台湾まぜそばが、すっかり関東でも浸透し、プレゼンスを確立した観がありますが、ちょうど一年前の今頃は、台湾まぜそばにはまって11連色したんです。まったくアホ丸出しでした。あのころは提供する店を探すのが一苦労でした。そしていま、実は「グリーンカレーラーメン」にはまりつつあるのです。探せば意外に出す店多いのだけど、ほとんどがタイ料理屋さんという次第。もしも、グリーンカレーが今年流行ったら、日本のラーメン屋さんにも浸透するかもね・・・・。などと考えつつ、やはり今回もタイ料理屋に出没することになります。
ともあれこの日は昼飯が食えなかったので、午後3時に放り出されて腹減りで死にそうでした。空腹が過ぎると体が震えるたちでして、もう乗り継ぎ駅の大崎駅で途中下車して、ブックマーク店を目指すのが関の山でしたし・・・・・。店はピークアウトして、そろそろ夜の部の仕込みでもしましょうか・・・・的な雰囲気。私が来店したことも気がついてくれず、堪らず厨房まで呼びかけに出たりする(笑)。
【スープ:見栄えかわいらしくても、ライトな風合いでも・・・・辛さのブーストがとても効く!】
<サラーとしつつ甘み広がり・・・ズドン!とスパイシー!>
いよいよ待った配膳の瞬間・・・、ちとこじんまりした器とスープ量に多少肩透かし感がありますが、そこはサービスライスを頼んでおいて良かったと胸を撫で下ろします。そして、これまで食ってきたグリーンカレーとは違ったライト感が伺えるスープの風合いが気になる。ちょっと薄口かな〜なんてその時は思ったんだよな〜。まあ、なめてかかってたのでしゅうが、レンゲでスープを人啜りして、サラリとしているけど見た目よりも薄くないぞ・・・・ココナッツの風合いもまろやかでクドくないし・・・なんて評価は尻上がり。そして、いつものように強く多めに啜り始めたところから、スパイスが本領を発揮する!
なんやココナッツの甘さを通してでも、めさめさスパイシーやんかいさ!最近、少し高級なスーパーなどに行けばグリーンカレーペーストなど気軽に手に入るのが分かってきましたが、やはり市販のとは違う・・・シャープで勢いというのを感じるかも。しかし、どこか日本人にあわせているのでしょう、全体的にはやはりマイルドという落ち着きも一方で感じますね。スパイスは・・・・まったくもって知識なんだけど、このグリーンスパイシーとココナッツのバランスによって、店のこだわりとか傾向がずいぶんと変わるね〜。ピリリと舌を刺激するくせに、ゴクゴクと一気に飲み干したくなる。スープカレーというに開眼したような気持ちですが、これ以上、フェチ度が上がると取り返しがつかなくなりそうなので自重が大切かも。
<タイ米とよく合う!合う!!>
かわいらしい半ライス。でも嬉しかったのは、「タイ米」でした!長細く、やや透明感あってライトな炊き込み加減。年度がすくなくスープをかけるとサラサラと染み込む。粘度の少ないスープカレーをレンゲですくい、一回で口に入るだけの米にちょっとだけかける。そこをレンゲで一気にすくってハグっと一口で食う!これがまた日ごろ食っているライスセットとは、ちょっと変わった感覚で斬新!かつ旨し! おーー、タイ米がサービスなら、この店通うかもよ!!
【麺:こまかく選べるタイの麺!】
<中細米麺/センレックのスパスパした切れ味に和む>
ちょっとづつタイ料理のことが分かってくるのが楽しい。先日の吉祥寺の店では、クルワンプルーンのことが理解できたのだが、この店では各テーブルに備え付けになっております。そしてメニュー表の下段に麺の種類が説明されてます。こちら、麺の種類を客が選ぶシステムでして、わけがわからず「中細米麺」とだけ伝えました。以下がその麺毎の違いです。
1)中華麺:バミー(いわゆる卵麺)
2)中細米麺:センレック
3)極細米麺:センミー
4)極太米麺:センヤイ
なるほど、先日、武蔵小杉で食って反り返ってしまうほどの極太平麺は「センヤイ」というやつだったわけか・・・などと段々と体験と記憶が体系づくわけ。ま、米麺だから、密度感は低くて前歯での千切れもスパスパといったところ。また奥歯でも潰しが軽やかで、嫌味がまったくなく消化が良さそうな上に食べ応えを感じるといった感じ。これなら、焼きそばもとても旨そうに思えてくる。
<意外とスープ持ち上げよろしくまとまり感と滑らかさがアップ!>
密度感がないからか、とてもスープの浸透が早く、しかし伸びるといった残念感はなし。スープとの一体感が楽しくて、たとえば麺同士もサラサラしていながらも、箸のリフトではとてもまとまる。いわゆるスープの持ち上げといったところも申し分なく、見栄え以上のすべりの滑らかさに、心のどこかでニヤついてしまう。これは旨しです。
【具:ラーメンの具というより、スープの具なのだな】
<鶏肉スープだな〜と思えるゴロゴロ肉感>
グリーンカレー味したスープ麺といった感じで、具はスープのそれそのもの。鶏肉がゴロっとぶつ切りっぽく切られているブロックで、しかし歯を立てるとやさしく解ける。鶏肉がスープを吸い込み、また出汁の元にもなっている相乗効果がよく伺えます。これも旨し。はやり、本場の雰囲気あるので、妙に醤油や塩香ばしい日本のチャーシューがあっても不自然になるんだろうね〜・・・・・。などと考えていたら、日式ラーメンと同じく、半熟卵は入っていたりして・・・。
<後はお馴染み南国系野菜ゴロゴロ>
野菜が多めなのがアジアン麺の特徴で嬉しいところです。見た目以上にパプリカや、青パパイヤ、きのこ類に、パクチーをはじめ香味野菜が含まれていて、胃袋が食ったあとでもさっぱりとするよう。他にも団子状の何かもあったし、当初少なめに感じたボリュームは、食い終わると腹八分目半でちょうどよかたりする。
総じまして、「通し営業で小奇麗!しかも超便利な場所!そして本格的!!」な店なので・・・これはちょくちょく食いにくるかもしれません。これから発展する品川エリアから一駅外れるので、発展するのか影るのか不明なエリアですが、私的にはちょうどよい。湘南新宿ラインを利用するときは考えに入れます。これから、外周りが増えて昼飯食えなくなるかもだしね・・・・。なので謡います!
飯食えず
ヘロヘロ状態
乗り換えで
タイの刺激で
また生き返る
お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
関連ランキング:タイ料理 | 大崎駅、大崎広小路駅、北品川駅
- 出版社/メーカー: ヤマモリ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ユウキ食品
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ユウキ食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る