人気に衰え知らぬどころか・・・ひょっとしたら近い内に!!!
麺屋 さくら井 (東京・JR三鷹) らぁ麺(醤油)+ チャーシュー盛り(ハーフ)+ 山廃仕込純米酒 片野桜 〜ラーメン食べて詠います
- <酒> 山杯仕込純米酒 片野桜:無濾過生原酒!一升瓶の封切ったばかりで戴くよ!
- <チャーシュー盛りハーフ> 不思議な程に旨い!敢えて言おう!東京随一の拉麺チャーシューがここに!
- <全体> やはりデフォルトの落ち着き感がいい!日常的な麺顔なれど実はプレミアム感満載!
- <スープ> いつも同じ味わいの様に思えるが・・・なぜかいつも新鮮に感じる微妙なアレンジ変化!今日は鶏エキス!
- <麺> 汁を吸い込んでいるのにどこかに麺の風味感!汁エキスと麺風合いの飽和点!唾液が絡むと一気に昇華する旨味!
- <チャーシュー> 少しだけ鶏醤油スープと熱が加わるだけで別格の旨さ!
- <他具材> メンマと青菜!質感高い上に・・・サイズと長さを揃える気配り計算なのか!?
- <味玉にハズレなし!> いつもさぁーせん!m(_ _)m 味玉ハーフを裏金受領の様にこっそり悦に浸る!
- 総じまして「もはや隙なし!?更なる再ブレークも近いか!?令和の名店駆け上る予感!」
この人気の調子とレベル高い味わい!そして質実な店の姿勢だと・・・ビブグルマン獲得あたりは当たり前。次世代ラーメンの先鋭として、星くらいはひょっとしてと思うこの頃。だから最近、食いたくなったら混まない「平日夜」に行くことにしてます。ところが今回の訪問・・・、狙い通り以上に、訪問したら店前1名の待ち状態で楽々入店。でも食い終わって出てきたら、何と10名以上の外待ち発生!。たまたまの己のタイミングの良さに感謝する一方で、少し不安も覚えます。
<酒> 山杯仕込純米酒 片野桜:無濾過生原酒!一升瓶の封切ったばかりで戴くよ!
週後半の夜だったので気分もゆったり。今夜はビールより日本酒気分です。「今宵の酒」と言う日替わり冷酒をいただくこととしました。いつも2種類銘柄を揃えてくれている中で、「片野桜」を選択。大阪にも酒蔵はあって、池田界隈の「呉春」が有名ですが、交野(カタノ)にも蔵があったんですね。「封切ったばかりですよ!」とご店主からもオススメでした。
さすが純米の図太さに加え、山廃止込のキレあるパンチ!。山廃のなんたるかは、以前酒造メーカーに務める友人からとうとうと聞かされましたが、全く覚えていません(笑)。でも辛口なインパクトを与えるイメージですが、淡麗ではないところがとても印象的で、ここがポイント。実は肉料理にも合う酒ではと密かに思ってるオレです。とにかく旨いものは旨い!
<チャーシュー盛りハーフ> 不思議な程に旨い!敢えて言おう!東京随一の拉麺チャーシューがここに!
日本酒は魚の刺身以外にも合う!例えばこの低温調理の半レアチャーシューなんてそう。ズシリとした酒の旨味は、肉の脂など問題なく洗うか中和してくれます。細かく隠し包丁が入ってて柔らかい肩ロース肉の脂が舌の熱でとろけると、旨味を感じたところで酒を流し込む。すると酒が通り過ぎた後口がとても円やかで印象が良いのです!。
余計なところは切り落としてる半レア肉で、そのままで凄く蕩ける旨さ。豚肩ロースだって鶏胸肉だって、質感高い上に旨味が溢れてるのが見てわかります。ここに柚子胡椒のジリジリ感と肉甘味がコラボすると旨さの絶頂!。清涼感と肉汁が一体化した様な感動です。また柚子胡椒の薬味とも冷酒は合う。響くから全体の一体感もありましょう。不思議な程に旨い!敢えて言おう!東京随一の拉麺チャーシューがここに!
<全体> やはりデフォルトの落ち着き感がいい!日常的な麺顔なれど実はプレミアム感満載!
嗚呼、ほぼ酒と肉でかなりの満足感!悦に浸っておる次第ですが、ラーメンを忘れるはずはありません。もはや知ってる味で、新鮮な出会いはなくとも飽きがこない安定感。これを食ってれば幸せと確信でいるのです。そんな安らぎに近い安寧感で待ち受け、受け取ったのはこの麺顔です。
おおお!何度も来て見て食ってた一杯で、今更ですが驚き感はない。しかしそうと分かっていても、それは完成度はありありと感じるし、下振れ皆無で上振れ期待をしてしまうほど。今回も醤油の穏やかな明るさが旨そうだし、レア肉の手切り感が艶かしくも素朴感あり。一見変哲なしな麺顔でしょうが、実物の迫力は計り知れない一杯です。
<スープ> いつも同じ味わいの様に思えるが・・・なぜかいつも新鮮に感じる微妙なアレンジ変化!今日は鶏エキス!
いつも同じ味わいで安心感与えながら・・・実はどこか変えてるのが春木屋理論。だとしたら、逆にいつも同じ様で「どこか違う様にわざと感じさせる」のが、このさくら井の醤油味かも。ベースは「鶏ガラ」「乾物」「醤油」の構成。来て食らうタイミング毎にどこかそのバランスが変化してる様に思えます。今回は「鶏」が印象に残るかと。いや鶏と言うより鶏油のニュアンスが微妙に濃ゆいのでは?これは醤油味とリンクしやすいのですが、味アピールは艶かしいほどではありません。
時には乾物系の旨味が深いと思うこともある。節とか煮干し・昆布等は言わずもがな。個人的にはここにいつも乾燥して湯戻しの椎茸旨みの色濃さもある。醤油の生揚げ系の円やかさに響く様に、椎茸系の旨味も感じます。実にカオスで円やかな旨味!。
また余談ですが、昼間食うのと、夜並んで食うのでは、少し違った味に見える様な気がします。例えば、夜の部の方が味が濃ゆめ??。これまでになく、コク深い味わいと感じましたが、そこまで計算を期待するのも度が過ぎましょうか。
<麺> 汁を吸い込んでいるのにどこかに麺の風味感!汁エキスと麺風合いの飽和点!唾液が絡むと一気に昇華する旨味!
肩や麺は、本当にいつも変わらぬ安定さを感じさせます。麺の風味は、乾いた芯の粉感覚と、汁を吸い込んでからのグルテン風味と分かれると思われます。その中間ってのも多いと感じますが、これは明らかに後者。汁吸い込んでからのグルテンの風味がいい感じ。啜った直後は、出汁の旨味とグルテンの風合いがダイレクトです。ここから咀嚼が始まると、一気に一体化して別の旨味へと昇華!。
その触媒は唾液。一気に溢れ出してエキスを糖化し、出汁の旨味と一体化!。また肉と絡めたり、海苔を巻き込んだりすると、また別の風味も加わり旨さはカオス!。だからわざと海苔を大切に扱う次第です。
<チャーシュー> 少しだけ鶏醤油スープと熱が加わるだけで別格の旨さ!
チャーシュー皿でその素晴らしさを堪能し切りましたが、やはり汁麺の上に乗ってる肉も興味深し!。結論言うと、別物の旨さですよ。熱とスープエキスの浸透は、チャーシュー盛りでは味わえなかったもの。特に熱の影響は芯から脂身の甘味を引き出し、それをスープの旨味がキャッチして一体化した旨さです。こちらにももちろん、隠し包丁が細かく要所要所に施されており、柔らかさこの上なし。むしろ隠し包丁の隙間にスープが入り込んで、あっという間にエキスと一体化と昇華が進みます!。
<他具材> メンマと青菜!質感高い上に・・・サイズと長さを揃える気配り計算なのか!?
最近、侮れないのがメンマと青菜。こちらも完成と仕上がりの良さがピカイチ!。メンマのコリコリ感にはしっかりと出汁が浸透しており、そのままでも旨い。そこをあえて汁の熱と旨味が足される。冷酒にも合う旨さで、お代わりしたいほど。また青菜も定番の箸休め。メンマの長さとぴったりと切り揃えられてるので、メンマが麺と絡むときは、青菜も同乗させてあげましょう。歯応えの複雑さにも規律あり。
<味玉にハズレなし!> いつもさぁーせん!m(_ _)m 味玉ハーフを裏金受領の様にこっそり悦に浸る!
実にいつもすみません。私も常連の端くれというやつで、味玉のハーフがサービス提供です。どこにそれはあるかと言うと・・・チャーシューの直下。肉が蓋をしてくれてる様に隠してくれてます。出汁の浸透深いのは見て取れますが、白身の均一な染まり具合はさすがです。
また卵黄のハードなトロトロさもナイス!。出汁浸透のマチュアな濃密旨味を感じさせる仕上がりです。さらにハーフカットされているから、スープを少々浴びており旨さの一体感もありなむか!。
総じまして「もはや隙なし!?更なる再ブレークも近いか!?令和の名店駆け上る予感!」
・・・という興奮なる一杯!。これだけ飽きないで、同じ一杯を何度もコメントできるのも自分で不思議。しかし裏を返せば、いつも少しづつ変化してるから、いつも飽きないのか。仮にミシュランの星を目指すとシンドイでしょうが、もうそれなりにステップ・バイ・ステップ踏んでる様な気もします。なので今後も目をはずせない店。絶対に後悔しないと思える感じで・・・旨し!そんな感動を・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!