旨いもの目標に頑張ったオレへのご褒美麺
- 和出汁の味風景色濃い芳醇感!鶏出汁円やかに!
- 和風スパイスに溶け込み!薬味のオンパレード!!
- 全粒含みの多加水ストレート細麺!出汁を吸い込んだ一体感素晴らしい!
- 3種4枚の贅沢チャーシュー!しかも鴨入りだぜ!手も混んでる!
- 総じまして「これ一杯でコース料理的崇高感と味のバリエーション!お高い価格で実は値ごろな一杯!」
いやー・・・早く引退したい。身も心もボロボロです(爆)。いろいろ私の仕事内容は、コンサルのようでもあり、しもべのようであり・・・。最近、いろいろアンケートに記入するときは、邪魔くさいので世間一般にいう営業と書いています。裁量労働制のさえたる業務内容なので、結果がすべてな反面、勤務スタイルは早くから自由度があったのは助かっています。だから比較的、この数年間は昼間のラーメン機会が圧倒的に増えてきた流れです。
今日も早朝から業務開始でぶ飛ばしましたよ。誰もいないオフィスですから邪魔されないし、メールも飛び込んでこないしねー。極めて順調に進んだのは邪魔されなかったのもありますが、割と作業的な業務だったから。頑張って午前中の終えて・・・良いもの食いに出かけよう昼飯は!!と目標を立てました。そんな感じで予定通りに目的地、東横線学芸大学駅に到着。一度、東口へ降りて醤油の名店がひらめいたのですが、久しぶりに西口をぶらぶら・・・・。今回のご褒美ラーメンは「麺LABOひろ」さんで頂くことにしました。こっちの方が高級感あるからご褒美としてはいいのかなと。
確か焼き鳥の旨い店が、業態変更したんだっけ?。つまり鶏が旨いということで、ここの鶏塩そば系は絶品であります。塩と醤油と双方実食済ですが、これらは激しくおすすめ!。そんな気分で今回迷ったものの、券売機をよくみると、いろいろボタン(メニュー)が増えたような印象。そんな中から「白だし鶏そば」と言う一杯を初体験することとしました。1000円です。こちらは少しデフォルトの設定が高めなのが特徴ですね。
和出汁の味風景色濃い芳醇感!鶏出汁円やかに!
昼飯ピークタイムの後半だったのですが、割と空いていてスタフの数と客が同じくらい。こんなに空いてるのは初めてだったかも。ラッキーでした。手荷物とジャケットを隣の椅子の上に置いて、悠々とすごせます。相変わらず木目調のカウンターとテーブルセットが清潔感あって、気持ち良い店。接客もナイスなので少々お高くても、あまり気にもせず。一番端の客がつけ麺くってたけど、それは旨そう。しまった・・・見逃したかと少々悔やんでいたところで、何とも早く配膳が進みました。それがこんな麺顔。
おおお!淡麗な味風景を感じるものと思い込んでたら、実に全体的に手の込んだ感じです。トッピング薬味が立体的に飾られており、とろろ昆布の山に紫のスプラウトがキレイに盛られている。一面エバーグリーンのスープに見えるそれは、ぎっしりと九条ネギらしき小口切りが浮く。巻いた麩がコロコロっと浮いていて、中央には肉じゅうたんです。これ普通の特製ラーメンと同じくらい迫力がありますやん!。
スープをまずは確かめましょう。「白だし」と冠あるので白醤油の円やか塩気かと思っていたら・・・想像を超えていた!。丸みある円やかさと申しましょうか、和出汁の風格ありつつ、味が濃ゆいので芳醇な感じがいたします。ベースの鶏ガラの影響もしっかりあると思います。鶏&魚介のエキス感が脂に移るのかもしれません。魚介と言っても節系がメインと感じましたが、実は癖のない煮干系も滲んでるような甘い円やかさがいいね・・・。この時点でラーメンスープと言うより、日本料理の出汁料理とも少し思えてしまいます。
和風スパイスに溶け込み!薬味のオンパレード!!
特に薬味がいい。とろろ昆布は日本料理の椀物で少し溶けていることが多い。そのとろみ感じるところに昆布由来のグルタミン酸が優しく広がるのだー。麺を忘れていつまでも啜っていたいと思うほど。このとろろ感にスプラウトが絡むと、淡い清涼感が生まれてちょっと崇高なイメージになります。また柚子皮が微妙にあるのだけど、ときどきふわりと感じる柚子感覚と、スプラウトの相性が実によい。違った清涼感がいい感じでコラボして鼻孔を駆け抜けてゆきます。
さらに「後半の味変化」に用意された生海苔。これがまたとろろ昆布の風合いとよくマッチします。やはり和出汁感を高める、淡い磯の香がして、岩海苔とは別の海苔っぽい色っぽさを感じて、味の下味に心地よく溶けてゆきます。さらに和山椒がじわじわと溶けだすので、仄かなジリジリとした清涼感を生み、後味に影響を与えます・・・・。実に最後の余韻まで楽しませてくれる出汁だ!。
全粒含みの多加水ストレート細麺!出汁を吸い込んだ一体感素晴らしい!
見た目が実に風流。多加水のほぼストレートな麺で地肌の色合いが素朴と上品を足して割ったようなイメージです。ここに全粒粉が少し混じるので更に印象深い。潰しこみや密度があまり高くないため、ストレスないグルテンの風味を楽しめる一方、スープはそれなりに吸いこみ易いと感じます。和の味風景が芳醇なスープを吸い込ませることをおススメします。
これは吸い込ませた方が旨そうです。しなやかさが増し始めた瞬間にズボボボボボ――とすすり上げるのですが、意外にざらつかずにツルツルとすべります。時々白髪ねぎと、とろろ昆布を巻き込みながら持ち上がりますが、これも一興なる味わい変化ですな。これは旨い。大盛ボタンが無かったことと、1000円という価格にビビッてしまって追加しませんでしたが、これは麺の大盛なくとも、替え玉くらいは食いたい次第でした。
3種4枚の贅沢チャーシュー!しかも鴨入りだぜ!手も混んでる!
焦がしがあるのは豚バラか・・・と思ってたら、これは鴨肉!。しかも鶏の胸肉コンフィと、豚肩ロースの半レアチャーシューが2枚という、すばらしい肉増し状態です。鴨は少し下味が滲んでいるような作りこみ方で、表面はワイルドな仕上げに見えますが、裏返すと隠し包丁が入っており、かなり柔らかく食することができます。嗚呼独特の食感だね。鴨好きとしてはたまらん!。
また鶏肉はフカフカパフパフ感がすばらしく、明るく程よい塩気が噛むたびに溢れます。スープとの相性も一番よいと感じられ、わざわざ沈めて暫く放置してから食らうのも楽しからずや。さすが鶏肉のスペシャリストだけあって美味い。また豚肩ロースも絶品。2枚重ねてくれた点が非常に嬉しく思い、印象度を上げてます。下手にどっかで特製食らうよりもポテンシャルが高いのだ!。
総じまして「これ一杯でコース料理的崇高感と味のバリエーション!お高い価格で実は値ごろな一杯!」
・・・・と言う感覚でして、またしても痛快さを楽しめました。これは夜とか酒を合わせてみたくなる。私の好きなハートランドもちゃんと置いてあるし、夜の残業帰りに遠回りしてみようかしら。今回もハイレベル・ハイパフォーマンスを堪能!そんな痛快気分のまま、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
YouTubeにまとめてみました!
決定版 日本のカモ識別図鑑: 日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述
- 作者: 氏原巨雄,氏原道昭
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2015/11/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る