早速リピート!次は煮干を楽しんでみた結果
麺処 源玄 (東京・阿佐ヶ谷) 味玉煮干SOBA + たきこみごはん + ハイネケンビール 小瓶 〜ラーメン食べて詠います
- <酒> ハイネケンビール 小瓶:やっぱり絵になるグリーンボトル!ワールドワイドな苦味のうまさ!
- <全体> 明るさバリバリの煮干醤油感覚!淡麗の中に優しさが染み入るような雰囲気!
- <スープ> 何とも煮干が柔らかくも・・・優雅な甘味を放つのか!傑作煮干醤油!
- <麺> 菅野製麺所:淡いクツクツ感のあとは素早く汁の浸透感!汁や熱にダレることなく最後までクッキリ感!
- <チャーシュー> 大判肉厚の肩ロース!肉繊維の解れから汁が浸透!脂身は蕩けそうな透明感!ただただ旨し!
- <味玉にハズレなし!> イヤァオ!しっかりと出汁が浸透し熟した甘味!それが濃厚かつ熱々!
- <たきこみごはん> ほのぼのとした〆飯!50円なら食わない手はない!
- 総じまして「ほのぼの旨さのフルコース!煮干と醤油の円やかさの融合が見事!中央線利用者なら一回食っとけ損はなし!」
訪問したら先客1名。どうもその方も「三ツ葉亭」を好きだったような雰囲気。ご店主との会話も妙に心地よく、耳を傾けさせてもらいました。今後よく出会すことにもなったりしてね。
<酒> ハイネケンビール 小瓶:やっぱり絵になるグリーンボトル!ワールドワイドな苦味のうまさ!
ここは外国産ビールを選ぶシステム。もう知ってたんですが、初訪問客を装って一通り説明を受け止めて・・・結局選んだのは定番のハイネケン!すまん!だって分かりやすいんだもん。
グリーンボトルでお洒落な感じですが、ワールドワイドなビールで大衆的と言えばそなのか。しかし欧州ビールならではの、ホップの苦味を確実に感じせてくれるので、実はハードなビールなんじゃないのか?と思うオレ・・・妄想ですみません。御通しにナッツを出してくれて、開店当初よりは少しづつ余裕も感じられます(笑)。嗚呼・・・やっぱり絵になるグリーンボトル!ワールドワイドな苦味のうまさ!。小瓶でもズッシリとした満足感!。
<全体> 明るさバリバリの煮干醤油感覚!淡麗の中に優しさが染み入るような雰囲気!
割とツウっぽい先客は、とうとうその一杯を平らげてしまった。また来るよとご店主と会話しつつ、塩SOBAについてちょこっと会話。そして去っていった・・・。次回はオレもそれを食いたいと感じながら、後客が入れ替わりで入ってくる。座席にお座りになるタイミングで偶然目線が合い、軽くお互い頭を下げてから自分の世界に集中。同じ匂いのする人・・・と感じてたところで、オレへの配膳が完了!。それはこんな麺顔でした!。
おおお!想像超えて明るいやん!煮干って言うパンチよりも裏腹な淡麗感覚!ツーか醤油ブラウンの鮮明さが頭を支配・・・。そして三つ葉が店のコンセプトを表現!これは三ツ葉亭を知ってるから尚のことですわ。淡麗に見えるが人の温もりを感じるような優しいオーラ感がバリバリ。もう見た瞬間から、これは旨いと確信させますよ。前回訪問の余韻も蘇る・・・。
<スープ> 何とも煮干が柔らかくも・・・優雅な甘味を放つのか!傑作煮干醤油!
スープにちょっと衝撃受けたかも?。見た目は先日食した「醤油SOBA」とそれほど変わらないのですが、確かに香りはほのかに煮干の甘味。そして煮干そばフォーマットと言うべきか、玉ねぎの微塵切りの投入が煮干アイデンティティです。煮干系は、「苦味メイン」でガツンと食らわせるか、「苦味軽やか香り」でさらりと食わせるか、「甘味メイン」でわかりやすく食わせるか(関西?)。これが、とっても円やかな煮干と感じたので驚いた!。甘味で食わせるタイプの煮干ですが、甘味と言うより「円やか」とココはお伝えしたい!。
煮干の円やかさと、醤油ダレの円やかさが妙に別として考えにくい。一体感と言ってしまえばそうなんだが・・・。これは完全な妄想なんだが、この一杯を醤油そばと出すか、どうかも迷ったのでは?と感じますよ。煮干そばと、醤油そばのいいとこ取りってな感じかたをしております。地鶏のゆったりとしつつサラサラした旨味もいい感じだし、煮干はそれに乗って甘味が膨らむし、醤油は生揚げらしいフルーティーとすら感じるカエシ??。
他に昆布等乾物系も溶け込んでいると思いますが、薬味も非常にいい仕事をしておる!。三ツ葉は、前々の店舗の系譜で清涼感を与えるし、煮干ならではの玉ねぎ微塵はフレッシュ野菜ならではの甘味を放つ!。そして隠し味の柚子が、なんとも煮干の甘味と醤油の円やかさに響くのであった・・・。これはいつまでも啜っていたい。そんな気分にさせる崇高な煮干醤油スープでございます!。
<麺> 菅野製麺所:淡いクツクツ感のあとは素早く汁の浸透感!汁や熱にダレることなく最後までクッキリ感!
いいじゃないか菅野製麺所!。個人的には風合いを強く感じさせてくれるブランドと盲信してますが、今回もその期待に応えてくれました。冒頭からもう汁に浸透したかと思わせるゆったりとした麺線。食って千切ってみると微かな乾いた部分がキープされてて、それがフワッと風合いを知らせてくれます。そして周囲は汁の影響を割と受けてる。滑らかでツルツルな地肌となっており、口当たりもよく、一気にズボボボボボっと啜らせます。
汁が浸透したと言うと「のびた麺」のようですが、さにあらず。浸透しても「ダレない」。最近この感覚にハマっておりまして、カタ麺主義の私があえて、柔らかさ承知のデフォルト茹でを好む訳です。一方で「ダレ」には熱も影響与えると思うのですが、これにも耐性があるのかな?。こちらは、大盛設定がないんですが、そんなバランス感を大切にしているのかなと勝手に邪推してしまいます。だったら替え玉設定してくれよ・・・とも思うが、実は別にサイドメニューの決定版があるから、心憎いね。
後半はメンマを巻き込んで遊びました。しなやかなメンマだったから活用もしやすい。本音としては海苔も楽しみたかったかも。海苔と麺の相性にも、最近ハマっているもので(汗)。
<チャーシュー> 大判肉厚の肩ロース!肉繊維の解れから汁が浸透!脂身は蕩けそうな透明感!ただただ旨し!
先日は特製にしたんだけど、デフォの肉でも十分な満足度でした。一枚勝負!肉厚かつ大判。そして少しピンク色を感じさせる肩ロース肉。もう最近では、ピンク色した肩ロース肉をみると旨いに決まってるようで、レビュアーとして心の中では降参してます。
肉は「噛み心地」と「柔らかさ」。これはそれらバランスが良かったですよ。箸で持ち上げて全体を曲げると、赤身の肉繊維がバクっと割れて汁が入り込む。その一方で脂身の部分は汁に浸っていた間、柔らかくなって薄らと透明感を醸す感じ。すでに脂が溶け始めようとしている・・・。そんな状態を一気に口に運んで食らう!。熱々な状態で食らうほうがベター!。肉汁と言うより・・・浸透した出汁が触媒になって肉旨味を引き出すようで、メチャ旨い!。
<味玉にハズレなし!> イヤァオ!しっかりと出汁が浸透し熟した甘味!それが濃厚かつ熱々!
汁!麺!肉!とすでに頭の中は飽和状態ですが、この味玉が私のトドメを差します。女性のタイプで言えば美熟女。見た目そんなに深みを感じませんが、味わうと濃密な旨さに魅了。出汁の浸透が確実に卵黄のコクをキャッチしており、がっしり捕まえたまま熟したような甘味。ここの部分・・・川上宗薫なら文学的エロさで上手に代弁してくれそうだがね・・・。
またそれだけでなく、この味玉は中も熱々だったのだ!。濃密妖艶な旨さに、熱々の興奮が加わり・・・オレの心は一気に中邑真輔。いつもの通り・・・嗚呼、味玉にハズレなしと心の中で叫んだ上で・・・、最後に「イヤァオ!」と再び叫んで壁に向かってのけぞる。
<たきこみごはん> ほのぼのとした〆飯!50円なら食わない手はない!
これは気配り、心尽くしのメニュー。この冷たいご時世にたった50円で心ヌクヌクとさせてくれます。お茶碗に軽い盛り程度ですが、それで十分。ラーメンに駆使された出汁や素材で、優しい一杯を作ってくれます。だから馴染みやすいね。
炊き込みご飯でも、そんなにしっとりし過ぎず、ご飯が立ったようなところもあり美味い!。しかしね・・・どうせなら、このために少し残した出汁を入れて食ってみたい。ちょっとお下品かもしれませんが、強引に出汁をかけて出汁茶漬け風にして味わい、今回の〆とさせていただきました!。
総じまして「ほのぼの旨さのフルコース!煮干と醤油の円やかさの融合が見事!中央線利用者なら一回食っとけ損はなし!」
・・・と言う感動。前々の「三ツ葉亭」時代とは違った展開です。復活の律儀さの中にも創造性の豊かさもありありと感じる・・・そんな今回の一杯。確実にボチボチと訪問を重ねてゆくことと思いますので、今後ともよろしくです。あまり行列店になって欲しくない?他人に教えたくない店とはこのこと。されどラヲタブロガーの傲慢さで激しくみなさんにも宣伝です。激しくオススメ!。旨し・・・そんな応援気分一心で、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!