水道橋のセラリーマン人気のガッツリ系にまたやってきたよ
- <全体> ワイルド感とサッパリ感の融合スタイル!素朴さ誘うキクラゲがナイス!
- <スープ> 基本的にガッツリ系豚骨エキス感がベースだが・・・初動の魚介旨味感が仄かでスムース!
- <麺> イメージ通りのワシワシウネウネ中太麺!歯応えにクシクシ感あり風味と汁気の融合がナイス!
- <ヤサイ> ほぼモヤシな野菜感に玉ねぎ混じれば不思議と甘味を増すよね!
- <豚> 周囲がほんのりと紅さすようなコロコロと豚肉!塩スープ吸い込んでナチュラル旨し!
- 総じまして「ちょっと不思議な魚介エキススタートのガッツリ麺!昼飯にはピッタリ!?」
以前いた会社の同僚が、友達がラーメン屋やってるって聞いて興味本位で一度伺ったことがある・・・そこが「ぽっぽっ屋」さん。当時忙しそうだから話しかけることもなかったが、久しぶりに昼飯としてやってまいりました。当時と同じ人か知らんけど、とても接客がよくて明るい応対!。コールのタイミングに微塵も緊張を与えないフレンドリーな方でした。ナイス!。
それにしても神保町から水道橋にかけてのガッツリ系二郎インスパイアの店は、昼飯でもサラリーマンが並ぶね!。こちら「ぽっぽっ屋」さんも店内には、カウンター座席の後ろは背後霊がびっしりと並んでおり、ビジネスマンのスタミナ補給なのか、ストレス発散なのか、凄い盛況でございます。そういう私は、しっかり後者の「ストレス発散」の輩でして、丁度午前中にややこしい仕事にケリがついて・・・ここぞとばかりガッツリ食おうという算段です!。
<全体> ワイルド感とサッパリ感の融合スタイル!素朴さ誘うキクラゲがナイス!
「海の塩らーめん」という名前がガッツリ系としてはちょっと変わってるよね。ひょっとして背脂も何もないフツーの塩麺なんじゃないか?と不安も過りますが調理場には豚骨寸胴一つしか見当たりません。とんだ老婆心をぬぐったところで、配膳が完了!。それはこんな麺顔でした。
おおお!実にフォルムとしては申し分ないワイルド感!なのに全体的な色白感が醸し出すサッパリ感が素晴らしい。そしてどこか素朴な印象も・・・。今回は「ヤサイ玉ねぎニンニク」と言うコール。キクラゲとメンマが入っているのがちょっと面白いポイントですが、やはり脂をそれなりに少な目にすると、塩系だとスッキリして見えますね。スマートと言いたいところですが、キクラゲが素朴な印象を与えるかと・・・。
<スープ> 基本的にガッツリ系豚骨エキス感がベースだが・・・初動の魚介旨味感が仄かでスムース!
前回訪問でアブラ多めにすると凄くオイリーになったのを覚えてて、今回は控えめにしてみましたが、それなりにやっぱ多いね(笑)。そんな圧迫を感じつつ味わい始めると・・・おおお?これはサッパリの中に独特の旨味が広がるぞ!。塩だれの風味か、後入れの香味油のフレーバーか?。いわゆる二郎インスパイアのカエシのジリジリ感がとっても低い!。そして白い粉とは別の滑らかなコクが広がるのだった!。妄想ですが、これを「海の塩」と関連付けていると思ってしまう・・・すなわち魚介。実に優しい味でスタート!。
しかし基本的にはベーススープはガッツリ豚骨なのだから、淡麗な味に慣れてしまった後はガッツリ豚骨エキスが味を占めてゆきます。もちろんニンニクも投入してますから、お馴染みのジリジリした刺激感も楽しめるって感じ。麺の風味も天地返しと共にスープにも拡散されてゆきましょう。脂控えめなために、重さがあまりないのもいい感じ。スープが生き生きと感じられるし、重くないので午後の仕事に差し支えなしの安寧感!。
そしていつものモヤシとキャベツだけでなく、今回は玉ねぎも入っているところも印象がよく、豚骨エキスのパンチ一色に染まり切らないところが、実に好印象でございます。
<麺> イメージ通りのワシワシウネウネ中太麺!歯応えにクシクシ感あり風味と汁気の融合がナイス!
天地返しをして現れるのは、強くウネウネした中太縮れ麺。オーションっぽい灰褐色が茹で上がって変化した色合いが実に王道的です。平打ちタイプではんかうオーソドックスな太麺。表層が少し光ってみえるのは、やや外カタな印象を与えます。茹で上げコントロールもその印象にピッタリで、芯は無くとも歯応え明確で楽しめるタイプ。千切るとふわっと粉風合いを感じるが、後半になるに従い汁が滲んだ旨さが憎いほどに旨いです。
ウネリが強いからかヤサイをよく引っかけます。なのでズボボボっと啜り食うのは難しく、ハグハグワシワシと箸でクチへと運び入れますが、ヤサイも同じように食うから先にヤサイから減ってゆく感じ。クシクシ感とザクザク感が交互に押し寄せてくるのを楽しみましょう。体感300g前後。負担なく一番旨く食えるボリューム!。
<ヤサイ> ほぼモヤシな野菜感に玉ねぎ混じれば不思議と甘味を増すよね!
ほぼモヤシ。キャベツは1割弱か?それでも甘味を感じるのは「玉ねぎ」効果でしょう。モヤシの擦コマに入り込む微塵のサイズ感で見た目は玉ねぎがわかりにくい。だけど温まったヤサイに呼応して玉ねぎ本来の旨味汁が噛むごとにハッキリとしてきます。いつもは、脂と混じったモヤシで甘味を感じるのだが・・・玉ねぎってのもアリですね!。旨味深いのにライトに食えた今回のポイントは、ひょっとしてそれだったのか?。
キクラゲとメンマは、剛麺とスープの迫力の陰で一瞬で食い切ってしまったから記憶なし(汗)
<豚> 周囲がほんのりと紅さすようなコロコロと豚肉!塩スープ吸い込んでナチュラル旨し!
この手のラーメンの豚としては珍しく周囲が少し赤い。少し食紅浸透してるのか?。味は全体的に薄い塩気に豚の本来肉味が感じられるもの。スープに浸してから食った方が旨いと感じました。ロースか肩ロースかの端っこにあたるもおなのか?。コロコロとしたカットサイズで、一口で用意に食えます。ただもっと欲しいかな~肉は。ガッツリ逝かねばという食べなれた方は、肉増し必須。
総じまして「ちょっと不思議な魚介エキススタートのガッツリ麺!昼飯にはピッタリ!?」
・・・と言う感想。出だしのマイルドさを見逃さず楽しみましょう。決してマイナーなメニューじゃないようで、少し離れた席のビジネスウーマンも同じの食べてた!。ここはコテコテのアブラたっぷり汁なし系がエース的存在ですが、塩というスーパーサブも存在するのでお忘れなくl。昼飯サラリーマンには激しくおススメ!。そんな応援と今後の期待も込めて・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
- アーティスト: コナミ矩形波倶楽部
- 出版社/メーカー: Konami Digital Entertainment
- 発売日: 2018/12/26
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 宮藤官九郎,園子温,水道橋博士,宇多丸,みうらじゅん,高橋ヨシキ,長澤まさみ,大久保佳代子,バカリズム,成海璃子,山本直樹,しりあがり寿,松江哲明,マキタスポーツ
- 出版社/メーカー: 鉄人社
- 発売日: 2014/05/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る