鈴蘭系の味わい広く楽しめる店
- <全体&スープ> 見た目ハードなのにグビグビ飲ませるライト感!ちょっと驚きな煮干魔力!
- <麺> 菅野製麺所:煮干にチューニング合わせた王道のパツパツ系細麺!しなやかさもナイス!
- <メンマ> 塩っぱくなくて香り高く食感もナイス!濃厚煮干に合う味だね!
- <チャーシュー> 薄味仕立ての半レア感覚!熟成感じる香りと淡い塩気が酒に合うはず!
- 総じまして「食べやすさ秀逸!ニボニボ&スッキリ鶏出汁香る濃厚煮干!」と言う感想
嗚呼、一年の中で一番ゆったりと過ごせる春の盛り。街路の躑躅が花開き始めるころ、それが私の絶頂の期間なのです。実はサクラよりもツツジの方が和む。そんな気楽モードで休日はフリーでラーメン活動に没頭しまして、この日2杯目を求めて方南町方面の有名店へと向かいました。ところがスープ切れとのTwitter情報が飛んできて断念。考えがまとまらないまま、トボトボと中野までやって転がってしまいました。
何が食いたかったのかというと、煮干が仄かに着実に効いた中華そば。ところが曖昧さを欠いてふらっと「鶏そば 煮干そば 花山」の前を通りすがったら「煮干」というワードで反応してしまいました。この看板・・・・着実にニボシストを店内に引き込む射程圏に置かれてます。まるで亀のスタンドに吸い込まれる様に「花山」に入店してしまいました。
分かってたけど、券売機にあるのは「濃厚煮干そば」のボタン。ここまで来て引き返せません。押すのみ。千円札を何回入れても機械が吐き出して苦労したけど、なんとな切り抜けました。吐き出す力があるんなら、吸い込む力の方に使えよといつも思うのはオレだけ?。
<全体&スープ> 見た目ハードなのにグビグビ飲ませるライト感!ちょっと驚きな煮干魔力!
さて花山さん。一時期の開店フィーバーは抜けた様でかなり落ち着いた感じです。中途半端な時間だったけど、客はそこそこ入ってたし、まぜそば以外はメニューも揃ってた。安定軌道と言いたいが・・・中野のラーメン屋は都内屈指のハードさだよね。なにせ「通し営業」が多いエリアだから、ちょっと体制キープするのしんどいよきっと。そして特にこの周辺は超ラーメン店が密集してるから脱落すらできない。日本の外食産業は、ビジネス教本に紹介されるくらい熾烈で、立ち食いそばやラーメン店、牛丼屋やスタンドカレー店など、異種競合すごい。外食シリコンバレー・・・それが中野。今後も見守り続けたいです。なーーーーーんて考えながら、ホゲーーーーーーって、カウンターで待ってると配膳されたのがこれ。こんな麺顔。
おおお!これは実に見慣れた・・・濃厚煮干フォーマット。濃厚さを感じさせる少しモスグリーンな色合い。表層には煮干成分と脂が結びついて浮遊している。泡立ちもそこそこ目立ち、丼の内側には、煮干の泡と粉が少し貼りつく。微かに覗く麺はストレート細麺で、今風な半レアなチャーシューが中央に配置される。それは煮干感覚とコントラストを形成する肉感覚で、全体的に味イメージのフィールドを広めてゆく様です。
まあ、そこそこ関東で煮干食ってると自負するなら予想しながら味わうよ。そんな余裕ぶっこいた出だしで、まずはスープから味わい始めます。なるほど・・・予想通りの煮干の香りだかさ。鈴蘭系列は、やはり煮干イメージなブランドだけあって、煮干の扱いは流石という感覚。ニボニボとあまり強く印象付けないものの、軽やかさと香ばしさの中に、はっきりしたニボニボ感がスーッと抜けいくよう・・・エグ味など皆無。
3クチめ辺りから、味わいをしっかり意識しだします。煮干エグ味抑えめなら、煮干の旨味を塩気で引き出す様な事がない。実にナチュラルに旨味を感じるのでだんだん驚きながら味わい、レンゲが止まらなくなる。そうか!アニマルオフでないならば、これはベーススープのポテンシャルが素晴らしいのだきっと。「鶏そば煮干そば 花山」という屋号から察するに、鶏出汁が潜んでいる様な感覚。妙に煮干がスッキリすると思うから、きっと鶏ベースを引き継いでいるのかと感じました。
ベトベトしない。クチ周りも貼り付かない。このことからベースにあるのは、清湯系だと感じます。濃密な煮干感覚のベースが清湯風とは少し矛盾も感じますが、ハードさと優しさが一つに共存する・・・ドッピオ煮干と申せましょうか?。この旨さ・・・・早くボスに知らせねば。
<麺> 菅野製麺所:煮干にチューニング合わせた王道のパツパツ系細麺!しなやかさもナイス!
トゥールルルルル!チュールルルルルル!チュールルルルルル!。麺を音を立てて啜りあげながら、そして周囲には気味悪く感じられながら、自分を忘れて麺を啜りあげます。これは、パツ麺!。煮干そばとくれば定番のそれです。特に濃厚煮干しには、濃密スープにぶつけてゆくる様に、加水低めな麺を合わせるのがもはや定則。個人的に「菅野製麺所」とくればこのタイプの麺を連想してしまうので、イメージにぴったりです。地肌は漆喰の様に清らかできめ細かい。それが綺麗に揃った麺の流れとなっており整然とした規則正しい美しさあり。そこに不規則に煮干成分が貼りつくのが偶然の妙で旨そうに感じさせます。
前歯で千切った瞬間も、奥歯で束になったのを一気に潰す刹那も、乾いた様な妄想に似た粉の風合いが広がる。それが煮干の香りとぶつかればスパークした様に旨味が一気に口の中で広がる。噛めば噛むほど、麺のグルテンとなった部分が解けた様に柔らかくなり、煮干の旨味と結合されて糖化の一途へと辿るね・・・・この瞬間が旨し! だよ!!
<メンマ> 塩っぱくなくて香り高く食感もナイス!濃厚煮干に合う味だね!
おいおい・・・金出すからもっとくれよと言いたくなったのがメンマ。醤油に染まった深さを感じる褐色がいい感じ。これは決して昔の関西では出会えない風合いです。京都育ちなオレは、就職で上京してからメンマの旨さを知ったのです。だって・・・・京都ラーメンにメンマは不在かマイナー。後に関西転勤になってから、熊五郎系列のラーメン店でメンマ取り放題でハマったクチ。一番安いラーメン頼んで、しこたま取り放題の「キムチ」「メンマ」を小皿に盛り込んで食ったセコイ野郎で、東京本社に呼び戻されるまで・・・・メンマの素晴らしさを知らなかった(・・・関西転勤時代に、穂先メンマを知ってハマったのは別)。
小ぶりな材木メンマ。醤油の深みなる浸透にしては、塩気を感じさせず醤油の香りだけ残すという感覚。見た目は濃ゆく塩気がありそうなのに、実は味はあっさりしている。お前!この二つの事が矛盾しているぞ・・・・そんなドッピオメンマ。この旨さ・・・早くボスに知らせねば。
<チャーシュー> 薄味仕立ての半レア感覚!熟成感じる香りと淡い塩気が酒に合うはず!
箸でチャーシューを引き上げる。見事な赤身と脂のバランスと、半レア状態のピンク色です。旨そう・・・・と感じた瞬間に、10秒後の自分がそれを食って悦に浸って半笑いしている光景が脳裏に浮かびます。それを先回りする様にとっとと口へ放り込み、慌てて旨味を味わい尽くしてやりました。肉の旨味は実に豊か・・・脂身以上に赤身が柔らかいイメージで、脂身がすでに溶けて染み込んでいるかの様でした。
またあまり煮干スープに浸すこともしない。あえて煮干の香りが移る射程から外しました。そして残りを深く味わうと、実に熟成を感じる様な肉の旨味と香りが溢れる。これはエチルアルコールを欲してしまうね・・・・。やがて食らった肉は、オレの血となり血液中の鉄分を補強してくれることを願います。
総じまして「食べやすさ秀逸!ニボニボ&スッキリ鶏出汁香る濃厚煮干!」と言う感想
・・・ふらっと立ち寄って食ったにしては、申し訳ないほどにハマった一杯で、腹パンになりながらもスープ完飲。煮干の鉄分完全補給で最強状態。来週から業務のあらゆる攻撃にも耐えられそうです。そんな満足感に浸りながら、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
YouTubeにまとめてみました!
キャラヒーローズ ジョジョの奇妙な冒険 vol.8 第5部 黄金の風 前編 限定品:ドッピオの電話(単品)
- 出版社/メーカー: ときめきドットコム
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 33.リゾット・ネエロ <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>
- 出版社/メーカー: ディ・モールト ベネ(Di molto bene)
- 発売日: 2013/07/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る