー!! パート3!! <全体&スープ> ベースは穏やか煮干しと豚コクの素朴さ・・・身入りとニンニクで一気にジャンキー! <薬味>身入り&ニンニク刻み!やっぱりサイコー <麺> 自家製麺:思う存分手打ちのピロピロ縮れとモチモチ弾力を楽…
変わるところと変わらないところ・・・着実なる進化のお店 <全体&スープ> 素朴感ありありの麦味噌風甘味コク!ここに山椒と辣油の程よい刺激がナイスバランス! <麺> 村上朝日製麺:ヌッチリ!とした分厚い物腰!ヌツヌツとした詰まった反発感!濃密な…
2019年 麺やでこ初詣 <全体&スープ> 冬に必ず食っとこう!今年の味噌は合わせ味噌の他「蟹&牡蠣エキス」&「生姜」! <麺> 食べ応えをしっかり感じる中太ボコボコ捩れ麺!多加水の中にきゅっとした引き締まりもあり、サラサラ味噌スープの香りが染みる…
武蔵小杉に本格的豚骨系復活!! <全体&スープ> さらりとした豚骨煮出しで豚旨みが芳醇!ストレスなくグビグビ飲み干せる出汁感覚! <薬味> すべてしっくりと来る感覚がいいね!ニンニク粒・紅生姜・高菜 <麺> バリカタでお願い!クシクシとした感覚…
忙し過ぎてもしっかりいいもの食いたいからねぇ〜 うほ?こんなに旨かったっけ!?芳ばしく澄んだ醤油輪郭に優しく明るく鶏エキス!乾物も沁み入る〜 ほんのりな加水の低さが美味いストレート細麺がナイス! 3種の肉にワンタンまで投入!さすが特製の満足感…
身入りサイコー!!パート2 嗚呼・・・よりによってまた「平間」に来てしまった。二日連続です。東横線で移動中、武蔵小杉なら食う店がそこそこ決まっている。比較的時間に余裕があったとは言え、わざわざ南武線に乗り換えてここまで来るかね普通は・・・・…
見入りサイコー!!パート1!! ラードの海に浮かぶ身入り!益々コク深く・・・豚骨醤油は分厚く甘く揺らめく味風景 ピロピロ~~~見ているだけで和む平打ち縮れ!エキスをバクバクと吸い込みチュルンと滑る! 肩ロース肉に背脂をディップして更に旨みをア…
【今週のラーメン3512】 中華そば もり川 (川崎・新丸子) 中華そば 醤油 +キャベツ+きくらげ 〜これぞまさしく Everybody’s Everyday Ramen!いつでも毎日でも食えるぜ!
これって「EER」しちゃってる一杯! あっさり味の好きな人!大衆的気軽さ好きな人!それならこの味このお店! 引き締まりある多加水イエロー縮れ麺が妙に和むうまさ! この価格帯でデフォルトのバラ肉チャーシューが見事!白飯欲してしまうかも ここでは…
今年一番の汁なしに出会ったのかも!? 徳島系の甘めの豚骨醤油が!こんなにまぜそばに合う何てビックリ! 力強い太麺がタレにも香味油にも・・・卵黄にもよく絡み合い旨し! チャーシューマシマシの幸せ感と野菜感覚が嬉しすぎる! とどめを刺す旨さの追い…
秋の盛りに旬の限定と聞けば・・・食うしかない 秋刀魚煮干の素朴な溶け込みに、煮付け出汁の醤油感がほんのりと薫る!そんな醤油感 しっかりと出汁吸いこみを感じ取れる、明るい歯応えのほぼストレートなモチモチスリム麺! 秋刀魚煮付けのトッピングで思わ…
徐々に軌道に乗って来た?様子を伺いに新店訪問二回目 しっかりとしたアッサリ味!ちゃんとした「昔ながら感」!飽きない塩味!650円! モチモチしつつも淡いクツリ感!懐かしさ覚える透明系なイエロー細麺! 実に程よい塩気感と脂の甘味!王道の豚ばらチ…
「限定」告知に本当に弱いオレ・・・・、ましてや「のどぐろ」なら尚のこそ! どうしてこんなに円やかで穏やかなのか・・・濃密なようで軽やかな上品煮干出汁! 加水感じるストレート細麺!出汁の持ち上げと絡みがベストマッチで泣ける・・・ 最早この店では…
ほのぼのパワーが突然!東横線新丸子に出現!! 絵に描いたような「昔ながらの中華そば」感覚!プラス若さの透明感がナイス! 麻生製麺:細く強めの縮れ方に柔らかい黄色の多加水麺!ノスタルジー感高める!? デカデカローリング豚腹チャーシュースライス!…
<twitter はかけがえのない昼飯メディア!> 今年は例年より暑いのは承知しているものの、体の衰え、業務上の悩み、それによる寝不足など重なり、もう暑さでメロメロなのです。横浜方面から都内に向かう途中、昼飯は当然ラーメンなのだけど、もう「冷やしラ…
<駅ビル足元で雨の日に重宝〜> 夏の雨は鬱陶しい。雨か湿気か汗か、だんだん分からなくなり、ハンドタオルが水分を吸ってしなしな~。しかもオヤジの汗の匂いが混じってクサクサ~。過ごしにくい気候の中でも腹が減るから仕方がない。乗り換えポイントの武…
<サービスタイムを狙て猛ダッシュ!> 乗り換えの武蔵小杉で今回も昼飯。駅前は湿った強風が吹き荒れ、なんだか真っすぐに歩くのもままならない様子でしたので近場ですましましょう。今回は近くにあるショッピングモール「グランツリー」に足を延ばし、「武…
<サッカー熱の冷めやらぬ店で、涼しく冷しそばをいただく> こちらの店名はイギリスのサッカーチーム「アーセナル」の愛称の様子。なので店内はサッカー一色です。日ごろはアーセナルグッズやチームカラーで一杯なのですが、この期間は、ワールドカップの中…
<ラオウではなくラ王でもなく、ゴオウなのね〜> 「中華そばシンジョー」が閉店してから、どうも武蔵新城で降りるのを躊躇ってたこのごろです。とてもお気に入りな店が閉じることはラヲタとしては悲しすぎる。客の一人が泣いたところで仕方がないのだろうが…
<遅ればせながら開店4周年おめでとうございます!> 早いもので会社変わってからもうすぐ4年になる私です。あれから何も成長も成熟もしとりません。ラーメン生活もほとんど変わってませんが、収入は下降傾向です(号泣)。 // 一方、こちらも早いもので4…
<とある臨休ショックを見事なるリカバリーショット!> 休日明けってテンション上がりませんよねー。こんな日は、朝ラーメンでもして気合を入れたいところですが、朝いつもの通りに起きれなくて、始業時間ぎりぎりにオフィスにたどり着きました。その後もど…
<これが意外とコスパが高い!侮れず!> 武蔵小杉で乗り換えついでに、昼飯昼ラーメンを食う・・・・これ私のお馴染みのパターンなんですが、今回は、春の大雨に見舞われてしまい、大きく計画を狂わされてしまいました。でもこちらには、駅施設やその繋がっ…
<ツイッターに直ぐに反応してしまう・・・そんな私は、牡蠣大好き「カキ星人」> 嗚呼、ムサコの空が青い!上着を脱いで歩く。軽く汗ばむくらいだわ。 私は朝型ワーキングオヤジなので、朝に多摩地方から自宅を出るときは肌寒い。だから、薄いダウンを羽織…
<一気にのびのび〜〜さくらの蕾と塩らーめん> 先週は、ずーっと寒かったり、雨降ったりで、気分が滅入る年度末でしたが、ようやく晴れてきました。丁度午前の会議が昼休みにずれ込んだのもあって、ずらしてランチラーメンをすることとしました。やってきた…
<春眠降りる駅を覚えず、武蔵新城でランチラーメン> 最近、忙しくて疲れが溜まっているのか。そして季節の変わり目で体内バランスが崩れているのか。それとも日頃のストレスによる飲酒増が影響なのか・・・・武蔵小杉で乗り換えるところを、寝過ごしてしま…
<食欲が東横線でビックバン!家系で鎮めるしかないだろ! (´Д` ) > よく分からない新年度組織体制と、今年度決算対応が重なる3月4月が忙しい。どの職域でもそれなりに多忙でありますが、どこの会社でも同じなんでしょうかねー。会社が変わってから特にそ…
<自分の頭の悪さは脳みそ不足なのか?情報の整理が悪いのか?> 時々、周りの話の展開の速さについていけなくなる~(汗)。そんな会議や打ち合わせが増えてきて、嗚呼・・・オレも能力の限界かと頭を抱えておるのです。専門用語とかそんなお後から調べりゃ…
<逝く冬を惜しみ、でこの味噌をいただく〜> 歯だけは大切にしておくべきですな。ちょっと気が付くのが遅すぎて、じじいになってからいろいろ気を付けたところで、あとからあとからボロが出るように、治療が積み重なります。先日、ストレス発散にガムを噛み…
<落ち着いて良いものを食えるから好き〜〜(´・_・`) > 自分でも矛盾していると思うのだけど、食うのが早いくせに、食う場所ではゆっくりしたい。いいものを食い終わったときには、少し余韻に浸りながら、お冷かお茶などで口を湿らしながら、午後の仕事の段取…
<長閑な住宅街のオシャレみそら〜ん> 今回も、混雑する武蔵小杉を尻目にし、JR南武線武蔵新城駅で下車。この駅には、知れた名店があるのですが、こちら「麺小屋 てち」さんへとやってまいりました。久しぶりです。味噌専門店なので、冬のうちにもう一度行…