ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【厳選】東京23区ではんなりと「京都ラーメン」ならココ! そんな11選+α

修正:2018.12 第一旭(新宿御苑前)追加
 
 
 近年、ラーメンも京都ブランドが関東でも認識されました。JR京都駅近くにある老舗2店舗(第一旭・新福菜館)なら、ちょっとしたラーメン通ならすぐにイメージされるほど、関東でも定着化したのでは?。それもそのはずで、京都ブランドのラーメン店を東京でもよく目にすることになりました。なので、今回は「東京23区」で食える「京都ラーメン」というテーマで、10選ピックアップして見ました。
 

 

 ところでその前に、京都ラーメンってどんなイメージなのだろう?私の個人的見解ですが、伝統的なのは、だいたいこんな特徴かと思ってます。
 
 ・醤油系で豚骨鶏ガラエキスが主体
 ・うっすら黄色がかったストレート細麺
 ・背脂、青ネギ、麺の固さが、自由に選べる
 ・チャーシューは極薄、バラ肉が多く複数枚に分かれている
 ・微妙に一味唐辛子がスープに溶けている
 
f:id:TOMASSOON:20150213143734j:plain
f:id:TOMASSOON:20180404115714j:plain
f:id:TOMASSOON:20140319182148j:plain
f:id:TOMASSOON:20140327175610j:plain
f:id:TOMASSOON:20151129111025j:plain
f:id:TOMASSOON:20180817113208j:plain
f:id:TOMASSOON:20160129160815j:plain
f:id:TOMASSOON:20160318193233j:plain
f:id:TOMASSOON:20161219120338j:plain
f:id:TOMASSOON:20161118192323j:plain

 
 ここまでは大体共通なのですが、ここから「スープが濃い(醤油・豚骨)」、「麺の太さ細さ」など特徴が別れてくると思われます。また、今回のピックアップにつき、大きく3つに分けて考察しました。
 
 ・本格進出系:京都に本部があり東京に支店展開したもの(FC店も含む)
 ・オマージュ系:京都に本部なく伝統を継承、またはオマージュしたもの
 ・その他:言い切れないが無視できないものなど
 
 
 
 という感じで、東京23区に絞った京都ラーメンを以下に紹介してゆきます。
 

 

 
 

本格進出系:京都に店舗本部があり東京に支店展開したもの(FC化含む)

 
 京都エリアに本店を構えて、東京に進出していると思われる店をピックアップしてみました。伝統的な京都ラーメンと、近年の名物ラーメンをご紹介。
 
 
第一旭(新宿御苑前)

f:id:TOMASSOON:20181208131903j:plain

 とうとう東京進出してきました!あの「第一旭」。京都駅近くのラーメン行列はもはや有名すぎますが、その一角がこの第一旭!。京都に限らず、実は関西エリアのラーメンと言えば、このスタイルと味わいが古くはスタンダードだったような気がします。昔の京都はこの系統が主流で、街角にはよく見かけたブランド。しかし、後継者問題をいち早く受けたので近年一気に店舗数が減りました。いち早くFC化も進めてはおられますが、応援し続けたいです。
 

f:id:TOMASSOON:20181208122713j:plain

f:id:TOMASSOON:20181208122753j:plain
f:id:TOMASSOON:20181208122755j:plain


 豚骨煮出しと鶏ガラのさっぱり感がいい感じ。しかし実は塩気がやや強めだったりして、店ごとの個性が少し出たりします。新宿店は、個人的にはややワイルドに触れているかと言う感じです、そこがまた分かりやすいかと。また新宿店はネギ多めは有料なので悪しからず。それでも50円と言う設定が良心的。できれば今後はモヤシもこのスタイルでトッピング多め対応を願いたい次第(わがまま?)!。いろいろ伝えたいことがあるのですが、メッセージが多すぎて以下を参考ください。

関連ランキング:ラーメン | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅四谷三丁目駅

 
 
新福菜館(麻布十番・秋葉原)

f:id:TOMASSOON:20150213143734j:plain


 
 何と言ってもこのブランドが有名ですね!この看板を東京で見ることができるとは、京都生まれとしては感無量といったところ。帰省でしか食えないと思っていたところですから泣けてきます。言わずとしてた醤油ブラックの中華そば。当初は塩っぱいイメージが付きまとうのですが、一口味わうと実にあっさりとしているのに誰もが驚くはず。そして醤油の香ばしさがしっかりと染みわたるので、醤油好きとしては、関東関西問わず魅力的な味わいと思えます。
 

f:id:TOMASSOON:20150213143047j:plain

f:id:TOMASSOON:20151124113200j:plain


 
 それにラーメンのみならず、実は「やきめし」が大人気。醤油で染まったブラックチャーハンですが、これもまたすんなりと香ばしく頂ける!。あの醤油ダレが秘伝なんだそうですが、東京ではFC展開として頑張って提供中です。近年では麻布十番店が「離れ」として別展開しているのが気にかかってますが、まず基本形の「ラーメン+やきめし」のセットから頂くのが王道かと!。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅

 

 

 

 
 
 
京都北白川ラーメン 魁力屋(五反田他)

f:id:TOMASSOON:20180404115714j:plain


 
 近年、京都以外の勢力拡大がすごい!。何だか関東一円に広がっているイメージです。実は、京都北白川の本店には一度も行ったことがない(爆)。昔からの京都人なら、この発展性は意外に映るのです。しかし今の東京生活では大変重宝させてもらってます。王道の京都ストリートラーメン!。背脂・麺カタさ・ネギ量など自在です。
 

f:id:TOMASSOON:20180404115653j:plain


 

 特にこちらの系列は、ネギがポットに入ってセルフ制になっておりますから、私のような「葱バカ」「ネギ星人」は山盛りにしていしまい、空にしてしまうことが多いのです。
 
f:id:TOMASSOON:20180404115606j:plain
f:id:TOMASSOON:20180404115628j:plain
f:id:TOMASSOON:20180404115629j:plain
f:id:TOMASSOON:20180404115653j:plain


 あまりにやりすぎると「スープが冷めますよ」とアドバイス頂きますがー。五反田店はよく利用しますが、たいていクルマを入れやすい店箱ですから、ドライブついでにいかがでしょう?。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

 

 

 
 
 
京都銀閣寺 ますたにラーメン(日本橋・田町)

f:id:TOMASSOON:20140319182148j:plain

 
 京都で「こってりラーメン」と言えば、由緒正しきは「ますたに」さん。こちらは、京都今出川の店からののれん分け店という理解。なので「日本橋本店」という表記が正しいようです。また、背脂たっぷりで、鶏ガラベースしっかりと醤油味とくればこれを思い浮かべる方も多いはず。日本橋と田町で支店が展開されていますので、おそらく京都ラーメンのイメージは、ここ!という方おられますよね。
 

f:id:TOMASSOON:20151126112420j:plain


 
 こちらは時々利用するブランドですが、日本橋では、京都系以外のメニュー開発もされてます。辛旨系とか台湾系など。個人的には好きな味なので、都心に行くときはとっと狙ってみたい気がしてます。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 日本橋駅三越前駅茅場町駅

 

 

 
 
 
天天有(大井町)
 

f:id:TOMASSOON:20140327175610j:plain

 
 本店は京都のラーメン聖地、一乗寺にある系列。そんなにド派手に支店やチェーン展開はありませんが、京都への帰省の際にはちょくちょくと見かけるブランドです。こちらも鶏白湯の系統で、京都のそれらしい濃厚さの中に、醤油ダレの塩気コクと甘さが溶け込むイメージです。私はここに紅生姜を入れてちょっと刺激を足すのが好きなんです。
 

f:id:TOMASSOON:20140327180201j:plain


 
 それにしても、大阪でも見かけないのに、いきなり東京・大井町に出店したときは本当に驚いた!。駅からのアクセスも悪くないので、昼飯ガッツリと頂くときとか、夜に少し飲みながらという使い方もできます。本店では考えられんのですが・・・。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 大井町駅下神明駅鮫洲駅

 

 

 
 
 
天下一品 高円寺 直営店(高円寺・神楽坂)
 

f:id:TOMASSOON:20151129111025j:plain

 
 東京の天下一品の中で、高円寺店と神楽坂店は、本部直営だそうです。それもあってか、高円寺店は、東の天下一品の聖地とも呼ばれ、雨トーークの天下一品芸人でも紹介された店です。店内には撮影時のサインが飾られているはず。
 

f:id:TOMASSOON:20151129110502j:plain

f:id:TOMASSOON:20151129110256j:plain


 

 もうここで味の説明は不要ですよね(笑)。一点だけ補足すると・・・・天下一品のHPでは創業は1981年。ただし・・・これは現経営体制に変わった創業年と思われ、私の子供時代のそれ以前にも実はマイナーな経営で人気店でした。それはまさしく神の味!?。思い出は美しすぎるかもですが・・・・。今のラーメンについて詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

 

 

 
 
 
無鉄砲(沼袋)

f:id:TOMASSOON:20180817113208j:plain


 
 これを純粋に「京都ラーメン」と言うカテゴリーに入れていいのか?と指摘を受けそうですが、とりあえず「京都発祥のブランド」と広く解釈して、ピックアップさせていただきます。これは京都ラーメンのアンチテーゼと言いましょうか・・・・カテゴリーとしては「ド豚骨」です。水と豚骨以外、ベーススープは何も足さないというコンセプト。ラーメン本がないころに、一度「dancyu」で紹介された?と記憶してますが、とにかく京都の山奥までこれを求めて人々が集まりました。その光景は異様。
 
 

f:id:TOMASSOON:20180817113235j:plain

 今では濃厚系ラーメンはそれほど珍しくないですが、当時の地方都市京都では驚愕的。今になって東京で味わってもその存在感は衰えを見せませんね・・・。ちょっと意外な京都ブランド!九州系とは少し違う豚骨を味わいたいなら、こちらは非常におススメです!。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 沼袋駅野方駅

 

 

 
 
 

オマージュ系:京都に本部なく伝統を継承、またはオマージュしたもの 

 
 具体的に京都ラーメンの雰囲気を感じられるもの。またこだわりが強いと個人的に感じたものをピックアップしてみました。
 
 
末廣ラーメン本舗(高田馬場)

f:id:TOMASSOON:20160129160815j:plain


 
 これは「新副菜館」オマージュなる一杯!。いや直伝だそうで、個人的にすごく魅了されております。本店は秋田にあるそうで、支店は東北エリアにそこそこ散らばっているようです。卓上にネギが入れ放題になっているのが特に好き!。私京都人でして、ラーメンにネギ追加でお金払うのが馴染まないのかも・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20160129160043j:plain

 
 醤油強めの味わいでもさっぱり感じられるのは、まさしく直伝の通り。また豚のコクがゆったりと感じるところが印象的でした。また麺が大盛・特盛でも同額サービスだったと・・・私訪問時の記憶でして、こういうところも学生が多い高田馬場ではウケるはず。また行きたくなってきた。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 西早稲田駅高田馬場駅面影橋駅

 

 

 
 
麺や京水(桜上水)

f:id:TOMASSOON:20160318193233j:plain


 
 人によって感じ方が違うと思いますが、私個人的には「新福菜館」オマージュだったかと・・・。醤油が濃いめでキッパリしていたのがとても印象的でした。背脂がデフォルトでも多めに漂い、その粒の小さいサイズ感が、やっぱり京都ラーメンの風情を感じさせます。
 

f:id:TOMASSOON:20160318193712j:plain

 
 ちょっと甘目な後味と、麺の風味の良さが印象的だったかな~。またペラペラのチャーシューは、関東ではあまりウケないようですが、何枚も重ねてミルフィーユにして食らうのが旨いのです。この点もしっかり踏襲しておられますね。京王線沿線では珍しいかも。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 桜上水駅上北沢駅

 

 

 
 
よってこや(恵比寿・新宿)

f:id:TOMASSOON:20161219120338j:plain


 
 ますたにオマージュ?そんなこともないか・・・。鶏ガラこってり系ですね~。ギトギト感は、ますたにランクに等しいかと思うのですが、豚骨の煮出しが少しパワフルに効いているのが印象的です。あまり醤油っぽっくない醤油系?。しいて言えば、豚骨醤油系に近いエキス感という個人的な印象。
 

f:id:TOMASSOON:20161219121230j:plain

 チャーシューが京都らしくない一般的なばら肉ロールチャシューだったかという記憶。ただこれが周囲が香ばしくて食が進む味わいです。ちょっと似たような店名があるので、間違いやすいかも(笑)。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

 

 

 
 
 
京紫灯花繚乱(四谷三丁目)

f:id:TOMASSOON:20161118192323j:plain


 
 四谷三丁目界隈で人気ブランドと言えば「灯花」さん。そのお店が二丁目界隈で京風をイメージして展開です。素材のこだわりが強いようで、九条ネギは言うに及ばず、いろんな素材が京都産(覚えてない:汗)。
 

f:id:TOMASSOON:20161118191725j:plain

 
 ただいろんな京都ラーメンスタイルを勉強しているのは確か。私が食した中華そばは、醤油の印象が「新副菜館」を感じさせましたし、また焼飯は黒く、明らかに新副菜館を意識したもの。さらに濃厚鶏白湯も、昨今の京都では幅をきかせているのですが、そんなのもしっかりと取り入れておられます。限定もよく提供されてますので、あまり京風を意識しないでも、通い続けられるかと。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅新宿御苑前駅曙橋駅

 

 

 
 
 

その他:言い切れないが無視できないものなど

 
 最後に、京都ラーメンと言えないのだけど、語らずに終われないのをピックアップしておきます。
 
 
餃子の王将(渋谷・阿佐ヶ谷他)

f:id:TOMASSOON:20161220183716j:plain


 
 東京では、大阪王将と間違いやすいですが、私の知識だと王将(大阪)から分派したのが「京都 餃子の王将」だったかと。中学高校のころは、友達の家に遊びに行くと、王将の餃子をおやつにだしてくれたりして、非常に馴染み深いブランドです。
 

f:id:TOMASSOON:20161220184201j:plain

 
 ここのラーメンは、京都で予備校に通ってた時代に、金がないとき食ってたっけ・・・。とりたてて特徴のない醤油ラーメンなのですが、今ではラーメンメニューも一新して、きっちり勝負してますね。王将は、貧乏学生にも優しくて、当時京都ではお金がなくても、食ってから皿洗いを手伝うと無料にしてもらえたんです。今でもやってるかは不明ですが・・・。王将を真剣に語ると終わらないので、このあたりで。以下ご参考まで。

 

関連ランキング:餃子 | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

 

 

 
 
 
来来亭(石神井)

f:id:TOMASSOON:20151121130634j:plain


 
 実はこのブランドにもお世話になったなー。一旦就職で上京し、関西に転勤になってから、ぼつぼつと食いだしたっけ。ロードサイドに黄色いデカデカ看板があり、店箱はデカいL字カウンターと、テーブル席多数。魁力屋が赤だったら、そのまま黄色にしたのがそれです。こちらは、「滋賀県野洲が本店」なものですかから、京都ラーメン・・・・と少し区別しました。
 

f:id:TOMASSOON:20151121125914j:plain

 
 個人的には、石神井店によくお世話になってます。詳しくは以下にて。

 

関連ランキング:ラーメン | 武蔵関駅

 

 

 
 
 
ニンテンドーレストラン84(不明)
 
 京都ラーメンで「第一旭」を語れないのは実に悔しい。東京でこれを明らかに意識できる店が、私の知りうる範囲ではありません。なので情報をお持ちの方がおられれば、ご連絡いただきたい次第。
 
 そんな中で、任天堂や、ゲーム関係者の中でしか明らかにされない、会員制の食堂みたいなのがあるって聞いて、その中で第一旭公認のラーメンを提供している・・・・そんなことを聞いたことあります。もし本当で、今でもあるとしたら、私を連れてってください~~~(爆)。この情報をピックアップできないのが、今回の【実録】の心残り。
 

 

 
 
 
 と言う感じて一気に「京都ラーメン」をまとめてみましたが、どれか一つでも気に入りそうなのがあったでしょうか?。これからも東京でこの系統が盛り上がってほしなーって思ってます。そして、いろんな地方のラーメンももっと盛り上がってほしいですね。
 
 
 そんな感じで、みなさんのラーメンライフにも幸あれ!