ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン4189】 麺処 しろくろ (東京・八幡山) 冷製だし つけそば + 冷や汁ごはん + 生酛純米本辛口 魔斬 初孫 〜酒にも飯にも相性抜群!夏が一気に嬉しくなる!突き抜ける感動の冷やしつけそば!

ついに出た出た!開店以来初めての夏メニュー!期待と想像を越えた旨さなり!
 

 


麺処 しろくろ (東京・八幡山) 冷製だし つけそば + 冷や汁ごはん + 生酛純米本辛口 魔斬 初孫 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200612131854j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131847j:plain

f:id:TOMASSOON:20200612123058j:plain



 ゆっくりと経済活動も人の行き来も立ち上がりつつある中、ようやく少し足を伸ばして、今年の夏も冷やしを求めて再稼働!。ようやく「麺処 しろくろ@八幡山」さんに心置きなく訪問して参りました。昨年末に新規開店して以来、初めての夏!夏限定メニューの登場ですからねぇ〜、これは大変見過ごせません。ご店主のTwitterには、ハッシュタグで冷やしとあったので、とある有休日に突撃です。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131836j:plain


 
 勢い余って開店時刻前に到着。限定の場合、店先に宣伝立て札なんて立つんですが・・・それが見当たらない?。ま、フツーにレギュラー食って帰っても満足なのだがと気持ちを切り替えましたところ、丁度開店時刻になってようやく限定メニューの紹介札が掲げられました。ヤタ〜!狙い通りに「冷やし」があるよ!。しかも「冷製だし つけそば」とな!?。
 

f:id:TOMASSOON:20200612123059j:plain


 
 もうここでは飲む気しか起きませんので、つまみと冷酒とビールで堪能し尽くす気でしたが、よく見ると券売機に「冷製だし つけそば〆用 冷や汁ごはん」なるボタンがあるよ。専用というのがすごく気になるので、気がついたらそれ押してました:汗。ま、腹がはち切れるから今回はビールは抑えておこうかしらん。
 
f:id:TOMASSOON:20200612123056j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612123100j:plain
 

 
 
 
<酒> 生酛純米本辛口 魔斬 初孫:まじで震えるコクとキレ味!キンキンに冷えた悪魔的旨さ!

f:id:TOMASSOON:20200612131457j:plain


 
 へへへ・・・実に久しぶりの初孫!。山形酒田の銘酒!。売り切れに出会してたから実に会えて嬉しいです。おや!?ラベルが変わった??。「魔斬」と書いてある。いつもとちょっと違ったバージョンなのかしら。ちょっと期待しちゃうね。ドキドキしながら味わい始めます。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131408j:plain


 
 ぎょぇぇぇぇぇぇぇーーーーーめちゃ旨いやん!めちゃ辛口やん!ラベルに書いてあるやん!生酛純米本辛口!。しびれる美味さでございますよ!今でも興奮を思い出しそう。純米酒らしいズドンとしたコクの厚みがある一方で、非常にシャープな切れ味!酒が止まらんとはこのこと。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131425j:plain


 
 またキンキンに冷えてて、この点も夏の暑さには実に嬉しい!。まさに悪魔的な美味さです。ちなみに後から調べたけど、魔斬って文字通り「悪魔を斬る」と言うことだから、縁起がいい言葉なんだってさ。美味さだけでなく、ありがた味も備わるとはさすが。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131450j:plain

 
 
 
 
<つまみ> 合鴨の低温調理:いい酒にはいい肴!鴨肉の野趣な旨味が辛口冷酒にはドンピシャに合う!

f:id:TOMASSOON:20200612131420j:plain


 
 いい酒に何も合わせないハズはなし。合鴨の低温調理をチョイス。寿司屋のネタ箱に保管され、大切に扱われた肉を堪能いたします。低温調理ですごくしっとりしており、さっぱり目の味の浸透ゆえに、鴨らしい野趣ある風味とか、きめ細かい肉繊維やねっとりした脂などが舌に絡みつきます。ジュワッと唾液が流れるところで、冷酒を流し込み楽しむのもいいね。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131431j:plain


 
 そう・・・酒との相性が抜群。本当に和食のような味風景で、辛口な冷酒が脂と混じり合うところなんてすごく旨い。250円という設定も私のような庶民には嬉しく、手軽にアテとして頂けるのもコスパ高いと思えます。
 
f:id:TOMASSOON:20200612131438j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131444j:plain
 

 
 
 
<全体> 箱庭の中に・・・まさに色彩と旨さの広がりはパレット状態!透明感と鮮やかさ!一気に汗ひく痛快さ!

f:id:TOMASSOON:20200612123106j:plain

 
 
 実は、もう一本「初孫」を飲もうかと激しく葛藤。こちらは、ドリンク類について言えば、食券提示すればあとはセルフで冷蔵庫から持ち出すシステムだから、ご店主の作業を遮ることないからね。だったら良いか!と揺れうごいたところで、配膳が完了!。ま、昼間でもあるし1本で止めておくとして・・・対峙した麺顔はこんな感じです!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612123107j:plain


 
 おおお!何とも軽やかで色鮮やかなことか!見た目で涼味すら覚えるこの崇高な感覚!そして冷や汁には素朴さもあり、実に和むじゃないか!。麺皿には昆布水が浸してあるとの、ご店主直々のご説明が入り、そこには少しカエシが入ってるから、まずはそのまま召し上がれとのこと。そして最後は昆布水でスープ割して欲しいと続きます。また冷や汁には、昆布水で割ったつけダレをかけても良いが、味が濃ゆいようだったら昆布水を直接冷や汁にかけるのも良しとの提案もあり。ううう、至れり尽くせり。アイデア尽きないという感じですな。
 

f:id:TOMASSOON:20200612123103j:plain

 
 
 
 
<つけダレ> キンキンに冷えた出汁は・・・節と煮干の協奏曲!淡麗な旨味はスケール感ある味わいに!

f:id:TOMASSOON:20200612123104j:plain


 
 つけダレが淡い醤油ブラウン。そこに香味油が浮かぶが、大きな真円や中小の円がゆっくりと漂い、まるで月の動きを見ているようで実に美しい!。そしてネギが散らばるが斜めに斬られてるから菱形のようになってる。木々の葉っぱか桜の花びらが舞うような気分で、香味油のお月さんと画としてもベストマッチです。いかにも風流!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131538j:plain

 
 
 
 さて味わいだが、うおおお!これはまさにアニマルオフの淡麗つけだれ!冷えると味が捉えにくいと言うが、いえいえどうしてどうして、乾物の溶け込み!節と煮干の競演!コラボが突き抜け味の協奏曲と言いましょうか・・・すごい広がりある美味さですやん!
 

f:id:TOMASSOON:20200612131639j:plain


 
 あとでウンチクを確認しましたが、こりゃ合わせがすごい。節で言うと「鰹・鮪・宗田鰹・鯖・ムロアジ・さんま」の6種類。煮干に至っては「伊吹・平子・鯵」の3種類。これをストレスなく水出しにしてエキスを抽出したとあります。まさにテクニシャン・・・芸が細かいです。少し塩気もありますが、全くゴクゴク飲み干せるちどのまろやかな輪郭。そして麺を潜らせてゆくたびに、昆布水が混じり合いますから、美味さがゆっくりまた変化してゆくと言う感覚。終始一貫して新たな気分で旨さを堪能!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131645j:plain

 
 
 
 
<浸し出汁> 流麗なる昆布水!上品な旨味の引き出しにチョッピリ感じるカエシの輪郭!病みつきになる!

f:id:TOMASSOON:20200612131554j:plain


 
 麺を浸している昆布水。こちらは、ウンチクでは「真昆布・根昆布」をこれも水出しにし、薄くカエシを合わせたとあります。「真昆布」は函館近海の昆布のことだと記憶。函館塩ラーメンで印象深い味わいですね。これも高級感ある味わいで、さっぱりしつつも豊かな風味ありありと言う感じ。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131601j:plain


 
 そして根昆布。これは昆布水の素というかネバネバするフコイダンが取れるところ。割とネバネバを抑えてあるのも水出しでストレスかけなかった所以で計算通りというわけですね。カエシは軽やかに入ってます。確かに薄い出汁感あり、昆布の風味のダイレクトさを損なわない程度のレベル。
 
 

 

 
 
<麺> 三河屋製麺:しっかりと氷水に冷やされた多加水ストレート麺!まさに引き締まりのモチモチ感に素地の風味も伝える逸品!

f:id:TOMASSOON:20200612131532j:plain


 

 ふっくらと膨らんだようなストレート細麺。少し透明感ある余韻で小麦粉のナチュラルな風合いが実にうまそう。昆布水に浸ってるから余計に艶々して見えるが、実際にすすり食うと見た目以上にツルツルと滑るように滑らかです。キリッと氷水で冷やされたのがありありと分かります。モチモチ明るい弾力というより、プリッと引き締まりのある弾力感で、冷たさが気持ちよい。
 
f:id:TOMASSOON:20200612131629j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131634j:plain
 

 
 冷えてても昆布水とは別に風味感もあります。麺の素地の旨味というか香りというか・・・昆布水のカエシの反動なのか、麺自体にも甘味すら覚えるイメージ。プツプツと前歯で千切るのが非常にリズミカルで楽しいし、奥歯で潰すと冷気と旨味が弾けるようでこれまた旨し。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131650j:plain


 
 つけダレに流し込み、泳がせ、すすり食う。麺がつけダレに入ると、香味油の真円はさっと弾け散る。そして無数の細かい真円に散らばり、これがまた麺をすすり上げる時に引っ付ついて持ち上がって行きます。やはりはっきりと醤油と乾物の旨味に潜らせると、麺がまた更に生き生きとし始めますね!。旨し!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131656j:plain


 

 ちなみに大盛の設定もできるようですが、デフォルトで1.5玉ですから、私のように酒とつまみ、または〆飯を食らうとしたらそれで十分。腹持ちも十分で900円という設定は本当にナイスコスパとしか言いようがないです。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131701j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 肉もテクニシャン!鶏・豚・鴨3種の肉をつけダレに潜らせて食らう冷製贅沢!

f:id:TOMASSOON:20200612131607j:plain


 
 こちらは、チャーシューも絶品なお店と覚えていただきたい。何度も伝えてますが、寿司ネタケースのような箱にきちんと保管されていて、注文のたびに、まるで寿司職人のごとき切り分けで、小皿に飾り付けてくれます。低温調理がお得意のご様子。その中でも鴨が大好き。色合いも好きなんだが、肉質の繊維が柔らかいところに野趣ある風味がいいし、脂身が実にネットリしており、舌につくとなかなか流れないのではないか?と思うほど濃密な味わいがいいです。
 
f:id:TOMASSOON:20200612131613j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131618j:plain

 
 また鶏豚も負けてない。鶏肉の実に全体がしっとりとしたことか!何ともきめ細かくて、脂分が逆に少なくて淡白な味わいが素敵です。いろんな出汁やソース、薬味にもきっちり合わせてくれる重宝な旨味。そして豚は肩ロースで脂身が多めにしっかりと差している。これも合鴨に負けず劣らず、ねっとりした甘味と塩気で楽しく食わせてくれる脂です。
 
f:id:TOMASSOON:20200612131707j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131719j:plain

 
 トッピングのイクラもセンスいい。ただしこれも薬味の一つと心得ます。肉はそのまま食っても旨いが、折角ですからつけだれに泳がせてから食らいましょう。その時イクラも忘れないでつけダレに落とす。どの肉たちも少し別の塩気と旨味が加わるだけで、パッと明るく分かりやすい旨さに変貌ですね。イクラは、煮干の旨味とマッチして、つけダレの薬味としてもいい感じでした。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131724j:plain

 
 
 
 
<他具材> 穂先メンマはしなやかに!フライドオニオンは香り豊かにサクサクと!
f:id:TOMASSOON:20200612131526j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131713j:plain

 
 穂先メンマは、肉と同様につけダレで泳がせて食らいました。元々薄味に仕立てられ、マッチする旨さ。大きめ長めで歯切れを実に緩やかで切れやすく、上品な旨さでした。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131549j:plain


 
 味変化としては「揚げ玉葱」がポイント。昆布水の滑らかな食感に、大きく変化を与えます。私は麺のツルツル感、昆布水が混じったヌメヌメ感にこれを入れ込もうと、麺皿の方に投入。これを軽く麺に和えながら食らいましたが、実にカリカリとクランキーな歯応えが絶妙!。揚げ玉葱らしい香ばしさが弾け、甘味がジュワーと溶け出す味風景の変化が楽しいです。本当に最後まで飽きさせない!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131730j:plain

f:id:TOMASSOON:20200612131735j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131745j:plain
 

 
 
 
<スープ割> ここで一気に昆布と煮干の旨味を全部合体させよう!また一段と広がる旨さの反応!

f:id:TOMASSOON:20200612131750j:plain


 
 仰せの通り、昆布水でつけダレを割りましょう。この麺皿が大きな葉のデザインになってるが、その葉の先端に当たる部分が注ぎ口にも使えるようになってるから、センスいいね。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131755j:plain


 
 合わせるとつけだれの色合いが変化。味わうとまた違った旨味に変化してます。煮干のイノシン酸、鰹等節系もイノシン酸。そこに昆布水のグルタミン酸が加わり、一気に旨味が結合して昇華するって感じですね。それぞれ含まれていたカエシも融合して、ちょうどいい塩梅とな理ますし、円やかな味わい。ゴクゴク飲み干したいところだが・・・すでに気持ちの半分は「冷や汁」に飛んでました。
 

f:id:TOMASSOON:20200612131823j:plain

 
 
 
 
<〆飯> 専用の冷や汁ごはん:冷たさと暖かさの融合!飯にかけて更に広がる旨さの世界!

f:id:TOMASSOON:20200612131544j:plain


 
 レンゲでチマチマとお上品に出汁をかけるのがじれったくて、丼からそのまま冷や汁に注ぎかけました。一気に完成!では食うぞとレンゲに持ち替え食らい始めますが、ちょっと驚き。おおお!練りごま?擦りごまが入ってたのね!。鶏肉の下にあって同じような色合いだから見逃しておりました。この胡麻味が実にいい感じで出汁に馴染み深いコクを与えます!。ああこれは確実に旨い!
 

f:id:TOMASSOON:20200612131801j:plain


 
 ガツガツとレンゲが止まらない。浸った白飯は茶漬け感覚だし、またその合間に入りこむ鶏肉は食欲を呼び込み、さらにレンゲを回転させて行きます。またキュウリの食感が心地よく、白飯とも実に合う!これが冷や汁&白飯の旨さの真髄ですね!。200円とは思えぬ充実感。これは必須アイテムですよ!。
 
f:id:TOMASSOON:20200612131806j:plain
f:id:TOMASSOON:20200612131811j:plain
 

 
 
 
総じまして「酒にも飯にも相性抜群!夏が一気に嬉しくなる!突き抜ける感動の冷やしつけそば!」

f:id:TOMASSOON:20200612131514j:plain

 
 
 ・・・と言う感動。あまり宣伝しすぎて食えなくなるジレンマもありますが・・・、この夏、都内で冷やし麺活動するなら、この一杯は外せないと勝手に思う次第。それほど今回は個人的でも唸ってしまった旨さなり。本当に開店して半年そこそこの店なのかと、疑ってしまいたくなるほどレベル高し。悪いこと言わんから一回食っとけ今あるうちに!期間限定だし、今激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 

f:id:TOMASSOON:20200612162245p:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 

f:id:TOMASSOON:20200612131842j:plain

関連ランキング:ラーメン | 八幡山駅芦花公園駅上北沢駅