ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【厳選】東京で最近キテる?和風山椒ラーメンの世界!そんな5選!

 ちょっとここ数年で、じわじわと山椒ラーメンが、プレゼンスを発揮してると思う私です。全然ブームという程ではないのだけど、ラーメンに敏感な人には、「そう言えば・・・」と響くかしらん。今回は、個人的独断で山椒ラーメンのある店を5つ挙げて見ました。
 
f:id:TOMASSOON:20180113114648j:plain
f:id:TOMASSOON:20180708130322j:plain
f:id:TOMASSOON:20170826111341j:plain
f:id:TOMASSOON:20180218114011j:plain
f:id:TOMASSOON:20180411182214j:plain
 
 
 まず大前提として、「和風」「和山椒」系を意識できるもの限定。担々麺など本格中華系を含めると膨大になるし、またそれらは今回のテーマじゃない気がして・・・。山椒と言っても使い方は、店によって違うようです。大きくは2つの使い勝手があると思います。
 
 1)「実」を使う:仕上げに挽いて振ったり出汁に滲ませたり
 2)「葉」を使う:ハーブ感覚でオイルに浸けたり出汁に含ませたり
 
f:id:TOMASSOON:20180708112603j:plain
f:id:TOMASSOON:20180708130352j:plain
f:id:TOMASSOON:20170422110409j:plain
f:id:TOMASSOON:20180602142142j:plain
f:id:TOMASSOON:20170809191208j:plain
 
 
 これらの違いにより、随分と「痺れ方」「香り方」が違ってくわけで、そんなのを意識しながら食すると、これもなかなか奥深いジャンルだと感じるのです。それでは具体例として、以下に5店舗紹介してゆきます。
 
 
 
1.柴崎亭(つつじヶ丘)
 

f:id:TOMASSOON:20180113114648j:plain


 
 山椒を使ったラーメンと言えば、こちらは早くからレギュラーメニューとして提供されておりました。今は「つつじヶ丘駅」へ移転して益々人気店になってますが、移転前の「柴崎駅」時代からですから、おそらく元祖ではないでしょうか。「山椒塩そば」として600円で当時提供しされてて、その質感のレベルの高さに驚きました。
 

f:id:TOMASSOON:20180714142135j:plain

 
 それからまた進化して、今では「山椒の塩そば(シビれる・シビレない)」の二種類のラインナップです。シビれる方は、とてもイメージしやすい「実」をガリガリと挽いて麺顔を覆うタイプ。鶏ガラとほのかな魚介のエキスに、まだら模様の山椒が浮かびます。淡麗なスープに響くシビレ刺激と、山椒ならではの香ばしさを楽しむには、清い塩そばがベストと思えるはずです。
 

f:id:TOMASSOON:20180708112603j:plain


 
 私が感心するのは、「痺れない」方の一杯。これが一見すると、山椒の存在など一切感じさせない雰囲気で、しかも透明度がとても高くて美しい雰囲気。まさに柴崎亭の真骨頂という感じです。その味わいは、ほのかに香る山椒が、塩そばの香味油とすごくマッチしており、揺らめくハーブの刺激感といった感じ。これは芸術品か!と思うほど、私は感動してしまいました。詳しくは以下にて。
 

関連ランキング:ラーメン | つつじケ丘駅柴崎駅

 

 

 
 
2.らぁめん小池(上北沢)
 

f:id:TOMASSOON:20180708130322j:plain

 もともとつけ麺専門店だったのが、ラーメン専門店に変更したお店。それで大正解でこの界隈ではとても人気が高いお店です。得意分野は、煮干し系のお店なんですが、器用な方で、台湾ラーメン(汁あり・汁なし)もベースメニュー化されており、和え玉なんかもあってかなり楽しめるお店。私はこちらの濃厚煮干しのファンなんですが、和え玉でビールというのが最高です。
 

f:id:TOMASSOON:20180708130352j:plain

 こちらは、こってり好きには「煮干し」を。あっさり好きには「山椒香るらぁめん」を。そんなメニュー展開。案外、ご夫婦・カップルで交換してシェアしあうというお客さんも多いです。さてその「山椒香るらぁめん」は、文字通りの味風景でして、刺激というものを感じません。山椒はすごく香る程度の穏やかぶりですが、その一方で和のハーブだ!と強く食べ手に印象付けるのです。あっさり淡麗の味が、更に清涼となる感覚なので、これはよく出来たラーメンだとつくづく思います。詳しくは以下にて。

関連ランキング:ラーメン | 上北沢駅八幡山駅桜上水駅

山椒 苗 葉サンショウ 1年生実生苗 果樹苗木 木の芽
 

 

 

 

 
3.麺屋 坂本01(王子神谷

f:id:TOMASSOON:20170826111341j:plain


 こちらは、上述のお店の関係者なのだとか。こちらのお店がオープンしたときは、衝撃的でした。何がというと、「美しい」「美味い」「安い」が完全に両立してる。ワンコインでこの質感・この味は凄すぎです。ただ、場所が私の住まいと勤務地からは、かなりかけ離れるので、頻繁には行けていません。
 

f:id:TOMASSOON:20170422110409j:plain

 
 こちらはググッと醤油を効かせたラーメンに、山椒のインパクトを与える。そんな味の展開です。ベースの醤油スープも鶏ガラの芳醇さと、魚介の落ち着きを感じる崇高な出来栄えですが、ここにトッピングとして、玉ねぎと山椒が加わります。これを徐々に溶かしながら、味の変化を楽しもうという物語があるのです。見た目わずかな山椒が、結構威力と色気を放ちますが、痺れはありません。付近にコインPも多いので、またちょこっと車で出かけたいと思う次第。詳しくは以下にて。
 

関連ランキング:ラーメン | 王子神谷駅東十条駅王子駅前駅

 

 

 

 
4.中華蕎麦 にし乃(本郷三丁目
 

f:id:TOMASSOON:20180218114011j:plain

 
 実は、この店が開店して、このまとめ記事を書こうかなと思ったのもあり。ここも上述と少し関連性が実はあります・・・。こちらは2018年春に開店して、一気に注目を集めましたね。メニューラインナップはシンプルで、「中華そば」と「山椒そば」のみ。どちらもあっさりタイプで、ラーメンを相当食べ歩いた方達を唸らせ続けている店です。
 

f:id:TOMASSOON:20180602142142j:plain

 
 こちらの「山椒そば」は、「葉」をハーブとして使うタイプの一杯で、見た通り葉の断片がスープの表面に浮遊しているのがわかります。私の感じ方としては、「中華そば」との違いはこの「山椒の葉」くらいなもので、ほのかな味の違いを楽しむタイプ。なので、いきなり「山椒そば」を頂くより、「中華そば」を体験してからの方が、旨さに感慨深く楽しめるかも。店内で2連食するという手もありますが、私の胃袋ではそこまでは・・・。詳しくは以下にて。
 

関連ランキング:ラーメン | 本郷三丁目駅水道橋駅湯島駅

葉山椒(ハサンショウ)5寸ポット植え

葉山椒(ハサンショウ)5寸ポット植え

 

 

 

 

 
5.箸とレンゲ(阿佐ヶ谷)
 

f:id:TOMASSOON:20180411182214j:plain

 
 MENSHONOグループのお店。この系列は本当にハズレがなく、どれも美味いですよね。JR中央線阿佐ヶ谷駅のガード下ながら、おしゃれな雰囲気で営業をされてます。こちらの「ぶどう山椒の麻婆麺」を最後にピックアップしておきましょう。
 
 冒頭の大前提と違うじゃない?と思うことなかれ。山椒が和風だと、こうも味風景が違うのかと衝撃を受けます。これは中華の麻婆麺とは明らかに一線を画します。
 

f:id:TOMASSOON:20170809191208j:plain

 
「ぶどう山椒」という、和歌山県の特産物をご使用とか。グループ代表の庄野さんは、素材のこだわり方が半端なく、すべて現地に行ってみて育成を確かめておられる様子。この山椒はピリリとするものの、刺激がおとなしい。それゆえに香りと味わいがしっかりと受け止められ、自分レベルで楽しめるのです。また、トッピングのゴボウも注目を集めますが、この素朴感との相性もまた良し。これは複雑な味わいで、ゆえに崇高な一杯なので、語るよりも食べていただきたいですね。詳しくは以下にて。
 

 

関連ランキング:ラーメン | 護国寺駅茗荷谷駅江戸川橋駅

ブドウ山椒 15cmポット

ブドウ山椒 15cmポット

 

 

 
 
 
以上いかがでしたか?。どれか気になる一杯、割と訪問しやすい店がありましたか?。広い東京ですから、他にもきっとナイスな山椒ラーメンがあると思います。教えていただければ大変幸いです。
 
皆さんの麺ライフにも幸あれ!