いつ来ても旨さを実感!実に飽きない塩そば!
- <全体> もはや絵画のような美しさ!出汁の透明感にレアな肉の迫力!旨さのオーラ流れる麺顔!
- <スープ> おお!また少し進化!帆立貝柱のエキスとパウダー!上品な鶏旨味と乾物の溶込み!更に和山椒が染みる!
- <麺> 三河屋製麺!序盤は素地の風味と甘味を感じる旨さ!終盤の汁を吸いきってからの品やかさと甘味は絶品!中盛以上オススメ!
- <チャーシュー> ご存知東京屈指の鶏豚2種低温調理肉!そのまま食らうも良し!汁を吸わせても良し!
- <他具材> 歯応え凛々しい青菜とメンマ!清涼感と円やかな出汁の旨さを同時に堪能!
- <味玉にハズレなし!> 白身は出汁の風味で優しい旨さ!卵黄は凝縮すら覚える旨味の密集!優しさに濃密感あり!
- 総じまして「最高レベルにあり続ける飽くなき探求心と向上心!いつ来ても旨さを実感!実に飽きない塩そば!」
基本的にどれを食っても旨い店。だからこそ悩む。気持ちの整理もつかないままに、券売機へ誘導されたものだから・・・本当にその場その瞬間の思いつきで「特製塩」をチョイス。そして押してから、2回前に同じのを食ってたのを思い出した(汗)。ま、旨いからいいか。いつ来ても旨さを実感!実に飽きない塩そば!なのだから。以前、大盛で苦しかったことを思い出し、今回は中盛で抑えておきましょう!。
<全体> もはや絵画のような美しさ!出汁の透明感にレアな肉の迫力!旨さのオーラ流れる麺顔!
この店に来て、飲めないというのが個人的にはツラいね。カウンター一番右端の席には、冷えたビールと日本酒一升瓶が並んでるから、もうここは酒の誘惑席ですな。誘いに負けない内に早く配膳が進んでよかった・・・それはこんな麺顔でした!。
おおお!いつ見ても飽きない美しさ!スープは穏やかでキラキラ。肉は艶めかしく旨さで誘い、麺線はゆったりと横並びに揃えられてる。上部には凛々しい海苔と青菜とメンマが配置。そして仕上げに帆立の粉が添えられている。もうこの姿を何度見たことか。まさに旨さのオーラを垂れ流し状態で、気が付くとうっとりしている自分を発見します。
<スープ> おお!また少し進化!帆立貝柱のエキスとパウダー!上品な鶏旨味と乾物の溶込み!更に和山椒が染みる!
さてスープ。もう何度も啜り食らいて語り尽くしたかと思えど、旨さワクワクして伝えたい衝動が今回も止まりません。大山鶏に加え名古屋コーチンも加わる鶏出汁。丸鶏の部分は、鶏エキスや鶏油が芳醇に煮出されてると思うのですが、ことの他上品ですっきり。そして優しい味わいで、淡麗というより芳醇。全く負担のない旨さ。
そこに魚介系の乾物旨味が非常にバランスよく溶け込んでいます。鶏と魚介のバランスが甲乙つけ難しで、乾物は甘味もしっかりと与えているイメージ。そしてやはりこのスープの特徴は、帆立のエキス。塩ダレにはしっかり帆立エキスが溶け込んでいるようですが、それだけでなく「帆立の粉」がトッピングされ、それを溶かしながら味わうという工夫です。鶏節のようなパウダーに近い感覚だから、さっと溶けやすい。そして味わいをしっかり全体に伝える!。
ところが今回はこれだけではなかった!。なんと「和山椒」がすり潰されて淡く溶けているではありませんか!。和山椒のラーメンは、一時期集中的に都内を食べ歩きましたが、それよりはかなり淡い。淡いけど味の輪郭をふわっと付けているような味の展開で、感覚的には和食の雰囲気。ちょっと訪問の間隔を空けただけで、また新たな工夫を溶かしていますね!。うう・・・また進化したイメージ!。
<麺> 三河屋製麺!序盤は素地の風味と甘味を感じる旨さ!終盤の汁を吸いきってからの品やかさと甘味は絶品!中盛以上オススメ!
こちらの麺も好きです。とても白地が美しく映えるストレート細麺。麺線がくっきり見えがちな角細麺です。汁を割と吸い易いタイプと感じてますが、大盛にするとバランスが変化しそうなタイプ。大盛対応もしっかりしてくれてます。
別に芯があるわけではないが、序盤は麺の素地の風味と甘味をちゃんと伝えてくれるようなイメージ。湿ったプツプツとした千切る歯応えと、クスクスと潰す感触の合間にそんなことを感じてしまいます。中盤になると汁の浸透が一気に深まるような感覚で食べ続ける・・・。
終盤にはしっかりと汁が浸透しきって、微妙にのびた風にも感じますが、そこからがまた旨し。より品やかなこしつきとなり、スベリが最高に気持ちいいじゃないか!。そして出汁との一体した旨味が高まる!。大盛はバランス崩れるから嫌がる店も多いけど、こういった変化も楽しみのうち!。中盛以上を激しくオススメ!。
<チャーシュー> ご存知東京屈指の鶏豚2種低温調理肉!そのまま食らうも良し!汁を吸わせても良し!
これもこの店の看板アイテム。東京トップクラスのチャーシューと言えましょう!。低温調理系では右に出るのはあるのか?ないのか?。全体に優しく熱が通っているようでもあり、生の感覚がありありな豚肩ロース肉。下味と肉本来の味わい。それに脂身の蕩ける甘味が最高の柔らかさです。舌の熱で溶けるのではと思うほどの食感。これには隠し包丁も入ってるのを私はいつも見逃しません。
また同様に鶏胸肉のコンフィっぽいチャーシューですが、パフパフな弾力み魅力的ですが、品やかに蕩けてシルキーとすら覚える肉感触。ここに少しスープが浸透して更に旨しです。いくらでも無限大に食えると思う!。
そして今回は、仕上げに降りかかった和山椒の粉が、少し肉にも舞い降りて・・・その風合いも混じる旨さ!。チャーシュー皿で柚子胡椒が付くのですが、これとはまた違う、軽やかでも風雅なる刺激が肉味に溶けるのが最高!。嗚呼、肉も進化したのかと思ってしまう。特製で肉増しにしといて本当に良かった!。
<他具材> 歯応え凛々しい青菜とメンマ!清涼感と円やかな出汁の旨さを同時に堪能!
これもいつものアイテム。青菜(小松菜)と細切りメンマが実に凛々しい食感を楽しませてくれます。同時に青菜は清涼感を運び、メンマは浸透した出汁の円やかさと、素材感を上手く合わせた味わい。これを食らうとやっぱり酒が欲しくなる・・・。やはり、いい店ほど休日に来るべきである!。
<味玉にハズレなし!> 白身は出汁の風味で優しい旨さ!卵黄は凝縮すら覚える旨味の密集!優しさに濃密感あり!
こちらも語り尽くしたアイテムですが、実は出汁はかなり深い浸透ですが、見た目は淡泊だし、味わいに濃ゆいと感じさせる部分は低め。なのに味わい深い。白身は薄っすらと染まっており、それだけでも味わえる円やかな風合い。
そして卵黄は、玉子本来のフレッシュさもあるようでもあり、出汁と一体化したマチュアな甘みもあり、不思議な濃密さあり。スープの塩気とも相性が良い為、少し沈めて味わいを足してもナイスです。これはご飯や麺と絡めるより、単体の味わいをダイレクトに楽しみたいですねー・・・・。嗚呼、やっぱり味玉の旨さにハズレなし!。
総じまして「最高レベルにあり続ける飽くなき探求心と向上心!いつ来ても旨さを実感!実に飽きない塩そば!」
・・・と言う感動!。少しづつ、どこか薄っすらと進化が加わり、いつも新鮮に楽しめる一方で、気が付けば以前よりもかなり旨くなってるパターンか?。かなりの人気店ですので、週末は混雑必須。秋の穏やかな日にのんびりと並んでみてはいかがでしょう?。秋グルメのひとつにいかがでしょう?激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!