ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン3632】 下松ラーメン 五ッ星 (東京・小川町) チャーシュー麺(中)+ねぎ増し 〜素朴さ沁み入る牛エキス!初めてなのに前にも会ったような馴染み感旨しな一杯!

「くだまつ」と読めなかったオレ〜
 これでも子供の頃は漢字が得意で、面白い読み仮名も含めて片っ端かた地名を覚えておりました。しかし成長すると一気に興味が薄れて、使わない道具が錆びるように、記憶も衰えてゆきますな〜。すっかり「くだまつ」と読めなくなってしまった。親から受けた期待も比例して萎んでいったっけ・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134347j:plain

 
 
 山口県のラーメンなんですねー。牛骨ラーメンだとはつい最近しりました。牛の骨と言うと・・・黒い店先につるした牛大腿骨が有名なラーメンを連想しますが、こちらはご当地ラーメンとのこと。神保町から小川町界隈は、いいラーメン店が目白押しでして、途中で訪問決意が削がれそうになりつつ、なんとか訪問できました。初めての山口ラーメン!。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134211j:plain

 
 
 初体験のラーメンは、デフォルト食ってまずは素直な知識を蓄えたいところですが、今回は腹がへっててメニューと麺顔の誘惑に負けた・・・。「チャーシュー麺(中)+ねぎ増し」。サンプル写真見た途端、この花びら満開の姿を見れば放っておけない。また中盛サイズという設定も心にくい。いつも大盛にしようか躊躇するところが、中盛ならなんなく悩みも削がれます。そして「ねぎ増し」。どうもピロピロ~なチャーシューを見ると、ねぎ増しを反応してしまう。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134335j:plain

 
 
 
 
<全体&スープ> あまり牛を意識しないで馴染みやすいコク塩タイプ!あっさり&こってり感覚!
 
 さてご当地山口県の記憶思い出しながら待ちます。確か錦帯橋観た記憶。白蛇も見たっけ。萩と津和野にも修学旅行で行った。松下村塾も行ったっけ。公道のガードレールがオレンジ色だったのが印象的。そして我がボス様の生まれ故郷。山口銘菓を帰省のたびにお土産でもらうが・・・・何を食ったか記憶がない。・・・・そう余り地縁のないエリアで思い出が湧かない。そんな微妙なイメージなところで配膳が完了。それはこんな感じでた。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134327j:plain

 
 
 おおお!山口県というより、関西のノリでバカやっちまった感も伺える肉絨毯の麺顔。そして、ネギバカネギ星人特有の、青い刻みのりがやけに目に眩しい。ご当地ラーメンの趣はどこへやら・・・。それに牛骨ラーメンなのに豚肉のみのファーストコンタクト感ありなむ。この時点では何をしに来たのか分からないが、しかし質感の高さと丁寧さは十分にオーラのように伝わってきます。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134242j:plain


 
 肉をめくってまずはスープ。牛スープだと塩系というイメージだったんだが、なんだか白濁してる。これまで食った牛と言えば牛塩タイプが多く、また清湯ですっきり&ゆったりと牛脂が香る味わいが多かった。今回はこの白濁だが印象的で、骨を煮出した感がとても強いかも。かといって豚骨煮出しのあの匂いのように、クセの強さもない。牛も豚も同じ四つ足なのだが、似てい要るようでそうでない不可思議な感覚です。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134207j:plain

 
 
 そして意外と味が濃ゆい。塩気がしっかりめに溶けてる感じで、飯があったら進むかもしれません。よくある牛のインパクトは低く、それよりも馴染みのあるエキスの煮出し感。食ってると超ライトなサッパリ豚骨系を食っている錯覚も感じるほど。薬味次第では豚骨に似せていけるのではないかと思えるほど馴染みやすいです。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134216j:plain

 
 
 塩気がいい塩梅だったので、ここであえて味変化に挑戦。おろしにんにくがあったので人匙だけ投入してみました。わずかな量でもさすがニンニクパワーはすごい。塩気を主体とした牛の旨味がぎゅーっと引き締まるように、ボディの濃ゆさをアップする。お店ではいなり寿司をサイドメニューで推しているけど、スープの旨み自体が素朴な雰囲気だから、これなら白飯でも楽勝に食えるよね。
 
 

 

 
 
<麺> 気持ち良いほど、最近久しぶりな低加水ストレート細麺がいいね!
 
 そんな白飯を連想される汁には、同様に炭水化物をつたえアピールするような麺が似合うのか?。ストレート細麺は、博多系や濃厚煮干を連想するような「低加水ストレート細麺」でした。最近久しぶりにパツパツした麺を食ったような気がする。それほど鮮烈。素朴な牛エキス白濁のスープ個性を受け止める、濃密なる小麦粉の風合い。簡単には吸い込まない外固な地肌にスープが濡れます。これをすすり上げて噛み締めるだけで、十分に唾液があふれだす。ちょっとアピール感強めな塩気と、パツパツ小麦粉が咀嚼するたびに旨いへと変化してゆきます。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134108j:plain


 
 なかなか汁が浸透しないから、腰つきが最後まで凛としてます。食い千切った麺の欠片が割りばしで容易に掴み取れるほどに。細かいネギも多少貼りつきますが、汁が粘度なく、麺のとはずれ易い特徴から薬味ネギがほぼ抜け落ちます。なのでレンゲで掬いながら麺と薬味を食う必要あり。またこの際に、シャキシャキのモヤシも絡めて麺を食うと良いでしょう。歯応えの複雑さと、野菜の甘味がプラスされて円やかな旨さが楽しめそうですから!。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134102j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 一足先に春満開気分で肩ロース肉を咲かせてみた〜
 
 生まれの・・・京都ラーメンを少しだけ連想してしまった。そのピラピラペラペラチャーシューがいいね。かなり脂身が多めで赤身とのバランスがよろしい。またスープの塩気と合わせると非常にマッチングしており、バクバク食える。カロリーゼロなんじゃないかと思えるほどに、何枚でも食えるのだ。上に山盛りになった青ネギを巻いてもよし、いつものように麺を巻いてもよし。存分に楽しんでもまだ肉が残ってる幸せが、さらに満足度を高めてゆく・・・。途中6枚くらいまで数えたんだけど、途中で旨さに夢中になり過ぎてカウントするのを忘れた。

 

f:id:TOMASSOON:20190308134058j:plain

f:id:TOMASSOON:20190308134054j:plain

 
 
 
 
<トッピング> もやしが汁にも麺にもコントラスト的存在感!増してみよう!
 
 さて、レビューを一旦書き追えてから、先人のコメントを拝見して・・・・この段落は加筆です。「もやし増し」にしましょう!。スープに合います。デフォルトでも入ってますが、途中で旨すぎてあっという間になくなりました。上述の通り、麺と絡んで歯応えコラボするのも楽しいです。しかし一番は、スープの余韻ともやしのサッパリさがとても合うこと。少し塩気の利いたところに、さっぱりトッピングがどこかオアシス的にも思えます。ねぎもいいが・・・増すなら「もやし」優先かと!。
 

f:id:TOMASSOON:20190308134228j:plain

 
 
 
 
総じまして「素朴さ沁み入る牛エキス!初めてなのに前にも会ったような馴染み感旨しな一杯!」
 
 ・・・と言う感覚かしら。一つご当地ラーメンを食ったことで、少しだけ経験値が上がったかもしれません。取っつきにくさは、全くありません。日常ラーメンそのものですし、塩系とも何系とも縛りにくいですが、「あっさり&こってり」中間のあってり感が秀逸。食い終わったころ牛イメージせずとも、フツーに旨かったという感動が包むはず。激しくおススメです。そんな応援気分のまま、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います。

f:id:TOMASSOON:20190308143552p:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
YouTubeにまとめてみました!

関連ランキング:ラーメン | 小川町駅淡路町駅新御茶ノ水駅