一人でハジける年末ランチ!銀座で牡蠣そば!
- 白だし感じるような優しい円やかさ!そこにじわっと軽く染み入る牡蠣エキス!滋味溢れる和出汁感覚!
- スパスパと小気味よく千切れ風味良し!密度感低めなのがむしろ上品なストレート細麺
- 牡蠣!コンフィ状になってとても癖なくフレッシュ感をほんのり残す香り
- 味変するのもおススメ!汁にも!牡蠣にも!
- 嗚呼、味玉にハズレなし!こんなに出汁が浸透してるのに卵黄の味わいはわりとフレッシュ!
- 総じまして「まさしく日本文化を感じ入るラーメン!季節感で味を彩る冬の崇高和風ラーメン!」
冬と言えば「牡蠣」が好き!。一度東京中の牡蛎ラーメンを食いつくしてやろうかと野心を抱いておりますが、順番に攻略してゆくしかないので地道に進めてゆきます。
今回は「銀座 風見」へとやって参りました。「篝」系のもはや有名店。この近くにはいいラーメンが集結しているので、非常に私としては馴染み深いスポットです。しかし何度来ても、路地裏へ入るきっかけに迷い、今回もランチの貴重な昼休みを少しロスしてしまいました。
途中で偶然「篝本店」の再開準備店舗を発見。「風見」とこんなに近くて客を喰い合うのか?果たしてコンセプトを違えて展開なのか??興味が尽きませんね・・・・。
本当は行列すごすぎて無理かな・・・・と諦め半分だったのですが、外待ち2名だったのでこれは超ラッキー。私の後は案の定すぐ列が長くなり、あっという間に10名以上となりました。しかし流石は銀座と思わせるのは、行列中半分弱は外国人の方々。ネオ・ジャポネスクなラーメンとして、紹介さえているのか口コミなのか。言葉の口調からおフランスの熟年カップルと推察。もし隣同士になって、横でズボボボボボってオレが音たてたら、どんな反応するのだろうね。
さてお目当ての「牡蛎そば」。季節限定だそうです。お話によると12月いっぱいまではあるそうで、慌てなくてよいけど、売り切れるかもですから、牡蠣好きな方は適当にお考えください。本当は「季節の野菜」を追加して牡蠣と味と戯れるはずだったのですが、売り切れということで、急遽「味玉」を追加して「麺大盛」!。昼から一人ランチ忘年会気分!!
白だし感じるような優しい円やかさ!そこにじわっと軽く染み入る牡蠣エキス!滋味溢れる和出汁感覚!
うーん、いつ来ても気持ちがいい!。ご店主は厨房で粛々と仕事している中で、フロア兼調理補助のスタフさんは、出たり入ったり忙しい。行列の整理なんかも途中したりして、とても腰が低く、言葉遣いも丁寧。ほぼ割烹屋気分になってしまい、銀座に来た甲斐があったものだと気持ちよくさせるのです。店外で待っている間でも調理と提供のタイミングを計っている。先に食券は渡してあり、店内に誘導されて座席について1分もしたかしないうちに、いきなり配膳が完了します。スゲーデリバリータイミングの良さ!。それはこんな麺顔です。
おおお!優しく一面に「牡蠣エキス」って感じをさせますね。少し醤油ベースのタレが入ってるのが伺えますが、少し霞を生じさせてる部分が魚貝系の存在そのものであり、また明らかにトッピングからも、それが牡蠣だとは一目瞭然。麺の流れも横断的に揃えられていて、実に整った麺顔だと感じさせる。手が込んでいるようでシンプルなのね。
さてどんな牡蠣アピールなのだろう。そんな感じで受け止めた一口目は、実は牡蠣よりもベーススープの円やかさが印象的でした。円やかの中にも上品な明るさ感じる出汁感覚。何となく白出汁ベースを予感させる出汁深さが泣ける。昆布椎茸等の乾物の出汁がにわかに効いているようなイメージ。パンチやボディーを感じる前に、しっとりした和の旨みを堪能してしまったのだった。
牡蠣の旨さはじわじわと広がります。いかにも「牡蠣~」という磯の風合いを想像しますが、そんなことはなくてはるかに上品。牡蠣が薫る程度でして、その「薫る程度」というので十分にお腹いっぱいな満足具合。牡蠣はクセが強いので、それを乗り越えないと本当に旨みにたどり着けないイメージだが、これは随分とハードルが低くて広くウケる。海のミルクと呼ばれるフレッシュ感に、和出汁の乾物風流感が、見事に一体化しているからでしょう。フレッシュ感と言えば、刹那に感じる柚子の香り。ほんの少しの薬味なので、見逃すとあっという間に通り過ぎて忘れそうですが、淡麗な出汁には欠かせない清涼感を与えますね。
また何気に糸唐辛子が良い働きをしてます。少し多めに感じますが、出汁に溶ける分が本当は多く、軽い辛味としてこれも後追いで風味がまします。少しは牡蠣と一緒に食するのも旨いですが、ほぼ全部出汁に沈めて滲むのを待つ方が旨いかも。また、味変させるアイテムも豊富なので、それも後半にはおすすめ。私は今回は柚子胡椒をチョイス。
スパスパと小気味よく千切れ風味良し!密度感低めなのがむしろ上品なストレート細麺
麺が実に上品なふりして、実は素朴的な風合いが楽しめます。見た目はややぱつっとした密度を感じますが、実際は真逆で、密度は低めのようなイメージ。ややアルデンテのイメージが残る前半の断面ですが、それがパツパツとした感覚はないです。スパスパといつも小気味よく千切れてゆき、もちっとした弾みもどちらかと言えば低め。汁に濡れた程度でスパスパクチクチと潰し食らい、出汁が浸透したてのグルテンの風味を味わうといった味風景です。
しかし本当はこのタイプの麺、汁を十分に吸い込ませた方が旨さを発揮します。そして麺風合いをスープに早く移した方が、牡蠣エキスとの相性も良さそう。わりとバクバクと吸い込み、あとはクチリと奥歯で短いタップで潰しましょう。出汁の旨みと麺の当分が、唾液も手伝って一気に旨みへと変化してゆきます。いかにも国産小麦と料亭級丁寧出汁のコラボ。冬牡蠣の野趣もほんのりと味に色づく、真冬の崇高らーめんなのだ!。
それにしても大盛がしっかりとボリューム感あってナイス!。銀座だから、少し小じゃれた感じで、「昭和の女の子胃袋」サイズの大盛感覚なのかと思いきや、結構量があって大満足。そしてこの質感高い麺で+100円という設定もあって、両方で値ごろ感がいいのです!。夜になっても腹減らず。おススメ!。
牡蠣!コンフィ状になってとても癖なくフレッシュ感をほんのり残す香り
さて本題の牡蠣!。大粒なのが3つ乗せられており、じわっと出汁を封じ込めつつ、ふっくらと熱が入っております。牡蠣の本来的な海エキス感じる旨味が、えぐみに近い部分を上手に香りに転じていい感じ。そして身の方の歯応えプルプル感この上なく、牡蠣の醍醐味を十分に味わえます。これは一度箸をつけると止まらなくなってしまう。
実は出汁の煮込みかオイル煮込みか未だに迷っているー。濃密さが印象的だったのでコンフィだと思っているんだが、先人のレビューにも通じるので、ここではそう言うことで。酒にもよく合う味の深さなんだが、白ワインにも絶対に合うだろうね。ちなみに糸唐辛子を1〜2本乗っけながら一気に食うのも試してみたけど、ピリッと刺激と牡蠣の濃密さは意外に合うのね。
因みに、エリンギが実に立派で量もあって大満足!。これはメンマの代わり演出だと理解しましたが、外国人客にも確かに受けると思います。牡蠣の和風だしを吸い込みながら、キノコ類の旨みも交換してくれますし、トッピングと出汁の両方を高めてくれる効果は、メンマでは少し及ばないかと・・・・。ナイスな取り合わせですね!。
味変するのもおススメ!汁にも!牡蠣にも!
味変化ように、いろいろ薬味は取り揃えてますね。和風と洋風どちらにも対応転化でいるように・・・・一味・粉山椒をはじめ、ブラックペッパー(ミル付)・酢。そして蓋がしてあって分かりにくいが「生姜」と「柚子胡椒」がありました。
淡麗なスープには、柚子胡椒で味変化するのは、よくある手ですな。さっそくそれを実行しますが、滋味深さにもう一本の軸が加わったように味が立体的に感じる。更に淡く清涼感が吹く感じなので、これは牡蛎そばに限らず、ほかのメニューでもいかがでしょう?。また少し柚子胡椒の欠片が牡蠣に混じったのだが、ほんの少しのなら、牡蠣も楽しいかも!。
嗚呼、味玉にハズレなし!こんなに出汁が浸透してるのに卵黄の味わいはわりとフレッシュ!
味玉が深いようでサッパリしている!とっても深く浸透してる風だが、白身の断面を見るとそんなに染まった色してない。白出汁に少しだけ醤油がさしたような出汁かな??。なのでなかなかフレッシュに感じる白身の旨みがいいね。また卵黄にいたっては、とても汁が染みているんだが、熟成というより卵黄の本来味が濃密になったかのような味わい。甘味よりは塩気を求める味わいで、玉子愛が深い人で作りすぎない味が好みな方は、これだとすごく気に入るのではないかな?。嗚呼、やっぱり今回も味玉にハズレなし!。
総じまして「まさしく日本文化を感じ入るラーメン!季節感で味を彩る冬の崇高和風ラーメン!」
・・・と言う感覚でしょうか。混雑イメージでこれまで避けてきたが、このコスパなら時々来たいと思ってしまう。また牡蠣そばは「季節限定」だけど、毎年出してくれてるのだろうか?。ぜひそうしてほしい!そうなってるかもだけど!?。夏に冷やし中華を食べるように、これから冬は牡蠣そばを食うオレです。そんな牡蠣に愛を感じつつ、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
YouTubeにまとめてみました!