がっつり食らうなら大勝軒!
今回は、大食いして気晴らしたい気分!。しかも近場で。超久々に吉祥寺の二郎系でミニでもいいから挑戦してみようかなと思ったのだが、並びが多くてやめたー。行列に対して近年ヘタレでございます。そこで少し移動し永福町系ならと狙うが行列ないものの満席(泣)。3分待ったが辛抱しきれず。そんな流れでソープランド近くのラーメン屋として地元では知られている「東池袋大勝軒 吉祥寺店」へとやってまいりました。ちょうど空き席に滑り込めてラッキー。ここ外から中の様子が見えないからある意味賭けでした。
うへへ・・・ここは良いですな。価格が良心的です。つけ麺大でも1000円で十分お釣りが帰ってくる。久しぶりに大狙うか!。ここなら大でも軽く平らげる気がしてたー。
<全体> 典型的東池系のフォーマット!ライトな豚骨魚介に色白で盛り上がる中太ストレート麺!
これですよ期待してたのは!まさしく東池袋系つけそばを表現する素朴でいて満足感を高める中太麺の盛り上がる様子!。これ食ったら晩飯まで空腹を覚えさせないと言う自信に満ち溢れた迫力です。
デフォなので具材はほぼ沈んでいるが、大きめの器にたっぷり注がれたつけだれ。そして、あつもりなのでもうもうと立ち昇る湯気!艶かかな色白地肌が山盛り状態。湯気の中に小麦粉の風合いすら覚えます。やっぱ来てよかった!。
<つけだれ> 醤油の輪郭ありつつ魚介の甘味ゆったり!そして豚骨の柔らかい旨み!
東池袋系のシンプルでありつつコクと甘味のある味わいが宿ります。これぞ味わいは東池袋系の豚骨魚介を彷彿とさせる味わい。魚介に先導された旨みというか甘味がしっかりしているがしつこくない。サラッと食えるライトさも兼ね備えます。
その醤油ダレの影響が少しだけ前に出ているか。塩気としては引き締まりも感じ、そこに豚骨煮出しがゆったりと滲む様子。「豚骨魚介」と「醤油味」の中間的なニュアンスとも受け取れます。そのままゴクゴクと飲み干せそな濃さがまた良いね!。
<麺> 自家製麺の中太ストレート麺!あつもり!モッチリとした弾力とプツプツ歯切れる快感!
東池系って店によって麺量の体感がまちまちに感じませんか?。こちらの大盛は、多めな店の中盛程度と行った腹感覚です。なので調子に乗って大盛にして大正解!。
膨れて丸麺にも感じる中太麺。モチモチ感が表面から見て取れるような多加水の風貌で、前歯を差し込むとプッツリ、プッツリと・・・千切れ間際の弾力感が印象的。健康的な小麦粉を感じさせる色白の地肌感。艶めかしく光ります。
最近、東池系では「あつもり」の方に興味がある。調理過程を眺めていると、一旦茹で上がってから流水に浸して粗熱をとる。そして麺を引き締まらせたあと、もう一度茹で釜へ戻して温め直す。このひと手間が嬉しい。だからモチモチ感とクッシリ感の中間のような、モツモツとした奥歯の横ずれ的な潰れ込みが、楽しさを感じます。ひやあつの締め具合がいいですが、あつあつの明るい弾力も楽しいのだった!。
<チャーシュー>醤油ダレが染みて香ばし!肉身は程よく脂が抜けてつけだれが染み込む!
スライスされた面からは豚骨魚介の出汁を吸い込み、周囲は醤油ダレの香ばしさを保つ。全体的に脂っ気が抜け気味で、それが肉身本来の肉味を楽しませる構図にも感じます。それを一気に全体で喰む瞬間が実に楽しいじゃないですか!。まさに食べる瞬間の喜びが詰まった肉の旨味と醤油ダレの香ばしさ!。絶妙に絡み合っております。
<メンマ> スープを吸い易く麺とも絡んで旨し!スリムでライトな食感!
スリムなスタイル。繊維質にそってシャクリと歯切れがよく、クニュリと柔らかい反応示します。そしてコリッと淡く千切れる。そんな歯応えがランダムで感じながら、薄味の素地につけだれが混じった味わいを楽しめるかと!。
<味変> おろしニンニクと豆板醤を少し溶かして投入!後半更に尻上がりの旨さ!
素朴でシンプルな豚骨魚介の出汁感のまま〆ても良かったんですが、そいういう流れで、備え付けのおろしニンニクと豆板醤を少し溶かしてみました。ふふふ・・・これが思いの外、コクを深めてカエシのエッジングと高めるじゃないか!。
<割りスープ> 着丼と同時にポットで提供!割ると熱感アップで旨みが生き返るようでほっこり感覚!
おおお!やっぱりこれは外せない。再びつけだれに温もりが蘇ると本来の旨みも勢いを復活。そして淡い出汁感が、本来の汁そば系のほっこりした味わいが広がるではないか?。気がついたら殆ど飲み干しそうな段階だったので、一気にラストスパートして完飲ですー。割スープ自体はかなり薄味。多めに入れたが薄まりすぎずちょうど良かったです。
総じまして「これぞ腹パンの美学!吉祥寺に安くて旨くて優しい味わい大勝軒の心!」
・・・と言う感動の嵐!。場所は目立たないが結構常連さんを獲得しているようで並ばない程度にいつも客が入ってる。店主のご姿勢にも雰囲気にも質実さを感じる良いお店です。通し営業!しかもこのご時世でこの価格設定維持は、実にありがたい!。今年は定期的に通うつもりです。激しく応援!激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!