ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン4320】 厚木家 (神奈川・本厚木) チャーシューメン 中盛 + キャベツ 〜たとえ遠くとも・・・たとえ並ぼうとも激しく食いたい!家系直系マイベスト!

仕事の区切りに開放気分!直系の厚木家へ久々に遠征してみた!

 

f:id:TOMASSOON:20201016145528j:plain


 

 一応、上半期決算と言う業務イベントの峠を越えて、日常を取り戻したこの頃。思い切って午後休暇をとってみよう。天気予報は一日中曇りだったのだが、妙に正午前から陽が射し出して、ちょっとした秋晴れ模様!。出社帰りでJR大崎駅に居たのだが、ちょっと拉麺遠征したい気分だわ。ちょうど、ここから相鉄線直通の電車が出ており、一気に海老名まで辿り着ける様子。海老名といえば、隣が厚木。最近少し家系モードな気分なので、久ぶりに行ってしまおうか!・・・直系の中でも人気な「厚木家」へ、久しぶりに足を伸ばしてみました。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145312j:plain


 
 こちらは自分の中では行列必至。駐車場が比較的充実しているものの、止められないこともよくあること。そんなのも今回、電車で旅気分を味わいながら行こうと決意させたのでした。バスも取り継がねばならんのだけど、午後休暇で時間がある時しかできないこと。仕事もやり終えて気持ちもスッキリなので、移動も楽しかったです。
 

f:id:TOMASSOON:20201016131237j:plain


 
 到着は、平日午後2時前。行列はできてませんでしたが、満席です。駐車場も満車みたい。やっぱスゲー人気店だけあります。ただめちゃ回転が早いのかたまたまなのか、1分も待たないうちにカウンターにご案内体育会的アグレッシブな接客と、厨房から湧き立つフェスティブな活気で、それだけで客の方が元気をもらえた気分にさせます。やはり直系の迫力ビシビシ伝わる・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201016131308j:plain

 
 
 
 
<全体> トッピングのワイルド感&ボリューム感は吉村家直系の中では抜きん出てるかも!?野菜が激しく旨そう!

f:id:TOMASSOON:20201016135035j:plain

 
 
 前回のネギチャーシューメンがすごく旨かった印象!。今回もそれにしようかと思ったんだけど、杉田家・吉村家で、直系チャーシューの旨さに目覚めたので、今回は、チャーシューメン。トッピングは、これまでネギ増し→野菜畑・・・と続いたので、今日はキャベツと冴えてもらおう。遅い昼飯で腹が減ってたので中盛!。そんな流れの麺顔は、こんな感じでした!。
 

f:id:TOMASSOON:20201016131827j:plain


 

 おおお!迫力あるぅ〜!キャベツの盛り上がり具合とそのフレッシュな色合いが見事なこと!。凛とした厚手の海苔はたくましく、下にのぞけるスープのエキス感がまた動物系の旨味たっぷりそうでワクワクさせる!。一番のお目当てのチャーシューは、すっぽりキャベツで埋まってるが、隙間から見える色合いが実に淡いピンク色でそれだけで確実に旨そうと感じさせます。キャベツに限らず、100円のトッッピングはどれも大胆で、隣客の竹の子もやしは、スゲー大胆に盛り上がってる!。ちょっとダイエットもしようかと考えて、ライスは控えたのだが、野菜類なら遠慮なく食えるし、これは嬉しい誤算かと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201016131830j:plain

 
 
 
 
<スープ> 直感的に旨し!塩気と共に豚骨の分厚い煮出しと鶏油のコクが一気に広がる!茹で野菜の風合いも混じって食べ易し!

f:id:TOMASSOON:20201016145315j:plain


 
 もう分かっている味なのに、どうして驚きがあるのだろう。今回まさにそれで、スープを啜ったとたん「当たり!」と頭の中に一瞬でフラグが立ちました。ひと口めから、私の味覚センスを鷲掴み。旨いとしみじみ感じさせるね・・・。こいめ・からめなど何もコールしなかったのだが、動物系の旨味に乗っかった塩気が実に重厚に口の中で広がりを見せるじゃないか。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145340j:plain


 
 しっかりと豚骨の煮出しが効いていて、空腹にズドンと入り込み、速攻で沁み渡るような満足感!。豚骨特有の匂いはなく、コラーゲン系の豊潤な旨味たっぷり。そして鶏油も素晴らしい。鶏がらも溶けているのか?と感じる味の厚みを感じさせ、そして色っぽいような力強い鶏特有の香味も伝えるのがいい感じ。あとで薬味入れるのも躊躇してしまうほど、完成されているイメージです。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145341j:plain


 
 塩気がいいね!。醤油だれがしっかり効いててこの独特な茶濁色だと思うのですが、ダイレクトな塩も感じるようで、それが豚骨にしっかり結びついているから旨い。塩気が旨いのか、塩気と結びついた豚骨エキスが旨いのか?。境界線は不明だがこの塩気は好きです!。またキャベツがいい仕事をしており、野菜の甘味がジワジワと溶けるので、スープの塩気も円やかになり、別の旨味へとシフトしてゆくかのごとし・・・。やはり家系で野菜系のトッピングは不可欠なんじゃないかと、最近思ったりしてます。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145342j:plain

 
 
 
 
<麺> ご存知!酒井製麺!!濃厚スープを絡ませつつも素地の風合いをしっかり伝える太麺!ヌチリとした物腰でも密度感はやや低め!?スパスパ食えるから中盛以上オススメ!

f:id:TOMASSOON:20201016145443j:plain


 
 だいたい家系の麺なら、そのスタイル、風合いなど似たようなのだが、特に直系だと酒井製麺ということで、安心した味わいです。私、基本的には「カタ麺主義者」なもので、カタメ仕様にしたのもあってか、濃厚スープをしっかりと受け止める風合いなんかもしっかりしてると思えます。その割には、密度感が低めで、ヌチヌチとしてそうで、最初の歯切れはスパスパとした部分がある。なので、意外と中盛・大盛でも食えてしまうのがいいのです。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145442j:plain


 
 本来、白飯も付けて、海苔を使ってガッツリと行きたいところですが・・・在宅ワーク増えて運動不足なのもあり。海苔は今回も、白飯ではなく、麺に巻きつけて食らうこととしました。このやり方もまた旨し。ま・・・、いつもやってることなんですが・・・今回だけは、白飯でやることの方に未練があったのは確か。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145458j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 直系ならではのスモーキーでフカフカ柔らか豚ロース!脂身も美味しくボリュームと質感が素晴らしい!直系で一番好きかも!

f:id:TOMASSOON:20201016145348j:plain


 
 吉村家で気が付き、杉田家でトリコになり、厚木家で更にガッツリとハマってしまった、家系チャーシュー。燻しというか、このスモーキーともいうべき香高さが絶妙です。家系の濃厚スープに沈みまくっても塗れまくっても、それを通して薫る旨さですからね・・・いやぁ〜今回も旨かった。薄味でもしっかり肉味があり、さらにスープと絡むから旨いよね。そして今回特に感じたのが「大きさ」と「柔らかさ」と「脂身」。この3つが近年の家系食った中ではピカイチな印象です。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145438j:plain

f:id:TOMASSOON:20201016145445j:plain

 
 
 まず「大きさ」は、私のような大の男が一口で食おうとすると相当噛みちぎって嚥下するのに苦労する・・・それくらい大きい。好きだから4枚乗せたけど、2枚でも十分なほど。そして「柔らかさ」。一口で頬張ってもなんとか食えたのは柔らかさがあったため。耳たぶのように全体がしっとりしております。折り曲げると繊維の隙間にスープが入り込む。また分厚くて噛みちぎれるように見えないが、実は優しく噛みちぎれる。素晴らしい仕上がりです。最後に「脂身」。これがやや多めだったので、旨味が豊潤に思えたし脂の甘味が豚骨醤油の塩気にはベストマッチ!。あっという間に4枚の肉は胃袋に収まるのでした。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145446j:plain

 
 
 
 
<キャベツ> 歯応えと風合いが素晴らしい!無限に食えそう!スープの濃厚さを野菜の甘味で緩やかに変化!

f:id:TOMASSOON:20201016145339j:plain


 
 葉の部分は、柔らかいのに歯応えがある。茎の部分は太いのに、サクリと安易に千切れる。茹でられた割にはしっかりと甘味を感じて、そのままでも正直食えるが、少しスープに浸すだけで一気に爆うま!。しかも野菜だから食っても食っても罪悪感がないのが素晴らしい!。時々、二郎を食ってヤサイにキャベツが多い時、とても嬉しい思いをしますが、それが束になってと言うか嬉しさが団体さんでやってきた!ような感覚!。延々と食らい続けるオレです。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145343j:plain


 
 そして既述ですが、キャベツの汁がスープを優しく昇華させてるのも見逃せません。その逆にスープの旨さもキャベツは貰ってて旨いのです。終盤のキャベツはまさにそれで、スープを吸い込んだキャベツというのも見逃せない旨さ!。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145344j:plain

 
 
 
 
<味変> 行者大蒜!カエシの風味にジリジリ感伝える刺激アイテム!一気にスープがキリリと襟を正すイメージ!

f:id:TOMASSOON:20201016145500j:plain


 
 そのままのスープでも旨かったんだけど・・・やらずに居れない性格。今回も行者大蒜をひとさじ投入します。いつものように一旦レンゲの凹みで受け止め、そこを少しづつスープを流し込みながら、箸で溶いて全体に満遍なく行き渡らせるパターン。今回も美味しく味変させてもらいました。カエシの風味にジリジリ感伝える刺激アイテム!一気にスープがキリリと襟を正すイメージ!旨し!。やっぱりやめられない。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145501j:plain

f:id:TOMASSOON:20201016145502j:plain

 
 
 
 
<ほうれん草> 愛すべきオーバーボイル感・・・くたくた一歩手前の青い風味と甘味が豚骨醤油にベストマッチ!

f:id:TOMASSOON:20201016145346j:plain


 
 キャベツは十分に楽しませてくれましたが、ほうれん草も忘れてはなりませんね。これはややクタッた感じが余計にスープに馴染みやすく、青い味わいが動物系のエキスを中和するように、口の中に広がります。子供の時は絶対に食えなかったほうれん草が、ジジイになって猛烈に好きになってるなんて・・・お袋にはやっぱり秘密にしておかねばなるまいて・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201016145347j:plain

 
 
 
 
総じまして「たとえ遠くとも・・・たとえ並ぼうとも激しく食いたい!家系直系マイベスト!」

f:id:TOMASSOON:20201016145314j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。家系ファンには、必ずマイベスト家系があると思うのだけど・・・私の場合は「厚木家」かと。近年「家」を名乗らない家系も旨いところあり、それを含めるとまた断定も難しいんだけど。ま、とりあえず。遠いけど行く価値あり。サービスもコロナ対応もバッチリ!また子供向けには薄く調整もしてくれますし、ファミリーでも臆することはございません。神奈川県民が全国に誇る家系の名店!。秋のドライブついでにいかが?激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201016181643j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にご馳走様でした!!!
 
 
 

f:id:TOMASSOON:20201016145527j:plain

関連ランキング:ラーメン | 本厚木駅厚木駅海老名駅

 

雨の本厚木

雨の本厚木

  • アーティスト:浪ちひろ
  • 発売日: 2004/06/23
  • メディア: CD
 

 

【今週のラーメン4319】 家系総本山 吉村家 (横浜・JR横浜)チャーシューメン 中盛 + 野菜畑 + プレミアムモルツ小 〜これぞ偉大なる総本山スタンダード!家系好きなら食って語ろう家系ライフ!

雨降り注ぐ中で昼飯難民!9年ぶりの総本山!

 

f:id:TOMASSOON:20201009164315j:plain


 

 とある平日。日頃、在宅ワーク中心というのに、台風迫る雨の日に出勤で外出です。しかも期日と言うものに追われて、飯時を逸してしまうという体たらく。解放されたのが午後3時。早めに帰宅してあとは休日自宅で乗り切るとして・・・嗚呼、猛烈に腹がへった横浜市内です。冷たい雨風が余計に身体に染み入るぜ・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201009155315j:plain


 
 こうなったら食って気分を盛り上げたい!。横浜駅周辺と言えばあの名店!「家系総本山 吉村家」ですよ!。もうここまで昼飯時間がずれ込んだら、どうせ早退社でもあるし行列あろうと関係なし!。一日の締めくくりとして爪あとを残す次第です。実に久しぶりで、調べてみたら9年ぶり。でも妙に味は覚えているつもりでした。ジャケットの襟を立てて足早やに店に向かうことに。
 

f:id:TOMASSOON:20201009153446j:plain


 
 げ!空いてる!行列どころか、券売機の前には空席ありあり。直ぐ座れたよ。そりゃそうか・・・実に中途半端な時間帯だし、雨も強ければ台風接近というプレッシャーもあるからね。逆境が一気に好転したって感じ!。フツーに考えると1時間前後は待つことを思えば、超ラッキーです。
 
 

 

 
 
<酒> プレミアムモルツ!程よいミニサイズでも華やかな酵母の旨味が最高!流石プレモル!

f:id:TOMASSOON:20201009153954j:plain


 
 今回は飲もう!大雨様様で早退社万歳!。券売機には「小ビール」とだけシンプルに表示ありましたが、出てきたのはプレモルでした!うう・・・流石に総本山はプレミアム!。体育会系と言うか、白い特攻服を思わせる男性から恭しく提供を受けます。おおお・・・非常にきめ細かい泡!プレモルは泡が非常にシルキーなのが特徴で、泡だけでも華やかな酵母が香るって感覚!。これだけでも満足。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164159j:plain


 
 それに炭酸の泡が非常に細かい。たまたまでしょと言われるでしょうが、プレモルは上層発酵の割にはきめ細かい泡立ちだと感じ入る・・・。これからワイルドな豚骨醤油と啜ると思えば、実にミスマッチな感覚。それがまた楽しいような旨さを高める気分ですね。今回は一気に飲み干さず、ゆっくり楽しみながら味わいました。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164201j:plain

 
 
 
 
<全体> これぞ横浜家系の大いなる王道基準!豚鶏エキスの芳醇さ!カエシの強さに鶏油の旨味を改めて再認識!

f:id:TOMASSOON:20201009154139j:plain

 
 
 今回は、ちょっと贅沢にチャーシューメン!そして中盛!。更にこれまでやったことないトッピングをしようと「野菜畑」をチョイスです。杉田家千葉店でちょっと心にひかかったのを思い出してね・・・。さて客が空いてたから、総入れ替え制で一気に製造することなく、わりと個別に受けてくれたから、座ったらいきなり配膳みたいな気分でこれも驚き!そんな麺顔はこんな感じです!。
 

f:id:TOMASSOON:20201009154142j:plain


 
 おおお!これが紛れもない家系スタンダード!家系0(ゼロ)地点なる確固たるプレゼンス!?。総本山の経典を眺め見る心境ですな・・・。今更ですが、凛々しく雄々しい厚手の海苔が3枚聳え立つのはもはや家系シンボル。この10年で全国に家系拡大が進んでますが、まさに原点という風格すら覚えます。そして人々をやみつきにさえてきた豚骨醤油という液体。豚の煮出しは程よく滲みだし、鶏エキスで濃密感を更に高める。そこに塩気を感じさせる醤油がまったりと溶けた感じ。老人にはかなり重そうなスープ感ですが、若者が多く闊歩する横浜では実にこんな濃厚スープでも風景に溶け込むようです。初めての野菜畑は、別皿だったのね・・・山盛り野菜トッピングとなるとばかり思ってました(汗)。
 

 

   
 
<スープ> マイルドな豚骨のエキス感!旨味をグイグイ引き上げる分かりやすい塩気!

f:id:TOMASSOON:20201009164225j:plain


 
 なにせ9年ぶり。記憶って実に曖昧だと思い知りました。9年前は濃いめで調整したようです。そしてワイルドと思ってたけど、思いの他マイルドと自分は語ってる。更に塩気はあるけど醤油感が少しある塩気だと思い込んでおりました。今回は汁は調整せずデフォルトで頂いたせいもありましょうが、実に家系イメージど真ん中の動物系エキスの芳醇な煮出し!そしてダイレクトな塩気!。醤油っぽさより、素直な塩気というイメージ。うん、これぞスタンダードと腑に落ちます。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164226j:plain

 
 
 そして豚骨ですが、確かみオイリーな鶏油が揺らめいてるとは言え、クリーミーというよりサラサラとした風合いが印象的。そしてガッツリ旨味が濃ゆいが後味すっきり。豚骨よりも個人的には鶏のエキスがまったりと胃袋に染みわたるイメージです。モミジでも投入してるのかは不明ですが、コッテリとアッサリがいい感じでバランスとってるってイメージ。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164227j:plain


 
 素直に食らうと塩気が立つが、後半になるとホウレン草や野菜類の旨味、そして麺の風合いがやがて滲みだすと、これぞちょうどいい塩梅。特にモヤシの水分がいい役割を果たす一方で、麺の風合いが甘味にも似た感覚で、汁のマイルド感が様々なエキスのカオスが高まりつつ昇華します。
 
 

 

 
 
<麺> 酒井製麺!密度感低めな中太麺!動物エキスに塗れてもカタメで風味抜群!しかし柔らかになった方が味わい深いのか?脂と炭水化物が一体化した旨味!

f:id:TOMASSOON:20201009164232j:plain

 
 
 本当にここ数年、直系の家系とご無沙汰期間が長かったので、妙に新鮮に感じました。どこかの濃厚タンメンにも似た中太麺。多少のボコボコがあるのはご愛敬で、薄いクリームイエローの地肌が脂で光る。微妙な太さで重い啜り上げかと思えば、妙に外カタな表面だからスルスルと楽に啜りあがるのが、実に気持ちよいです。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164233j:plain


 
 濃厚スープに浸りながら、少し太麺フィーリングありながら、モチモチと弾むかと思いきやスパスパと切れ込みがライトだから面白い!。そして序盤には風合いを感じるところが、スープの濃厚さとはコントラストを感じる旨さです。やはり麺はカタメが旨いと・・・改めて感じ入る次第。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164234j:plain


 
 ところが・・・後半の中でも特に終盤に近ずくほど、麺に別の旨さがあるようで感服。麺は、柔らかくなってもその旨さが映える!。汁系の中では太目に位置する家系だから、汁を吸い切ったらダレるのかと思いきや、中盛の最後では汁と麺の両方の旨さがMAX状態。「柔らかめ」と言うコールには滅多に遭遇しないが、実はアリなのか!と「カタ麺主義」を改宗しようかしらと頭をかすめます。カタメを噛み締めて風合いを感じる序盤。柔らかめを噛み締めて甘味を知る終盤。どちらが好き?。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164252j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> ワイルドな麺顔にひときわ上品なシルキー豚腿スライス肉!ローストの風味が実に香ばしい!無限に食える旨さなり!

f:id:TOMASSOON:20201009164229j:plain


 
 9年前初めて食った時は、かなりこの旨さをスルーしていたようです。香ばしく歯応えがあると自分は述べておりました(苦笑)。香りだけは逃さなかったようですが、改めて食らうと絶妙の香ばしさ。吊るし肉のように、しっかりした燻し面があるわけでもなく、ソフトな肉なのにそれに似た芳醇な香ばしさが素晴らしい。豚骨醤油の出汁の濃厚さを超えてまで香ばしい!。家系の肉ってこんなに旨かったのか?。もっとフューチャーされてもよいね!。まさに別腹でいくらでも食えます。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164230j:plain


 
 そう言えば近年「家」を名乗らない家系が散見されますが、蒲田の人気店などは、肉の種類を選べる仕組み。そして家系の肉なる旨さをアピールしているのでしょうね。家系は、出汁、麺、また海苔などに意識が集中されがちですが、肉も立派な家系アピール!。家系チャーシューメン万歳!
 

f:id:TOMASSOON:20201009164231j:plain

 
 
 
 
<味変化> 行者大蒜!シャープでジリジリと染みる和風ガーリックパワー炸裂!

f:id:TOMASSOON:20201009164248j:plain

 
 
 家系でニンニク入れずして帰れません。着席早々に、行者大蒜のポットを自分の近くに引き寄せます。二郎では三田本店で見かけますが、あまり遭遇しない味変アイテム。見つけたら試す!。フツーのニンニクより、ジリジリとした刺激と辛味があるイメージ。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164249j:plain


 
 しかし妙に食べやすいのは、個人的にはどこか青臭い部分があって、それが心地よいのかも??。葱のようでニラのような・・・そんな風合いも好みですから、多めにスープに溶かし込みました。嗚呼・・・シャープでジリジリと染みる和風ガーリックパワー炸裂!
 

f:id:TOMASSOON:20201009164250j:plain

 
 
 
 
<ホウレン草> ややクタリ気味だが味わいと風味は残すのだ!汁に浸しまくれ!

f:id:TOMASSOON:20201009164206j:plain


 
 家系って意外とこれ重要パーツ。海苔で残念なことは流石にないんだけど、青菜では残念な思いしたことありませんか?。どこでもオーバーボイルなクタクタ状態なのに。やはり野菜なりの味を残してるほうが、出汁とのマッチングで旨さが面白くなるんでしょうね。流石に総本山ですから、旨さバッチリですが、これ食うと他の量産品が食えなくなりそうですね。ひたすら、出汁に沈めて絡めて食らうべし!旨し!。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164228j:plain

 
 
 
 
<野菜畑> キクラゲ・モヤシ・ニンジン・ホウレン草・・・ナムル気分を一気に出汁へ!脂と塩気にヘルシー気分!

f:id:TOMASSOON:20201009154012j:plain


 
 別皿で先に配膳されました。見た瞬間・・・山盛りナムルと連想。具材は御馴染み「キクラゲ・モヤシ・ニンジン・ホウレン草」。ややオーバーボイル気味で少し全体的にクタっとしています。しかしボリュームが多いので実は食べ応えがある。クタっとしている方が、スープに浸したときに都合がいいし、またスープはマイルド、野菜はコク深くなるので好都合。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164245j:plain


 
 全体的な歯応えは、ほぼモヤシ。そして時々キクラゲ。麺に絡めたり、海苔と混じらせたり食らいます。早めに丼の中に投入するのがオススメ。天地返しして出汁に沈め込んでもナイスかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201009164246j:plain

 
 
 
 
総じまして「これぞ偉大なる総本山スタンダード!家系好きなら食って語ろう家系ライフ!」

f:id:TOMASSOON:20201009164202j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。今回は、天候不順で微妙な時間帯ですんなり食えましたが、普段は観光的とも思える行列ありなむかと。しかし、あの白づくめのアスリート的な店の雰囲気と接客を体験するだけでも面白い。すると旨さの感動あるから!。全国に発展した味わいの大元はこの味!話のネタ的にも訪問して欲しい!激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 
 

f:id:TOMASSOON:20201009214950j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 
 

f:id:TOMASSOON:20201009164313j:plain

関連ランキング:ラーメン | 平沼橋駅横浜駅戸部駅

 

 

 

 

【今週のラーメン4318】 麺処「図鑑」 (東京・渋谷) 特製鴨だし中華そば 塩 〜美しい麺顔に込められた鴨の野趣と淡麗白出汁!まさに旨さの味絵巻!

秋になると激しく恋しくなる「鴨」を求めて・・・渋谷道玄坂へ

f:id:TOMASSOON:20201015193809j:plain


 

 横浜方面への外出。渋谷乗り換えで東横線に乗り換える前に、ちょっと気になる新店舗の開拓訪問と参りましょう。鴨肉鴨出汁がテーマだと言うことで、秋が深まればやっぱり鴨が恋しくなりますしね。場所は、渋谷道玄坂。昼間からちょっと怪しいエリアに出没してみました。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193803j:plain

f:id:TOMASSOON:20201015193757j:plain


 
 あら、本当に怪しいエリアの中?入口辺りにあるのね。お洒落なバーの昼間限りの間借り営業ということで、ここで淡麗質実な拉麺を提供とは少しミスマッチなところが素敵です。半分オープンテラスのような作り。真冬は寒そうですが、きっと中へと場所をシフトしてくれるでしょう・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193830j:plain

f:id:TOMASSOON:20201015193344j:plain


 
 とてもお若い方2名でオペレーション。拉麺屋さんも令和になるとすっかりカッコいい職業です。メニューは「鴨」の塩と醤油が基本。塩が先に紹介されてるもので、訪問客は殆ど「塩」を選択しているご様子の中、鴨好きとしては、多くの鴨肉を食したいが故、塩の特製とさせてもらいました。鴨肉なら少しお酒が欲しいところだけど・・・平日なので無念!
 

f:id:TOMASSOON:20201015193333j:plain

 
 
 
 
<全体> 野趣と言うよりお洒落でハイセンス!色鮮やかで図鑑にコレクションしたくなる麺顔!

f:id:TOMASSOON:20201015193504j:plain

 
 
 メニューを拝見すると「鴨の編」印字があります。一方屋号は「図鑑」。今後いろいろとバージョンを変化させてゆき、まるで「図鑑」に美しき拉麺を次々と収録させてゆく・・・そんなコンセプトなんでしょうかね?。食う前から既に楽しみ!。そんなワクワクが止まらないまま、その一杯は配膳されました。それはこんな麺顔!。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193425j:plain


 
 おおお!ビューティホー!テラス側のテーブルで曇り空の自然光のまま撮影したので、分かりにでしょうが実物はとてもきらびやか!。野趣を感じさせる鴨肉は、整然に飾り付けられ収まってる。そしてスープはエキスじみた迫力ありありなのだが、黄金に近い色で輝き、少し霞を含む透明感。まさに塩の鴨清湯というイメージで、淡麗な質感が実にいい感じです。さすが都会のハイセンスも溶け込むといった感覚。白ネギの薬味さえ、ざく切りでも正方形にカットされて全体に散らばる風景が、舞い散る花びらのようで風流・・・。こりゃ写真メモ撮るにも気合いが入るね!。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193443j:plain

 
 
 
 
<スープ> 鴨エキス芳醇!白出汁風カエシが円やか!塩気の中に甘味と微かな酸味すら覚える味風景!

f:id:TOMASSOON:20201015193537j:plain


 
 器の影で分かりにくいですが、透明感と微かな霞が交錯する質感。鴨油らしいエキス感が全体に溶け込んでおり、あた香味油としても表面に漂うイメージです。一般的な塩ラーメンのようなニュアンスとは少し違い、白醤油系・白出汁系の芳醇さが全面に出ているようです。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193547j:plain

 
 
 鴨の味わいと旨さは言わずもがな。全体的にとても上品に煮出されたようで、野趣ある脂感なのにとてもすっきりと感じられます。昆布などを伴う乾物系も軽やかに溶けるかという印象。また、トッピングの余韻か香ばしさも少し感じるため、鴨感覚が更にアップ。芳醇なのに重くないイメージで、これは旨い!
 

f:id:TOMASSOON:20201015193552j:plain


 
 また香味として柚子皮の半生?ジュレ?っぽいのが乗っており、これが少量とは言え全体に風味を与えます。鴨だけを楽しみたいなら外すのもありですが、このたった僅かな清涼感が、スープに新しい旨味をアピールさせるようです。記述のイメージは白醤油系で、甘味もある白出汁のような風合い。塩気の中には、優しい香味野菜の甘味すら顔をのぞかせるようです。ここに酒の影響か、ほんの微妙な酸味がある??錯覚のような酸味が、柚子の風味と結びつく。それが全体としては華やかな塩気と感じるようです。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193619j:plain


 
 ただし、蘊蓄によれば、「粟国の塩」「海の精(沖縄)」「シチリア岩塩」「天日湖塩(モンゴル)」「藻塩(広島)」とあり・・・・白醤油の紹介はございませんでした(汗)。白醤油・白出汁感覚は、味の例えとしてご理解くださいまし。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193257j:plain

 
 
 
<麺> 全粒打ち込み多加水系ストレート細麺!汁浸透と汁持ち上げがナイスでスベリも滑らか!出汁を吸い込んで麺の風味と一体化した旨さ!

f:id:TOMASSOON:20201015193613j:plain


 
 光沢すら感じるツルツルした多加水ストレート細麺。軽く全粒の打ち込みが見て取れます。汁を吸い易く、また揃い易いため汁の持ち上げ自体もよさそう。ズボボボボーっと吸い上げるにはもってこいですが、かなりスープが熱いので、大胆に啜るのは後回しにしましょう。口当たりは非常にライトで、シルキーにするすると口の中へ納まります。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193641j:plain

 
 
 プツプツと歯切れが良いタイプ。奥歯へ運んでクチリと潰すと、いきなり鴨の旨味と麺の甘味、そして出汁の塩気が一体化する旨さ!。熱に抵抗感なさそうと思いきや、意外と最後の最後まで熱ダレせず、フレッシュな感覚を持続してくれます。まさに出汁を吸い込んでなんぼ!な旨さの展開が、最初から最後まで楽しめるイメージで、できることなら替え玉したいくらい。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193630j:plain



 蘊蓄によれば、北関東の「きぬの波」と北海道産の全粒粉のブレンドとのこと。何の全粒粉かは不明。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193725j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> ローストと仕上げの炙りが香ばしき!野趣感じる風合い深し!ロースとモモの2種鴨肉旨し!

f:id:TOMASSOON:20201015193526j:plain

 
 
 岩手鴨を大々的アピールです。岩手の養鴨場らしい。特有の鴨くさみを低下させたようですが、鴨肉らしい旨味の濃さはありあり。むしろスッキリとした野趣感を楽しめそうです。鶏の場合、胸肉をロースと呼ぶので、合鴨ロースとは胸肉のこと。それとモモ肉という組み合わせです。どちらも絶妙なロースト加減でありながら、仕上げに炙りを感じる香ばしさが素晴らしい!。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193557j:plain


 
 肉自体も鴨特有の濃密な香りがありながら、やはりロースは脂身の旨さと楽しみたい。皮にあたる部分が焦げ目になっており、この香りも味の一部となって実に旨し!。絶対に酒が欲しくなる!。モモ肉自体は鶏の中でも滋味深い部分ですが、ここに鴨特有の野趣の風味を感じて・・・嗚呼、噛み締めて飲み込むのが実に勿体ない。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193624j:plain


 
 できることなら、なるべく熱伝導をさせないように、ほんのり温かみがあり、汁と少し混じった程度で食べ切ろうとしました。しかし、一枚だけ汁にガッツリ浸って放置してしまい・・・これは麺と絡めて食らいましたが、それはそれでアリな旨さ!。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193647j:plain

f:id:TOMASSOON:20201015193737j:plain

   
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 塩味玉と言うより塩麹味玉!シンプルな味構成のようで風合いが柔らかく濃密な旨さが妙に華やか!

f:id:TOMASSOON:20201015193532j:plain


 
 どうも味玉が二種類あり、塩麹と醤油麹とあるみたい。味噌や醤油でおなじみの麹。つけダレにこれを忍ばせているようです。塩に麹菌を培養させたもので、最近ならスーパーでよく売ってますね。肉を柔らかくするのは知ってたが、味玉に使うのは初めて出会いました。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193709j:plain


 
 醤油出汁もいいが、塩出汁のシンプルな味わいもいい感じ。それにちょっと変わったコクもあるようで面白い楽しさがあります。全体的に茹で上げは早い仕上がりで、沸騰9分前後と言ったところか。全体的にトロトロですが、スープには溶けない程度の濃さです。やはり出汁の旨味がほんのりと浸透して、玉子のフレッシュな旨いと相まって非常に濃密な旨さ!。円やかに感じるのは塩麹のためかさておき、なかなか最近食った中では、トップクラスの上品な味玉で旨し!。嗚呼・・・味玉の旨さにやっぱりハズレはないね!。
 

f:id:TOMASSOON:20201015193714j:plain

 
 
 
 
総じまして「美しい麺顔に込められた鴨の野趣と淡麗白出汁!まさに旨さの味絵巻!」

f:id:TOMASSOON:20201015193413j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。ファッションと猥雑が入り混じるスポットエリアで、気品ある上質鴨塩そば!。間借り営業の楽しさってやつもミスマッチ感があって非常に楽しめます。渋谷駅から軽く歩ける距離だし、サラリーマンの外出ついでの昼飯にも好都合。秋が深まるこの時節・・・鴨中華そばなんていかが?。激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201015194121j:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201015193751j:plain

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅

 

アヒルと鴨のコインロッカー

アヒルと鴨のコインロッカー

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

【今週のラーメン4316】 中華soba いそべ (東京・矢口渡) 黒旨特製ワンタン麺 大盛 〜ひと駅過ぎれば、ゆったり食える!質実崇高八雲系譜!黒出汁円やかワンタン麺!

久々に・・・Twitterフォローの御礼訪問

 

f:id:TOMASSOON:20201006140737j:plain


 

 まめにここのご店主から、拙Twitterつぶやきに、❤️ポチリやリツートを頂いてるのを少し気になってて、久しぶりに訪問。そんな店はまだあちこちにあるのですが、近いうちに巡礼に参じようかと考えております。まずは「中華soba いそべ@矢口渡」さんへ。コロナ禍になる前は、比較的定期的に通っていたつもりですが、すっかり業務環境と内容が変わってしまい、7か月ぶりの訪問となりました。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140736j:plain


 
 ご存知の方もおられるかですが、こちら池尻大橋の名店「八雲」系のお店。味わい、麺顔等良く分かるのですが、私が八雲並びにこちらのお店が好きなのは、味わいはもとより「清潔感」。入口横になる製麺室は、経年を感じさせないほどに、掃除と手入れが行き届いている!。そんな部分も旨さの証で、私が入るとすれ違いに出て来る他客2名は、「ここスゲー旨かったわ!」と目を合わせてました。
 
f:id:TOMASSOON:20201006130618j:plain
f:id:TOMASSOON:20201006130612j:plain

 
 久しぶりなので何を舞い上がってしまったか・・・・食券を手渡すのを全く忘却してしまうオレ。カウンターを挟んで、奥様と私の静かな目線の交錯。何か?と言いそうになったところで気が付いて渡すー。そんな失態も、すごく明るく爽やかな接客で対応してくれて、心が逆に和む・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201006124419j:plain

 
 
 
 
<全体> いつも絵になる美しさ!濃口醤油に染まる整然たる八雲系アイデンティティ!

f:id:TOMASSOON:20201006125401j:plain

 
 
 前回何食ったかで、いつも決めてる私。白旨にこにこワンタン麺のようだったので、今回は「黒旨」のほうで!。そして久しぶりなので、ちょっぴり奮発して「特製」!。更に・・・旨肥ゆる秋らしく「大盛」とさせてもらいましょう!。そんな麺顔はこんな感じー!。
 

f:id:TOMASSOON:20201006125404j:plain


 
 おおお!細かいドットストライプの器に浸る濃ゆい琥珀の醤油スープ!。透明感ある中で霞みが少しかかっており、何だかエキス感漂う。シンプルに旨そう!。しかも凄く絵になる!こちらは、写真が映えるのは、照明が斜め前から座席毎に当たるので、影が出来にくく明るく写るです。なので、いつもビシッと決まっている印象。表層はワックスをかけたかのようにピカピカしているし、一方で、しっとりとした落ち着きもありなむ。そして、系譜の八雲と同様の具材配列も、寸分違わずピッチリしている。
 

f:id:TOMASSOON:20201006125407j:plain


 
 嗚呼これだよ!これだよ!ワンタンがいつも同一方向に整然と並んでかわいい!ぽにょワンタンとでも名付けたい気分。これがワンタンメンとしてもウケがいいのですよ!
 

 

 
 
 
<スープ> 色合い濃ゆいが円やかな和出汁の風合い!スッキリ鶏豚旨味に、芳醇な乾物エキスの溶け込み!
 

f:id:TOMASSOON:20201006140610j:plain


 
 すっかり味を忘れていた(汗)。調べてみたら、「黒旨」を食ったのは、一年半以上も前のことだった!。そうだ、こちらの黒旨は濃口醤油を使っているとは言え、白出汁と同じような円やかな仕上がりだったのだ!。毎回同じような表現で申し訳ないが、出汁と言うより「おつゆ」と呼びたい!。味に滑らかさと塩気の丸みがあるようす。濃口醤油と言う情報から、塩気の輪郭を想像しがちですが・・・まるでうどん出汁のように、ゴクゴクと抵抗なく飲み干せるイメージです。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140613j:plain

 
 
 いや・・・むしろ塩気と言うより旨味。旨味と言うより甘味。元々の醤油が円やかなのだろうか?。それにしても、この甘味には、いつもながら白旨同様に乾物系出汁の力が寄与していると思っております。魚介の甘さであるようでないような?。昆布や椎茸等の甘味に近いように見えて、節系の旨味もあろうか?。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140615j:plain


 
 そんな甘味に寄り添うのが、あっさりしつつ、コク豊かな動物エキス感覚。鶏ガラのすっきりした旨さもあるが、この優しさには豚の清湯エキス感もあるような??。駄舌ゆえに明確にはたどり着けず。まぁミックス系エキスで、くどいところなどは一切ございません。鶏ガラ主体の旨味を円やかな濃口醤油出汁で幕を引くっという味風景。 
 
 

 

 
 
<麺> マジで麺が旨い!シルキーな滑り!腰付きはしなやか!柔らかいクツクツ感が快感!出汁が浸透し切ると甘味がにじみ出る旨さ!凄旨自家製麺!

f:id:TOMASSOON:20201006140631j:plain

 


 

 きちっとした製麺室を見て、旨くないはずはない。何度も言いますが、こちらワンタンもさることながら「麺が旨い」店でございます。ワンタンに埋もれてますが、引き上げると仄かに濃口醤油出汁に濡れた明るい褐色が実に旨そう!。更にストレートさがとても綺麗。啜ろうとすればきめ細かい地肌がしっくりと口元に当たるし、麺と麺が寄り添いやすいためか、汁の持ち上げも良さげでスベリが良いです。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140637j:plain


 
 そして食らうと旨さ鮮やか。「引き締まり」ありつつも「しなやか」さがあるという両立性がすばらしい!。柔らかいけどクツクツしている感覚が快感です。汁持ち上げ良い一方で、クッシリさを失わない。それでもゆっくりと、出汁を浸透し始めます。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140638j:plain


 
 大盛なので中盤以降は、汁を吸い込んだ麺と対峙。それは熱や水分吸ってダレたりなど感じません。前半は出汁の風味と麺の風合いを同時に味わえるとしたら、中盤以降は汁と一体化した旨味!。もっと言えば麺の素地に甘味すら覚えるかも。嗚呼、汁を吸った麺が旨くて旨くてならない。自家製麺ゆえなのか、大盛で+100円なのも嬉しいです。。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140707j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> しっとりときめ細かい繊維質の豚ロース肉!周囲が軽い香ばしさの鶏胸肉!そのままでも汁浸透でも旨し!
 

f:id:TOMASSOON:20201006140612j:plain


 系譜の流儀にに忠実。流行に流されず、豚のロースと鶏のムネです。どちらも脂身が少ない部位で、淡泊と感じる一方で、上品かつ滋味深い部分。スープの特製とよく似あう配慮でしょう。汁をこれらは吸いやすいので、スポンジのように汁と肉を楽しめる寸法です。これらはなるべく沈めて汁を吸わせてからの方が旨いよねきっと。淡泊な味ですが、肉旨みもしっかりキープ。奥歯で噛み潰して楽しんでください。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140633j:plain


 
 今回他に思ったのは、豚が思いのほかややジューシーで汁の吸込みと仄かな脂の旨味もあったかと。黒旨らしい、醤油味とのマッチングもナイスです。また、鶏胸肉は巷に良くあるコンフィっぽい仕上がりとは、また少し違って周囲が微妙に薫るような味わい?風合い?やっぱり白飯よりも酒に合うタイプの肉でしょうか?。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140634j:plain

 
 
 
  
<ワンタン> 海老餡絶品!すり身とむき身で絶妙歯応え!肉餡ジューシー!醤油出汁と混じると薄塩味が一気に映える味わい!

f:id:TOMASSOON:20201006140611j:plain


 
 今回もおおまかに復習!
 ・肉餡:海老のプリプリ食感がナイス(3個)、豚粗挽き肉が歯応えあり(3個)
 ・皮:汁を浸透しても肉厚!皮に味わいと歯応えがあって食わせる
 ・味:海老も豚もうす塩あっさりタイプ。特に豚挽肉肉餡は、円やか醤油味に合う
 ・計6個:一箇所にまとまり美しく方向が整った姿がすばらしい
 

f:id:TOMASSOON:20201006140709j:plain

 
 
 こんなところでしょうか?。ぽにょ?金魚?のような形状なので、肉厚部分を噛みきった後は、チュルンと一気に喉奥へと滑ってゆくのが快感です。ワンタンってやつは、無意識に飲み込んでしまうので、寂しさが残りますが、今回は都合6個もあるので、そんな残念さもリカバリー。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140712j:plain


 
 それにしても、海老餡は最高!すり身が噛み締めて微妙に舌に粒々を感じさせるようである上に、淡い弾力もある。そして剥き身はもちろんプリプリと弾ける感触だし、すり身とむき身の一体感が素晴らし!。一方の豚ひき肉もこれがいつも以上に良い!。やはり醤油との相性なのか・・・妙に肉味に馴染むというか染みる旨さ!。個人的には、白旨なら海老ワンタン一色!黒旨なら肉ワンタン一色!ってのも悪くないと思う次第!。次回訪問でそれやってみようかしら!。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140714j:plain

 
 
 
 
<メンマ> 濃過ぎず!太過ぎず!長過ぎず!程よいあっさり出汁が深く浸透する味わいメンマ!

f:id:TOMASSOON:20201006140608j:plain


 
 ここまで掘り下げるつもりは無かったんですが、フツー以上にしっかり旨いメンマ。円やかな出汁がしっかり染まっており、繊維質が非常に引き締まりある割には、歯応えもしなりもあって柔らかい。サクッと千切れる快感もありましょう。また、濃過ぎず!太過ぎず!長過ぎず!スリムな材木型とも受け取れ、食べ応えなんかもありましょう。中々いいかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201006140635j:plain

 
 
 
 
総じまして「蒲田からひと駅越えれば、ゆったり食える!質実崇高八雲系譜!黒出汁円やかワンタン麺!」

f:id:TOMASSOON:20201006140607j:plain

 
 ・・・と言う感動!。そう言えば先日、池尻大橋の八雲で食ったばかりですが、比較するのは野暮だけど、遜色なんてないイメージ。私の中では、東京トップクラスのワンタン麺には違いないと、今回久しぶりに訪問して感じた次第です。長いコロナ禍とその疲弊、そして混沌とする経済状況でありましょうが、旨いワンタン食ってにこにこ旨さで笑ってしのぎましょう!。手っ取り早くこちらの店で食して元気つけてはいかがかと!激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201006183638j:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にご馳走様でした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201006140738j:plain

 

関連ランキング:ラーメン | 矢口渡駅蓮沼駅武蔵新田駅

 

多摩川線

多摩川線

  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

【今週のラーメン4315】 中華そば 青葉 中野本店 (東京・中野) 特製中華そば 大盛り 〜今でもやっぱり色褪せない旨さの吸引力!平成拉麺史彩る傑作!まさに中野の拉麺ランドマーク!

平成ラーメンの金字塔的ブランド!?今日もふらふらとやって来た

 

f:id:TOMASSOON:20201005142836j:plain

  

 平成の拉麺的エポックと言えば、「花の96年」開業の「麺屋武蔵」「多賀野」そして「青葉」でございますよ。とりあえず、くどくど述べず、参考リンク貼っておきました。↓
 

f:id:TOMASSOON:20201005142713j:plain


 
 いつでも食えると思ってて、食わないで時過ぎるってことよくありますが、青葉に限っては時々強烈に食いたい!と言う体内アラームが鳴り響きます。この日は、貴重な都内外出機会であったにも限らず、新規ラーメン店舗開拓もせず、わざわざ普段の活動エリアに戻っての実食です。どうせ行くなら中野本店でしょ!。通し営業なので気兼ねなく行けるのがいいね。
 

f:id:TOMASSOON:20201005133317j:plain


 
 青葉でよく見かける風景って・・・出張族がいらっしゃるところ。コロコロスーツケースを片隅に追いやって、啜り食うサラリーマンってよくおられるのです。今回は妙にそんな方々に挟まれ、そう言えば、自身が関西転勤(シンプルに飛ばされた時代:汗)に東京出張で来たら、似たようなこと確かにやってたわ!。なんとなく気持ち良い同類感覚で食らいます!。今回は、特製&大盛り!秋だから食欲少し高まって来た!。
 

f:id:TOMASSOON:20201005132005j:plain

 
 
 
 
<全体> もはや麺顔が中華そばのアイコン的プレゼンス!?大いなる普通!とすら感じる豚骨魚介拉麺!

f:id:TOMASSOON:20201005132301j:plain

 
 
 本店支店どこでも同じ高水準な豚骨魚介!なんだけど本店と聞くだけで有り難く思えてしまうのは私だけ?。特別に中野本店では、つけ麺の麺が通常と細麺と2種類あります。特別なのも食べたいが・・・やっぱりフツーの青葉が食べたい気分にさせます。そんなやみつきオーラが垂れ込める麺顔はこんな感じ!。
 

f:id:TOMASSOON:20201005132304j:plain


 
 おおお!もはやメディア露出も多く、食し慣れた豚骨魚介のスープカラー。見慣れすぎた麺顔ではありますが、これぞ中華そばってなアイコン的存在感!。相変わらず安定感がすげー。通常、見慣れすぎると有難さが薄いんだが・・・じわじわと迫力を感じるのも確か!。嗚呼・・・あの味だ!ってな喜びへと高まります。人気ラーメン店って、その味にモディティ化が進むが、青葉だけは、どこに行っても感動を与えてくれるから素晴らし過ぎる!。本店だから尚更と言ったところか。
 

f:id:TOMASSOON:20201005132306j:plain

 
 
 
 
<スープ> 大いなるライト感覚の豚骨魚介!まさに安堵の味わい!豚骨&魚介のダブルスープも今や立派に世間に定着!

f:id:TOMASSOON:20201005142720j:plain


 
 ご存知「ダブルスープ」。以前からあったかもですが、一般的に定着化させたのは、青葉の功績なんでしょうか。今や、カップ麺ですら、先入&後入れのスープ対応です。正確には同じ考えじゃないんだけど、味を合わせると言う着目は、今でも通用する斬新さなのでしょう。旨味エキスが効率的に溶ける温度が、豚骨と魚介では違う・・・そんな発想が今でも斬新で素晴らしい!そしてダブルスープと世間を騒がせた出汁は、今や先端から王道へと移り変わったイメージでしょうか。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142721j:plain

 
 
 ただ、1996年当時のリアルな青葉を実は知らなくて、実は自分が恥ズイ!!。今では少しスタイルが変化したのか?。確かにおたまでスープストックから2度注ぎしているようですが、全体のスープボディーと、上層の香味油層の2度注ぎみたいに見えますな・・・。なので昨今と比較はできませんー。 
 

f:id:TOMASSOON:20201005134114j:plain


 
 また自身の体調によって魚介先行だったり、動物系を厚く感じたり、食らう方が不安定だったり。しかし、やはり魚介の方のバランスが非常に良いねー。ストレスなく煮干の甘み感がしっかりと出ているし、いろんなエキスも溶けて複雑。さらに全くクドく感じることもなく、ライトに食わせるナイスバランスがGood!。豚骨白湯を魚介出汁が受け止めるのがナイスです!。さらに・・・チャーシューにかかるブラックペッパーが、出汁にも溶け出し、そこがやみつきにさせるよう。
 
 
 
 
 
<麺> 僅かなボコ付きと丸みを帯びた多加水ストレート麺!序盤は素朴感の中に明るさ感じる味わい! 中盤以降は玉子麺らしい王道のもちもちプリプリ食感!

f:id:TOMASSOON:20201005142748j:plain


 
 確かに、つけ麺でも旨そうなフィーリング。密度は余り感じないけど、加水の高さと薄く黄色い色合いがいい感じです。汁系の中では、やや一回り太めで、微妙に平べったいフォルム。一方、ストレートのようで微妙なボコ付きがあり、捩れは余りありません。そんな麺がスープに濡れると啜りの滑らかさと軽いタッチ感を生み出される!?いつものようにズボボボボボーーーーっと思わず啜り上げに力が入ります。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142749j:plain

 
 
 風味で味たうタイプではないかな?汁との一体感が心地よい。汁の浸透は程よいが、序盤では濡れた程度でも出汁の旨味と麺の一体感が楽しるような気がします。ツルツルとした滑りは、いかにも万人ウケする心地よさ。スパスパと小気味よくちぎれるところもナイス!。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142752j:plain


 

 実は中盤以降、特に終盤も旨い!。完全に出汁が浸透しきりるものの、伸びない程度がまた旨い!。確実に噛むと甘味を感じてしまいます。今回は、大盛りにしたからこの余韻がとても長く楽しめたかもしれません。日頃は「カタ麺主義」な私ですが、年々こう言うソフトな味わいが段々好きになってゆくよう・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142834j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 少し脂が抜けた状態が旨し!肉本来味と染みた出汁の融合!ペッパー混じりで旨さがアクセル全開!

f:id:TOMASSOON:20201005142718j:plain


 
 脂と赤身のバランスがいいね!やや脂が多めでしっかりと赤身に差してるのが綺麗で旨そうです。これは肩ロース!?。スープ生成で少し脂が落ちてるのかもしれませんが、良い意味で少しスカッとした全体感です。ここにブラックペッパーがふりかかり、裏を返せばスープをじわじわと吸い込んでいる様子。しばらく放置しておいた方が、旨味が高まりそう。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142722j:plain

 
 
 そのままでも旨い。ペッパー風味と肉味がマッチして、白飯と一緒に食いたいと思わせるほど。またスープを吸い込めば、旨味が足されるだけでなく、中の脂も少し熱で溶けて心なしかジューシーにも感じるじゃありませんか!。肉エキスとダブルエキススープを吸い込んで合体して・・・更に上の旨味へと高めてくれます。嗚呼、やっぱり特製にしといて良かったよ!。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142827j:plain

 
 
 
 
<味変化> ゆず唐辛子!数量限定!あるなら試すしかないでしょ!辛くてもちゃんと柚子香るのね!

f:id:TOMASSOON:20201005132752j:plain


 
 本来、つけ麺向けの味変化アイテムだったと言う記憶。数量限定のサービス味変化アイテムですから、お早めに。私の場合、残りあと少しのようで間に合いました。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142828j:plain


 
 汁系に溶かしても面白い。ゆずが苦手な人でも柚子感覚が低い。練り唐辛子の味わいが先行し、それを和らげるかのように、柚子ペーストが合体したイメージです。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142829j:plain

 
 出汁に溶かすと、尖らず淡い清涼感として感じる程度。同様に辛さも全く尖らずで、むしろ熟成した優しい辛味が広がる味風景です。オススメは、レンゲに移し替えて、凹みの中でゆっくりと溶かし込むこと。一気に全部溶かさず、段階的に調整するのが更にオススメかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142831j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし> 今や懐かし波切りタイプのカット!マチュアで円やかな甘味が濃密!出汁をかけてもまた旨し!

f:id:TOMASSOON:20201005142753j:plain


 
 今ではあまり見なくなったかも・・タコ糸で切り口が波打つようにカットされた味玉。何だか懐かしい感じがしませんか?。とても王道な優しいトロトロ味玉で、白身はプリッとしており、卵黄は固茹で部分が周囲を固める。その一方で中はトロトロさを残しております。
 

f:id:TOMASSOON:20201005142754j:plain


 
 味わうと淡い甘目の出汁の深い浸透を感じて旨い!塩気よりも甘味主導で、卵黄の濃密感がありありです。そこをレンゲですくってスープもろとも食うのが一番うまいかも!。ダブルエキスのスープに大変マッチングがよく、一体感が楽しい旨さ。嗚呼、やっぱり今回も味玉の旨さにハズレなし!。
 
 
 
 
 
総じまして「今でもやっぱり色褪せない旨さの吸引力!平成拉麺史彩る傑作!まさに中野の拉麺ランドマーク!」

f:id:TOMASSOON:20201005142715j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。なぜか急に食べたくなるその魔力は、令和でも健在!。業務改革・働き方改革・規制撤廃など、騒がしい日々が続きますが、そんな中で変わらぬ旨さは、どこか心をほっとさせる。良いものは、時代が変わろうとも、着実に存在し続けるのだと感じる味わいでございます!。疲れた現代人にこそこの優しい旨さはオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201005210419j:plain 

 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

f:id:TOMASSOON:20201005142714j:plain


 

関連ランキング:ラーメン | 中野駅新井薬師前駅

 

美しい人は食べる!

美しい人は食べる!

  • 作者:中野 明海
  • 発売日: 2019/05/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
漫画版 野武士のグルメ 3rd

漫画版 野武士のグルメ 3rd

 
中野区アフガニスタン

中野区アフガニスタン

  • 発売日: 2014/05/28
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

【今週のラーメン4314】 杉田家 千葉店 (千葉・東千葉) チャーシューメン + ネギ + キリンラガービール 小瓶 〜朝のマイルド雰囲気にもナチュラルに溶け込む・・・活力補給の濃厚エキス!

半年ぶりに千葉遠征!朝ラーメンならココ!
 


杉田家 千葉店 (千葉・東千葉) チャーシューメン + ネギ + キリンラガービール 小瓶 〜ラーメン食べて詠います


f:id:TOMASSOON:20201004135829j:plain


 

 コロナ禍の影響で、半年ほど仕事以外で県境を超えることを自粛しておりましたが、ゆっくりとまた再開をしたいと考えております。先日は埼玉へ遠征してまいりましたので、今回は千葉へ!。いろいろ迷った挙句、開店時間が早いことと、朝ラーメンも久しくやってないことから、家系の名門「杉田家 千葉店」に行ってまいりました(後から気付きましたが、千葉駅なら松戸富田麺業の方が楽に行けたのだが:汗)。
 
f:id:TOMASSOON:20201004103304j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004103729j:plain

 
 朝食抜いて、黄色い電車に揺られること1時間半。千葉で乗り換え、初めて降りる質素な東千葉駅。そこからテクテク歩いてなんだかんだで、自宅から2時間以上もかかっちまったい!。休みの日しかできんとは言え、暇人ここに極まれり。そして、千葉もラーメン好きが多いというか、午前9時台で第一駐車場は満杯で、外待ちが数多く発生という盛況ぶりです。券売機で購入するのにも並ぶから結構疲れるね・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201004100444j:plain


 
 しかし、直系ってのは実にいいね。店の雰囲気がビシッと引き締まるというか、純白のTシャツユニフォームに白いズボンと白い長靴。威勢のいい応対と礼儀正しい姿勢。時代の流れか外国語も飛び交うが、直系魂は不滅って感覚!。苦労してやってきたけど、いい店来たって実感がありありです。
 
f:id:TOMASSOON:20201004101502j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004101458j:plain
 

 
 
 
<酒> キリンラガービール!朝なので少し気兼ねな小瓶サイズ良好!

f:id:TOMASSOON:20201004135425j:plain


 
 少し来るのに時間が掛かったのでいいこともあり。前10時からビール提供開始とのことで、プラ券渡す時に、ちょうどこのタイミングになりました。キリンとアサヒが選べるとのことで、なんとなく気分でキリンを告げます。栓が空いた小瓶口には、プラコップが逆さまに被せられて配膳。何だか懐かしい気分?昔はこんな提供の仕方もありましたな。普段、中瓶でしか目にしてない銘柄。小瓶だと妙に可愛く感じます。一方で「お酒もほどほどにせえよ」と言われてる気にもなりまして、午前中だしよしとしましょう。
 
f:id:TOMASSOON:20201004135419j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004135433j:plain

 
 さてキリンラガー。私が実家で親父のビールを飲み干し叱られた思い出深い銘柄。一時期、熱処理から非熱処理(つまり生)に変わったのが記憶に残ってますが、それから見かける頻度が落ちて行きましたね。会社が一番搾りメインに方針転換したのもありましょう。品質一定化・安定化のために、出荷後の発酵を止めるために、酵母を取り除く。技術の進化で、熱処理しなくとも濾過で対応できるようになり・・・それがきっかけだったとか(友人談)。なので、昔飲んでたキリンラガーより「キレ味が増した」なんて話もよく聞きます。昔のキリンラガーが今でも好きというご年配方々には、「キリンクラシックラガー」をオススメ。同じ原料で熱処理似て、酵母を止めておるようで・・・。スーパーで両方の缶側面を見比べると、よくそれが分かりますよ。切れ味のラガー。苦味のクラシックラガー。どちらがお好み??。
 
f:id:TOMASSOON:20201004135503j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004135516j:plain
 

 
 
 
<全体> 厚い動物系の香り!チャーシューメンで肉迫力のハズが・・・一面のねぎ塗れ!

f:id:TOMASSOON:20201004102218j:plain


 
 久しぶりのラーメン千葉遠征だったし少し興奮も覚え、フツーで食らうよりトッピングを増してしまおう!だったら肉を盛れということでチャーシューメン!。そして、やっぱりオレはネギ大好き「ネギ星人」・・・ネギというボタンを見つけたら押すしかないのです。そんな感じでその一杯は、こんな麺顔でした!。
 

f:id:TOMASSOON:20201004102224j:plain

 
 
 おおお!ほぼ見た目はネギラーメン!具材の王様チャーシューを完全に埋め尽くしており、スタミナ感と言うよりヘルシーに感じるじゃないか。しかし立ち昇る湯気から香るのは肉エキス。豚骨の分厚い風合いに塩気が混じる圧を感じるようです。分厚い海苔は3枚。アッチャー・・・海苔増し忘れた(汗)。そしてほうれん草が、青さがいい感じです。子供の頃好き嫌いが激しくて、決してクチにしなかったほうれん草が・・・ラヲタになって食えるようになったとは、決して母には言えない・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201004102227j:plain

 
 
 
 
<スープ> 豚骨煮出しのコラーゲン感覚!ダイレクトな塩気で豚エキスを引き出す旨さ!

f:id:TOMASSOON:20201004135536j:plain


 
 家系も久しぶりかな?。ちょっと新鮮な感じで味わい始めますが、私が気負い過ぎていたのか、思いのほかマイルドな豚骨エキスです。濃いめ・多めの調整コールはしなかったので、デフォルト状態。豚骨の出汁が実に濃密と感じますが、クセなる香りもなくスルスル飲み干せる濃度感。胃もたれも心配なさそう。決して薄いということではなく、濃密かつ滑らかな豚骨エキスと申せましょう!。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135542j:plain

 
 
 鶏油がナチュラルに感じられるから旨いのか?。ギトギトに垂れ込めることなく、細かい泡立ちとなったりして豚骨全体に溶けている様相で、実にスマート。これはネギが大量に含まれているからサッパリ感じているだけかもしれませんが、それを差し引いて考えても、程よい豚骨エキスのアシストとしていい仕事しておりますよ。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135548j:plain


 
 そして塩気だが、これが意外と強めと感じました。ひとくちに塩気と言っても、個人的には醤油由来のと、ダイレクトに塩からくるものと、両方あると思っているんですが、今回は後者の感覚。なので妙に白飯が欲しくなってしまいます。また豚骨の旨味を塩気でぐいぐいと引き出しているような一体感が確かにあるため、単に塩気が強いというのでなく、肯定的な塩気パンチと解釈していただきたい!。
 
 

 

 
 
<麺> オイリーなスープに塗れながらもカタメでクシクシした歯応え!豚骨と鶏油が染みると一気にもっちりとした食感と明るい旨さ!

f:id:TOMASSOON:20201004135600j:plain


 
 家系と言えば、酒井製麺。長らく親しんでないので、忘れてしまったのか・・・馴染んだ中太麺のはずが微妙にスマートなフォルムと感じてしまいましたがあしからず。カタメ コールさせてもらいました。微妙に平べったいストレート中太麺ですが、所々捩れを生じており、具材や薬味を貼り付けさせる様子。箸でリフトするだけでスープを纏わせ、そして染み込んでいくのを想像してしまいます。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135625j:plain


 
 見た目より密度感がないので、カタメ でクシクシとした切れ味。序盤だけは素地の風合いを感じますが、あとは濃密なスープが絡んだ味わい一色です。中太でも汁を吸い込みやすいタイプと思え、中盤の早い時点から豚骨エキスと鶏油が絡んで浸透しきると、もちっとした感覚をゆっくりと醸し出すよう・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135707j:plain

f:id:TOMASSOON:20201004135701j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004135645j:plain
 

 
 もちっとした部分が出ててきたところで、へへへ・・・海苔で巻き込んで食しましょう。ライスに乗せて食うのが家系の海苔旨さなんでしょうが、麺に巻くのも捨て難し。ここに辛味を混ぜて食らっても絶妙でございます。個人的にはオススメ。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135816j:plain

 
 
 
 
<薬味①> ねぎ増し!軽い苦味と仄かな甘味はスープにマッチ!ザクザク歯応え絡んだ麺にマッチ!

f:id:TOMASSOON:20201004135522j:plain


 
 ここは関東!ネギと言えば白ネギ!。コロナ以前は、立ち食いの「小諸そば」の取り放題でお世話になってたオレですが、久しぶりに白ネギ三昧・・・ネギ星人冥利に尽きる。ネギは甘味と苦味のバランスが印象的。青葱は前者が得意ですが、白ネギは明らかに後者。軽やかな苦味が、豚骨エキスに混じると実に風味豊かで旨いのですわー。またザクザクとした歯応えも、中太麺に絡んだ時には面白いしね!。嗚呼、やはりネギ星人は死ぬまでやめられない。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135553j:plain

 
 
 
 
<薬味②> 行者大蒜投入!ジリジリとシャープな切れ味に染める楽しさ!
f:id:TOMASSOON:20201004135736j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004135747j:plain

 
 へへへ・・・家系に来て、ニンニクを入れないはずはなし。しかも行者大蒜!。恥ずかしながら、上京してラヲタになるまで知りませんでした。緑色のニンニクってなんじゃー!って正直思ってたもん(汗)。これはフツーのニンニクよりも、パンチがあるからいいね。どうせニンニクの臭さと旨さに埋もれるなら・・・思いっきりズドンと決めてみたい。一方で、入れすぎにも注意。ジリジリ感覚とシャープな切れ味が強めなので。当然今回もブレスケア・ストロングを持参ですから遠慮なく!。
 
f:id:TOMASSOON:20201004135805j:plain
f:id:TOMASSOON:20201004135811j:plain
 

 
 
 
<チャーシュー> 濃厚豚骨醤油を踏み越えて香る・・・ロースト風味の豚腿肉旨し!ボリュームも満足!

f:id:TOMASSOON:20201004135612j:plain


 

 おいおい・・・めちゃ旨いぜ!。ちょっと舐めてたかも。大ぶりで厚みもあり、しかもフカフカとした食感。濃密な豚骨醤油スープに混じって、淡白な旨味が実にフィットするよ。これは肩ロースか?ロースか?と思ってたのだが、柔らかさと筋肉繊維の様相から腿肉じゃないかなと邪推・・・。家系でこんなに上品なチャーシューだなんて意外でありました。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135606j:plain


 
 しかも香りがいい!。ローストの余韻が肉に残ってるから素晴らしい!。濃ゆいスープに塗れて染まっていても、香りはしっかりキープされてて、これも食欲をそそりまくり!。いやー・・・チャーシューメン万歳ですよ。辛味なネギチャーシュートッピングという選択肢もありましょうが、この肉なら一枚肉でガッツリ堪能したいと思うかもよ。どっちがいいといより、両方試してみたいかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135655j:plain

 
 
 
 
<ほうれん草> 定番!オーバーボイルのクタクタ感!ベチャらずちゃんと素材感あり!濃厚味の中で格好の箸休め!

f:id:TOMASSOON:20201004135509j:plain


 
 家系って、ほうれん草で印象が変わることってないでしょうか?。クタクタでオーバーボイルな青菜を定番トッピングに乗せようという発想も大胆だが、野菜感がちゃんと残ってるかどうかがポイントでしょう。その点でいうと、確実に合格な青菜でございます。一回ググッと汁の中に沈め込んでから、海苔と麺と混ぜ合わせながら食らうと幸せかと!。こちら青菜を始め、野菜も旨そうですので、試してみたい。やっぱりいい店は一度きりじゃ寂しすぎるね。
 

f:id:TOMASSOON:20201004135724j:plain

 
 
 
 
総じまして「朝のマイルド雰囲気にもナチュラルに溶け込む・・・活力補給の濃厚エキス!」

f:id:TOMASSOON:20201004135457j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。朝から家系に駆けつけるラーメンパワーも素晴らしいが、それを毎日早朝から通しで夜遅くまで、受け止める店のパワーが物凄い。しかも質感キープってところが泣かせますね。こりゃ流行るわ!。ちょっとこれ食って家系スイッチが入ってしまったのかも。どんな時でも秋の最中に食欲たぎって抑えられない!って方は、早朝5時から営業のこちらを激しくオススメ!。きっとそんな人々でいつでも溢れかえってるから安心!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201004200743j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201004135834j:plain 

関連ランキング:ラーメン | 東千葉駅

 

 

【今週のラーメン4313】 中華そば みたか (東京・三鷹) チャーシューワンタンメン + チャシュー皿 + サッポロラガービール 赤星 中瓶 〜誰が何と言おうと三鷹のソウルフード!現在進行形の食の地域文化財!まさに老若男女集う旨し店!

三鷹の拉麺ランドマーク!拉麺マスターピース!
 


中華そば みたか (東京・三鷹) チャーシューワンタンメン + チャシュー皿 + サッポロラガービール 赤星 中瓶 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20201010140756j:plain


 

 とある雨の週末、いつものラーメン活動も今回は近場にて。私の一番のお気に入り「中華そば みたか」に久しぶりに訪問してみました。マニアな方なら知ってる名店「江ぐち」を、ファンの若い方が再立ち上げしたお店です。まぁこの店については、くどくどとレビューし続けておりますが、下記リンクにて思いを全部ぶつけておりますので、詳細はこちらにて。
 

f:id:TOMASSOON:20201010105839j:plain


 
 今回は少し気合を入れて、開店時刻より早めにやって来ましたが、ありゃりゃ・・・一巡目を逃してしまいました(汗)。この一巡目と言うのが、この店の重要なポイントでして、自由な店すぎて常連さんたちは、ビールを飲みまくるのです。だからちょっと回転が遅い。とは言え静かに淡々と飲み続けるスタイルで、大抵はビール瓶2本程度で、ラーメンに切り替える流れ。他の客や店の都合もちゃんと考えに入れている、愛すべき飲んだくれと言えましょう。空き始めた頃にまた戻って来て、再度飲み始める方もおられるとか(笑)。
 

f:id:TOMASSOON:20201010105915j:plain

 
 
 
 
<酒> サッポロラガービール 赤星!名物「チャシュー皿」にこれほど合う苦味は他にはないのだ!

f:id:TOMASSOON:20201010140550j:plain


 
 当然「サッポロ赤星」からスタート。アテは「チャシュー皿」。この日は、昼の大将と夜の大将が厨房仕切り、フロア対応も女性2名という豪華な体制。厨房は忙しく回転してるけど、フロア担当も結構忙しそう。このコロナ禍の対応から始まった「お持ち帰りセット」と、恒例の「チャシュー切り落とし」購入対応に追われているご様子。2巡目トップバッターの私が着席した時点で、既にチャシュー切り落としは売り切れという盛況です。何だかここ最近、また一段と常連が増えたような気がします。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140555j:plain


 
 おおお!赤星の程よい冷たさと苦味。そこにチャシューの少し抜けたようなバラ肉の脂と醤油ダレの旨味が、ジャストフィット。脂の旨味に醤油の香ばしさ、そして調味料を含んだ軽い塩気が、ビールをグイグイと進ませます。その余韻でメンマを食らうと、これまたサッパリした感じで趣向が変わった旨さ。ザクザクとネギが投入されておることも見逃せません。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140611j:plain



 このネギをひとつひとつを摘み上げて食らっても、ビールが進む。常連がビールを空けてカラ瓶を並べたてる意味がわかる気がします。
 
f:id:TOMASSOON:20201010140545j:plain
f:id:TOMASSOON:20201010140623j:plain
 

 
 
 
<全体> この店2大人気「チャシュー」と「ワンタン」!・・・一度に「みたか」を理解できる一杯!

f:id:TOMASSOON:20201010112208j:plain

 
 
 本当の常連ってのは、声を発しないのです。私も少々常連気取ってますが、言わずとも「ビールですよね?」と問われて喜んではいます。しかし、席に案内されるだけで、ビールとチャシュー皿が何事も言わず配膳される人もいるのですよ。その方は「ビール追加」「そろそろ・・・」だけ声を発して、ずっと本読んでおられました。江ぐちの風景は、令和になてもしっかり受け継がれておるようです。そんなタイミングで私の分も配膳完了。それはこんな麺顔!。
 

f:id:TOMASSOON:20201010112211j:plain


 
 おおお!2大名物入り乱れ!チャシュー皿人気と売り切れ必須でお馴染みの切り落とし肉!。そして、女子一番人気と思われるワンタン!。チャシューメンとワンタンメンで迷うなら両方乗せとけという雑な発想でしたが、いやはや大満足です。大衆中華そばたる安堵感、人気2大具材の贅沢感、まるで昭和のご馳走いまここに!という感覚。
 

f:id:TOMASSOON:20201010112213j:plain

 
 
 
 
<スープ> 昆布や野菜がたんまりと溶け出したエキス!そこに秘伝!魔法の醤油ダレが溶けるのだ!

f:id:TOMASSOON:20201010140639j:plain


 
 スープもなんとも形容し難い旨さで、あっさり系ですが心象としては「ほっこり醤油」という感覚。魔法の醤油タレをベースとしてますが、豚肉エキスがナチュラルに溶け出しており、昆布や野菜の優しい旨味が実に豊潤。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201010140645j:plain


 
 時々、スープが入ってる寸胴を入れ替えるシーンに出くわしますが、昆布と野菜の多さがちょっと印象的で、味わいにも確かに響いてます。それならゴクゴクと飲み干してみたい。白い粉の旨味に近い塩気も、醤油ダレの混じり合って、ベースストックにすごくマッチしてますし、これは本当に飽きないスープ。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140656j:plain

 
 
 
 
<麺> 自家製麺!唯一無二の「蕎麦ライク」中華そば!お持ち帰りで自宅で観察!

f:id:TOMASSOON:20201010140707j:plain


 
 麺も何度も同じ形容でお伝えしますが「蕎麦ライク」。今回、お持ち帰りセットを購入して帰りましたので、自宅で改めて生麺を間近に観察しましたが、二八蕎麦とそれほど変わらない風貌。生では結構引き締まった状態で角が立っており、まさに灰褐色でありながらスベスベした地肌でした。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140712j:plain

 
 
 茹で上げると意外とソフトな物腰。密度感も高くないし汁を吸い込みやすいです。ただ汁を吸い込み切っても、独特な風合いは相変わらずで、やはり蕎麦ライクな素朴な甘味と感じましょう。大盛りにすると終盤にはもっと出汁と一体化した別の旨味が楽しめるかと。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140728j:plain

 
 
 
 
<具材> 男性には素朴で古風な「チャシュー」がオススメ!女性には滑らかで優しい「ワンタン」がオススメ!・・・どちらでなくとも本当は「両方」オススメ!

f:id:TOMASSOON:20201010140628j:plain


 
 少し黄色いワンタン。ワンタンだっていろいろとバリエーションが増えた気がします。私の中では「スープワンタン」としてよく供されたスタイル。皮を幅広麺の感覚ですすり食い、肉餡の微かなインパクトを楽しむのが良いよね。チュルンとした滑りも味のうち。実にスタンダードなワンタンだけに飽きないし、微笑ましくも楽しい逸品かと。シンプルだけどそこが良い。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140651j:plain

f:id:TOMASSOON:20201010140723j:plain

 
 
 シンプルと言えば、チャーシューもそう。大人になるまで、上京するまで、チャーシューは煮豚が基本で、燻しや吊るしは、本格中華の部類と昔は思ってたもの。後にバラ肉のロールに、ハンディーバーナーであぶりを入れるとか、七輪で燻し直すなど出て来たり、極め付けは低温調理の普及。レア肉なんて初めて遭遇した時は度肝を抜かれたっけか。しかし、一周回って・・・煮豚スタイルがまたうまい。回転早々、切り落としが売り切れるのも理解できますよ。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140717j:plain

 チャーシュー皿で味わった方がわかりやすいが、「脂身が妙にうまい」。煮て少し抜けた部分が程よい上に、他のエキスも吸収しているようで旨味が深い。それに、実はかなりあっさり味なので、何にでも合う。醤油スープにだって熱を得て甘味をだしつつ、味を染み込ませて旨し!。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140740j:plain


 
 あとはメンマ。褒め言葉だが、気楽な旨さが実に良い。気取らず食えるだけでなく、薄味で風味はしっかりしつつも、出汁の浸透が良い。スープと魔法の醤油ダレとの相性が、歯応えも含めて抜群。これもお土産に買って帰る常連さんがおられるほどです。
 

f:id:TOMASSOON:20201010140735j:plain

 
 
 
 
総じまして「誰が何と言おうと三鷹のソウルフード!現在進行形の食の地域文化財!まさに老若男女集う旨し店!」

f:id:TOMASSOON:20201010140634j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。もう同じ味、同じ麺顔、同じ空間をどれだけ過ごして来ても、実に飽きない。名店「江ぐち」の味を引き継ぎ、立ち上げ直した若い世代には、絶大なる拍手を送りたい気分です。これからも腰を据えて頑張っていただきたい!。引き続き通わせていただきます。お持ち帰り中華そばも、家族には大好評!。そちらも激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201010160531j:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201010140801j:plain


 

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅

 

孤独の中華そば「江ぐち」

孤独の中華そば「江ぐち」

  • 作者:久住 昌之
  • 発売日: 2010/08/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

【今週のラーメン4311】 麺屋 翔 本店 (東京・新宿) 香鶏だし特製塩ラーメン + サッポロ生ビール 黒ラベル 中瓶 〜贅沢特製!王道鶏清湯!香りと円やかさ豊潤なる崇高塩そば!

新宿で塩ラーと言えばここだよね・・・
 


麺屋 翔 本店 (東京・新宿) 香鶏だし特製塩ラーメン + サッポロ生ビール 黒ラベル 中瓶 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200927122302j:plain


 

 すっかり毎日Zoom会議が定着し、資料共有なんかもしながら操作も手慣れてきました。唯一不満なのは、音声品質。PCの内臓オーディオは音にタイムラヴが出てしまうし、またこもった音にもなるところ。この解消には、iPhoneアプリで同時にZoom会議に参加し、音声はiPhone経由で対応するのが有効的だよね。ところがこれだと2回線使うこととなるから・・・大きな会議だと人数制限も支障もきたすかと。
 

f:id:TOMASSOON:20200927114641j:plain


 
 だったらiPhoneだけでやりゃいいじゃん!と言われそうだが、画面が小さいので見難いんだよねぇー・・・。なので、iPhoneのライトニングコネクタから、大型液晶モニターに繋げつつ、iPhoneにも充電もできる・・・そんなアダプタが急に欲しくなって、今回はちょっと新宿の大型電気店までお買い物です。少しでも安いのを探してゲット!。ポイントを使い切りましたぁ〜。そんな感じで予定調和として昼飯ラーメン活動開始!。
 

f:id:TOMASSOON:20200927113021j:plain


 
 それにしても、ちょっと晩飯食べすぎて胃が重い。重いんだけど腹は減っているという、天邪鬼な腹具合では、サクッとあっさり系の塩ラーメンってのが定番でしょう。西新宿界隈で塩ラーメンと言えば・・・当然あの店が真っ先に頭に浮かぶのです。それが「麺屋 翔」さん。そう言えば、品達がなくなってから随分とこのブランドも食ってないや・・・丁度いい!行列覚悟でいざ突撃してみました。
 
 
 
 
 
<酒> サッポロ生ビール黒ラベル:定番の中瓶がワンコイン価格なら十分文句なし!キン冷え金属グラスが実に馴染む!
 

f:id:TOMASSOON:20200927122410j:plain

 
 丁度お昼ご飯の時間帯でしたが、日曜日となるとがら空きなのね・・・。ちょっとびっくり。いつも満席イメージだったから逆に心配になるが、ゆったり出来るのでラッキーです。迷わず瓶ビールをチョイス。サッポロ黒ラベルとボタンに表記されておりました。大人エレベーターCMでお馴染みのあれですね。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122404j:plain


 
 サッポロ公式の反ったグラスは泡立ち多くて苦手だよな・・・と思ってたら、キン冷えな金属カップ。アイスコーヒーでたまに見かけるタイプですが、金属はガラスより熱をため込むし、熱伝導も優れているから、冷気も持続して非常に好都合。口元がいつまでも冷たいだけでもビールがずっと美味しくいただけるものですねー。ちょっと見直したかも。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122432j:plain


 
 個人的には、赤星とハートランドが一番たくさん飲める銘柄。酒とじっくり対峙したいときならこれですが、黒ラベルも捨てがたいですな。比較的後味がしっかりと苦いものの、後を引かずスッキリとしたフィーリングですし。サッポロはホップのこだわりってなイメージなのすが(CMの影響?)、麦汁も甘味あるのかと思うほど膨よかかと。一番搾りの麦汁は華やかさがいいですが、黒ラベルの苦味と旨味も捨て難し!。瓶の黒ラベルもナイスです!。
 
 
 
 
 
<全体> 淡麗なスープと麺線とは裏腹にゴージャス焼豚!雲呑!味玉!特製の付加価値十分あり!

f:id:TOMASSOON:20200927172410j:plain

 
 
 数年前までは、ラーメン連食も苦にならなかったのですが、最近すっかりそんな勢いとかやる気が起きなくてね・・・。一杯ガッツリと食って、この日の麺活を止めることとしますか。そんな気分で「特製」とさせてもらいましょう!。迫力期待の麺顔はこんな感じです。
 

f:id:TOMASSOON:20200927113532j:plain


 
 おおお!このブランドの特製ってこんなに肉々しかったっけ?4種の肉が手前にデカデカと揃ってアピールしてきます。そして当然特製だから味玉あるよね。続いてワンタンが2種も追加されており、これは中々お得感としてはありです。特製の付加価値十分あり!。スープと麺線が見えなくなるほど豪勢だなんて・・・知らなんだ。白飯あれば即席でミニ焼豚丼ができそうな勢い。
 

f:id:TOMASSOON:20200927113533j:plain

 
 
 
 
<スープ> 鶏エキス豊潤なれど優しいスッキリ感覚!乾物もライトに深く染み入りゴクゴク飲み干せる円やかさ!

f:id:TOMASSOON:20200927122616j:plain

 
 
 ネーミングにある「香彩鶏だし」からイメージするのは、もちろん鶏油。近年なら人気の水鶏系のニュアンスが思い浮かびますが、実にストレスなく優しい味わい。バターのような濃密さは抑え気味と感じられ、それだけに非常にあっさりとした風合いが印象的です。妄想の範疇では、丸鶏のグツグツ感覚じゃなく、鶏ガラのコトコト煮込み感覚??。しかし豊潤な風合いも伝えますので・・・香味野菜もいい感じで影響してるのかしらん。とにかく円やかさがたまらん!。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122643j:plain


 
 やはり一定に乾物系の溶け込みもありなむと感じますが、一通り入っているものの・・・中でも節系の柔らかさなのか?。甘味と同時に落ち着くような旨味感で、これがやっぱり日本人として反応してしまう何かを感じます。意外とトッピング薬味の水菜が影響しており、系唐辛子よりもスープに清涼感を与えているようにも感じます。ほのかではありますが・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20200927123117j:plain


 

 終盤は焼豚よりもワンタンや麺の風合いも溶けて攪拌されるのか、鶏エキスと反応して甘味も増えるイメージです。これだと白飯に入れて出汁茶漬けにも適いそう。まさにゴクゴク飲み干せる柔らかな味わい!円やかさイキイキ!。
 
 
 
 
 
<麺> 菅野製麺所!熟成感じる滑らかしっとり地肌のストレート細麺!物腰柔らかで汁を持ち上げ!やがて染み入り甘みを増すか!?

f:id:TOMASSOON:20200927122833j:plain

 
 
 肉を移動させると、美しく折り畳まれた麺線が目に飛び込んできます。菅野製麺所と聞くと、パツっとした麺が好きなんですが、少し加水高めなストレート麺も見事ですね。熟成感じる滑らかしっとり地肌のストレート細麺!。汁が回り込んでピカピカと光って見えますし、しなりの優雅さもありありと感じます。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122841j:plain


 
 基本的に麺と麺とが絡みやすく、汁の持ち上げもよろしく、表面もツルツルしてる。なので啜りのライトさは格別で、文字通りズボボボボボボボボボーーーーっと、歯で千切らなくても一気に最後まで口の中へ入り込みます。奥歯で潰すとしっかり出汁が浸透した旨さあり。クチっと噛み潰すと出汁が香った後に、甘味が流れるようなイメージ。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122847j:plain


 
 中盤からは一気に汁を吸い込み切るようです。より一層滑らかさが増し、薬味と絡めたりして楽しんでも面白いです。ネギは当然ながら、メンマが極細タイプですから絡めやすい。水菜とも交えて歯応えと風味を楽しみませう。
 

f:id:TOMASSOON:20200927123109j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 鶏2種!豚2種!淡白で上品な滋味を感じさせては脂と香ばしさを楽しませる!

f:id:TOMASSOON:20200927122502j:plain

 
 
 鶏と豚、そして淡白さと豊潤さ。それぞれの切り口で楽しませてくれます。2X2=4種のチャーシューという展開です。まず鶏肉は淡白淡麗な「胸肉」と、旨味豊潤な「モモ肉」。胸肉はあっさりした滋味を含み、化粧パフのような柔らかさでスープを吸い込み、出汁と一体感溢れる旨味とほのかなスパイス感で楽しめます。一方のモモ肉はしっかりとスパイス効かせた濃ゆい味わいで、脂の部分を併せ持ち、その旨味エキスも肉に深く浸透させた上で更にスープと混じり高まるうまさ。前者は冷酒に、後者は麦酒によく合うイメージ。
 
f:id:TOMASSOON:20200927122711j:plain
f:id:TOMASSOON:20200927122734j:plain

 
 一方豚肉は、薄味でも肉味がしっかりした肩ロース。そして豊潤な脂身で魅了するバラ肉。両方ともローストポークですが、肩ロースは全体的にピンク色を多く残しており、スープの熱と旨味の浸透次第で味が変化してゆくタイプ。なるべく早めに食べるか、どこかに退避させるのがよろしいかと。バラ肉は言わずもがなの脂の甘味だが、炙りに手を加えているのか?非常に香ばしさが残り、旨味にパワーをのせているような迫力です。辛口白ワインか何かで食うと幸せになりそう。
 
f:id:TOMASSOON:20200927122759j:plain
f:id:TOMASSOON:20200927122823j:plain
 

 
 
 
<ワンタン> 平型成形の肉餡海老餡2種雲呑!デカイ皮尾ひれと全体的に一体感じる滑り心地!噛み心地!

f:id:TOMASSOON:20200927122554j:plain

 
 
 非常にしっかりしたワンタン。豚と海老の2種。大きめな餡をデカイ皮で包み込んだもので、おヒレが長いです。餡を平型に潰したような形状が特徴的。これの良いところは、皮から肉餡まで引っ掛かりなく、ツルンと流れるように啜り食えるというもの。なので餡と皮をバランス良く一体感ある味わいが楽しめましょう。
 

f:id:TOMASSOON:20200927122936j:plain


 
 豚挽肉には少し大葉が含まれているようで、噛むとジューシーな味わいの中に、和風ハーブの清涼感がブワッと広がり、肉汁とスープの合体した旨味には絶妙!。また海老はすり身なのにプルプルした歯応えも感じさせて楽しい。海老の優しい風味とワンタンの皮の相性も抜群で、食ってから飲み込んでしまうのが口惜しいくらい。
 

f:id:TOMASSOON:20200927123022j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 薄出汁浸透の濃密な円やかさにふわっとした清涼感滲ませる?香る味玉??

f:id:TOMASSOON:20200927122531j:plain


 
 浸すのは白出汁なのか?微妙に薄い褐色が浸透してますが、実に甘味のある出汁に深く浸ったイメージです。白身はふわふわしており、断面も柔らか。そして卵黄は周囲がカタメ のジュレ状になっているが、中心部はとろとろの卵黄ソースってなイメージ。勢いよく噛むと弾けてしまいそうです。
 

f:id:TOMASSOON:20200927172721p:plain


 
 出汁と一体化して甘味を感じさせるが、卵黄らしいフレッシュさもしっかり残るタイプ。熟成したような濃密さはないものの、玉子本来の味も楽しめるのが良いね。そして出汁に何か香味が含まれているのか??。微妙に旨さが香る味玉。謎だがよく味わえばちょっと面白い。嗚呼、やはり味玉の旨さにはハズレはないね!今回も従二分に味玉を堪能できて幸せ!。
 

f:id:TOMASSOON:20200927172727p:plain

 
 
 
 
総じまして「贅沢特製!王道鶏清湯!香りと円やかさ豊潤なる崇高塩そば!」

f:id:TOMASSOON:20200927122446j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。品達にあった頃はいつでも食える安心感があったんだけど、やはりこうやってわざわざ本店で食らうと旨さの感動は深いね。いつも平日でも満席行列必至なのもよく分かります。水曜日限定で味噌もあるんだけど、この味知ったらやはり次も塩かな(笑)。ともあれ、新宿で塩ラーメンなら激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠っていつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200927173448j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 
f:id:TOMASSOON:20200927123142j:plain
f:id:TOMASSOON:20200927123150j:plain

f:id:TOMASSOON:20200927114630j:plain

関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅

 

西新宿 幻影物語

西新宿 幻影物語

  • 作者:小林 栗奈
  • 発売日: 2020/02/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

【今週のラーメン4310】 麺壁九年 (東京・井荻) 味玉中華そば + 味付き替玉 鶏油 〜益々注目!井荻のラーメンスポット!鶏と煮干と和え玉で人気上昇サスティナブル!

秋晴れに誘われてロードバイクでラーメン活動

 


麺壁九年 (東京・井荻) 味玉中華そば + 味付き替玉 鶏油 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200928142726j:plain


 

 秋の長雨がようやく通り過ぎまさに秋晴れ!ベッドには朝早くから光が溢れて、すっかり目が覚めてしまいました。やることないので、最近メンテナンスを怠ってたロードバイクを引きずり出し、埃払ったり、油を差したり、空気圧調整したり、パーツを付け替えたりと・・・生産的に時間を潰しました。こうなると・・・走りだしたくなるよね。昼飯時は、秋晴れに誘われてロードバイクでラーメン活動でございます。あまり無茶できないので、小一時間で行って帰ってこれる範囲にて的を絞り、今回は「麺壁九年@井荻」さんへと行って参りました!。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142834j:plain

f:id:TOMASSOON:20200928181044j:plain


 
 ここも今年開店したお店。3月にオープンして4月にはコロナ拡大、そして緊急事態宣言とあって、本当にスタートダッシュは散々。にも拘わらず旨さ確実ということで、週末は行列必至の人気ぶりです。平日のランチタイムに突撃しましたが、運よく3分程度外で待っただけで入店。今回は3回目の訪問ですが・・・・まだ基本メニューの中華そば(醤油)を食ってなくて、それ狙いです!。
 

f:id:TOMASSOON:20200928120727j:plain


 
 お!スタッフ増えた?女性の方がテキパキハキハキと実にいい対応!それに連動して厨房もきっちりと声で連携してるし、店の空気感が実に良いね!。こりゃまた来たくなるよな。いい店ってのは単に旨いだけじゃなく、いろころ客の心をつかむものだと、しみじみ感じる~。嗚呼、秋の爽快な気候だと、余計にほのぼのと感じるものだな・・・。
 
f:id:TOMASSOON:20200928120550j:plain
f:id:TOMASSOON:20200928120603j:plain
 

 
 
 
 
<全体> 眩しき光が降り注ぎ・・・深い琥珀の醤油ブラウンはトパーズ色に輝くのだ!

f:id:TOMASSOON:20200928121537j:plain

 


 

 運よくテーブル席を一人で占領。窓から零れ落ちる陽射しがテーブルを少し照らす。カフェと文庫本が似合う気分だな・・・と乙女チックな心に染まり始めた頃合いに配膳が完了!それはこんな麺顔です!。
 

f:id:TOMASSOON:20200928121545j:plain


 
 おおお!光の加減で本当に麺顔に光の葉っぱが流れるようなシーンじゃな!。私のiPhone SE(第1世代)じゃなかったらもっと絵になることでしょう。露光バランスなど対応不可で写真メモ撮りまくり。終わったところで落ち着いて対峙しますが・・・なんとも深く透き通った醤油ブラウンのスープが印象的。そこに時々光が射すと明るく光り輝き、まるでトパーズが煌めくような色合いじゃないか。その一方で灰褐色な味玉はマットな色合い。そして薄いピンク色を大きく広めるチャーシューも眩しい。近年、水鶏系の醤油が増えてきたとは言え、この一杯の迫力に関しては、またおま感はなく、新鮮な気持ちで味わいがスタートいたしました。
 

f:id:TOMASSOON:20200928121548j:plain

 
 
 
 
<スープ> 明るい鶏醤油!図太い水鶏系!?そして仄かに魚貝??カエシのアクセルもしっかり!

f:id:TOMASSOON:20200928142014j:plain


 
 だいたい想像がつく味だが、第一印象は「醤油」でした。食らうまえから醤油の風味が香る気がしたかと・・・。たいていの場合は、鶏とか煮干しとか主体のエキスが香る気がするが、それらと合わさったわけじゃないカエシの匂いが香り、それが食欲を刺激いたします。しかし味わい始めるとやっぱり「鶏!鶏油!」の風合いが主役!。丸鶏が寸胴で丁寧に煮出され、上澄みに浮き上がってきた黄色い液体・・・そんなイメージ。バターのような妖艶なレベルまでは行かぬが、しっかりと分厚い鶏の旨味を確実に伝えます。やっぱり正解!やっぱり旨し!。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142137j:plain

 
 
 ここでもう一回醤油の味風景に戻る。今回だけなのか?少し調整を変えたのか??・・・私の場合はわりとカエシを効かせてきたなという印象で、醤油の香りがする塩気を強めに感じました。もちろん鶏エキスと一体化した醤油風合いなのですが、鶏醤油!という図太さすら少し感じたかも。さらに魚介も染みこんでいると思われ、落ち着いた味風景にも演出されてる・・・・結構、攻めてるけど落ち着いた味わいのようです。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142146j:plain


 
 後半になり麺の風味も溶けだし攪拌されて、全体的には一層円やかになりましょう。軽く甘味も足された風合いが実にカオスで実に旨し!。そして、ここからは妄想なんだが・・・貝も溶けてない??。鶏油の個性の方が強いから何とも判断しきれませんが・・・・余計に旨く感じるので、そんなことも考えながら味わい続けた次第です。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200928142327j:plain

 
 
 
<麺> 菅野製麺所!全粒打込み中加水ストレート角細麺!序盤はヌッチリ!終盤はクッチリ!汁を吸い込み滑らか!最後まで風味を残す!

f:id:TOMASSOON:20200928142201j:plain

 
 
 菅野製麺所のパツパツっとした風合いが好き!しかも全粒打ち込みってのがもっと好み。そんな私からすると、この麺はドストライクでございます。低めの加水でストレート角細麺。捩れが少なめで、麺線がキッパリと現れるのが素晴らしいです。実際は、パツパツと言うより少し余裕があり、ヌツヌツと言ったイメージでしょうか?。出汁を絡ませていいる割には、風味が強い麺かと思います。全粒配合が香りが主張しているのでしょうか?
 

f:id:TOMASSOON:20200928142215j:plain


 
 一方で、中盤から汁の吸込みとしなやかさが出ます。麺を味として感じ始めるのかな・・・そんな感覚。やはり炭水化物は、汁が浸透した方が美味い。咀嚼で汁と一体化させる変化も美味いけど、ゆっくり浸透した味わいがなかなか良いね。麺に甘味?を感じるというか・・・そんな味風景。でもそんな感覚でも、最後の最後に風味が消えるってことにはならない様子。最後の一口は出汁の旨さが濃いんだけど、風味もどこかに残ってて旨し!と感じるようです。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142223j:plain


 
 また割とハードな麺の割には啜りはやや軽め。表層に滑る層があるみたいで、少しニュルっとした滑りが面白くて快感。中盤以降は滑ってた層が完全に汁に流され、ちゅるちゅると面白いようにライトにすすれます。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142421j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 淡泊なれど滋味深い肉味!きめ細かく柔らかい豚ロース旨し!汁に浸し絡めて食うべし!

f:id:TOMASSOON:20200928142119j:plain

 
 
 この肩ロース肉も上質ですねー。いかにも旨そうなピンク色で大判サイズ。肉繊維のきめ細かさがしっかり伝わりますし、また周囲に薄っすらと取り囲む脂身が旨い!。蕩けるような滑らかさと舌に浸透するような甘味って感覚です。一方、肉身の滋味も味わってさっぱりとさせる。全体的にシンプルだけど、上品な旨味って感覚です。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142235j:plain


 
 汁に浸してから食らうともっと素敵かも。全体的に折り曲げるようにして繊維の割れ目から深々と浸透さえるのも手です。少し醤油と鶏油が滲む旨さも捨てがたし。淡麗な旨さと芳醇な旨さを両方楽しんじゃいましょう!。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142254j:plain

 
 
 
 
<穂先メンマ>  しっかり出汁を吸い込む味わい!柔らかく繊維が解ける歯応え!きっと酒にベストマッチ!

f:id:TOMASSOON:20200928142405j:plain


 
 デカいサイズで割と太いです。繊維はとても細かいタイプで、しなやかな風貌も旨そうに見える。歯を立てて力を入れると、まるで繊維が解けるように崩れます。その繊維のスキマにはスープをたくさん取り込でる。そこを一気に噛み砕き、深く味わいましょう。細かくなったら細麺と一緒に食らっても面白いかも。
 
 

 

 
 
<味玉にハズレなし!> 出汁浸透が深く白身が旨し!更にねっとり濃厚卵黄は分厚い甘味この上無し!

f:id:TOMASSOON:20200928142106j:plain


 
 かなり深い出汁浸透。出汁そのものも味が濃ゆめで、白身がじっくりと濃ゆい灰褐色になるまで染まっております。醤油ブラウンが白身に染まっており、実に出汁も香るうまさ。当然卵黄にも深く浸透しており、柔らかくネットリした全体に浸透し、熟成したかのような濃密感です。飴色・・・なんてよく例えるのですが、艶やかな煌めが何とも色っぽい。・・・とにかくマチュアな甘味旨味がとっても濃ゆい。
 

f:id:TOMASSOON:20200928142340j:plain


 
 くどいようだが、やはりここ来たら味玉トッピングは必須!100円以上の価値は確実!旨し!嗚呼・・・やっぱり味玉にハズレはなし!
 

f:id:TOMASSOON:20200928142351j:plain

 
 
 
 
<味付き替玉> 今回は鶏油を選択!ペッパーパンチと濃厚鶏油でまさにズドンと来る〆の一杯!絶対食うべし!

f:id:TOMASSOON:20200928122225j:plain

 
 
 またまたくどいようだが、やはりここ来たら替玉は必須!。鶏油と煮干しを選べます。いりこそばを食っても醤油が選べるし、その逆も可能。これまで、鶏油→煮干という流れで再び「鶏油」という流れで選択です。200円以上の価値ある旨さ。
 
f:id:TOMASSOON:20200928142524j:plain
f:id:TOMASSOON:20200928142532j:plain

 
 鶏油ベースの醤油タレがしっかりと麺全体に混ぜられてます。なのでネットリと麺が絡みつくイメージだけど、麺線が揃ってるのもあってはがすように混ぜて結います。かなりブラックペッパーが今回は多いかも。それに合わせてフレッシュ玉ねぎ微塵も豊富だし、薬味の演出は完璧です。これが実に食欲をそそる!。
 
f:id:TOMASSOON:20200928142611j:plain
f:id:TOMASSOON:20200928142631j:plain

 
 これがめちゃうま!。鶏油は例によってバターを感じさえるようなコク深さ!。玉ねぎもあるためしつこくならない。ちょっと味が濃ゆいと思えば、スープを少し垂らしてみてはいかが?。私は最初はそのまま食べるけど、後半は必ずそうしてます。すこしマイルドになって出汁の味も混じるから、これもオススメかと。
 
f:id:TOMASSOON:20200928142645j:plain
f:id:TOMASSOON:20200928142710j:plain
 

 
 
 
総じまして「益々注目!井荻のラーメンスポット!鶏と煮干と和え玉で人気上昇サスティナブル!」

f:id:TOMASSOON:20200928141946j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。中華そばと、いりこそばの2ラインナップだけでも飽きない旨さ!。これは通いたくなる!Twitterは当然登録済でございます。定番麺でも飽きないが、最近マメに限定麺もくりなす器用さもあり、更に飽きない!。西武新宿線利用のラーメンファンなら、通わない手はないですよ!激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200928181243j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20200928181049j:plain

 

関連ランキング:ラーメン | 井荻駅下井草駅

 

982 卓上日記・替玉

982 卓上日記・替玉

  • 発売日: 2020/09/07
  • メディア: 文庫
 
「小さな幸福 ミニチュア」

「小さな幸福 ミニチュア」

  • メディア: Prime Video
 

 

 

【今週のラーメン4309】 くじら食堂bazar 三鷹店 (東京・JR三鷹) 生姜ワンタン + 替玉極細バリカタ麺 〜出汁はパワフル!鶏油×生姜×焦がし葱!具材もパワフル!素朴鶏肉にワンタン追加!ガッツリ感アップ生姜醤油そば!

何だか段々入り浸りになりつつ・・・
 


くじら食堂bazar 三鷹店 (東京・JR三鷹) 生姜ワンタン + 替玉極細バリカタ麺 〜ラーメン食べて詠います

 

f:id:TOMASSOON:20201001200513j:plain


 

 今年の上半期はどの業界も厳しい業績になりそうですね・・・。9月は追い込み、10月は決算対応とちょい多忙です。在宅ワークになっても同様でしてずっと朝から夜遅い時間まで、机にかじりつき(汗)。メリハリがつかないのがきついね・・・。なので昼飯くらいは外へ出て散歩がてら飯やらコーヒーでもって気にもなるよ。
 

f:id:TOMASSOON:20201001193024j:plain


 
 ま、そんな感じで、昼飯は地元でサクサクっと短い拉麺活動とさせてもらいましょう。徒歩圏にいい店数々ある中、今回はまた「くじら食堂bazar 三鷹店」へ。この半年でかなりの回数訪問さえてもらい、ヘビロテ?入り浸り寸前状態です。
 

f:id:TOMASSOON:20201001110424j:plain


 
 こちらは旨い上に、何故だかあまり混まないのが好都合で、少し並べばすぐ入れるのが不思議。多忙な私にはピッタリですし、また多忙でないならサッポロ赤星が楽しめるというのも理由でしょう。座る席もだいたいいつも決まっており、既に顔バレであります(笑)。
 
 

 

 
 
<全体> 素朴で古風な鶏肉!目に鮮やかな生姜と葱薬味!更に迫力加わる大ぶりワンタンの存在感!

f:id:TOMASSOON:20201001111156j:plain

 


 

 前回訪問の印象がとてもよかったので、またワンタン狙い!そして今回はスープを少し変えてみようという流れで「生姜ワンタン」とさせてもらいましょう!。もちろん替玉の食券も購入済!。そんな予定調和な気分で旨さを待ちかまえているところに配膳されたのは、こんな麺顔でした!。
 

f:id:TOMASSOON:20201001111159j:plain


 
 おおお!相変わらず素朴というか古風というか・・・独特な醤油色彩ですな。何度も食ってるものの、毎回素朴な鶏肉が敷き詰められた風貌は、古風にも似たコンサバな安心感を与えるよう。そして醤油の色合いには、鶏から滲み出た油がうっすらと広がりやや色合い明るく黄色がかった醤油ブラウンを醸し出す。更にその上に焦がし葱が散らばるから、一層素朴さが高まるイメージです。そこにフレッシュな針生姜の明るさが目立つという色彩風景ですな。しかし今回はいつとちょっと迫力が違う!。肉餡と尾ひれがデカいワンタンがゴロゴロと溢れんばかりに麺顔に転がっているからね・・・。なんだかフツーの特製醤油より存在感が分厚くなかろうか??。
 

f:id:TOMASSOON:20201001111202j:plain

 
 
 
 
<スープ> 濃密鶏醤油の彩り感じる味わい!キッパリ深めに染み入る生姜味の深さ!更に焦がし葱油の揺らめきでパワーアップ!

f:id:TOMASSOON:20201001200520j:plain


 
 知ってる味とは言え、今日は特にうめぇぞ!。味がパワフル!いきいき!・・・毎回似たようなコメントで大変恐縮ですが、それぞれの旨味アピールと調和が素晴らしい!。大きな構成としては、味の四天王!・・・・①鶏エキス(鶏油)、②醤油ダレ(ピッチリしたカエシ)、③生姜エキス(溶けてジリジリ!香りは清涼!)、④焦がし葱油(香ばしさと甘さ)。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200521j:plain

 
 
 「鶏エキス」は言うまでもないこの店この一杯のテーマ!。その旨味の展開はまさに怒涛で、香味野菜と一緒に煮出された鶏油が何とも香ばしく、そして濃密な旨味が甘いと思うほど。味の四天王には入れなかったが、魚介は微かに見え隠れする程度で、動物系の旨味で押しまくるイメージ。そして「醤油」の切れ味。決してブラックスープ系のオラオラ感はないが、それでいてカエシが主張してくるよ。濃密な鶏エキスに対峙しバランス取るにはそれでいいんじゃない?。それでいて塩辛くないのでご安心くだされ。実はこの時点で、「かなり完成度の高い鶏醤そば」感覚。
 

f:id:TOMASSOON:20201001193337j:plain


 
 ここからが本領発揮で、まず「生姜」。トッピングの針生姜でじわじわ効かせるどころではない、生姜の清涼感が、まさに「ぶわっ!」と広がります。すでに、鶏と醤油に拮抗するかのように、生姜エキスが溶けています。この展開は、新潟長岡系とは明らかに違い、「濃厚さVSさっぱりさ」の味合戦!。更に高い完成度となっております。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200615j:plain


 
 仕上げは「焦がし葱油」。これで生姜の濃ゆい清涼感に、野菜系の甘味と焦がしの風合いを足し込み、円やかに仕立てる!。今日は、個人的にはこの焦がし葱が少し多いんじゃないかと思えて、ネギ大好き「ネギ星人」は私としては、汁を啜ってほれぼれといたしますよ!。だから・・・・題してスープは、「濃密鶏醤油の彩り感じる味わい!キッパリ深めに染み入る生姜味の深さ!更に焦がし葱油の揺らめきでパワーアップ!」なのだ!。
 
 

 

 
 
<麺> 三河屋製麺!手揉み縮れの素朴なフォルム!醤油ダレに滲んで風味分厚し!噛み締めて甘味すら表す質実な味わい!

f:id:TOMASSOON:20201001200537j:plain


 
 くじら食堂と共同開発の特製麺!。細麺系でこれだけ甘味を感じるというのが素晴らしい!。芳醇の密な鶏旨味をガッツリと受け止める麺ですから、自ずと個性が生まれるのか??。出汁を受け止める部分と、あとでしっとり一体化する二つの部分が相変わらず、心憎いほどに旨しですよ。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200538j:plain

 
 
 まず「風合いが高い」こと。そして「手もみ」。しかも入念な手もみには、信頼感すら覚えます。だって、これまでか!これまでか!と思うほど入念!丹念!な手もみ作業で、魂がこもってるって感じありあり!。出汁と絡む姿をイメージできそうなほど!。醤油ダレに滲んでも甘味すら感じる強い風味があるのです。その際に手もみの縮れが重要で、ランダムな麺の密度感があるために、出汁の浸透が微妙にばらつく??。そこが妙に味わい深い印象をあたえて、麺の風味を残すんじゃないか・・・などともういつものクセで妄想が止まりません。当然、マイクロ縮れなボコボコフォルムによる、啜りの感覚と歯応えも絶妙!。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200542j:plain


 
 終盤になり、そろそろ替玉をコールしようか・・・・というタイミングこそが惑う。コールするその瞬間は、出汁が十分に浸透しきって、炭水化物と動物系エキスが融合する目的の味わいがそこにあるようでね・・・・。スープも心なしか麺エキスで霞む。
 

 

<   span style="font-size: 18px; font-family: Arial;"> 
  
<チャーシュー> 噛み締めて旨し・・・滋味深い成鶏モモ肉!浸透する鶏油と焦がし葱の味わいで高まる旨さ!

f:id:TOMASSOON:20201001200516j:plain

 
 
 もともと古風な味わいで落ち着く旨さ。歯応えがあるところが目的ですよ。噛み締める旨さとはこのことで、笠岡ラーメンオマージュの深い部分えすね。決算で忙しくなければ、赤星と合わせたいところ・・・悔しい旨さです。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200535j:plain


 
 素朴でそぎ落とされたシンプルな旨味がいいね。そして、今回は特に、①鶏エキス、②醤油ダレ、③生姜エキス、④焦がし葱油・・・と言う味の四天王が鶏肉にも滲んでるかの様子。旨さ明確です。普段の醤油ベースの時とはパワーアップか?。特に生姜エキスがありありと混じっており、素朴な肉味&醤油味と混じると旨さが昇華した!!。滋味深い成鶏の大人びた旨味に・・・逆浸透する鶏油!そして焦がし葱の風味が混じる旨さが格別でございます!。酒でも飯でも持ってこいと、心の中で叫びそう。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200536j:plain

 
 
 
 
<薬味> 更にジリっと響かせる針生姜の味わい!青ネギ独特の甘さも出汁にマッチ!

f:id:TOMASSOON:20201001200519j:plain


 
 生姜は既に出汁に溶けているのに・・・この上、整然とした針生姜がこんもりとトッピング!。絡ませて食えるのがいつものこのメニューの喜びですよ。そして青ネギと絡ませて食らうのも当然飽きない旨さで・・・、クドイようだが、金払うから「九条ネギ追加」ボタンを創設を請う!。嗚呼・・・針生姜のジリジリ感覚と青ネギのザクザク甘味が沁みるねぇ~!。この際だから「生姜増」ボタンも創設を請う!。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200518j:plain

 
 
 
 
<ワンタン> 迫力の大粒肉餡!生姜風味が生姜スープで更旨さ拡大!ピロピロ皮は鶏油と焦がし葱油でで超ツルツル!

f:id:TOMASSOON:20201001200517j:plain


 
 おいおい・・・マジかよ。前回「醤油ワンタン」を食して旨いイメージのまま食らい始めましたが、それを超えたじゃないか!。何故なら、仄かに生姜が溶ける肉餡に、分厚い生姜醤油が混じるものだから、生姜の清涼感の広がりがハンパない!。しかもスープから滲む生姜には、さまざまなカオスな旨さを引き連れてくるから、肉餡の旨さがパワーアップ確実でございます!。「生姜ワンタン」恐るべし!。具材とスープの一体感がいいぞ!。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200539j:plain

 
 
 嗚呼、確かにこれはオカズにもなる逸品。相変わらず肉餡が非常に大きく食べ応えあり!。奥歯で噛み潰す食感が実にしっかりで、仄かな塩気と優しい肉味と、生姜インパクトが実に旨い!。食欲そそりまくりです。レンゲで掬い取るのも面倒なので、箸で摘まみ上げ、直接にクチへと放り込むよ。ギリギリ入って熱々で悶絶(笑)。そして皮の尾ひれ部分は、そのままチュルンと頂くが、ボリューミーな程で満足感ありありっす!皮の味とスープの旨味をしっかり楽しめます。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200541j:plain


 
 確かに食ってて食ってて興奮を覚えるワンタン。皮には鶏油と焦がし葱油もが絡むし、味わい深し。しつこいようだが、ワンタン皿の券売機ボタンも激しく所望!。
 
 

 

 
 
<替玉> 絶対食うべし極細バリカタ麺!2種麺の楽しみ!低加水風味がジットリ生姜スープと実に合う!?

f:id:TOMASSOON:20201001111852j:plain


 
 困ったことに、ココに来るなら替玉するのを止められなくなってしまってる。だから飯物のサイドメニューが遠ざかる・・・・両方食えんのよ、ジジイの腹塩梅だから(泣)。それほど、替え玉にハマってる!。何回もコメントしてしまうが、「替え玉は1玉めとは別物」で「2種類楽しめる」上に、「どっちも旨い」という3点です。是非是非、ご検討あれ。ワンコイン100円で旨さ感動倍増ですから。 
 

f:id:TOMASSOON:20201001200618j:plain

f:id:TOMASSOON:20201001200619j:plain

 
 
 最初の麺もいいですが、それとは違った極細バリカタ麺ってところがいいのよ!。微妙に、博多麺パツパツ風味とも似ており、汁が浸透せず濡れたままの状態で食らう楽しさです。粉の風味がすごく分かりやすいし、新たな麺の楽しさがあり。実は次回・・・この替玉を2回やろうかという暴挙を考え中。半沢ロスなタイミングで倍返し!。
 

f:id:TOMASSOON:20201001200620j:plain

f:id:TOMASSOON:20201001200621j:plain

 
 
 
 
総じまして「出汁はパワフル!鶏油×生姜×焦がし葱!具材もパワフル!素朴鶏肉にワンタン追加!ガッツリ感アップ生姜醤油そば!」
 
 ・・・と言う感動!。ワンタンが追加されただけで、ここまで「生姜醤油」の逸品が上振れするとは想像以上でした。笠岡オマージュの「醤油」と今回の「生姜(醤油)」、更に笠岡風鶏エキス強化の「鶏皮(醤油)」と、醤そば好きならたまらんラインナップ!。中央線利用者じゃなくとも、ラーメンラバーなら激しくオススメ!でございます!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20201001203355j:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201001192553j:plain

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅

 

三鷹のみかちゃん

三鷹のみかちゃん

  • 発売日: 2018/02/24
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
AGRI 三鷹台おでん屋心霊相談所

AGRI 三鷹台おでん屋心霊相談所

 

 

【今週のラーメン4308】 SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (東京・新宿御苑前) 焼きのり味玉そば 大盛 〜茸と貝の芳醇な出汁!小麦の風味と甘味が立つ自家製麺!素朴な風貌とは裏腹でカラフルな味風景!旨さカオスな崇高醤油そば!

秋晴れの開放気分!日頃行けないビッグネーム店に突撃訪問

 


SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (東京・新宿御苑前) 焼きのり味玉そば 大盛 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200930191553j:plain


 

 当番出社日に狙われ、会議や相談事に遭遇。午後から移動してサテライトオフィスでWeb会議&作業のつもりだったが、昼飯タイムまで打ち合わせが延長。ま、上期末前後ってのはそんなもんですよ。仕事があるだけまだ有難い。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191516j:plain


 
 ところでコロナ禍ですっかりなくなったものは、パワーランチかも?。大体、飯を食いながら仕事の話をするというのも気に入らんけど、会議の効率化が叫ばれた上に、このコロナ影響では、下火になるのも当たり前と思われます。そう言えば「Zoom飲み会」ってのも一過性だったよね・・・一度だけやったけど、今はかえって邪魔くさい?。そんなこんなで、維持でも出社タイミングで用事を詰め込まれるのかもしれません。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191427j:plain

 
 
 へへへ・・・でもね、逆にランチが遅れた時間を活かそうよ!。いろいろ考え、新宿三丁目で途中下車して遅いランチタイミングで名店を狙おう!今回は、金色不如帰@新宿御苑前へ突撃訪問いたしました!。土日祝は営業してないから、こうでもないと食えんからね!。とは言え楽には食えないはず・・・混んでたら昼飯抜きというリスク覚悟で店の前に到着すると・・・なななんと、店前に行列がなしじゃないか!。これは奇跡か!!!と興奮して暖簾をくぐろうとしたら、嗚呼やっぱりね!ぎっちりと客で埋まってた(驚)。ここは店内に待ちスペースがあるのをすっかり失念してましたわ。
 
 
 
 
 
<全体> 幡ヶ谷時代から少し霞みが深い醤油感??素朴な風貌で配膳と共に香味が攻めて来る優雅さ!

f:id:TOMASSOON:20200930191432j:plain

 
 
 こちら、店に入ればラーメンとメニューブック以外は撮影禁止。今回は簡素な画像メモの貼り付けでご容赦を。思えば移転前の幡ヶ谷時代以来、そば(醤油)を食ってないのを急に思い出し、ならこの際食っておこうという流れ。味玉と海苔を追加して自分で興奮を高めます。今回はこんな麺顔です!。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191503j:plain


 
 おおお!塩そばよりはかなり素朴なお姿!とは言え、低温調理のピンク肉やシャンピニオンや蕪?など洒落た具材が乗っているんだが、出汁の色合いと麺の風合いが素朴と感じさせる。それに個人的な気のせいなのか・・・幡ヶ谷時代よりは、醤油の色合いが微かに穏やかで霞がかかっているようにも感じ、素朴さの他に優しさなんかも感じてします。そんなのほほーん・・・・としていた気分が一瞬で引き締まります。湯気の中の香味がものすごく濃厚で目が覚めるような思い。それはいかにもキノコーーーーってな濃厚な香味。これで一気に気分が盛り上がってきたよ!。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191452j:plain

 
 
 
 
<スープ> 序盤は茸系の分厚い香味の優雅さ染みわたる旨さ!中盤以降は貝エキスの滋味がしっかり伝わる輪郭!最後の一滴まで旨し! 

f:id:TOMASSOON:20200930191250j:plain

f:id:TOMASSOON:20200930191408j:plain
f:id:TOMASSOON:20200930191331j:plain
 

 

 単なるシャンピニオントッピングだと思っていたんだが、それだけじゃないよ。上に降りかかるのはひょっとしてタルトゥファータか??。いつもお世話になる「健やか@JR三鷹」では、ブラウンマッシュルームベースのタルトゥファータを体験済だがそうでもなさそう。香りは想像以上に分厚い。何となくポルチーニオイルも含まれているようにも思え、更に黒い粒は・・・黒トリュフが刻まれているのか?。序盤はこの風味と味わいに思考を占領されてしまいます。分厚い香味と優雅な旨味に引きずり回される思い!。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191304j:plain


 

 ゆっくりだけどベースの出汁を探りだすと、そこには豚鶏の旨さ!個人的には豚がメインなんじゃないかと思ってるがいかが?。豚清湯とでも言いたいところだが、やさしい霞が広がってそうも言い切れない。脂が広がるんだが優しい展開で、鶏油のようなキッパリ感は抑えめないメージだが、やさしい旨さで食べ手をくすぐる感じでしょう。そしてカエシの醤油は実に円やか。メニューブックという蘊蓄書きが、座席になかったから詳細は不明だが、なま醤油(火入れしない)であることは確実。また白出汁っぽい柔らかさもあるのが印象的。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191344j:plain



 おいおい・・・後半の旨味の盛り上がりが凄い。だいたいこの辺りで麺の風合いがスープに溶けだして円やかに甘味が足されるんだが、むしろ別の旨味がベールをはいだ感覚。それは貝エキスに他ならない!。茸系の旨味が収まり、私の舌も慣れ始めたころあいに、貝出汁が茸系と拮抗するように高まるイメージ。そう言えば、塩そばは蛤エキスのはず。部品の共通化・標準化は製造業の基本ですから、きっと流用されてるんでしょう。最後の一滴まで旨さを楽しませるとはこのことです!。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191349j:plain

 
 
 
 
<麺> 自家製麺!しなやかで粉の風味がしっかり伝わる全粒打ち込みストレート細麺!出汁を吸い込んで香味と甘味を最後まで味わえる楽しさ!

f:id:TOMASSOON:20200930191309j:plain

 
 
 冒頭で麺顔は素朴と述べたものの・・・良く見ると麺は上品。漆喰のようなきめ細かさで、落ち着き感じる色合いがいい。ねり水を抑えたような白めがちな質感が実にそう感じさせます。また微妙に全粒の練りこみが感じられ、風味の高さも伝える予想。序盤は、淡いクツリとしたちぎれの後に、麺の素地・小麦の風合いを醸し出すようです。また、スープの茸と蛤エキスと混じった旨味としっかり結びつく。次第に汁浸透しても、元々の風合いをキープするようです。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191320j:plain


 
 中盤以降は、新たな旨味成分として炭水化物が変化し、旨味を昇華させる。それをすすって奥歯で噛み締める瞬間が最高!水分を含むととても淑やかな腰つきに変化し、滑らかさとスベりの良さが際立ちます。口当たりから駆け抜けるスベりは、シルキー!。奥歯で潰した後は、喉奥へと落とし込みますが、その後も喉元抜けるシルエット感覚も柔らかいです。歯応えの主張を抑えつつ、滑らかなスベりの上品さが、いつまでも脳裏に残るよう・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191314j:plain


 
 終盤も飽きません。すっかり汁を浸透させきって、クチクチと潰してゆくとこれまでになく麺を甘く感じるのは私だけ?。茸のエキスと醤油ダレが一体化する旨味で、まるで麺に甘味を与えるように・・・多少妄想めに感じとってしまいました。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191139j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 淡泊な低温調理の豚肩ロース肉!赤身本来の旨さと出汁を浸透させた旨さが両立!

f:id:TOMASSOON:20200930191354j:plain

 
 
 メニュー本が無いので分からんが・・・ブランド豚なのでしょう。肉繊維の美しさを見ればそう感じます。すっかり出汁の熱で薄ピンクに変化してるが、繊維の細かさがハンパなし。そして柔らかい歯応え。なのだが・・・歯応えがして肉本来の旨さも伝えるイメージ。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191145j:plain


 
 余計な脂身が少なかったのも、全体的には調和しており、茸や貝に影響受けずにシンプル豚肉の旨さ。この肉なら、もはやジジイなオレでも食い過ぎても胃もたれいたしません。肉増し必須かとも思うが、平均価格お高めなのが、ラヲタのジレンマ。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191152j:plain

 
 
 
 
<他具材> 出汁を含みながらも素地のフレッシュさを楽しめる蕪!出汁の深い柔らか穂先メンマ!

f:id:TOMASSOON:20200930191337j:plain


 
 スルーするつもりでしたが見過ごせず。小さい蕪のような野菜が2キレ。出汁に染まって・・・おでんのような味わいかと思えば、わりとシャッキリ感が残っており、フレッシュな風合いも仄かにキープです。焦げ目もあるのも旨さの秘訣か?。これが妙に旨くて格好の箸休めとなりました。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191239j:plain


 
 箸休めと言えば、穂先メンマも然り。イメージしやすい、繊維が解れるような柔らかい食感ですが、出汁が周囲より深めに入っているようで、全体の中では凛々しさもありなむかと。味風景としてはいい脇役を果たしております。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191217j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 白身はフルフル!黄身はネットリ!薄出汁が中まで染まった滑らかな味風景!

f:id:TOMASSOON:20200930191422j:plain


 
 薄い醤油だれが深く染まった感じ。柔らかさが今回は印象的でした。白身は、フルフルとした柔らかさを保ち、タレが深いのは表面層に限る。そこがまた味の分かれ目というか・・・白身の美味しさをダブルで感じさせます。
 

f:id:TOMASSOON:20200930191229j:plain


 
 一方、卵黄はトロトロソース感はなく、全体的にゆるゆるな芋羊羹状なイメージ。舌の圧量だけで潰れて粘るように全体に貼りつきます。その部分にはスープの浸透を呼び込んで、格別な旨味を形成。後半はやっぱりスープに直付けして味わいを足しこんだりして、味で遊ぶ。嗚呼、やっぱり味玉の旨さにはハズレなしだよね!
 

f:id:TOMASSOON:20200930191223j:plain

 
 
 
 
総じまして「茸と貝の芳醇な出汁!小麦の風味と甘味が立つ自家製麺!素朴な風貌とは裏腹でカラフルな味風景!旨さカオスな崇高醤油そば!」

 

f:id:TOMASSOON:20200930191415j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。都心の人気店なので、サクッと昼飯ついでという訪問は難しく、ゆったり焦らず食らうなら夜の部がよろしいかと。夜なら鴨もラインナップされるとか。またコロナ禍で外国人客が少なめな頃合いに狙うのも考え方ですね。こちらは、塩も醤油も両方得意でトップクラス!。秋の新宿御苑散歩の道すがら、東京トップクラスの拉麺っていかが?激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200930192033j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 
f:id:TOMASSOON:20200930191528j:plain
f:id:TOMASSOON:20200930191540j:plain


関連ランキング:ラーメン | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅新宿駅

 

イナウディ ポルチーニオイル 40ml

イナウディ ポルチーニオイル 40ml

  • メディア: 食品&飲料
 
情熱の!  新宿内藤とうがらし ~新宿名物誕生物語~ (JG mook)
 

 

【今週のラーメン4307】 中華そば 向日葵 (東京・三鷹) 特製中華そば 醤油 大盛り 〜駅から歩いてでも食いたし!ハートフルなほっこり空間でしみじみ味わう崇高淡麗醤油そば!

一年中夏の向日葵のようにハートフルな明るさ

 

f:id:TOMASSOON:20200929111023j:plain


 

 春先は期間限定で2号店がオープンしたりと、コロナに負けずご活発なお店。開店当初は、女性店主が育児しながらの営業ということで、応援気分だったのですが、すっかり逞しいお店となりました。ラーメンデータベースで、三鷹市通算ランキング2位ですからご立派。しかも、初心忘るべからずでして、いつ訪問してもハートフルで丁寧な接客は見事。割とてくてく駅から歩くロケーションなので、入店するとほっこりさえてくれ疲れも忘れるって感じです。まさに、一年中夏の向日葵のようにハートフルな明るさ。
 
f:id:TOMASSOON:20200929111029j:plain
f:id:TOMASSOON:20200929113337j:plain

 
 目の前に、以前は「日本無線」というデカい会社があったのですが、移転してしまい客足心配してたのですが、お昼時となれば平日でもなかなかの行列発生。人気と存在感は確立って感じですね。本当は週末に訪問し、サッポロ赤星と合わせたかったのですが、運動不足もあって平日にウォーキングがてらに訪問した次第。
 

f:id:TOMASSOON:20200929111036j:plain


 
 旨いだけじゃなく居心地の良さが人気の秘密。奥にテーブル席があり、そこにはよく小さいお子様連れの家族が入ることが多い。子育てしながらの女性店主ならではの心遣いもありなむかと。また杖をついたご老人も客に混じる。お子様サイズの小さいラーメンもご準備などと、細かいサービスが活きております。
 

 

 
 
<全体> 年々美しさと肉迫力を増す?名店の風格すら思う豪華淡麗醤油そば!

f:id:TOMASSOON:20200929171653j:plain

 
 
 今回は「特製中華そば 醤油」。メニュー制覇してたつもりでしたが、この設定だけ未食でしたので、ただそれだけの理由。そして旨いの分かってるから、欲望を抑えきれず「大盛」。嗚呼・・・遠くからウォーキングしてきた意味が無いね(苦笑)。へへへ・・・分かっていても止められない。そんな麺顔はこんな感じです!。
 

f:id:TOMASSOON:20200929112332j:plain


 
 おおお!ハートフル!ゴージャス!更にビューティホー!数年前くらいから麺顔が格段にゴージャスになった気がするのは私だけ?。気になって過去の画像メモと見比べるとアイテム的には遜色ない感じだが、定点観測している身としては、乗りにのってる?脂がのってきた?ような感覚あり。単に具材の並びが整っただけでなく、スープや具材の質感とか、一体感がアップ??。ティピカルな鶏醤系のスープにしても、柔らかいエキス感が濃ゆい感じだし、麺線は明らかに整ってるよ。決定的なのは肉の迫力がアップしてるという点。三鷹駅前に競合ひしめく中で、ここまで客を歩かせて惹きつける魔力すら覚える次第。
 

f:id:TOMASSOON:20200929112334j:plain

 
 
 
 
 
<スープ> 円やかな醤油感覚に鶏エキスが明るく結びつく旨味!魚介の風味もしっかり滲んであっさりしつつも旨味が濃ゆい!

f:id:TOMASSOON:20200929123956j:plain


 
 食らう前に分かってしまうジャンルだが、それでも飽きないのだ!。鶏ベースの醤油味。鶏エキスは鶏ガラというより、鶏をぶった切ってそのまま煮出したかのように芳醇な旨味ですが、鶏油でコーティングしたような重さはなし。ナチュラルな脂感と言えましょうか。香味野菜などで甘味を足しているのかもしれません。そして醤油との結びつきもいいね。いわゆる「なま醤油」と言うイメージで、火入れなしで丸みを帯びたようなカエシが印象的。鶏も明るいが醤油も明るい味わいで、フツー以上に相性が良いじゃないか!。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124010j:plain


 
 当然のようにこれに魚介が溶け込むようですが、以前は煮干の色気などを感じていた私。ううう・・・かなりこちらのデフォの醤油そばから離れておりましたので、イメージ変わったのかしら。煮干・節・昆布等の一通りの乾物は入っているんでしょうが、魚介の香りから節もしっかり溶けているようなイメージ。しかもひょっとして下味に貝なども溶けているのかと、妄想が妄想を呼び収拾がつかん・・・。最近、埼玉で芳醇な鶏醤油×貝出汁を食らった感動が残っていただけかも・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124404j:plain


 
 そして麺を大盛にしたせいか、麺の風合いがしっかりスープに溶けだして、エキスとしても受け止められたイメージ。炭水化物の風味も甘味として感じる味風景で、やっぱり中盤以降、終盤に近ずくほどこの印象が高まるかと。ここをどうとらえるかで、麺大盛にするか、サイドメニュー追加にするか迷うところですね。ま、個人的には両方好きなんだけど、両方やっちまうと腹回りが心配なだけ。
 
 

 

 
 
<麺> 三河屋製麺!淡いクツクツ感が楽しく風味を香らすストレート細麺!汁を吸いつつ大盛でも最後まで素地のフレッシュさを保つ旨さ!

f:id:TOMASSOON:20200929124136j:plain


 
 私は基本的に「カタ麺主義者」。それもこの店が好きな理由になってるのかもしれません。美しく揃い折り畳まれたストレート細麺。細麺の中でもスリムな部類。しかし見栄えとは裏腹にクツクツした歯応えがいい感じで、同時に風味の高い仕立てとなってます。割と汁も吸い易いようえ、麺の離れが早い一方で、しなやかになり始めると麺の揃いも良さげ。汁の持ち上げもそこそこでしょう。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124145j:plain

 
 
 やはり時間経過で汁を吸い込みやすいね。分かりやすい醤油スープのカエシを麺にも浸透を認め始めます。噛み潰すと出汁と溶け合う素地の風合いもありなむか?。奥歯で潰した瞬間、糖化したような旨味を発するって感覚です。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124206j:plain


 
 しかし汁を浸透しても風味はどこかでしっかり残ります。パツパツとした歯応えからスパスパ!クチクチ!としたものに変化しきっても、麺の風合いは微かに楽しませてくれる。汁を吸いつつ大盛でも最後まで素地のフレッシュさを保つ旨さ!ってなところでしょう!。
 
 

 

 
 
<チャーシュー> 鶏豚2種の低温調理系!フカフカプルンと弾く鶏胸肉!赤身と脂身バランス良いしっとり豚肩ロース!

f:id:TOMASSOON:20200929123841j:plain

 
 
 気になったので自分の画像メモを確認すると、鶏の胸肉なんて開店当初は無かったのだった。工夫とサービス精神向上がしっかりと認められます。低温調理の方向へ幅を広げたイメージで、鶏胸肉のコンフィタイプの味わいは、実に旨し!。引き締まりと柔らかさを両立するような歯応えで、フカフカプルンと弾く。とても肉厚でサイズもいいのが更に嬉しいね。ペッパー感もないあっさり肉なので、汁に浸してスポンジのようにしてから食らうのも楽しいみたい。
 
 
f:id:TOMASSOON:20200929124041j:plain
f:id:TOMASSOON:20200929124056j:plain

 
 一方の豚肩ロースは、大判な肉スライスが3枚。綺麗に折りたたまれて扇状に並んでます。はがすように箸でリストして食らうが、肉本来の味わいと軽い塩気のバランスが良く、本当に直ぐにでもビールを欲してしまう味わい!。半レアっぽい部分がしっかりあって艶めかしき旨さを堪能。また3枚もあるからスープに浸したり、すこしそれでしゃぶしゃぶしたりして、熱と味の変化も楽しめましょう。やはり特製は楽しい!。 
 
f:id:TOMASSOON:20200929124110j:plain
f:id:TOMASSOON:20200929124124j:plain
 

 
 
 
<他具材> 醤油スープが深く染み入る柔らか穂先メンマと九条ネギ!

f:id:TOMASSOON:20200929124220j:plain


 
 丼の隅に隠れていて分かりにくいが、大ぶりの穂先メンマが2本。スープと似た味わいが深く浸透しているため、出汁との一体感がナイス。ひょっとして同じ出汁かも。鶏油とのマッチングがナイスで、節で分厚い部分も繊維が解れるような柔らかさ。また醤油スープに相性がいいのが九条ネギ。これはテッパンの相性の良さ!。肉でも麺でも何にでも絡めて旨し!。目にも鮮やかな色合い!。
 
 

 

 
 
<味玉にハズレなし!> あっさり出汁が染み入る旨味!塩気と甘味のバランス良い濃密ゼリー状の卵黄!

f:id:TOMASSOON:20200929123941j:plain


 
 薄い褐色に輝く味玉。割ると白身は、カフェオレのような色合いで淡いグラデーション。薄い出汁にゆっくり浸透した感じで、そのまま食らうと軽く出汁の風味と味も感じます。柔らかいフルフルとした仕上がりもまた楽しめましょう。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124416j:plain


 
 卵黄は全体的にトロトロ部分が多い状態で、舌全体に絡みやすい。味わいは見た目以上に、出汁浸透の熟成した甘みと、卵黄本来の持ち味が濃厚。それに出汁の塩気が結びついたようで濃密にして濃厚!嗚呼、やっぱり今回も味玉にハズレなし!。
 

f:id:TOMASSOON:20200929124429j:plain

 
 
 
 
総じまして「駅から歩いてでも食いたし!ハートフルなほっこり空間でしみじみ味わう崇高淡麗醤油そば!」

f:id:TOMASSOON:20200929123823j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。醤油の他に、煮干しも塩も同等レベルの旨さと質感の高さ!。さらに季節限定は必ず周期的に提供という器用さもありなむ店。井之頭公園の散策ついでにお立ち寄りというのはいかがかと!。秋の散歩のお供に激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200929172334j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20200929123728j:plain

f:id:TOMASSOON:20200929123716j:plain

 

関連ランキング:ラーメン | 井の頭公園駅三鷹駅吉祥寺駅

 

 

【今週のラーメン4306】 MENSHO (東京・護国寺) 奥能登の塩らぁめん 味玉のせ + エチゴビール + ちょこっとワイン ロゼ 〜店箱クール!麺顔鮮やか!食えば溢れる豊潤旨さ!まさに味のトータルプロデュース!

まさにお洒落な拉麺工房!MENSHO@護国寺
 

 


MENSHO (東京・護国寺) 奥能登の塩らぁめん 味玉のせ + エチゴビール + ちょこっとワイン ロゼ 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200926124610j:plain
f:id:TOMASSOON:20200926124600j:plain


 

 時間は前後しますが、久しぶりに埼玉大陸へ拉麺遠征活動した翌日の一杯。休日ですのでまた遠征へと気分を盛り上げたいところですが・・・秋の長雨ですっかり意気消沈。何とか都心へ出て、日頃とは違うラーメン!日頃と違う酒!を求め、今回たどり着いたのが、MENSHO@護国寺。庄野さんの系列店舗でございます。阿佐ヶ谷の店が閉まってしまったので、気軽に食えなくなったぁ〜・・・何だかこの系列久しぶりな感覚。
 
f:id:TOMASSOON:20200926113708j:plain
f:id:TOMASSOON:20200926113740j:plain

 
 そしてこの店自体は、約4年ぶり。確か開店日に行ったっけ・・・回転が遅かった記憶があるが(笑)、今ではそんなことは決してなし!。そして、やっぱり思い出すのが「ちゃぶ屋」の跡地だってこと。飛ぶ鳥を落とす勢いの当時に食って、東京のラーメンってF1クラスか!?なんて思いつつ、「ビストロラーメン」と形容していた私です。この点については、今のMENSHOでも共通してる部分があるかも。
 
f:id:TOMASSOON:20200926124718j:plain
f:id:TOMASSOON:20200926150458j:plain

 
 ここが面白いのは、壁一枚向こうで製粉製麺を感じながら、店舗内はお洒落な雰囲気で食えるというところ。そして、護国寺界隈もさすが文京区!。カーディガンを袖を通さず肩で羽織るお洒落マダムとか、近くに講談社があるためか・・・マスコミっぽいアラフォー世代が、優雅な雰囲気で拉麺を啜る店内風景です。へへへ・・・そんな雰囲気はどうでも良い。今回も酒で拉麺ライフを楽しみましょう!。
 

f:id:TOMASSOON:20200926110824j:plain



 
 
 
 
<酒①> エチゴビール!有機麦芽&有機ホップのこだわり!口当たりから一気に華やぐ香りの高さ!

f:id:TOMASSOON:20200926123903j:plain


 
 お洒落だねぇ・・・ツーか拘りか。サッポロ赤星を豪快にあおりたい心境ですが、ここではプレモルが基準。そしてクラフトビールクラスが定番ラインです。まず最初に選んだのが「エチゴビール」。ラベルにも記載されてますが、地ビール第一号とのことで知る人ぞ知ります。どこが認定するのか知らんが・・・・(総務省??酒税からむと、まさか財務省??)。
 
f:id:TOMASSOON:20200926123914j:plain
f:id:TOMASSOON:20200926123918j:plain

 
 プレミアムなビールですからプレミアムと表示されてます。有機栽培された麦芽とホップしか使わないビールだとか。これは素材の確からしさに執念燃やす、庄野さんのコンセプトにマッチしてますね。生産農家にまで会いに行く人だから。要するに天然素材ということで、相当分厚い味わい?インパクトなのかと構えて味わいます。
 

f:id:TOMASSOON:20200926123856j:plain


 
 おいおい・・・これはプレミアムモルツ同様のわかりやすい華やかさじゃないか!。同じじゃないが、苦味が軽いと言うより喉越しが軽いイメージ!ライトビールのように軽やかに飲めるのに、しっかりと爽快な苦味を伝える!。これで小瓶は辛いが・・・クラフトビールってのはそういうもんだろう。アルコール度数も少し低め??。まさに食前にワクワク度を高めるビールって感じ。
 
 

 

 
 
<酒②> ちょこっとワイン!キリリと冷えた辛口ロゼ!出汁の甘味を引き立てる!?

f:id:TOMASSOON:20200926113433j:plain


 
 これはたまたま、券売機のボタンが気になっただけで押してみた。普段滅多に口にしないロゼをチョイス。拉麺のタイミングで持ってきてと注文しましたが、久ぶりに来たくせに常連ぶる私です。どうせハウスワインでしょ・・・と正直なめてましたが、おいおい!これフツーに美味いぜ。しかもロゼでしっかり辛口じゃん!。しかも冷えてる。冷えをキープするような一口グラスだし、赤と白の合わせというより、それ自体が琥珀色にも感じるロゼ・・・・。ラーメンの具材を食いながら楽しむつもりが、あれよあれよと飲み干してしまいました。旨し!。
 

f:id:TOMASSOON:20200926113438j:plain

 
 
 
 
<全体> さすが「庄の」ブランド!エキスに迫力のみならずパレットの様な鮮やかな色彩溢れる麺顔!

f:id:TOMASSOON:20200926150123j:plain

 
 
 軽く酒に酔っている。まるで家庭用ドラム洗濯機の回転をじっと眺め見るように、背後の製粉石臼が回転するのを赤子の気分で、ただじっと見つめ続ける・・・・・。そんな無我の状態で配膳の声で我に戻ります。目の前に突然現れたのがこの麺顔。
 

f:id:TOMASSOON:20200926112617j:plain


 
 おおお!何とも色彩鮮やか!青菜の上に三ツ葉が元気よくせりたち、瀬戸内レモンピールが散ってて、それはまるで季節外れで春の菜の花イメージ。そして一転するように、スープは山吹色というかトパーズ色を醸し出し秋を装う。一方の味玉は、濃ゆいオレンジ色は夏の太陽!。唯一渋めの落ち着きを表す穂先メンマは、冬の倒木を思わせる雰囲気??。見事じゃ。まるで季節感を全部詰め込んだかのようで、食うのが勿体ないような気さえしてきましたよ(ウソです、腹ぺこでした)。
 

f:id:TOMASSOON:20200926112618j:plain

 
 
 
 
<スープ> あらゆる旨味が溶けたのか!?山吹色に輝く出汁!丸鶏と魚介の拮抗する旨味にプラスα!

f:id:TOMASSOON:20200926123951j:plain


 
 お店が用意したウンチクは切無視して官能だけで述べます。これはあらゆる旨みが満遍なく解けているイメージで、出汁が複雑すぎてカオスの状態。明らかに見た目でわかるのが、丸鶏の煮出しエキス。表層に漂うエキスはそれっぽく、トパーズ色に輝くエキス感は鶏油の明るさと言えるかと。どこの地鶏・ブランド鶏とは不明ですが、バターのような濃密さはないのに、しっかりと動物系の旨味を伝えます。しかも豊潤で柔らかい。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124047j:plain


 
 しっかし、これが水鶏系のようにシンプルではないのです。円やかさには確実に魚介が溶けていますが、ほぼ鶏と拮抗しております。それゆえに円やかさ極まれりで・・・これが何系かと言われれば、正直答えに迷う。白身魚系の煮干しは解けているか?。節は、個人的には枯れ節というより荒節に近いのか?これは完全に妄想で、煮干しとの境界線が曖昧な味わい。そして豊か。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124109j:plain


 
 そういえば、「奥能登の塩」の感覚はどこへ?。塩の産地ごとの味わいなど知らんが・・・私、先祖が北陸なのと、小中で習った地理が得意で、加賀は塩田が盛んだとは知ってました。前田藩の殖産の一つですな。意外と遠浅な浜もあるためか?。浜揚げ式の塩だったら面白いが、こだわる庄野さんのことだから・・・・きっとそれだね。天然のカンスイが溶けてるというイメージで、尖りとか塩気の主張がまるでなく自然に一体化してる味わい。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124120j:plain


 
 この味風景に、ドライトマトが溶ける。トマトには昆布と同じグルタミン酸が豊富で、ドライトマトは特に多い。動物系のエキスにはイノシン酸が多く含まれ、これらが合わさることでカオスな旨みが深まるわけです。配膳時にスタフさんが、溶かして味わいを楽しんでくれと宣うが・・・分かりますって!。こりゃ美味いわけだ。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124129j:plain

 
 
 
 
<麺> 自家製粉!自家製麺!まさにハンドメイド極まるが仕上がりは実にハイセンス!漆喰の様にきめ細かい地肌に浸透する出汁の一体感!啜る風味と噛み締める甘味!

f:id:TOMASSOON:20200926124222j:plain



 先日、とあるラーメン店主と軽く話してて、夢は何かといったら「自家製麺」ときっぱり答えたよ。全部自分で表現したいんだってさ。それならこの店はまさに理想!いや夢か。こちらは「自家製粉&自家製麺」ですから、これ以上のハンドメイド感はないでしょう(ある程度、機械を使うのは仕方なし)。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124230j:plain

 
 
 専門家に任せた方が出来がいい。そういう理屈もありましょうが、それにしても仕上がりは製麺専門店と同じですよ。滑らかな質感と漆喰のようなきめ細かな地肌。正方形に近い角麺で茹上がりふっくらと角が丸みを帯びる。そして表層の薄皮一枚分だけ汁を浸透させて軽く滑り、それでまた麺が寄り添い、スープを持ち上げてくる。啜りあげは極めてライト。ズボボボボボボーーーーーっと強烈に啜りまくり、近くのカーディガン・マダムは目を細めます。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200926124238j:plain


 前歯と舌で押し当てると、プツプツと小気味よく千切れる。そして香りはほのか。すでに出汁と一体化したような所作で味わいを感じるほど。続いて奥歯へ運んで潰すと、一瞬にして出汁と炭水化物の旨みが融合して、唾液を誘発いたします。特に序盤は鶏エキスを多めに吸着して啜りあがるのか・・・・妙に美味いぞ。時々、ドライトマトを引っ掛けてくる様は、味わい深し!。こういう店に限って、いつも麺の大盛は対応しないんだよなぁ〜。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124459j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 出汁と絡む低温調理肩ロース!脂身はすっきり溶けて甘く!赤身は出汁と共に旨味が深し!

f:id:TOMASSOON:20200926124001j:plain


 

 今風ラーメンによく乗せられてる「低温調理」の肉。この低温調理が広まると同時に、拉麺チャーシューに肩ロース肉の比率が高まった気がするのは私だけでしょうか。拉麺チャーシューに新たな扉を開けたのが、平成という時代だったのかもしれません。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124152j:plain


 
 塩系スープに、低温調理の肩ロースとくれば、拉麺ファンなら想像できる味わいでは?。低温調理で淡麗なソミュール液に浸され浸透した、淡白な肉味。そこに少し濃ゆ目な塩スープが混じり合い、味わいが融合してさらに深まる。さらに「低温」と「スープのアツアツ熱」がここで出会う。ちょっとした「しゃぶしゃぶ」的な出会い。赤身は軽く熱で色変化する一方で、中に差した脂身が溶けて甘味を高めます。この一瞬を捉えて噛み締めるのが最高!。だからいつも、この展開では肉を先に食って無くなる。並行して酒も無くなる。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124206j:plain


 
 デフォルトで大判が2枚もあるのがいいね。しっかり肉食えた堪能感があるし、味玉入りで、この肉質感とこのエリアとこの雰囲気で、英世1枚なら大変よくできてるかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124212j:plain

 
 
 
 
<具材> 瀬戸内レモンピール香る三つ葉と青菜のフレッシュ感!濃ゆめの出汁浸透する竜背骨の様な穂先メンマ!

f:id:TOMASSOON:20200926124011j:plain

 
 
 良い一杯とは、隅々まで、薬味や補助的具材まで凛々しくも美味いもの。これ今回も当てはまる!。三ツ葉は、見栄えと独特の清涼感を楽しませるもの。特に塩系や淡麗系の一杯にはよく配されるアイテム。今回もそうで、三ツ葉の質感も良いが・・・ここに「瀬戸内レモンピール」をあしらえて、清涼感をさらに高めるコラボとは!そして見栄えで緑と黄の鮮やかさまで演出するとは!!。これは見事。直下に小松菜があり、そのフレッシュな苦味ともマッチしてます。塩スープに浸して食っても旨し。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124258j:plain


 
 見た目はとても地味ですが、穂先メンマもいい感じ。沈んでるのを引き揚げると、なかなかの薄口醤油系の色合いです。ベーススープとも合いますが、別の下味仕立て。これまでの味風景で一体感が素晴らしかったので、多少のざわつきがある方がむしろwelcome。見た目は恐竜か竜の背骨みたいですが、歯応えシャクシャクで、これも小気味よい感覚でした。
 

f:id:TOMASSOON:20200926124327j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 白身のふわふわ感に粘る濃厚オレンジ卵黄!塩味ほんのり残す甘味がナイス!

f:id:TOMASSOON:20200926150219p:plain


 
 全体的に大変興奮続きの味風景でしたが、これは安定的で落ち着かせる味わいです。嗚呼・・・薄出汁が優しくしっかり浸透して、色合いはまるで象牙色。続いて地鶏玉子の卵黄は、オレンジ色が更に濃ゆくなっとります。推定・・・沸騰煮立て11分程度か。スカッとした黄色くなる部分が非常に少なく、隅々全体がねっとりした仕上がりが、テクニック感じます。
 

f:id:TOMASSOON:20200926150408p:plain


 
 熟成したかのような甘味。そして塩気がナイスバランス。濃密な卵黄のコクも十分で、お酒のアテにも匹敵しそうです。それを敢えてスープに沈めて・・・味を足しこむ。濃厚な卵黄の味わいが、少し緩んで馴染みやすく感じるところを一気に舌全体で潰して、味わい広めて堪能。味玉もすげーな・・・・。嗚呼、味玉の旨さにハズレなし!
 
 

 

 
 
総じまして「店箱クール!麺顔鮮やか!食えば溢れる豊潤旨さ!まさに味のトータルプロデュース!」
 

f:id:TOMASSOON:20200926123939j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!なぜこれまで、こんなに訪問しなかったのだろうと思うほどで、帰りがけの店まで心の中で地団駄を踏むかと。次は醤油を食おうと心に決める一方で、店のオススメは「小麦つけめん」だとか。味玉の西京漬けといか、もちもち水餃子とか・・・誘惑メニューが目白押し。改めて定点観測したいと思います。護国寺に機会少なくとも、有楽町線利用したら一回行って食おうよ!激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200926174525j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20200926111253j:plain

関連ランキング:ラーメン | 護国寺駅茗荷谷駅江戸川橋駅

 

キユーピーとリス ~護国寺~

キユーピーとリス ~護国寺~

  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

【今週のラーメン4305】 麺屋 彩音 ~Sign~ (東京・五反田) 特製塩 + サッポロラガービール 赤星 中瓶 〜塩と言うより白出汁拉麺!円やかな旨味に包まれる逸品!五反田来たなら一度は食うべし!?

雰囲気感じる屋号に惹かれて行ってみた

 

f:id:TOMASSOON:20201003144208j:plain


 

 個人的には、以前に保谷にあった「麺屋 彩香」が復活かと0.001秒だけ感じたので、ググッと来てしまった。その後、ポツポツとSNSを通じて情報が入ってきて・・・躍動を感じたので開店からあまり間を置かずに突撃訪問してみました。さてその屋号「麺屋 彩音 ~Sign~」・・・、帰りに有名ブロガーさんの情報を覗くと、ミスチルのファンらしいのね。なるほど、名曲あやかりって感じだったか!。そう言えば、店内にはミスチルのDVDが流しっぱなしだったし!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144042j:plain


 
 それにしても、土曜日の五反田ならビジネスマンもグッと少ないし、ピークタイムもかなり外して来たのだが、やはり注目度というやつか行列発生中。連結して暇なので贈花をみてたら、人気ビックネーム店からも多いね。我がメインラーメン活動エリアからは、「麺屋 さくら井」さんの名前もありました。ミスチルの桜井からも無いかと探したが見当たらず?。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144044j:plain


 
 しかし思ったよりも回転も早い。10分少々であれよあれよと入店出来てしまいました。一応何食うか決めて来たんだけど、日本酒をこれだけ推している店だとは思わなんだ!。ラーメンと飯物のセットは無いのに、ラーメンと日本酒のセット(ペアリング)は有るととは珍しい。それに日本酒に関するボタンが3つもあって・・・こりゃ嬉しいね!。激しく迷ったものの、初志貫徹で「塩ラーメン」と「ビール」。開店祝儀で特製塩とさせてもらいましょう!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003132843j:plain


 
 

 

 
<酒> サッポロラガービール赤星!ワンコインでこの銘柄だと嬉しいね!それだけで通いそう!

f:id:TOMASSOON:20201003144046j:plain


 
 近年、特に消費税がアップしてからは、500円ワンコインで中瓶ビールが飲めるとは、ちょっぴり嬉しい気がします。このパターンだとスーパードライが多いんだけど、スタフさんから「サッポロとキリン、どちらになさいますか?」との質問あり。ま、最近の流れだとサッポロでしょう!とそれを告げて、心の中では黒ラベルを思い描いていたんだが・・・・出て来たのがなんと赤星!。おおお!それ早く言ってよ(笑)。嬉しい悲鳴とはこのこと。この店絶対にまた来る!と思ってしまった。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144047j:plain


 
 反り返ったグラスじゃなく、縁日の風船釣りのような形をしたグラス。何だか海のイメージっぽいね。へへへ・・・これだと泡立ちが目立たんのが残念だが、泡立ちが立ちすぎて溢れることがないのね。お上手に注ぐことができました。口当たりはいつもと違うが、味わいはいつもと同じ。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144048j:plain


 
 欧州のビールもいいが、日本のビールもいい!。熱処理のラガービールらしい、ズシリとしたコクと苦味が痛快なんだが、米やコーンが含まれているのもナイス。麦汁だけのピュアな苦味も好きだが、穀物の旨味が、この独特な赤星のズシリ感に繋がると思ってしまう。ただ・・・日本のビールはどれもそうなんだが、赤星だけ特別に思えるのは、やっぱり本道の麦芽と酵母の風合いが独特なのだろうと・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144050j:plain


 
 

 

 
<全体> まさにピッカピカも塩清湯!黄金の透明度ハンパなし!揺らめく香味油が煌びやか!具材も迫力ありあり!

f:id:TOMASSOON:20201003133817j:plain

 
 
 へへへ・・・実はこの日、珍しく2軒目の訪問で、1軒目でもビールも飲んでたので、この時点で小腹が膨れる以上の腹具合でありました。「食欲の秋」&「酒は別腹」。やんちゃな気分で待ち受け、配膳されたのがこの麺顔です。
 

f:id:TOMASSOON:20201003133822j:plain


 
 おおお!グルメ系SNS等で予習して来たにも拘らず、ピッカピカ!ビカビカ!な眩しさ!。スープの透明度が素晴らしく、丼の淵や底に具材の影を落とすイメージ。それに香味油がそこそこ漂っているのも、煌びやかさに華を添えるような効果あり。更にさすが特製・・・肉増し!味玉&具材増し!そしてワンタン追加と言う迫力じゃないか。最近、千円超える抵抗感がなくなって来ましたが、お得感も同様に感じ難くなってきたけど・・・今回は満足感あるよね。具材やパーツどれを見ても質感もあるし、やっぱり今日はここ来てよかったと安堵する瞬間です。
 

f:id:TOMASSOON:20201003133824j:plain

 
 
 
 
<スープ> 塩気と言うより白醤油・白出汁の円やかさ!香ばしい胡麻風味と微かに後口広がる和出汁の酸味!

f:id:TOMASSOON:20201003144116j:plain


 
 さてスープ・・・。この最初の瞬間でだいたい評価が固まってしまいそう。心落ちつけて「塩」の表現を見逃すまいと味わいますが、ちょっと驚き。塩気と言うより「白出汁」。店によっては「白醤油」と名付ける優しい和出汁の感覚にとっても近い。これは店のウンチク書き見なくともよくわかります。白醤油系のカエシですな。ひとことで表すなら「円やか」そのもの。更に塩ダレの魚介の落ち着きを妄想してしまいそう。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144117j:plain


 
 それに香味油が面白い。ポイントは胡麻油でそれがとっても意外でした。ただ胡麻の風合いがとても軽やかで、白太でももう少し図太いぞと考えていたら、後でウンチクで知りました。ここにはオリーブ油と鶏油がブレンドされてるとのこと。なるほど・・・オリーブ油の風合いだったか・・・微妙にミスマッチ感な旨味の正体は。鶏油はいつも馴染んでいるので言わずもがな。
 

f:id:TOMASSOON:20201003140100j:plain


 
 更に、塩気の中で面白かったのは酸味。これはあんまり他の淡麗系塩出汁には無い表現ですね。酢を使ってるとは思って無いのですが、白醤油と酒??でこんな淡い酸味の輪郭に仕上がるとは、実に興味深い味わい。この部分については「キレ」の表現に当たりましょう。まぁ個人的には、全体の味風景としては、キレキレの塩・・・と言うより「円やか穏やか塩」の方が、気持ち的にはしっくりと来る。確かにオリジナリティ溢れるスープ感でありました。
 
 

 

 
 
<麺> 三河屋製麺!白地に粗めの麩の打ち込み!プツプツとした切れ込みに香る粉風合い!吸い込む出汁の円やかに甘味すら思う一体感!

f:id:TOMASSOON:20201003144140j:plain


 
 贈花の中に「三河屋製麺」の文字有り。麺も個性的な部類に入りましょう。白地に近い地肌は、多少カンスイの影響を受けても小麦粉に近い印象を与える感じ。漆喰のようなきめ細かい仕上がりもいい感じ。そこに粗めに麩が多めに打ち込まれ、班点が全体に広がる風貌です。そのためとっても素朴な風貌と映るよう。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144141j:plain

 
 
 捩れも少ないストレート細麺で、加水は中庸。芯の風味が香る程度で加水低めでも無い。前歯を立てて力を入れるとプツプツと小気味よく切れてふわっと麺素地の風合いを香らせます。麺と麺とは寄り添うものの、割と外れやすいので出汁の持ち上げはそこそこ。出汁に濡れた麺はハズレやすくてズボッと短く力強く啜った方が食いやすいかも。ラーメンなのに、どこか一部で蕎麦食ってる啜り感もありなむ?。ひょっとして・・・この麺なら汁なし系も面白いかも。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144142j:plain


 
 嗚呼、これは噛み締めて旨いタイプかも。やはり和出汁との相性の良さを感じます。中盤以降は出汁の浸透をかなり許すところを奥歯で潰すと、出汁と麺の一体感が旨味と感じさせます。風味もいいけど、浸し切って食らっても旨いかと!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144144j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 鶏豚2種の低温調理肉!豚肩ロースにはもろみと麹!鶏胸肉には淡くスパイス!下味テクニシャン!出汁と共に食らう!
f:id:TOMASSOON:20201003144113j:plain
f:id:TOMASSOON:20201003144114j:plain

 
 豚肩ロースの初見は、ちょっと変わった赤身の発色だなと感じていました。低温調理系ではよく見るとは言え、赤みが深いと言うか臙脂色も似たようでしたから。ここはウンチク頼りになってしまいますが、下味に工夫があるとのこと。「もろみ醤油」と「塩麹」に漬け込んだとのことです。もろみポークってのとは別・・・ややこしい。一方、塩麹は家庭でもよく使いますよね。豚肉をソテーする前に塩麹と絡めて冷蔵庫で置いておくと、肉がとっても柔らかになるので、ウチの妻がよく駆使しとります。麹の風味も足されますから肉味としても豊潤!。少し出汁に泳がせて食らうのも面白いかと。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144137j:plain

f:id:TOMASSOON:20201003144138j:plain

 
 
 鶏胸肉もまた格別。これは多少洋風な味付けと感じており、ソミュール液にはスパイス等が含まれている様子。その割りには外側に胡椒の貼りつきもなく、しっとりした美しい仕上がりです。ソテーやグリル、蒸し焼きでは得られない「しっとり」した感触と「ジューシー」な鳥味が楽しめる上に、淡麗滋味なるのは胸肉特有の旨味かと!。うう・・・これを食うとやっぱり辛口の日本酒が欲しくなるね・・・。次回は絶対にそれをやるつもり!。
 
f:id:TOMASSOON:20201003144203j:plain
f:id:TOMASSOON:20201003144205j:plain
 

 
 
 
<メンマ> キッパリとエッジが立つ大ぶり材木メンマ!白出汁浸透でシャキシャキした歯応え!

f:id:TOMASSOON:20201003144111j:plain


 
 キッパリとした太さと長さ!そして角が立った形状・・・まさにアッパレな材木メンマ。繊維が太そうに見えますが、全くノープロブレム!。前歯だけでサクリ!シャクリ!と容易く千切れますからご安心を。歯の隙間に挟まる心配もございません。深い味わいですが、やっぱり薄出汁の深さと言う印象。しかも白出汁と同様なのか・・・すごく相性がよく、スープとの一体感がハンパありません。嗚呼、これも日本酒を誘う旨さじゃ無いか・・・罪なやつ。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144139j:plain

 
 
 
 
<ワンタン> 偏平した肉餡を大型な皮が包みこむ!軽く大葉が香る肉汁旨し!ちゅるちゅる滑らかな皮の余韻が楽し!

f:id:TOMASSOON:20201003144112j:plain


 
 平べったい肉餡をデカイ正方形のワンタン皮が包みます。すでに汁を吸い込んで準備万端。まず肉餡から堪能しますが、あっさり目の塩系の豚挽肉。出汁の味と肉のジューシーさが交錯します。歯応えはふわふわに少し密度が感じられる程度。塩豚の味風景にほんのりと大葉の風合いが映り、定番の旨さでございます。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144143j:plain


 
 皮はデロンと大きくたなびき、レンゲの凹みになんとか収まるサイズ感。全く芯が無いトロトロした感覚なのに破れません。チュルン!と一度でダイナミックに滑りを楽しむのが醍醐味!。ほとんど噛むことないのに、味わい深く食せてしまいます。これでビールを合わせるのもいいかも。改めて券売機を見れば、下2段はほとんど酒に合わせるアイテムばかり!。今は販売中止の赤ランプ光ってますが・・・フル稼働した時の、この店のポテンシャルが見もの!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144202j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 柔らか仕上がりと薄出汁の浸透!円やかなトロトロ卵黄が白出汁スープとよく馴染む味わい!

f:id:TOMASSOON:20201003144115j:plain


 
 美しい味玉です。押されて変形した部分はなく、均一に薄い灰褐色に染まってて、上等そうに見える。しかし、割ってみるととても明るく優しい色合いで、仕上がり具合もふわふわと優しいイメージです。白身はもち肌のような弾力感。色合いは、資生堂エリクシール ファンデーション「ベージュオークル10」より少し薄い程度かと。これも白身だけでも味わいがする逸品で、大切に味わいたい気持ち。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144146j:plain


 
 実にナチュラルな卵イエロー!。元気な黄色って感じです。実に卵黄らしいトロトロ部分が多く残っており、ソースのように舌に絡みつきますが、出汁の旨味が浸透した味風景で楽しませてくれます。これが白スープとよく合うのよ・・・。躊躇なく2度出汁に浸して存分に堪能!。味玉の旨さって本当にいろいろと楽しい!やっぱり味玉にハズレなし!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003144200j:plain

 
 
 
 
総じまして「塩と言うより白出汁拉麺!円やかな旨味に包まれる逸品!五反田来たなら一度は食うべし!?」

f:id:TOMASSOON:20201003144051j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。五反田駅から近い上に、ラーメン密集エリアとは少し離れるので、いい場所かも。ここはじっくりと、例え時間がかかっても、メニュー制覇をしたいと思わせてくれる。五反田勤務のサラリーマン激しく羨ましい限り!そうでなくとも山手線利用には昼飯活用すべしかと!激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 

f:id:TOMASSOON:20201003183153j:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20201003144043j:plain


 

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅不動前駅

 

Sign

Sign

  • アーティスト:Mr.Children
  • 発売日: 2004/05/26
  • メディア: CD
 
Sign (オリジナルアーティスト : Mr.Children)

Sign (オリジナルアーティスト : Mr.Children)

  • 発売日: 2016/06/03
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
Live DVD Mr.Children Dome Tour 2019 “Against ALL GRAVITY"

Live DVD Mr.Children Dome Tour 2019 “Against ALL GRAVITY"

  • 発売日: 2019/12/25
  • メディア: DVD
 

 

【今週のラーメン4303】 麺処 源玄(東京・阿佐ヶ谷) 味玉塩煮干しSOBA + ハートランドビール 小瓶 〜煮干の豊潤さと淡麗さのハイバランス!旨さしみじみ秋にピッタリ崇高塩煮干そば!

秋は煮干が恋しい季節

 

f:id:TOMASSOON:20200922152408j:plain


 

 最近、煮干系を食ってないわけではありませんが、神田の煮干新店舗で一杯啜ってから、妙に煮干食いたいというスイッチが入った次第で・・・やっぱり秋のせいですかねぇ〜。活動ホームエリア内で少し久しい店「麺処 源玄」さんへとやってまいりました。やはり空に浮かぶ鰯雲を眺めていると、そういう思いにもなるのか(ウソです)。最近、メニューもビールもバリエーションが増えたと聞きますし、ビールと絡めて訪問したいと平日訪問を躊躇してたら、約半年も間が空いてしまいました。
 

f:id:TOMASSOON:20200922151722j:plain


 
 と言うか、ずっとスルーしていたわけじゃなく、行ってみたら開店時刻がその日に限って遅れたり、妙に混んでたりして、入店出来なかっただけー。今回は思いっきり時間帯をずらした昼下がりで余裕だと思ったんだけど、それでもカウンター空き席一つだけって様子。やっぱり流行り始めてきたんですね。旨さは確実ですから。
 
f:id:TOMASSOON:20200922143423j:plain
f:id:TOMASSOON:20200922143421j:plain

 
 さて以前のレビューでも述べましたが、こちらは同じ場所にあった「つけ麺 三ツ葉亭」の復活店舗。豚骨系に魚介をブレンドした味わいがメインだったという記憶。そして時が流れて、煮干そばが主力になりつつある様子。時代と流行に合わせていかないといけないので、ラーメン店も大変ですね。まだ塩系の煮干しだけがレギュラーで未食でしたので、今回はそれを狙って一応はレギュラーメニュー制覇!。
 
f:id:TOMASSOON:20200922141701j:plain
f:id:TOMASSOON:20200922141857j:plain
 

 
 
 
<酒> ハードランドビール!麦芽100%の軽やかな苦味!まさに休日のハピネスを味わうビール!

f:id:TOMASSOON:20200922151743j:plain


 
 へへへ・・・もう一つ楽しみがあって、サッポロ赤星も置き始めたんじゃないか?と言う情報あり。実はシルバーウィーク全部、赤星飲んで飾ろうと少し思っての訪問。しかし、ありゃりゃ・・・確かにラインアップは増えたが赤星ねぇじゃん(泣)。しかし泣くことはありません、好きなブランド「ハートランドビール 」があるじゃないか!迷わずそれをチョイス!。一方でコロナビールもあって、コロナ飲み干してコロナ退散!ってなネタ展開も頭をかすめますが・・・もうそれも使い古されたようだし(笑)。
 
f:id:TOMASSOON:20200922151802j:plain
f:id:TOMASSOON:20200922151819j:plain

 
 おおお!最近赤星ばかりを追い求めてたが、やっぱハートランドも旨い!。運動不足解消で2時間弱のウォーキングした後だったので特に旨く感じる!。あの大手メーカーのキリンが、ブラウマイスターと同様に決して缶にしないこだわりビール。グリーンボトルのお洒落センスと裏腹にオヤジ好みな苦味の旨さです。しかしながら、後味にあまり残らないところもあって、実は軽い部分も感じるところ。同じグリーンボトルで比べるならハイネケンだが、それよりは実は都会的なフィーリングと勝手に感じております。小瓶じゃなく中瓶でいただきたかったが(汗)。
 

f:id:TOMASSOON:20200922142003j:plain


 
 おおお!サービスお通しが変わったぞ!以前は小分けにしたナッツをくれたんだが、今回は鶏胸肉のペッパー風味の切れ端。傍には抹茶塩があり、それをチョイ付けしていただくと言う寸法です。抹茶塩・・・高級天婦羅店でしか見たことがないわー、いやいや藍屋でもあったっけか。鶏肉はそのままでも十分美味しいが、抹茶の風味がペッパー風味とミスマッチな旨さを展開させます。いいね!これでまた酒が進むのだが・・・中瓶がやっぱり欲しいところ(クドくてごめんね)。
 

f:id:TOMASSOON:20200922151831j:plain

 
 
 
 
<全体> コンテンポラリーな面持ちの中に落ち着き溢れる塩煮干!休日昼下がり沁みいる和やかさ!

f:id:TOMASSOON:20200922142607j:plain

 
 
 飲みながらそうこうしているうちに、お隣の女性がこの店のファンらしく、ご店主と話が盛り上がってる。素敵なことです。お邪魔になぬよう、予め拉麺撮影の許可の確認をしたところで、ラーメンと真摯に対峙いたします。それはこんな麺顔!。
 

f:id:TOMASSOON:20200922142612j:plain


 
 おおお!実に今風に洗練された塩そば感!塩系スープ特有の琥珀にも似た深みと明るさが交錯する清湯の色合い。照明の影響なんかじゃなく、とっても透明感がありつつ、旨味エキスが深いので霞んでいるようにも見えます。表面を細かく覆う脂が、まるで星屑のようにも煌めく。そして鮮烈なカイワレの緑と柚子の黄色。紫たまねぎの微塵がゆっくりとスープへと溶けて、それらを誘うかのよう・・・。決して珍しくない構成と配置に思いますが、実物はビシッと決まった迫力めいたものがありまして、見た瞬間にこれ旨いやつや!と確信に至ります。(・・・つーか何度かここ来てるし旨いの知ってるが:汗)。
 

f:id:TOMASSOON:20200922142614j:plain

 
 
 
 
<スープ> 平子とウルメ!しっとり煮干エキスのハーモニー!マジでアニマルオフか!?キリリとした塩気と一体化する豊潤な旨味!

f:id:TOMASSOON:20200922151924j:plain


 
 白状します。またやらかしちゃいました。アニマルオフだったのね(瀧汗)。以前の醤油での煮干しSOBAで思いっきり鶏のコクとか感じてたオレ・・・駄舌丸出しです。ご店主にチェックされてる?マークされてるのかなぁ・・・、今回は券売機に「煮干のみのスープ」ってメモが貼られてたもの。この場で平謝り。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152020j:plain

 
 
 上告じゃなく、情状酌量を訴えるつもりで申し上げると、【煌めく脂】【豊潤な旨味】【塩気の融合】が素晴らしく、動物系のパワーと結び付けてしまってたみたい。例えばレンゲでスープを少し攪拌すると、脂の層とスッキリ層の分離が混じり合う場面があるんだが、煮干しだけでそんな脂の層が分厚いとは思わなかったんですよ・・・。香味油のおかげとしても米油とかも思いつかなかった次第で悪しからず。ちょっとマジで旨さにビビってます。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152028j:plain


 
 ただ「うるめ」だけは分かりましたよ!。煮干感は、イメージしやすい片口鰯のニボニボな風景じゃなく、円やかさと煮干し特有の力強さを感じたし。帰りがけに立て看板のウンチクで「うるめ」が出汁にあると確認で来て、思わず写真メモを撮ってしまいました。
 
 

 

 
 
<麺> 菅野製麺所!白くきめ細かく素地の風味をしっかり伝えるストレート細麺!ゆっくり汁を吸い込んで塩煮干の香りさえ取り込む風合いが素晴らしい!

f:id:TOMASSOON:20200922152137j:plain


 

 煮干そばには、加水低めなストレート細麺。そんな店にはよく見かけるのが菅野製麺所。これ勝手なイメージですが。印象として、麺線がクッキリと出やすいストレート細麺。すでに出汁に染まったように見えますが、クツクツとした歯応えがナイス!そして直後に風味を感じます。煮干系にアルデンテ状態の麺は合うと感じてまして、汁の浸透した部分とそうでない部分が見て取れる状態が旨いのだ!。フワッと風合いと、滑らかでツルツルな地肌!口当たりもよく、一気にズボボボボボっと啜らせます
 

f:id:TOMASSOON:20200922152143j:plain


 
 後半の旨さも捨てがたい!汁が浸透したと言うと「のびた麺」のようですが、さにあらず。浸透しても決してダレない。基本的カタ麺主義者な私でも、柔らかい旨さも感じまして、出汁に混じる麺素地の甘味が何とも甘味ある旨さ!。滑らかでツルツルな地肌となっており、口当たりもよく、無意識で一気にズボボボボボっと啜らせます。完全に伸びるわけでもないので、ある程度の熱耐性もあろうかと。そこんとこ、大盛設定はしたくない後店主のお気持ちを察する次第。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152200j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> 脂は極めて細かく差し入る薄紅色の肩ロース!肉本来の滋味に吸い込んだ塩煮干エキスが混じる旨さの昇華!

f:id:TOMASSOON:20200922151933j:plain


 
 醤油と塩ではチャーシューが変わるの?。今回は豚のキレイな肩ロース肉で統一でした。一見、ロースかと思ったんだが、間違ってたらごめんなさい。すごく脂身が少なめなれどきめ細かく、網の目のように脂が差し込んでいます。周囲は一部ローストした感覚ありますが、全体的には低温調理な薄紅色の肉。いやぁーマジで旨そうです。基本的には薄塩味と言うか、肉の本来の味ってな感じで、飯より酒に合うタイプ。カイワレを乗せて食らうといい感じでした。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152106j:plain


 
 さてこれを折り曲げたりして汁を一層浸透させました。細かく割れた部分には汁と熱が更にが染み込んで、脂が溶けて汁は混じり合うのか・・・そこを食らうと嗚呼旨し!。汁を浸透させようとして肉の変色が早まりますが、コントロールしながら汁を混じらせて堪能です。やっぱり特製にして肉増にしておくべきと、プチ後悔したかも(苦笑)。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152111j:plain

 
 
 
 
<薬味> 玉葱微塵はじわじわと甘味を吐き出す!柚子とカイワレはフレッシュさを滲ませる!

f:id:TOMASSOON:20200922152008j:plain


 
 関西生まれの関西育ちの私にとって、煮干そばは未知でした。豚骨出汁の醤油系スープには九条ネギ!ラーメンにネギを入れるなら青葱当たり前でしたからね。上京してラーメンに玉葱入ってて驚き。それが例え旨くともクチでは認めてなかったかも。今や魂を売り渡したと揶揄されても・・・嗚呼、煮干出汁に玉葱は合うねぇ〜・・・旨し!。玉葱の苦味も甘味も両方合う。煮干しの香ばしい部分は玉葱のフレッシュな苦味に!煮干しの甘味ある部分は玉葱の野菜たる甘さに!ベストマッチ。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152048j:plain


 
 柚子も煮干系に合いますな、言わずもがなですが。要するに個性が強いのってぶつかり合うけど、マッチすれば最強かと。それはカイワレも同じイメージでして、菅直人元首相が、厚生大臣としてムシャムシャ食ってた頃は、ラーメントッピングになるとは想像もしなかったもの。時代の流れは恐ろしいね・・・。今では、たまにフツーな一般人として、元首相を三鷹駅でお見かけします。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152053j:plain

 
 
 
 
<メンマ> 唯一他と交わろうとしないアイテム!絶妙な箸休めの役割!

f:id:TOMASSOON:20200922151939j:plain


 
 妙にメンマがあると落ち着きます。この一点だけ、中華そばってな感覚を残しているので。和洋折衷の様な味の深まりあ利、コリコリと小気味よく千切れて、それも快感を誘います。嗚呼、酒がさらに進む。もはや小瓶では足りない。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152244j:plain

 
 
 
 
<味玉にハズレなし!> 中が圧力で崩れたのはご愛敬!出汁が染みた濃密感!トロミと固茹でが交わる楽しさ!

f:id:TOMASSOON:20200922151950j:plain


 
 ここの味玉旨いだよねぇ〜。とにかく出汁の浸透が深いから。タレの旨味は塩気と甘味がいいバランスで、その上に卵黄の濃密なコクが深いから。ただ今回は形だけはご愛嬌という感じで、おそらく出汁に浸す大型タッパの一番底にあったものと推察。やや歪んでいるなと外見では思ったものの、その内部圧力で中の卵黄が崩れていたかも。まあ許容範囲。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152210j:plain


 
 しかしとっても良いのは、中が熱々だったこと!。濃厚濃密な旨さに熱々情熱が加われば、旨さで唸るしかないね!。これまでのレビューでどんな伝え方してるのかと振り返ると、前回、中邑真輔の「イヤァオ!」で叫んでおりました(爆恥)。ま、今回も似た感動なのだが・・・。嗚呼やっぱり味玉好きだわ。そして味玉にハズレなし!。
 

f:id:TOMASSOON:20200922152228j:plain

 
 
 
 
総じまして「煮干の豊潤さと淡麗さのハイバランス!旨さしみじみ秋にピッタリ崇高塩煮干そば!」

f:id:TOMASSOON:20200922143959j:plain

 
 
 ・・・と言う感動!。以前の三ツ葉亭の面影少ないものの、これは進化と実に前向きに受け止めております。阿佐ヶ谷駅からほんと近いので、もう少し訪問頻度を上げたいと素直に思う次第。そしてまだ一度もここの限定も食えてないし。SNSもまめにチェックしないといけなくなるが、楽に旨いものは食えない・・・それくらい容易いことかと。まだ露出度低めだけど誇れる旨さ!今なら穴場的にサクッと狙えると感じますので、中央線利用者に激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200922194708j:plain


 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
 

f:id:TOMASSOON:20200922151905j:plain

関連ランキング:ラーメン | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅