週末のお疲れモード気分では・・・するすると塩ソバでも食いたい。ということでココでこのメニュー。前回開店間なしのころの訪問イメージが良かったのですが、随分とご無沙汰してしまってます。
【スープ:さらっとすすりたいときには、最高の淡麗系塩味】
1)まさに淡麗系!節と昆布か?柔らかく染み込みまんな!
まさに配膳の瞬間に「こんなん欲しかった〜(^.^)」と思える淡麗系の優しさに満ちてます。ほとんど透明ながらちょい濁りなスープ感がいい感じで渋くてかっこいいです。そして味わえるば、まさしくサッパリ!スパーっとくると言うより染み入る旨味ですな・・・。旨味的には、最初に柔らかい節と昆布のアミノ酸を感じます。柔らかさは野菜の貢献かドンコのしわざ??個人的には昆布が合うな〜と思えます。
2)サッパリ動物系 !
それに豚と鶏ガラの清湯系のあっさり加減が実にバランス感覚があって良いですな〜。動物系の色気は薄く、好みの別れるところでしょうが、疲れたオヤジにはピッタリな感覚でっせ!非常に後口にも残らずさっぱりとしたところが胃袋的にも良さげ〜ヽ(´o`; これなら大盛りでも良かったかも?ですが、「足るを知る」という美学を貫きましたよ〜。
お疲れモードにはピッタリな一杯!
されど適度に動物系な味わいも感じるバランス感覚
マイルド系塩ということで後口サッパリ!!
後口さっぱりな一杯って、本当は飲んだ後に異様に食いたくなるんですよね〜。高円寺で飲む事はまずないのですが・・・もしあれば寄りたくなる。
【麺:クツクツしていながら程よいスベリ!】
実は、中央線エリアの中ではかなりこちらの麺が好みであるのでした。前回のかなりクツクツした歯応えとすべりが印象に残っておりまして期待ハードルいっぱいに上げての訪問です。されど・・・今回の印象は広く受けるように合わせて来たなというチューニング感ですね〜。それはそれで好きなのですが、それでもしっかり芯を感じることもできて、柔かくクツクツ感を楽しめる感じが非常によろしいです。そして・・・以前のヌメリ感も今回は少なく非常にサッパリと頂けたというのがナイス。奥歯の潰しでクチリ!と短いタップで千切れるのがまた楽し・・・・。
クツクツとした前歯の当たりが気持ちよし
スベリも好感度で女性ウケも間違いない!
スープにからむ姿も美しく・・・まさに淡麗系!
やはり・・・「ソバ(カタカナ)」と呼びたくなる個性を感じなくも無いですな!こだわりも見え隠れ(笑)。
【具:ご飯に合う系なチャーシュー】
醤油ダレの感覚が少し残る系統でして、これは思わず白ご飯を欲するという感じ・・・。しかもバラ肉系でして脂旨味が程よく滲み、余計に食が進むという感じでナイスです。スープにもこの脂感が滲み出ており、また麺にも影響を及ぼし、マイルドな中に色気ある肉感エキスを醸し出しています。解ける柔らかさ。一定以上の満足感は味わえましょう。
まさに「飯何杯でも食えるがな」系な味付け
されどそこに漂うは落ち着きのある姿な肉
ならば焼酎のアテとしてキューッとやりたい気分!
次回・・・・チャーシューメンで埋もれてみたい(笑)
総じまして、非常に落ち着きがある塩ソバ。ガッツリとプッシュしてくるところは少ないが、それだけに落ち着いてしみじみと頂きたい一品。行列並んで待ちくたびれても食うというより、フラッとよってビールと一杯というハイセンスを楽しみたいという感じです。なので詠います!
疲れ気味
食うもあっさり
求めては
優しくしみる
明日は寝るだけ
お粗末!ということで家族に感謝しながら合掌!今日も本当にごちそうさまでした!
