実は、「鷹」さんにふられて、こちらを訪問いたしました(九州ラーメン巡回強化が頓挫)。帰り道に「石田てっぺい」さんを発見したりして・・・。駅から遠い住宅地に結構集中してるのですね。今回はさすがに車で訪問です。すぐそばの阪急オアシス横の駐車場「タイムズ」が満車状態。結構、ご飯時に家族で車にのってくるパターンが多いのかも・・・。現地到着後、15分は車を停めるのにかかって、そのあと行列に接続。なんだかんだで、30分以上はまった計算です。団地の中としては、この混雑・・・変な感じですね・・・。などと考えながら、豊富なメニューの中から、雑誌等で紹介された看板メニューをいただきました・・・。
【最初の見た目で薬味に釘付け!紫蘇系の香草と、茗荷とは粋じゃ!】
普段から葱好きですから、こういう香草のアレンジがハマるんですよー僕は・・・。白髪葱とラー油というのは、だれもが思いつくんですが、更に2種類加えた香草というのがいい。特に茗荷が特に合うなーと思いました・・。辛いだけじゃないんですよね。また、備え付けの「ナッツ」と、ニンニク。更にお好みでテーブルの山椒をミルで引くと更に味が複雑に交じり合ってGOODです。尖がった辛さではなく、さわやかな辛さともうしましょうか・・・。食後の汗も気持ちいい感じさえします。
【麺もいい。きっちり歯ごたえ感じられる良質さを感じる】
坦々麺というヘビーな味付けに目がいきがちですが、むしろ麺がよいのにも驚く・・。きっちり冷やされたその麺は、ラーメンとは別にチューニングされた太麺で、もちもちっとした表面ながら、コシとしなやかさがあります。坦々の味でわかりませんでしたが、とても風味もありそうな麺でした。これは、ラーメンにも期待ができそうですね。
あとになったが、汁なし坦々用のタレ自体も旨い!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総じてみますと、腕の良さというか、ビシッ!と筋が入ったような一品でした。もともとは中華店だったとのこと。なるほどです。そのほかに、醤油、塩、それにそれぞれまたWスープというのもあり、バリエーションが豊富です。近くに住んでいる方は羨ましいなー。
以上、目的店のがれで訪問した軽い気持ちでしたが、予想以上に本格的で脱帽です。
偶然にありがとう。そして、今日も本当にごちそうさまでした。

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 高槻市牧田町7-54 109
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:s.shun)