※これも7月実食・・・今更アップでごめんくさい!
何気にハマり出したかも?
相当仕事にハマってまして身動き取れず。今回も近場で発散させてもらいましょう。7月初旬の実食です。薬味を我儘放題で気分発散してみようと意気込んで来た流れだが・・・実は、何気にここの豚骨にはまってるのかもしれません。フツーにこれ食いたくなっただけ!。
<全体> 落ち着きのある豚骨出汁感覚!毎日でも食える優しい感覚!和やかで味わい深い豚エキス!
毎度のことながら、キクラゲ増し!そして今回は青ねぎ増しもプラス!。出汁感はどことなく長浜系にも似た豚骨出汁で、どこか優しい雰囲気です。
絶妙にライトな雰囲気があ理、優しい色合いが空腹感を刺激するようです。王道の豚骨系という感じが嬉しいじゃないか。質実とした旨さをしっかり伝えますな!。
<スープ> あっさりで味わい深い豚骨旨味!毎日でもゴクゴク飲み干したくなるいい塩梅!更に芳醇!
豚骨系臭旨気配は低め。だけどエキス感ありありです。ゲンコツ由来の豚骨コラーゲン感はサラリとしており、とは言え全く物足りなさはなく、あっさり出汁感だけどコクが深いようです。
ライトな豚骨系と感じますが、全体的なまとまりの良さは、やっぱり鶏ガラも含んだ良さって感じでしょうか?。また軽く乳化したような抑えめな感覚がいいね!。
<麺> 風味強いがパツパツ過ぎず品やかさありなむか?博多系を思わせる極細低下水ストレート麺!
今回もコールはバリカタ!そのフォルムも極細ストレートの低加水系で、博多系独特の密度あってパツパツとした雰囲気も楽しめます。少し時が経つと品やかさを感じる様子で、更にスープとのバランスが良いと感じます。
ま、性懲りもなく今回も肉やきくらげ、更に青ねぎと絡めまくって堪能!それだけでなく薬味とも存分に絡めまくり。当然の流れとして結局替え玉をしてしまう。合格点!。
<チャーシュー> 豚骨エキスをしっかり吸い込む豚もも肉!繊維質細かくしっとり歯応え!
しっとりした歯応えで柔らかいスポンジ感ある豚もも肉。あまり豚骨系が詳しいわけじゃないが、このスタイルで豚もも肉って珍しいかも?。出汁に野趣感が抑えめだから、こんな上品な豚肉が相性良いです。豚骨エキスを吸い込んでも肉本来の旨味がしっかり楽しめます!。
<キクラゲ> 豚骨系には欠かせない!出汁に濡れて細麺に絡みゴリゴリ弾け楽しむ歯応え!
豚骨系ではあれば必ずやらかしてしまうキクラゲ追加!。なんと言っても極細麺のクツクツした歯応えに、キクラゲのゴリゴリとした歯応えが共鳴する感覚が好き!。出汁に濡れて細麺に絡みゴリゴリ弾け楽しむ歯応えが最高なのです。金出すからダブルで増してもらっても良いかと!。
<青ねぎ> キクラゲとコントラストを感じさせる鮮烈な青さ!出汁に泳ぎ麺に絡み青ねぎ清涼三昧!
やはり豚骨には青ねぎが合うね!。見た目のフレッシュさが楽しくさせるが、キクラゲの黒さと並べると、コントラストが生まれて麺顔が華やかです。
出汁に浮遊したのを奥歯で潰すと甘味を発して旨し!。麺に絡むとまた甘味ある清涼感が、麺の素地の甘味とベストマッチ!。キクラゲに混じってもまた複雑な歯応えが楽しいです。
<替え玉> 存分に素地の風味を最後に楽しむ!
豚骨系では、替え玉をしないと気が済まない!。10年前だったら2玉追加するのも珍しくない胃袋ぶりだったが、人間歳を取りたくないものです。
醤油タレ垂らして、白胡麻を存分に擂り下ろして、また紅生姜と高菜を多めに乗せて、一気に爆食いです。うう・・・地元三鷹・武蔵野エリアで気軽に豚骨替え玉が、今後できると思えば楽しくなってしまう!。
<薬味> 辛味と甘みを醸し出す高菜!ジリリと刺激高める紅生姜!エッジを立てるニンニク!
今回は、最後の替え玉のタイミングになってから激しく味変化させてみました。まず豚骨といえば高菜!。辛さに注意とありますが、いやいや個人的には辛さに混じる甘みがナイスで、これだけで白飯が無限大に食えそうな気分です。ちょっと入れすぎだったか・・・お店の方には少し申し訳なし。
定番の紅生姜。ジリジリした刺激感が好きで、それだけだと金属的な刺激なんだが、豚骨出汁に浸って混じるとマイルドな刺激に変わって好きなのです。少し抑えめにおろしニンニクを投入しますが、それでも香りと刺激で旨味にエッジが立つような雰囲気に変貌します。
総じまして「肩肘張らずにしっかり食える本格豚骨!開店以来出汁も熟してきたような安定感!?引き続き今後も激しく応援!」
・・・と言う感動の嵐!。引き続き通い続けると思います。きっと今後も同じメニュー展開ばかりと思われますが、それだけ好き!ハマったか?と思える証拠。ますます三鷹駅北口の拉麺を盛り上げて頂きたい次第!激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!