ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン593】 麺家 近 (大阪・天神橋筋六丁目) つけ麺 正油

【はい!また来ました、来ました!今週は、近に通い詰めです(笑)】

 なかなか・・・興味が失せませんねぇ〜♪ まだ、定番の「つけ麺正油」を食っとらんのですからね! 改めてみれば・・・ラーメンよりも上位にある券売機のボタン位置である「つけ麺」。また店先の旗には「つけ麺」のみ書かれているので・・・・これは、つけ麺メインなお店やったんかも・・・。それは失礼!ほな、改まって一番定番と思われるこの一品をいただくことにいたします。定番と申しましたが、先日は、定番の塩と思われた「つけ麺塩」は、意外なほど赤かったため、今回も驚かせてくれるのでしょうかと、逆期待もたかまるのですがね・・・。





【おおぅ・・・落ち着く麺顔・・・いやいや、つけダレ顔でんな・・・】

 「以前、どこかでお会いしましたっけ?」と問いかけたくなるその風貌ですね。定番中の定番とも思える、落ち着いた正油つけダレです。透明醤油に、鶏のスープ脂が混じっているのか・・・・そうでないのか・・・・・、少し濁った醤油系のスープカラーです。ラーメンの時よりは、少しクリアな印象もありますが、イメージは共通ですね・・・。これは、ラーメンの出来映えも分かっている分、自信をもってゆったりと味わえるというものです。で、一口すすると・・・・、「あーーーやっぱり、落ち着く醤油濃度やな・・・と思う安定感」というのが、インプレッションです。

 カドヤみたいな、ぴっちりクリア感ありながらコク甘みというのでもなく、総大醤のつけめんのように醤油コクですっきり辛甘いといのでもなく、カエシの効きを抑えながら、しっかりした塩分がある。そして、鶏のコクがさらーっとしつこくなく効いているという・・・・・味のイメージでしょうか。この店の気に入っているポイントとして「甘くない」というところかな・・・。それが「辛い」の単純真逆じゃないんですよね。言い換えると、「塩分」とか「辛い」というより、「濃いから辛く感じる」という言い回しの方が正しいのかもしれません。

 食べ終えた後の、スープ割りで、またあのラーメンを思い出しますが、ラーメンよりはすっきり感があじわえるかな。



 麺のコメントは、過去のマイレビ・・・・つけ麺塩をご参照ください。今日も水切り完璧で、多加水でもないのに、滑りもほどほどあって、旨かったです。チャーシュー肉厚で、プラスアルファのおまけもあったみたい。また、材木メンマは、前歯で気持ちよいほど…しゃくりと噛み切れるからGOOD。




 総じまして、やっと今回、落ち着いて自分のペースでここの一番人気を食せた充実感でございます。なんともうしますか・・・・大阪の下町の一級品という表現が正しいのかそうでないのか・・・・でも個人的にはそう思いたいな。 似通った味が増えるなかで、「よくある味」と切り捨てる方が多いかも。しかし、よく食べる味のような気がするんだけど、なんでかまた食いたくなる要素は持ち合わせている・・・。亀田製菓ハッピーターンじゃないけど、あの周りの粉が異様に分けなく吸い寄せられるように、あの「あま辛い味わいに埋もれたい」と思わせられる感覚ににています。あー、多分、明日もまた行くと思います。ということで、明日もよろしく&合掌! 今日も本当にごちそうさまでした。





followme

麺家 近

食べログ 麺家 近