今日から、また新しいスタートラインの設定です。思いっきり初歩の初歩からの、人生再スタートのようなものです。というわけで、中学一年生からはじめます。気持ちを確かにするべく、「ジュニア・アンカー英和・和英辞典 第4版」を購入いたしました。
【見やすい〜! なんとスッキリしている辞書で、イラスト豊富で、しかもこのコンパクトさは何!?】
使えない・・・・・滅多に使わない英単語、英熟語を、いくら詰め込んでも英語が話せるようにはならないと、大山氏の本「ネティブスピーカーになれる唯一の勉強法」では、言っておられます。まず、基本的な言葉から、頭の中に、【英語のネットワーク】を作り上げることが、重要であると・・・・・・。この点、まさに、目からうろこでした。
この辞書をつかって、以下のことをやっていこうと思います。
1)英語、特に重要単語から、「本当の意味」を知り、知識の再構築を図る。
2)言葉の暗記ではなく、「言葉の使い方」をマスターする。
3)例文を参考にして、自分自身、生活を題材に、英作文して頭の中で生活とリンクさせる。
4)この英作文を繰り返し、音読する。頭の中で定着化を図る。
※3)と4)は、辞書/実生活と分けてやると、項目は6つになりますね。
まずは、赤字の重要単語から・・・・。