ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン4169】 麺旨のほんわか (東京・三鷹台) 特製煮干しラーメン 大盛 + サッポロ生ビール黒ラベル 中瓶 〜がっつり煮干なワイルド感!されど香りと旨味で気持ちはハートフル!まさに、ほんわか煮干そば!

ぶらり地元旅・・・三鷹台へ!杉並区と見まごう三鷹エリアで一杯!
 

 ※緊急事態宣言下の活動記憶


麺旨のほんわか (東京・三鷹台) 特製煮干しラーメン 大盛 + サッポロ生ビール黒ラベル 中瓶 〜ラーメン食べて詠います

f:id:TOMASSOON:20200517125900j:plain


 

 本当に寒暖の差が激しいとある週末。まさに五月晴れ!と言うことで気持ちまで晴れやか!。完璧に昼前から夏日にまで気温が上がり、移動途中のマスクの中は汗で蒸し蒸ししております。こんな中・・・気分的には、冷やし中華でもすすりたい気分ですよね〜。そんな感じで、三鷹・武蔵野エリアでどこかやってないか・・・と色々ネットで探したところ、「ほんわか@三鷹台」なら始まったような情報をゲット!。これはボヤボヤしておれんと・・・チャリで突撃です。
 
f:id:TOMASSOON:20200517125858j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125856j:plain

 
 さて三鷹台駅周辺エリア。自宅からは、武蔵野市のビバリーヒルズとも揶揄される吉祥寺御殿山地区を抜け、街のシンボル井之頭公園を超えてすぐのエリア。武蔵野市と杉並区の境に近いのですが、実にいい居住環境ですねぇ〜。公園ではテイクアウト弁当をベンチで過ごしながら楽しむなど、少し人出も増えてきたか?。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125902j:plain


 
 さあ店に着いたぞ!。本当に冷やし中華がやってるか心配だったが、店の扉には宣伝の写真が貼ってあり、これは提供確実!!。旨がワクワク!・・・とここまでは良かったのだ。喜び勇んで勝手に限定の食券を手渡すと・・・何と、この日だけは、冷やし中華が別のメニューと入れ替わりなのだとのこと・・・一気に汗が吹き出しますぜ:瀧汗。ご店主は気の毒そうに、その別の限定を勧めてくれたんだが、前日食ったのと完璧に傾向がかぶるので、丁重にお断り。急遽、メニュー表の中で、一番左上のポールポジションにあった「特製煮干」に切り替えることとしました。また近いうちに、冷やし中華ゲットで来なければ・・・。
 
f:id:TOMASSOON:20200517125849j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125854j:plain
 

 
 
 
<酒> サッポロ生ビール黒ラベル:本当に飽きずにたくさん飲むなら、この銘柄がベストかもしれない!?

f:id:TOMASSOON:20200517125348j:plain


 
 気分を変えてまずはビールじゃ!。食券渡すと、キリン・アサヒ・サッポロと選べるのだとか。この場合、私なら「サッポロ」と答えるパターンが多い。サッポロよりもキリン・アサヒは、どこでも飲める気がするので。そしてお馴染みの黒ラベル。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125343j:plain

 
 
 個人的に、一番たくさん量を飲めるのはこの黒ラベルかもと思ってます。最初のインパクトはスーパードライって感じだが、持続してザルのように飲めるのは黒ラベル。最初の上京の時はいつも恵比寿を経由して通勤してたから、よく私的飲み会ではこれが黒ラベルが多かったかと。
 
f:id:TOMASSOON:20200517125354j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125404j:plain

 
 ところで・・・思い出しましたが、昔、ビールのシェア戦争が激しかった時代。会社の都合でアサヒの店へ行けと言われていた中で、天邪鬼でサッポロを好んで飲んでたオレです:笑。隠れサッポロファン?。そのサッポロで思い出深い商品は、「ぐい生:ビール瓶からぐい飲み感覚で飲めるやつ」。そして「焙煎ビール:大麦を焙煎して香ばしい?織田裕二がCM」。昔は個性的なビールがあって、ビール自体が盛り上がってましたね!。CMソングなんてカラオケで歌ってて、人生で一番アホウだったか。
 
f:id:TOMASSOON:20200517125414j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125428j:plain
 

 
 
 
<全体> 何ともガッツリ感と素朴感、そしてハートフルさが伝わる麺顔なのだ!

f:id:TOMASSOON:20200517125850j:plain

 
 
 暑いとビールの回りも早いので、次々と昔のくだらないことを思い出しては、にやけたり、しかめっ面しており・・・女性スタフにキミ悪がられたピーク。そこでちょうど配膳が完了!我に戻って対峙した麺顔はこんな感じです!。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125851j:plain


 
 おおお!顔が濃ゆい(オレか?)、いや麺顔が濃ゆい!さすがは特製で具材が賑やかなのだが、それぞれハンドメイド感がとても濃ゆいので・・・全体的には暑苦しい優しさ!?。でもそれって褒め言葉なんです。実際に対峙しないとわからないかも?。特に、チャーシューと味玉、そしてスープ感は、この店のアイデンティティを大いに感じ取れる部分。魂と言うより、ハートが詰まった一杯と受け取りましたよ・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125852j:plain

 
 
 
 
<スープ> 荒々しき煮干の溶け込みに甘味を感じるエッジング!鶏豚のバックアップある中で焦がし葱の香りが食欲そそる!

f:id:TOMASSOON:20200517125449j:plain


 
 そもそも、オレってニボシスト。「濃厚・極濃・濃密・アニマルオフ・セメント系」などと言うワードには、興奮を覚える変態ですが、そんなとは凄く距離を置いた、極煮干し系です。見ての通り、泡立ちとスープの濁り方にはニボニボの片鱗があり、インパクト強そう。クリーミーと言うタイプとは真逆で、荒削りな煮干しを大量に投入したかのような濁り方。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125513j:plain


 
 苦味はどうだ?と頭に入れつつ味わい始めると、これが想像に反してマイルド。このマイルドさ・・・まず動物系の溶け込みがいいです。豚骨・ゲンコツのエキスと言いたいところだが、円やかさと濃密さには鶏系のエキス感が確実に溶けているイメージ。コラーゲンで口の周りが貼りつくレベルではないが、まったりした動物エキス感がサラッと浸透してる様子が窺えます。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125517j:plain

 
 
 動物感はマイルドでまったりしているが、煮干しは荒削りで大量に溶けているので、欠片?成分?が全体で浮遊しまくります。これらが、麺の地肌に張り付いたり、味玉の白身やメンマにも貼りつくところが実にワイルドと見える。ところが味わうと煮干しもマイルドー!。荒々しき煮干の溶け込みに甘味を感じるエッジングなのです。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125650j:plain


 
 鶏豚のバックアップある中で焦がし葱の香りが食欲そそる!焦がし葱がまた秀逸!。あまりオイリーさはないが、揚げた香ばしさとネギの甘味が充満!。そこに葱薬が更に響きます。紫玉葱のみじん切りから弾けるフレッシュな苦味と甘さ!そしてネギの小口切りの素朴な清涼感が、一気に全体と凛とさせます!。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125655j:plain

 
 
 
 
<麺> つけ麺にも対応可能のような中太多加水麺!捩れが大きく明るい弾力と滑りの良さが魅力的!

f:id:TOMASSOON:20200517125558j:plain


 
 関東の煮干しそばでは、あまりイメージにない多加水系の中太麺。割とモチモチとした明るい弾力で、つけ麺なんかにも流用できそうな逞しさです。このサイズ汁系で多加水系だと・・・燕三条の背脂煮干がイメージなんだが、ここはあくまでオリジナリティ重視。割と動物系のエキスが多いことからも、絡んだ時の不自然さはありません。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125604j:plain


 
 前歯で千切ると、プツプツと歯切れる全体感覚の中に、切れる閾値での淡くプッツンとした感触が気持ちいい!。次に奥歯へ運び込んで、束になったそれらを押し潰しますが、さすがに抵抗感がありヌッツリクツクツとゆったりと潰れ込んでゆくのが、実に味わい深いっすねー。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125614j:plain


 
 そして、やっぱりネギがいい!。捩れの隙間に入り込んだ紫たまねぎの微塵。割とざっくり目な小口切りネギも、麺のコシや反発に埋もれないので、歯応え感が交じるとコラボする旨さですねー。麺は汁浸透しないタイプですが、地肌に貼りつくエキスと煮干の粉欠片が張り付いて、この旨味も噛み締めて旨し。
 
 

 

 
 
<チャーシュー> 弁当に入れても通用しそうな深い醤油タレの浸透!ローストの香ばしさが旨さを高める!

f:id:TOMASSOON:20200517125443j:plain


 
 久しぶりに見る、醤油感覚の深さ・・・メンマならずこれをチャーシューで感じるとは、この数年の中では珍しいかと。低温調理が幅を聞かせる昨今の中で、しっかり醤油ダレを浸透させ切り、煮たようでロースト感もある古風なチャーシューがとても新鮮な感覚です。赤身の部分は浸透が早いが、脂身を見ると・・・水分の浸透が遅い割には、とても深くまで味浸透してるじゃないか!。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125537j:plain


 
 周囲は飴色の輝き!そしてタレの深さが香ばしい味わい!。思わず・・・白飯を欲してしまうかと。またこの風貌なら、弁当に入れても違和感なく、角煮と見まごう存在感の高さか。多少煮干スープが浸透したとしても、醤油と脂のコクで完成された旨味はビクともしません!。サイズも大きめで肉厚!。2枚もあれば十分!。これを細切り短冊切りにして・・・冷やし中華に乗せて食べてみたい!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20200517125547j:plain

 
 
 
<メンマ> 個人的には青春時代から馴染み深いフレッシュ系クニャコリ歯応えで和む〜!

f:id:TOMASSOON:20200517125457j:plain


 
 私が一番イメージするメンマがこのタイプです。割とフレッシュ系な味付けで、何だったら辣油をかけて酒のアテにもなりそうなタイプ。このように醤油に染まってないタイプは、生まれの関西では一般的でした。うがった言い方だと、特徴がないって言えばそうなんだけど、むしろ安心して食えるという喜び。柔らかめでクニャっとした歯応えも馴染みです。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125620j:plain

 
 
 
 
<味変> 唐辛子を少しばかり・・・甘味と味の対抗軸が生まれてちょっと更に旨さ楽しき哉

f:id:TOMASSOON:20200517125640j:plain


 
 煮干系なら・・・味変は、コショウじゃなく唐辛子でしょう!。中盤から終盤にかけて、甘味に変化を持たせたくなるなら、唐辛子をオススメ!。説明するまでもないですが、煮干ならこれでしょ。七味だと味がばらけそうになるところを、一味ならピシッと辛味のエッジングを際立たせてくれるイメージで旨し!。
 
f:id:TOMASSOON:20200517125645j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125635j:plain
 

 
 
 
<味玉にハズレなし!> 肉とは真逆に醤油感がとても低い出汁浸透!しっとりマイルドな濃厚甘味でハートフルな旨さ!

f:id:TOMASSOON:20200517125523j:plain


 
 素朴さの塊のような味玉!その卵黄!。ハードでスカッとした部分と、トロミが粘っこい部分。それらがランダムに煮崩れて、まるで卵黄のタルタルソースな状態になっとります。こう言うのは白飯に乗せてぐっちゃぐちゃにかき混ぜたいところだが・・・それを辛抱して、そのままピンで味わいます。肉とは真逆に醤油感がとても低い出汁浸透!しっとりマイルドな濃厚甘味でハートフルな旨さ!まるで白出汁が効いてるかのような、ほっこりする味わい・・・いや!ほんわかする味わい!旨し!やっぱり今回も味玉にハズレなし!。
 

f:id:TOMASSOON:20200517125609j:plain

 
 
 
 
総じまして「がっつり煮干なワイルド感!されど香りと旨味で気持ちはハートフル!まさに、ほんわか煮干そば!」

f:id:TOMASSOON:20200517125502j:plain

f:id:TOMASSOON:20200517125901j:plain
f:id:TOMASSOON:20200517125854j:plain
 

 ・・・と言う感想。屋号と妙に合致する旨さの展開、そんな煮干の表現ではないでしょうか?。この分だとデフォルトの定番中華そばも、オリジナリティに期待できそう。また限定器用なお店のようだし、冷やし中華に限らず、それらも試してみたく思います!。それに何たって・・・東京では珍しい天理ラーメンがレギュラーであるから、それも見逃せない!。京王井の頭線利用者に限らず、井之頭公園周辺でランチ機会があるとしたら、ここも激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
  

f:id:TOMASSOON:20200517141000p:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 

f:id:TOMASSOON:20200517125853j:plain

関連ランキング:ラーメン | 三鷹台駅井の頭公園駅

 

井の頭線

井の頭線

  • 発売日: 2018/06/02
  • メディア: MP3 ダウンロード