※7月実食の限定麺、遅いレビューアップでスンマソン!(今はやってないです)
<恒例!夏の冷やし系第二弾!>
ここは通年、短いスパンで限定を提供してくれるから、本当に飽きないので好き。質感もどれも高いし、従業員さんたちもしっかりしてそうで、いつ来ても安心して旨さが楽しめます。お店公式ツイッターでいつもチェックしておりますが、とある有給休暇の昼飯に、ガッツリと狙ってみましたー。


<酒> サッポロラガービール赤星!今日も沁みるぜ定番ラガー!暑さが勝るほど麦酒が旨い!一気に体温冷却!魂再燃!
やはり外で飲む赤星は旨いね。お若い世代には分かりにくいと思うけど、平成の時代には、飲食店しか出回らんイメージで、しかも高級かこだわりある店でしか見かけんかったブランドです。だからオッサン世代では、妙にありがたみがあるというか、気軽に拉麺店で飲めるようになって、ハッピー感がたまらんのです。
それにしてもこの日は超絶暑かったので、2分とかからず一本飲み干してしまった・・・・。行列もあったし、ここは長居できる雰囲気でもなかったので、1本で自重です。
<全体> 素朴さ極まるこの麺顔とスタイル!名店「べんてん・としおか」オマージュなのか!?
さて、この麺顔とメニュー名称を見て、ピン!と来たなら、あなたも相当なラヲタ(ラーメンヲタク)でしょうか?。べんてん・としおか・・・特に「としおか@早稲田」の冷やし油そばを、知ってる知ってない、または食った食ってないで、この一杯は大きく評価が割れそうな気がします。何も知らずにこれを見て、どう思うだろうか。(べんてんは、フツーの油そばだったっけか?)
特に油そばがウリな店だから、その麺顔の華やかさたるギャップに何かを感じるとしたら。これ、絶対「としおかオマージュ」なんじゃないかと勘繰るとまそんです。としおかも、何かのオマージュしてたら表現変えないとですが。
<麺> 予め辣油が軽く染まった上に更に辣油!冷感しっかりでハードな中太麺!ヌチヌチ引き締まる弾力の後、噛み締めて知る素地の風味!
くじら食堂特有の、ピロピロボコボコ系のニュアンスを一切排除。ほぼストレートな中太麺で、多加水系に見えて実は結構とハードな腰つきです。大盛不可と食券出す時釘を刺されましたが、デフォでも結構量があります。
予め辣油が垂らされてますが、辣油がデフォで満足するわけもなく、当然に追加でまわしかけます。そのまま食らうと・・・かなり素地の甘味がナイスやん!。薄味の塩気と辛味だけで完食できそうです。まさに・・・冷感しっかりでハードな中太麺!ヌチヌチ引き締まる弾力の後、噛み締めて知る素地の風味ってな感じ。
<生玉子> 気前よく2玉がデフォルト設定!存分に楽しめる卵黄の濃密コク!白身の淡白な旨味!
生玉子2個・・・これがとて評価に値します!。単に見栄えを気にして1個から2個に増やしたのか?。
いやいや実は麺全体に絡むボリューム感とすごく均衡してます。後から足す味付け用のタレのを待ち構えているような存在感ですな。
<具材> 麺の底に奥ゆかしく潜む細切り肉片!絡め絡めて混ぜ混ぜし切って食らうべし!
私が前半で「としおか@早稲田」と紐つけた理由は、具材は丼の奥底に完全に隠れているとことです。実はメインの具材は、底に隠れたと言う演出!形式!。なのでそれらをいちいち引き上げて食うより、一気に全体に混ぜ混ぜし切って、それらを一緒に堪能しましょう!。
<出汁> 実は後かけ?鰹出汁がしっかり効いた醤油出汁を遠慮なく多めに垂らす!
いくら混ぜ混ぜしても味が薄いと感じたらこれを回しかけましょう。このメニューを頼むと必ずこの出汁を提供受けることでしょう。
<味変> 辛玉!鰹出汁と卵黄にベストマッチ!味わいある辛さが後半に全体を引き上げる旨さ!
辛味はそのままでも食える優しい辛さと旨味。食べる辣油を更に濃密に固めたようなイメージ。しかし極辛というわけでもない様子。そのままダイレクトで味わってもヒーヒーと辛さで茫然自失となることはなし。ゆったりと辛味の中に旨味を感じさせる逸品!。
麺に絡めたり、タレに染まったりすると威力を発揮。ダイレクトに食った時より生き生きと辛さと香り、そして旨いがわかりやすく広がります。薄い褐色に染まってた麺の地肌は、一気に赤身を帯び、ボコボコと捩れる形状で、陰影際立ちとても旨そう!実際食うと極旨!。
総じまして「素朴さ極まる大胆さ!冷気いっぱい旨さいっぱい!シンプルな旨さをふんだんに感じる冷やし麺!」
・・・と言う感動の嵐!。確かに見栄えがシンプル過ぎる部分もありますが、実はとても作り込みがどこも質実で、わかる人にはハマるかと!。期間限定とのことですが、これは夏限定の準レギュラーでも立派に通用しそうなイメージ。だからもし食えるなら激しくオススメ!旨しなので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!