【一度はやってみたかった・・・一乗寺ツアー!! 一軒目がここじゃキツイけど〜】
歴史と地球を訪ねて、夢を語らなければどこか気持ち悪くなって、今日は一日一人でフリーだったため、こちらを訪問です。お昼時・・・・雨後の筍のごとく人が押し寄せる一乗寺界隈です。名店、ランク入り店がこんなにも狭い場所に密集していることが、改めてスゴイと思いますよね〜。京都の学生さんを始め、いろんな方たちが、いろんな店で列をなしています。まさにラーメンパラダイス! 僕の目的のこの店は、ちょうと行列が発生し始める前だったので、すぐに座ることができました。ラッキー!店内見渡すと、結構かわいい女性がちらほらといたりして、関東の二郎より、よほど雰囲気がいいよね〜♪ やはり麺は楽しく食べるものですよー。
【それぞれ同じようで少しづつ違うもんだ・・・ラーメン荘3兄弟】
野菜マシにしては、こんなもの?って感じもあるし、スープカラーや、豚の重さ、麺の固さが、それぞれ微妙に違う・・・。一言でいうと、夢を語れが一番ノーマルで、突き抜け感が少ない感じでしょうかねぇ・・・。
【スープは、かなりオイリーでしたが、カラーに反して味が薄い目・・・・】
地球・・で、カラメにしたが、必要なかったかもと思った記憶があり、こちらではあえてカラメを言いませんでした。お隣の方の先に食べておられるスープカラーを見ても、結構カエシが利いている感じが伺えましたしね・・・。しかし、実食としては、スープがオイリーながら、G麺にしては薄めで常識的な感じがしました。そのため、麺とのからみで少し余韻が足りない感じかな・・・。とにかく、オイリーだったので、ここでは、僕の場合はカラメにしておくんだった・・・。
【麺はまずまず、美味しくいただきましたよー】
地球・・・よりは、柔らかめではありましたが、300gは、するすると胃袋に入っていきました。うまさの証明でしょう。表面のざらつき感がまた好きで、これに独特なスープが絡み味が染みるビジュアルはたまりませんよね・・・・。今回は、野菜の下からほじくり出すのに苦労して、口にくわえたまま引きずり出したりしましたが・・(なんてお行儀!)。
【もはや、「もやし」と改名します?・・・冗談です】
650円でこのボリュームで、文句言えたものではないのですが、キャベツを探すのに苦労しますね・・・・。もやしマシって注文したら、ファンの方にボコボコにされますよね・・・。冗談です、すみません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総じまして、子供は親を超えていくのだなという感想(採点の話)。スープが少し残念だったというより、後から出てきた支店が親を参考にしながら頑張ったということかと・・・。二郎など何もなかった関西・京都で営業開始した時に食べてたら、すごいことになってたのでしょうね・・・・自分は。そういう意味で、残念感なく、感心が残るのみです。ありがとう。
さて・・・・・次のお店へと思ったが、胃が思い・・・・。残念ながら、このまま神戸に帰ります。つまらない用事もありますので。一乗寺ツアーはまた次回の機会にでも。今日も本当にごちそうさまでした。
![ラーメン荘 夢を語れ ラーメン荘 夢を語れ](https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/99998/100x100_square_99998691.jpg)
- ジャンル:ラーメン
- 住所: 京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:s.shun)