秋は煮干が恋しい季節
- <酒> ハードランドビール!麦芽100%の軽やかな苦味!まさに休日のハピネスを味わうビール!
- <全体> コンテンポラリーな面持ちの中に落ち着き溢れる塩煮干!休日昼下がり沁みいる和やかさ!
- <スープ> 平子とウルメ!しっとり煮干エキスのハーモニー!マジでアニマルオフか!?キリリとした塩気と一体化する豊潤な旨味!
- <麺> 菅野製麺所!白くきめ細かく素地の風味をしっかり伝えるストレート細麺!ゆっくり汁を吸い込んで塩煮干の香りさえ取り込む風合いが素晴らしい!
- <チャーシュー> 脂は極めて細かく差し入る薄紅色の肩ロース!肉本来の滋味に吸い込んだ塩煮干エキスが混じる旨さの昇華!
- <薬味> 玉葱微塵はじわじわと甘味を吐き出す!柚子とカイワレはフレッシュさを滲ませる!
- <メンマ> 唯一他と交わろうとしないアイテム!絶妙な箸休めの役割!
- <味玉にハズレなし!> 中が圧力で崩れたのはご愛敬!出汁が染みた濃密感!トロミと固茹でが交わる楽しさ!
- 総じまして「煮干の豊潤さと淡麗さのハイバランス!旨さしみじみ秋にピッタリ崇高塩煮干そば!」
と言うか、ずっとスルーしていたわけじゃなく、行ってみたら開店時刻がその日に限って遅れたり、妙に混んでたりして、入店出来なかっただけー。今回は思いっきり時間帯をずらした昼下がりで余裕だと思ったんだけど、それでもカウンター空き席一つだけって様子。やっぱり流行り始めてきたんですね。旨さは確実ですから。
さて以前のレビューでも述べましたが、こちらは同じ場所にあった「つけ麺 三ツ葉亭」の復活店舗。豚骨系に魚介をブレンドした味わいがメインだったという記憶。そして時が流れて、煮干そばが主力になりつつある様子。時代と流行に合わせていかないといけないので、ラーメン店も大変ですね。まだ塩系の煮干しだけがレギュラーで未食でしたので、今回はそれを狙って一応はレギュラーメニュー制覇!。
<酒> ハードランドビール!麦芽100%の軽やかな苦味!まさに休日のハピネスを味わうビール!
へへへ・・・もう一つ楽しみがあって、サッポロ赤星も置き始めたんじゃないか?と言う情報あり。実はシルバーウィーク全部、赤星飲んで飾ろうと少し思っての訪問。しかし、ありゃりゃ・・・確かにラインアップは増えたが赤星ねぇじゃん(泣)。しかし泣くことはありません、好きなブランド「ハートランドビール 」があるじゃないか!迷わずそれをチョイス!。一方でコロナビールもあって、コロナ飲み干してコロナ退散!ってなネタ展開も頭をかすめますが・・・もうそれも使い古されたようだし(笑)。
おおお!最近赤星ばかりを追い求めてたが、やっぱハートランドも旨い!。運動不足解消で2時間弱のウォーキングした後だったので特に旨く感じる!。あの大手メーカーのキリンが、ブラウマイスターと同様に決して缶にしないこだわりビール。グリーンボトルのお洒落センスと裏腹にオヤジ好みな苦味の旨さです。しかしながら、後味にあまり残らないところもあって、実は軽い部分も感じるところ。同じグリーンボトルで比べるならハイネケンだが、それよりは実は都会的なフィーリングと勝手に感じております。小瓶じゃなく中瓶でいただきたかったが(汗)。
おおお!サービスお通しが変わったぞ!以前は小分けにしたナッツをくれたんだが、今回は鶏胸肉のペッパー風味の切れ端。傍には抹茶塩があり、それをチョイ付けしていただくと言う寸法です。抹茶塩・・・高級天婦羅店でしか見たことがないわー、いやいや藍屋でもあったっけか。鶏肉はそのままでも十分美味しいが、抹茶の風味がペッパー風味とミスマッチな旨さを展開させます。いいね!これでまた酒が進むのだが・・・中瓶がやっぱり欲しいところ(クドくてごめんね)。
<全体> コンテンポラリーな面持ちの中に落ち着き溢れる塩煮干!休日昼下がり沁みいる和やかさ!
飲みながらそうこうしているうちに、お隣の女性がこの店のファンらしく、ご店主と話が盛り上がってる。素敵なことです。お邪魔になぬよう、予め拉麺撮影の許可の確認をしたところで、ラーメンと真摯に対峙いたします。それはこんな麺顔!。
おおお!実に今風に洗練された塩そば感!塩系スープ特有の琥珀にも似た深みと明るさが交錯する清湯の色合い。照明の影響なんかじゃなく、とっても透明感がありつつ、旨味エキスが深いので霞んでいるようにも見えます。表面を細かく覆う脂が、まるで星屑のようにも煌めく。そして鮮烈なカイワレの緑と柚子の黄色。紫たまねぎの微塵がゆっくりとスープへと溶けて、それらを誘うかのよう・・・。決して珍しくない構成と配置に思いますが、実物はビシッと決まった迫力めいたものがありまして、見た瞬間にこれ旨いやつや!と確信に至ります。(・・・つーか何度かここ来てるし旨いの知ってるが:汗)。
<スープ> 平子とウルメ!しっとり煮干エキスのハーモニー!マジでアニマルオフか!?キリリとした塩気と一体化する豊潤な旨味!
白状します。またやらかしちゃいました。アニマルオフだったのね(瀧汗)。以前の醤油での煮干しSOBAで思いっきり鶏のコクとか感じてたオレ・・・駄舌丸出しです。ご店主にチェックされてる?マークされてるのかなぁ・・・、今回は券売機に「煮干のみのスープ」ってメモが貼られてたもの。この場で平謝り。
上告じゃなく、情状酌量を訴えるつもりで申し上げると、【煌めく脂】【豊潤な旨味】【塩気の融合】が素晴らしく、動物系のパワーと結び付けてしまってたみたい。例えばレンゲでスープを少し攪拌すると、脂の層とスッキリ層の分離が混じり合う場面があるんだが、煮干しだけでそんな脂の層が分厚いとは思わなかったんですよ・・・。香味油のおかげとしても米油とかも思いつかなかった次第で悪しからず。ちょっとマジで旨さにビビってます。
ただ「うるめ」だけは分かりましたよ!。煮干感は、イメージしやすい片口鰯のニボニボな風景じゃなく、円やかさと煮干し特有の力強さを感じたし。帰りがけに立て看板のウンチクで「うるめ」が出汁にあると確認で来て、思わず写真メモを撮ってしまいました。
<麺> 菅野製麺所!白くきめ細かく素地の風味をしっかり伝えるストレート細麺!ゆっくり汁を吸い込んで塩煮干の香りさえ取り込む風合いが素晴らしい!
煮干そばには、加水低めなストレート細麺。そんな店にはよく見かけるのが菅野製麺所。これ勝手なイメージですが。印象として、麺線がクッキリと出やすいストレート細麺。すでに出汁に染まったように見えますが、クツクツとした歯応えがナイス!そして直後に風味を感じます。煮干系にアルデンテ状態の麺は合うと感じてまして、汁の浸透した部分とそうでない部分が見て取れる状態が旨いのだ!。フワッと風合いと、滑らかでツルツルな地肌!口当たりもよく、一気にズボボボボボっと啜らせます。
後半の旨さも捨てがたい!汁が浸透したと言うと「のびた麺」のようですが、さにあらず。浸透しても決してダレない。基本的カタ麺主義者な私でも、柔らかい旨さも感じまして、出汁に混じる麺素地の甘味が何とも甘味ある旨さ!。滑らかでツルツルな地肌となっており、口当たりもよく、無意識で一気にズボボボボボっと啜らせます。完全に伸びるわけでもないので、ある程度の熱耐性もあろうかと。そこんとこ、大盛設定はしたくない後店主のお気持ちを察する次第。
<チャーシュー> 脂は極めて細かく差し入る薄紅色の肩ロース!肉本来の滋味に吸い込んだ塩煮干エキスが混じる旨さの昇華!
醤油と塩ではチャーシューが変わるの?。今回は豚のキレイな肩ロース肉で統一でした。一見、ロースかと思ったんだが、間違ってたらごめんなさい。すごく脂身が少なめなれどきめ細かく、網の目のように脂が差し込んでいます。周囲は一部ローストした感覚ありますが、全体的には低温調理な薄紅色の肉。いやぁーマジで旨そうです。基本的には薄塩味と言うか、肉の本来の味ってな感じで、飯より酒に合うタイプ。カイワレを乗せて食らうといい感じでした。
さてこれを折り曲げたりして汁を一層浸透させました。細かく割れた部分には汁と熱が更にが染み込んで、脂が溶けて汁は混じり合うのか・・・そこを食らうと嗚呼旨し!。汁を浸透させようとして肉の変色が早まりますが、コントロールしながら汁を混じらせて堪能です。やっぱり特製にして肉増にしておくべきと、プチ後悔したかも(苦笑)。
<薬味> 玉葱微塵はじわじわと甘味を吐き出す!柚子とカイワレはフレッシュさを滲ませる!
関西生まれの関西育ちの私にとって、煮干そばは未知でした。豚骨出汁の醤油系スープには九条ネギ!ラーメンにネギを入れるなら青葱当たり前でしたからね。上京してラーメンに玉葱入ってて驚き。それが例え旨くともクチでは認めてなかったかも。今や魂を売り渡したと揶揄されても・・・嗚呼、煮干出汁に玉葱は合うねぇ〜・・・旨し!。玉葱の苦味も甘味も両方合う。煮干しの香ばしい部分は玉葱のフレッシュな苦味に!煮干しの甘味ある部分は玉葱の野菜たる甘さに!ベストマッチ。
柚子も煮干系に合いますな、言わずもがなですが。要するに個性が強いのってぶつかり合うけど、マッチすれば最強かと。それはカイワレも同じイメージでして、菅直人元首相が、厚生大臣としてムシャムシャ食ってた頃は、ラーメントッピングになるとは想像もしなかったもの。時代の流れは恐ろしいね・・・。今では、たまにフツーな一般人として、元首相を三鷹駅でお見かけします。
<メンマ> 唯一他と交わろうとしないアイテム!絶妙な箸休めの役割!
妙にメンマがあると落ち着きます。この一点だけ、中華そばってな感覚を残しているので。和洋折衷の様な味の深まりあ利、コリコリと小気味よく千切れて、それも快感を誘います。嗚呼、酒がさらに進む。もはや小瓶では足りない。
<味玉にハズレなし!> 中が圧力で崩れたのはご愛敬!出汁が染みた濃密感!トロミと固茹でが交わる楽しさ!
ここの味玉旨いだよねぇ〜。とにかく出汁の浸透が深いから。タレの旨味は塩気と甘味がいいバランスで、その上に卵黄の濃密なコクが深いから。ただ今回は形だけはご愛嬌という感じで、おそらく出汁に浸す大型タッパの一番底にあったものと推察。やや歪んでいるなと外見では思ったものの、その内部圧力で中の卵黄が崩れていたかも。まあ許容範囲。
しかしとっても良いのは、中が熱々だったこと!。濃厚濃密な旨さに熱々情熱が加われば、旨さで唸るしかないね!。これまでのレビューでどんな伝え方してるのかと振り返ると、前回、中邑真輔の「イヤァオ!」で叫んでおりました(爆恥)。ま、今回も似た感動なのだが・・・。嗚呼やっぱり味玉好きだわ。そして味玉にハズレなし!。
総じまして「煮干の豊潤さと淡麗さのハイバランス!旨さしみじみ秋にピッタリ崇高塩煮干そば!」
・・・と言う感動!。以前の三ツ葉亭の面影少ないものの、これは進化と実に前向きに受け止めております。阿佐ヶ谷駅からほんと近いので、もう少し訪問頻度を上げたいと素直に思う次第。そしてまだ一度もここの限定も食えてないし。SNSもまめにチェックしないといけなくなるが、楽に旨いものは食えない・・・それくらい容易いことかと。まだ露出度低めだけど誇れる旨さ!今なら穴場的にサクッと狙えると感じますので、中央線利用者に激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!