【味わい続けると・・・野菜の旨さが染み渡ります】
この一杯に出会って1年少々なのですが・・・・毎週末になると、ふらっと寄りたくなるのです。そんな身近な軽やかさの中に、妙に透明感を最近感じます。当初は、調味料の仕草が気になっていたものですが、今やそれがないと寂しい。しかし、最近・・・妙に野菜スープの優しさを感じます。その野菜感と醤油ダレの結合の中に、透明感を感じてしまうのですがね〜。特に、今回のモヤシ入りにいたっては、スープがモヤシの汁で薄まることもなく、更にマイルドに成った感じすらします。醤油ダレの淡い酸味のエッジングも健在。もはや病み付きというより、食って落ち着きを取り戻すといった生活パターンに組み込まれた一杯でございます。
さらに・・・麺は「みたか」独特の世界観ですな・・・・。開店間なしにはこの麺をもとめてプチ行列があっという間にできあがります。そばライクな風貌でいて、しっかりとした歯ごたえもあり、モッツリとした奥歯のすり潰し感がナイス。このスープとの相性も抜群ですね〜。ざらついた麺がこれほどお手軽で旨いとは思いつかんですな。
そして、チャーシュー盛り、そして竹の子盛りをあてにビールでさくっと食いたい。こちらでは、メンマではなく、「竹の子」と呼ぶのですが、気取らない旨さがまた等身大の美味しさであります。チャーシュー盛りも、あの醤油ダレとネギ、調味料だけで、病み付きになるくらいビールが進みます。昼前から、中瓶2本開けているお客なんぞはざらですが、それがまた男の憩いって感じがして、いい感じなのです。オッサンもこの店にくれば・・・・店の一部と化してまるでオブジェじゃな(笑)。
週末の散歩コースの一杯
本屋でだらだらして、ちょいと寄る
ときどき昼ビールして・・・ささっと〆ラーメン
全くもって・・・オヤジな生活をしているだけの週末。久しぶりに安堵を覚えますな(笑)。
総じまして、今のアタクシの中で、世界一気楽に食えるのがこの店のこの一杯!これからも長く付き合いたい。だからこれからこの一杯を語る時は、短めにいたしたい(笑)。なので詠います!
曇り空
みたかに向かう
心根は
いつも快晴
爽やかな秋
お粗末!ということで家族に感謝しながら合掌!今日も本当にごちそうさまでした。
