サラリーマンの飯時を支える店
やはり勤め人の昼飯と言えば、町中華ですよ。こちら近隣に大手住宅メーカーと大手電機メーカー?があり、また武蔵野警察署も近いということで、平日昼間は混雑です。またそこに出入りする業者さんたちも腹を空かすわけでして、ランチタイムのピーク時には、当然賑わいます。
今回は、午後出勤の合間に早めに突撃したため、ピーク前に入店完了!。ヘルシーな拉麺と、どでかい餃子をいただいてまいりました。
<ジャンボ餃子> 通常の3倍?皮はもっちり&カリカリ!噛めば肉汁野菜汁迸る!満足なるジャンボ感!
もうこの店来れば、この名物「ジャンボ餃子」を無視できず。今回は2個で抑えましたが、それでもやはりデカくて満足!。通常の3倍はありましょう。現在1個150円。デカさを感じれは価格はリーズナブル。
何といっても餡がみっちり詰まってるのがナイス。当然ながらニンニクもあって比例して野菜類の量も多いです。そして豚ひき肉の肉汁が噛むと迸り野菜の汁もいい感じで弾ける。まさにこの瞬間が興奮です。
今日も餃子の皮が実に良いね!とても分厚く肉厚で蒸し焼き状態。鉄板に触れない部分はモチモチとした仕上がり、そこに小麦粉の味わいがすごく旨いのです。鉄板で焼き付けられた焦げ目も旨く、カリカリとしながらも肉厚感あり!。
<全体> いわゆる野菜醤油拉麺!微かな香味油で炒まる野菜!オヤジに嬉しい町中華感覚!
武蔵野市西久保にあるんだけど三鷹ラーメン。ちなみに三鷹南口店は、確かに三鷹市なんだが今は閉店。まぁこの界隈、武蔵野市にあっても三鷹を名乗る土壌です。そんな三鷹ラーメン、ちょっとユニークないわゆる「野菜ラーメン」、「野菜醤油ラーメン」といった感覚です。しっかりと野菜炒めがのります。しかし以前はモヤシはなくキャベツ炒めという優れものだったんだが・・・この物価高のせいか、以前と比べてキャベツからモヤシに配分が増えたのは、如実に感じられますー。
そして野菜の炒め油が何となく全体に染みており香だつのが特徴。以前より控えめにも感じるが、その香ばしさが堪らんのです。
<出汁> 野菜の甘味とスパイス感が醤油出汁に溶ける一方で以前より醤油感が効き目!香ばしさあり!
これも以前よりニュアンスが変わったか?。炒めのラード系の炒め油が出汁に染みて香ばしさを与えるのはいつもの通り。やっぱりキャベツを中心とした野菜の甘味が、モヤシに変化した感覚を受けます。その一方で、町中華系でイメージし易い豚鶏スープ。野菜炒めの油が実にしっかり感じるほどで、その香ばさは相変わらず。
そしてラードが少し以前より抑えめ。これはこれで良いね。すっきりした感が生まれてるかも。でも熱感ありありで、春に額に軽く汗をかかせる。野菜炒めの旨味がじわじわと滲みだして炒めた香ばしさが一面に広がるのが旨しです。
<麺> 野菜炒めと対照的な歯ごたえあって楽しい!少しカタメな茹で上げ加減がナイス!
ストレートさとやや黄色めの発色印象的。とても馴染み深い中華麺です。歯ごたえも感じるところが安堵する仕上がり感覚。ストレート麺がとてもほぐれやすく、また絡みつきがあってもすぐに解けるところがナイスなんです。これがラーメン専門店とはまた違った印象にも思えていい感じ。
野菜の柔らかい感覚を受け止める麺のクツクツ感覚。今回もややカタメの茹で上げが気持ちよいです。麺と野菜の混じり合った歯ごたえのカオスがたまらなく楽しい。
<具材> もやし!玉葱!キャベツ!人参!そして搾菜が混じって趣深い野菜炒め!
炒め油の香りも移り込んでいる感覚。それがまた全体の炒めにも絡んで旨しです。それにしても、以前よりキャベツが減ってモヤシ増量だよな。それらの炒めが少しだけ焦げが入るようで、そこもまた好みではあります。他に玉葱と人参も入っており、これらの甘味もしっかり炒めで出されているようす。これで実に優しい味わいに感じます。
面白いのは搾菜も投入されてるところ。この何とも言えない中華風な風合いが滲むので、かなり仕上がりとしても高まっている感覚がナイス!。
<チャーシュー> 定番大判の醤油ダレ染みた豚バラロールスライス!エンターテイメントな麺顔に昇格!
随分と以前とは比べ物にならないほど、大判になったではないか!。この一品の具材主役は完全に野菜なので、前回はかなり脇役的な存在感だった記憶。それが実に今回は存在感を増してます。こんなことなら肉増しでもよかったかも。
仕上がりとしては、醤油が深く染みた豚バラ肉ロールスライスでこれは白飯との相性が良いに決まってる。そしていつもの通り、性懲りも無く麺に巻きつけたりして存分に楽しみます。
総じまして「勤め人の昼飯王者!餃子&野菜らーめん!大衆中華食堂感覚万万歳三唱!」
・・・と言う感動の嵐!。大衆的食堂感覚でガッツリとデカい餃子が食える実に嬉しいお店でございます。加えて実は炒飯も得意で頼もしい店。このブランド以前は6店舗あったが今では2店舗を残すのみ。今後も通って食って応援です。餃子&拉麺で弾けたいなら激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も美味しいラーメンありがとうございました!!!