ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン3684】 ラーメン二郎 越谷店 (埼玉・越谷) 小ラーメン ニンニクアブラカラメ ~スマートなる汁!ナチュラルマイルドな麺!ワイルド感キープの豚!期待の直系二郎!!

有休の使い道・・・直系二郎攻めにあてる!関東平野再制覇!
 桜が散ってサツキが花開こうとするころ・・・、ようやく一年の中で一番ゆとり持てるようになります。今回は、わざとスケジュールを入れないようにして、有給休暇をいただきました。で、何にそれを当てようかというと・・・へへへ、言わずもがなラーメン活動。しかも遠征に当てようと考えて、やってきたのが「埼玉県越谷市」です。越谷と言えば・・・・一番新しい二郎!「ラーメン二郎 越谷店」。平日にシャッター狙ってみました。だって・・・二郎全国制覇は無理にしても、せめて関東平野制覇は意地ってもんですから・・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190418114814j:plain

 
 
 越谷って案外遠いのね・・・。開店一時間前を狙ってみましたが、手違いで40分前に到着。ざっくり20名以上の行列。あちゃー・・・・。こりゃ参った。一時間は待つなと覚悟を決めたが、なんと30分も早くシャッターを上げて営業開始してくれましたよ。どんどんと店内に吸い込まれて、店内に長い待ち椅子があることから、待ち客を全員店が飲み込んでしまった。
 

f:id:TOMASSOON:20190418114803j:plain


 
 ご店主と奥様なのか、2人オペで開始。事前にプラ券の色を確認されて、2巡目からは空いた席にランダムに座ってゆくが・・・お姉さんの記憶力は凄いね。麺半分・少な目など、付加情報が乱れ飛んだにもかかわらず、完璧な順番で、それぞれのコール確認を飛ばしておられます。
 
 

 

 
 
<全体&スープ> クリアーさすら感じる非乳化系醤二郎!ニンニクが冴えるぜ!
 
 実は、最近二郎が怖くてね・・・。ちょうど一年前に、神保町で遭難寸前だったから、それ以来すっかりと自信を無くしてしまった。なので今回は麺半分にしようとか迷ったんだが、ここ最近としては珍しく体調がよさそう。有休のためストレスが無かったためか・・・・。今回、デフォルトの小でもし遭難したなら、二郎から足を洗おうと決意した次第。そんな思いは別としてやってきたのがこの麺顔です。 
 

f:id:TOMASSOON:20190418114550j:plain

 
 
 おおお!久しぶりのデフォルトの小ボリューム350g!。今日は体調が良さそうだからビビらないですんだ!。写真にしてしまうと迫力が削がれるが、コニーデ型火山を思わせるヤサイの盛りは熱々で湯気だち、所々、中腹に雲がかかったようにアブラがまとわりつく。今回はカラメにしてカネシを垂らしてもらったが、裾に見え隠れするスープはやけに眩しく醤油ブラウンのクリアーさが印象的。ニンニクは今日も頼もしい黄色を発しているね・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190418114602j:plain


 
 さてスープだが、最近ご無沙汰なのもあって斬新に感じます。やけに透明感が深い醤油色じゃないか!。表面にはラードの層が立ち込めているが、コーティングを超えてポリッシュ!というようなイキイキした印象。これは明らかに非乳化系と目に映り、そしてブラウン色の深さから、通称で言う「醤二郎」に思えてなりません。なのでカラメは今回余計だったのかもしれない。
 

f:id:TOMASSOON:20190418110315j:plain

 
 
 そんなプチ反省をしながら食らいつくと、スゲー食べやすく胃に負担のすくないスープ感。トップクラスのジロリアンな方々にはズドンと来る重さが好みなのでしょうが、アブラを足したこともあって、私にはとても似合うパンチ感。パンチというよりシャープさと言った方が近いのかもしれない。と言うのもニンニクがとてもクリアーな醤二郎にはフィット感があって、ニンニク特有のジリジリ感がとても伸びる!響く!馴染む!!。
 

f:id:TOMASSOON:20190418111738j:plain


 
 後半から終盤に近付くにつれ、やはりヤサイの汁が深く混じりだし、そして麺の風合いも随分と溶けてゆくのを感じます。この時点ではカラメで補強した塩気はマイルドになり切り、ここでカウンターに備え付けの一味唐辛子と塩コショウを振りかけてパンチアップしてゆきます。ふわふわだった脂も攪拌や天地返しして時間が経つとオイル化した感じ。ラード感もアップして旨みカオスなマイルド感とオイリー感がせめぎ合い。なかなか好みでした。それにしても今回は胃袋が元気だった。汁まで飲み干せそうだ。こんな事ならヤサイマシマシか、小豚にしておくべきであったが・・・、健康管理もあって、半分程度飲んで、今回はフィニッシュとしました。
 
 

 

 
 
<麺> たおやかさすら覚えるワシワシもちもち感覚!汁吸い込んで旨しでんがな!
 
 久しぶりの日清製粉オーションの褐色麺。嬉しい!。全体的には、中太感がしっかり出ていて肉厚感を感じるフォルム。ではワイルドかと言えば、ウネリや少なくほぼストレートな部分が多く、微妙なモチモチとした感覚もあってマイルドな麺と映りました。比較的汁を吸いやすくも感じたため、フツーに麺が旨い!いやフツー以上に麺が旨し!!。デフォルト350gということでしたが、オレ的には丁度腹パンで死亡遊戯しながら食うような感じになならなかった。とても味わえる麺です。
 

f:id:TOMASSOON:20190418111749j:plain

 
 
 そんな感じだからワイルドではなく「たおやか」と感じる。そんなことで油断をしてしまったのか、ワシワシと食いつぶす食べ方の他に、ズボボボボボーーーっと少し調子にのってすすり上げる。いかんねー、手痛いしっぺ返し。やっぱりワイルドに跳ね回り、汁と浮かぶニンニク欠片を巻き上げる。オレのワイシャツに飛びまくる!!!。もう、ここからは反省してカレーうどんを食うように、麺顔に極力クチを近づけて食い続けるました・・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190418111757j:plain


 
 
 
<ヤサイ> ほぼ定番のモヤシメイン!後半放置した分クタっと変化始まる〜
 
 ヤサイは大人しめな印象。茹で上げはシャキシャキがすこし峠を越えたばかり・・・といった印象で、クタっとした部分が微妙に感じられる程度。モヤシ90%以上といった配分で、麺と絡めてくうとシャキシャキ感がかなりマスキング受ける程度です。おそらく今回割とすんなりと食えたのはヤサイの圧迫感が少なかったからかと。後半になると汁に混じって一気にクタっとしてゆくようにも思えます。それがスープを一層マイルドにさせ、またヤサイも食べやすくクタるかと。と言う感じでこちらのヤサイは食べやすし!と言う印象なので、ビギナーで冒険試したいなら、ここでマシの挑戦してもよろしいかと思います!。
 

f:id:TOMASSOON:20190418111715j:plain

 
 
 
 
<豚> しっかり脂身ありありアピールで歯応えあるワイルド感!本来っぽい風合い!
 
 最近、あまり直系を回らなくなったけど・・・、たまたま当たりがいいのか、ずいぶんと豚が旨くなったなという印象です。本当に柔らかくて脂身なんかトロトロ感すら覚えるのが増えてきた。神豚表現を連発してしまうオレでして、なんか節操がないような気分。そんな中、こちらの豚はしっかりとワイルド感があって、個人的には回帰したようなイメージ。良いイメージ。決して神豚から遠ざかったネガティブは評価ではありません。
 

f:id:TOMASSOON:20190418114750j:plain

 
 
 肉は肉ってな感じでしっかりと噛み応えがあり、噛み締めて味わう楽しさがあった。繊維が風雑になってる部位があり、そうそうこういう感じで、ゴロっと入ってて味わい深かったのが、昔は新鮮な気持ちで味わってました。脂身はトロッとしたイメージとは逆で、やや引き締まったようなイメージ。これを奥歯でガジるようにして潰すと、急に安心したかのように、脂の甘味と染みこんでいた塩気が溶けだす。これをヤサイと共に食らうとナイスな味わい。肉を課題じゃなく、素材として味わう余裕があったのが、今回の自分なりの勝因だったと思われます。
 

f:id:TOMASSOON:20190418111810j:plain

f:id:TOMASSOON:20190418111825j:plain

 
 
 
 
総じまして「スマートなる汁!ナチュラルマイルドな麺!ワイルド感キープの豚!期待の直系二郎!!」
 
 ・・・と言う応援気分!。今一番新しい直系二郎。当面は、週末になると混雑が予想されますが、一時期の過熱ぶりは落ち着いておりますし、今からがじわじわとこの店らしさが生まれるところ。頻繁には来れるエリアではありませんが、直系の中でも上を目指して頑張ってほしいと思います。そんな応援気分のまま、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。

f:id:TOMASSOON:20190418114944p:plain

 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
YouTubeにまとめてみました!

関連ランキング:ラーメン | 越谷駅

 

ラーメン二郎にまなぶ経営学 ―大行列をつくる26(ジロー)の秘訣

ラーメン二郎にまなぶ経営学 ―大行列をつくる26(ジロー)の秘訣

 
世界一美味しい「どん二郎」の作り方 誰も思いつかなかった激ウマ! B級フードレシピ
 
おうちで二郎のお話。

おうちで二郎のお話。

 
人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ (光文社新書)

人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ (光文社新書)

 
ラーメン二郎のうた

ラーメン二郎のうた