ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン1722】 自家製麺 佐野 (川崎・武蔵小杉) 塩・味玉

 何となく大きな工事をしているな〜と思っていた綱島海道沿いのある地点。駅からも近くて何だろうと思っていたら、ショッピングモールが誕生しておりました。こういうところなら、ちょっと立ち寄って食うにも便利だね〜ということで、リンガーハットや、チェーン展開系の一杯でも食おうと思ったら、「佐野」というラーメンコーナーがあるではありませんか。


  






 ラーメンと佐野・・・と言えばもしや!?と思って訪ねてみると、あのお方の顔写真が看板になっておりました。おお!それなら一杯塩を食らっていかねばなるまいと、夜のフードコートの隅っこで啜り食いました。夜のいい時間になっても、小さい子供たちが走り回っているのが気になりますが(笑)、この辺りはマンションだらけ。きっとショッピング疲れで近くの若いご家族が、晩御飯がてらに来ているのでしょう。












【スープ:思った通りの佐野JAPAN系、その安心感がフードコートでは映えます】


<落ち着いた淡い節系のエッジングと、香味野菜の地味が漂う>


 フードコート・・・と侮りがちですが、結構シビアに評価されますから、結局大手チェーン系に流れがちな展開。私自身、佐野JAPANじゃなかったら、通り過ぎていたと思います。なんといっても、近隣のタワーマンション族で埋め尽くされたような気の抜けた雰囲気の中、スープをすすると・・・・お!結構きっちりとしている!と身を乗り出す。







 少しお高めなのもありますが、「落ち着いた塩だれ感覚」がとてもいい感じです。小魚系も多少ありましょうが、節系の上澄みのような透明感ある魚介の味わいと、香味野菜系のじんわりとした風味感がいいかも。昆布の風味も混じっているのかと思いきや、単にトッピングのワカメの風合いだったかもしれません。しかし確かに感じたのは、生姜などのほのかな根菜本来の滋味と、優しい根野菜の甘み。滋味〜に地味な感覚なのです。









<分かりやすいお馴染みの鶏ガラ清湯のまろ味と柔らかい塩気>

 しかし、そんな風流さを感じさせながらも、馴染み深いところがあります。それは、鶏ガラ出汁。鶏油という色気を使わない程度に、さっぱりとした脂感が、ゆったりとスープ表面を泳ぐ。その様は何度見ても飽きがきません。実に動物感がさっぱりとして、風味と塩気で淡くバランスをとっている感覚。ワカメがあってもなかっても、鶏ガラは全く影響されないかのように、すっきりと前を向いた鮮やかさです。


  











【麺:フードコートの明るさとはコントラストを覚える「風流さ」がいい感じ!】


<ちょっぴり全粒粉配合の多加水平打ち細麺>


 フードコートで風流麺・・・・。いいですね〜。スープと麺。どっちが男か女か、佐野理論は忘れてしまいましたが、男だったら綾野剛、女だったら吉瀬美智子。そんな麺です・・・・って一応書いてはみたけれど、訳わからん。ま、スマート和風ということで・・・。


 多加水なんだけど、きれいなストレート系の標準サイズの切り口。そう思って啜っては食むと、少し平べったくてコマが倒れたような感じで舌に張り付く。前歯ではスパスパっと本当に気軽な切れ味。奥歯ではクチリとした淡白さ。それでも、風合いは感じるところに、全粒粉入りの威力をちょいと感じたりします。








<量産的な自家製麺?非常に滑らかなツルツルスベリ>


 しかし、あまりハンドメイド感は感じないのだよな〜・・・。別にそれにこだわる訳ではないのですが、「自家製麺」っていう枕詞が少し引っかかるだけ。なので、量産的な自家製麺という感覚で、気持ちを整理していただくことに。それが実に滑りますね〜。表面のきめ細やかさが光ります。啜り上げてから、喉の奥へと陥る感覚がとてもスマートかもしれません。







【具:定番のばら肉チャーシューと味玉も安定品質で和む】


<頭蓋骨のCTスキャン写真のような、バラ肉ロールチャーシュー>


 なんとなく「人体の科学」図鑑を連想するような画。頭蓋骨が縦にスライスされたような・・・・。ばら肉の外周部分にある脂身が、前頭葉か、はたまた中心部に当たる部分は延髄へと延びるそれか・・・・。などと下らんことを考えながら食むと、中々醤油ダレの香ばしさを誘いつつ、脂の甘さがゆったりとして、解れやすい肉質がとても印象的です。これならチャーシューメンで埋もれてもいい・・・という感覚。










<タッパの底にあったような、深い染み込み感じる味玉>


 非常に愛嬌を感じるゴツゴツとした形状。察するに、タッパの一番底にあった一玉でありましょう。それだけ良く染み込んだ一品と前向きに捉えます。実際に割ってみると見事なオレンジ色をした黄身と、タレの深い染み込みを感じる甘味が広がります。良いですね〜。フードコートの一杯というと残念感を前提に食う雰囲気ありますが、この味玉ならそれを払拭してくれる。そんな質感で、評価ボーダーを越えていきました。


  











 総じまして、「家族サービス中でも気軽に食える本格的支那そば」という感覚。川崎ラゾーナには、強烈なフードコートラーメンがありましたが、何となくこういう展開に可能性を感じます。駅から近いとサラリーマンも立ち寄りやすいし、またショッピングがてらにさらっと自分だけ好きなラーメン食うには最適かもと・・・・。今、武蔵小杉はタワーマンションが立ち並び、若い家族が増殖中ですが、オッサンが楽しめるところも増えつつありで、注目エリアですね。引き続き探索してみたくなりました。なので詠います!




   暗闇に
   タワーマンション
   きらめいて



   まだまだ増える
   雨後のタケノコ




 お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!



関連ランキング:ラーメン | 武蔵小杉駅向河原駅新丸子駅

佐野実、魂のラーメン道

佐野実、魂のラーメン道

佐野実のラーメン革命― 麺は男、スープは女

佐野実のラーメン革命― 麺は男、スープは女