アットホームでハートフルな永福町系
- <全体> まさしくティピカルな「永福町大勝軒系」ニュアンス!軽やかな煮干醤油に大胆なボリューム感!
- <スープ> ニボ感抑えめで甘味がナイス!ラード感覚もかなりスッキリ!老若男女広くウケるライト感覚!
- <麺> 中西食品!スマートなストレート細麺踏襲しつつも永福町系の中ではカタメな印象!スパスパと切れ込むリズミカルな食感と汁や具材と絡むしなやかさ!
- <チャーシュー> 醤油系のタレがよく効いた肩ロース肉!スポンジのようにスープを吸い込み噛み締めて旨し!
- <メンマ> フニャ!コリッ!っとした明るい歯応えとあっさりした味わい!スープに馴染む旨さ!酒にも合いそう!
- <ワンタン> ほぼスープに蕩けたイメージ!泳ぐ皮おひれをレンゲで追いかけ・・・麺で絡めては食らう楽しさ!
- 総じまして「家族や仲間でゆったり過ごそう!アットホームでハートフル!そして王道貫く永福町系!」
永福町大勝軒系って、凛々しい雰囲気がどこでもあると思うんだけど、こちらはアットホームさがあっていいね。ちょっと他とは違うのは、「つけめん」があること。そして「辛そば」等、辛い味変化がどのメニューにも展開されてて、東池袋系でたまにみられるが、永福町系では珍しい。更に、ビールが置いてあって頼むと、ガッツリした肉とネギのお通しまでサービスで付く様子。ううう・・・クルマで来て失敗したか?。そして何より客層が地元家族の比率が多いね。テーブル席メインなのもあって、ゆっくりと家族と飲み食いしてるってイメージ。ビールのお代わりなども注文で飛ぶー・・・。ここならうだうだと食いながら過ごせそうだ(笑)。
<全体> まさしくティピカルな「永福町大勝軒系」ニュアンス!軽やかな煮干醤油に大胆なボリューム感!
どうやらデフォルトの2玉で食べている方が少ない様子。麺を少なめにすると煮玉子か温泉玉子が付くようで、みんなそれを選んでます。温泉玉子があるのも永福町系では珍しいが、生玉子がないのもこれまたどう言うわけか?。面白い・・・確かに近くにあったらハマりそうだなと妄想していたところで、ご店主自ら丁重にご配膳!。それはこんな麺顔でした!。
おおお!もうこれは例えようがないほど王道の永福町系ニュアンス!完璧であります。軽やかな煮干し醤油のライトブラウンは、明るいようで深みを感じる色合い。ちりばめた薬味ネギは白く、やがてゆっくりとスープの色に溶けて透明感を増してゆきます。肉はしっかりと煮出され醤油の色が周囲に深く滲む焦げ茶色。中は赤身と脂身が混じる肩ロース肉。肉繊維が所々柔らかくて割れそうです。そして白く波打つように見えるのがワンタンですでに半透明でスープが透けて見えるほど。もうすでに蕩けを通り越して溶けているのかと錯覚してしまいます。そしてやっぱり2玉サイズの迫力がいいねぇー!。この系統に慣れるまでは、この2玉を食い切るのがしんどかったんだが、好きになるとこれが苦痛どころか快楽にも思えてくるよ・・・まさに大勝軒の沼にハマった私で、抜け出せません。
<スープ> ニボ感抑えめで甘味がナイス!ラード感覚もかなりスッキリ!老若男女広くウケるライト感覚!
もう分かった味わい、知ってる味なんだけど、最初の一口目はやっぱり少し気合が入る。ゆっくり目に意識してレンゲを沈めて出汁を持ち上げ、そして静かに口へと運ぶが・・・・嗚呼、やっぱり期待通りの味だ。ファーストインパクトは煮干感。煮干しのハラワタ部分の苦味が非常に低く・・・いや無いにも等しい。響くのは煮干しの優しい甘味のみで、それが実に軽やかに響き渡る。そして魚介だけでなく、豚を中心としたエキス感もなかなかで、煮干しを下支えするかのように動物系の旨味あり。これで腹持ちの良さがしっかり補われるイメージ。
ここまでは一般的な表現だが、それ以外の特徴としては「苦味」がないだけでなく、スパイス感も極めて低い。店によっては煮干しの軽やかな苦味とともにスパイス感も滲ませるところがあるんだが・・・それが感じられない。それだけに、老若男女広くウケるライト感覚と受け取られ、地元人気が支えているのかも知れませんな・・・。
また、ラード感(カメリア?)も出しゃばらない。あの透明なコクも好きなんだが、いかにもラードだよってな感覚がないのも、また一般的には馴染み易いのかも知れません。でも透明な香味油を丼に投入してたのは、カウンターから見てましたので、入ってないわけではないですー。
<麺> 中西食品!スマートなストレート細麺踏襲しつつも永福町系の中ではカタメな印象!スパスパと切れ込むリズミカルな食感と汁や具材と絡むしなやかさ!
常連と思われる多客の口頭オーダーで、「カタメ」コールがよく飛ぶ。そんなのできるの気がつかんかったから、デフォルト茹で加減で受け止めました。しかしそれで十分!。他店に比べると心持ちデフォルトでもカタメなイメージです。そして、「永福町系は柔麺」とも言い切れない風合いも感じるかも。あの王道の製麺所なの?と気になって後から、先人のレビューを拝見しましたが・・・・大崎氏のコメントでは「中西食品」とのことでした。ほぼ草村商店と信じてました。
いやこれもいいね!正直言って、スパスパと切れ込むリズミカルな食感と汁や具材と絡むしなやかさが実に好印象!。序盤は風味も感じたりしてそのまま食らうが、噛み締めると出汁の旨味と一体化した味わいが染みて旨し!。中盤から海苔やワンタンの皮を引っ掛けてながら食らうと、またしなやかな物腰と相まって楽しい旨さ。メンマも絡めると一層面白い。
終盤はすっかりスープを吸い来た麺を、一気にちゅるるるるるるるるるるーーーーズボボボボボーーーーっと啜り食いまくる!。全く胃袋に負担なく2玉を完食です。いつまでも残暑猛暑で暑い暑いと文句ばかりたれておりましたが・・・胃袋はすっかり食欲の秋モードになってるのか!(汗)。
<チャーシュー> 醤油系のタレがよく効いた肩ロース肉!スポンジのようにスープを吸い込み噛み締めて旨し!
これも旨そうです。隣の多客がビールとこの肉にネギを乗せて飲み食いてますが、羨ましくて0.1秒だけ目線が合ってしまいましたよ(汗)。今やレトロとも言えるチャーシューかもですが、醤油系の出汁がよく浸透した煮豚タイプの肉。一枚一枚丁寧にトッッピングしておられました。筋の分かれ目か脂身の裂け目か、そこで大きく二つに分けてから味わいましたが、外側の出汁が深く滲んだところは実に香ばしくていいね!。塩気は低く、タレの香ばしさと甘味がしっかり肉味に伝わった旨さがいいんです。
そして内側の肉も面白い。こちらは細かい裂け目があってそこからスープを吸い込んでいるのがありあり。まさにスポンジ状態となっており、肉味と出汁味の一体感を柔らかい歯応えで味わえるようになってます。意識的にゆっくり噛み締めて味わいましょう!。染み出す旨さがナイスですから!。
<メンマ> フニャ!コリッ!っとした明るい歯応えとあっさりした味わい!スープに馴染む旨さ!酒にも合いそう!
永福町系ってメンマがデフォルトでガッツリ入ってるからいいよね!。馴染みある短冊型の肉厚メンマがザクザクと投入されております。スープに浸りきる前のパーツを頂くと、円やかであっさりした味わいがします。素材の味もありますが、下味の丁寧さも伺えるかと。酒にも合いそう。スパイス感はしたいタイプです。そして汁に浸り切ったのも旨し!。温かみがある上に、やっぱり煮干しスープの旨味も浸透しているため、これぞバクバクと白飯にでも乗せて食いたいような旨さ!。メンマ増しもできるようですが、きっとメンマ祭り状態になるんでしょうね!それも一興かと!。
<ワンタン> ほぼスープに蕩けたイメージ!泳ぐ皮おひれをレンゲで追いかけ・・・麺で絡めては食らう楽しさ!
これも王道踏襲のワンタン。この系統としては、極薄皮、小粒肉味、皮尾ヒレ大きめ、トロトロ・・・そんなところでしょうが、かなりのトロトロ加減でワンタン全体が塊状態にも感じました(笑)。ここまでか・・・と言う感じ。なので箸ではもちろん、レンゲでも全部回収するのは結構難しく、麺を使って絡め取りと言うのもやったりしてみました。
そのトロトロさあるが故に、ちゅるちゅる感がMAXに楽しめるわけで、これはこれでwelcome!。熱々ラードが薄い分、火傷せずに楽しく美味しくいただけました!。やはり肉味にぶつかったり見つけたりすると、少し嬉しくなるんだよねぇーーーー。ワンタン旨し!
総じまして「家族や仲間でゆったり過ごそう!アットホームでハートフル!そして王道貫く永福町系!」
・・・と言う感動!。こんなにゆったりと、長居でもしたいと思う永福町系の店って久々と感じます。こうなると、全メニュー制覇したくなるよなぁ・・・。次回は辛そばか、つけそばか必ず食うつもり。そうこうしている内に、行列がまた伸びだした様子。それを制御する女将さんの接客も素晴らしい!うだうだし過ぎて迷惑かからんうちに、退店することといたしました。外に出ると猛暑が壁になっててぶち当たる感覚。熱い汁そば食ったばかりだから、汗がまた吹き出す・・・でも満足感が上回ってこう言うのも楽しからず哉。休日たまには家族揃って中華そばってな感覚で激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!