ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン5463】らぁ麺 よしきゅう(東京・三鷹駅北口)煎りにんにくらぁ麺 粗挽き生にんにく + 餃子 + サッポロ赤星2本 〜妙にクセになる!これぞ武蔵野市民の愛する焦がしニンニクの味わい!

GWの思い出・・・季節外れの風邪にはニンニク拉麺

 
 GWで気候も良いピークに何故か風邪をひいてしまいました(号泣)。酒の飲み過ぎで抵抗力が落ちてたのか?。全く食欲がわかず1日ほぼ断食状態で家族もそれなりに心配してました(汗)。いやぁーーーー参った。熱も出る始末でユンケル飲んで、このままGW明けの激務に影響引きずらぬようにとひたすら丸一日寝倒し。そしたらその翌日、体調激変で食欲爆上がりでございます。早朝に朝飯に粥を啜って更に回復。ユンケル恐るべし。
 

 
 でも鼻水がダラダラと垂れ流す状態で万全とは言い難い。ここはスタミナをつけようと言うことでニンニク系の拉麺を狙おう。家族には完全にアホ呼ばわりです。近場でニンニク系と言えば「よしきゅう」。勢い余って訪問してしまいました。
 

 
 
 
 
<サッポロ赤星> 赤星ある拉麺店って素敵!あれば無意識に飲んでしまう!病み上がりに沁みる旨さ!

 
 ほんとアホです。いや実は病み上がりとは言え体調復活と言うことで狙ってました。ほぼアル中の発想ですな。とは言え何もせずに長々と大型連休過ごす食らうなら赤星あおって家で昼寝し倒すの有意義かと!?。
 

 
 いつもよりビールの琥珀色に透明感すらあって、泡立ちがとてもクリア。やっぱり、ピカピカな小ぶりのグラスに注ぐのがまた気持ち良いです。相変わらず苦味と爽快な味わいがスーッと華麗に染み渡る。旨い!。苦いけど軽い甘味がある後口が、料理に合うじゃいか。ズシリとした飲みごたえもありましょう。1本で済ますところがやっぱり2本イっちゃいましたー。
 

 
 
 
<餃子> いわゆるパリパリ薄皮&あっさり挽肉のオーディナリー!酢を多めで味わうのがオレ流

 
 醤油:酢:辣油=1:3:1がイメージ。要するに酸っぱいのが好きです。いわゆる薄皮のパリパリ餃子なのをこいつに浸して食らう。口の中にキャベツとひき肉の薄味が広がり、皮の歯応えの後に広がる香ばしさがナイス。そこに酸っぱさがと辛味が沁みるのが好きです。そんな酸味が残る後味に、ビールを流し込む旨さ。
 

 
 
 
<全体> シンプルな構成なのに妙に整い感じる仕上がり? 背脂と醤油の濃さを際立たせる煎り大蒜!

 
 こちら生まれ変わってからのスタフの対応が更に良いです。声がけも明るく朗らかで落ち着いたもの。やっぱり背油醤油豚骨ってな感じの「煎りにんにく」の香味パンチ!。
 

 
 これが吉祥寺時代からの「よしきゅう」って感じでしょうか。見た目だけじゃなく、今回も立ち昇る湯気に色濃く香りますよ。
 

 
 
 
<出汁> まさに大蒜が香ばしさが旨さのパンチ力!東京豚骨醤油に煎り大蒜が溶ける!

 
 見た目の通り、豚骨とニンニクのパンチ力が炸裂。そのニンニクが味の看板である「煎りにんにく」。つまりマー油ですが、実に全体に広がり響きます。ニンニクパンチが香ばしくてレンゲが止まらぬ。
 

 
 出汁に潜む塩気もグッド。更に背脂の溶け具合がまた良いです。背脂の感覚が、ホープ軒系とも少し違ったニュアンスを醸し出すかと!?。少しカエシを効かせた上に、熊本系豚骨に似たマー油を融合したニュアンスに受け止めます。
 

 
 
 
<麺> 明るく弾むモチモチ多加水麺が出汁に絡み持ち上げまくり!大盛で対峙すべし!

 
 相変わらず多加水っぷりが実に気持ち良いほど、モチモチプリプリとした明るい見栄えと弾む様な歯応え!。食ってるこっちも明るくなる気分です。そして表面がつるっとしてるので出汁の持ち上げ低めで抜けるタイプかと思いきや、妙に絡んで持ち上がります。
 

 
 出汁がぬめって貼り付く様でニュルっと口元から喉奥に滑りこむ様な喉越し。また奥歯でストップかけて噛み締めると甘味がマー油豚骨に沁みる旨さ。やはり大盛でちょうど良いかと。
 

 
 
 
<チャーシュー> 旨さのテッパン!王道の煮豚バラ肉チャーシュー!ハズレなしの旨さ!

 
 ニンニクの効いた出汁と肉が合わないはずはないのです。バラ肉チャーシューは旨いに決まっているのです。特段文句もなく、というか美味しくいただきましたよ!麺と絡めていただきました!。多少出汁の力に影響されぎみですが、今回は背脂もあって豚肉の脂の楽しみを知りました。
 

 
 
 
<メンマ> フレッシュそのもの!薄味なのをマー油豚骨出汁と麺に絡めてガッツリ楽しもう!

 
 妙にメンマが今回は多めに感じました。サービスなのか??。とても薄味で繊維質の柔らかい短尺タイプ。これを一旦出汁に浸して食らうのも良いね。ビールのつまみに最適で、マー油まみれのフレッシュメンマが旨しです。また麺に絡めて味わうのも一興かと!。もちもち&コリコリ歯ごたえが楽しいですー。
 

 
 
    
総じまして「妙にクセになる!これぞ武蔵野市民の愛する焦がしニンニクの味わい!」

 ・・・と言う感動の嵐!。豚骨系やマー油系、そして背脂溶けるって味わいはやはりハマりますね。適度にズシっと腹が応えて達成感を与えるような旨さかと。また麦酒と餃子と拉麺でうだうだ過ごせるのも良いね!そんな感じで激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと詠っていつものように締めたいと思います!。
 
 


 
 お粗末!ということで家族にも感謝して合掌!今日も本当にごちそうさまでした!
 

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅