いつ食べても全粒でできた麺ということで、和蕎麦の風貌は変わりなしですねー。しかし見た目と裏腹に、和蕎麦とは格別に違うモチモチ感があり、食していて妙な感じがいつもします。好き好きあるようですが、個人的には好きな麺です。(大鶴の風味麺みたい・・・)。高倉二条で以前体験したものと同じ、特大柔らかメンマが2本、麺のトッピングとして添えられています。
つけ汁ですが、豚骨魚介というスープカテゴリにさせていただきましたが、カツオ節等の滋味深いアミノ酸が主体の淡い豚骨魚介・・・という感じ(理屈っぽくてすみません)。最後の割り出汁は、魚介だけのスープでしょう。ほんの少し、酸味に似た塩辛さを感じます。甘みをざく切り、賽の目玉ねぎで出しているようで、歯ごたえと風味に一役かっている様子です。例の有名な出汁器は、小型電器コンロと直径がぴったりサイズで、鉄製。結構深いつくりになっています。名物ぶぶ雑炊にはもってこいですね。
お探しの店舗のページはありませんでした