<量が多くて久しぶりに苦しいー>
なんだか私は疲れてきた、・・・・最近の大勝軒巡りについてです。割と行きやすいところから攻めてみたのもあって、今となって未訪問の大勝軒を探そうとすると、距離と営業時間でハードルが上がってゆく一方です。しかし、爪痕残したいので、今回は何とか上野での用事があったので、ちょっと無理して巣鴨まで足を伸ばしてみました。平日昼間の大勝軒探検活動は、もうここが限界だろうなと思われます。
昼飯ピークも過ぎたころに来店してみましたら、ご近所サラリーマンとガテン系のお兄さんがパラパラっと座っておられて、客入り三分の一程度。まったりとした昼下がりの雰囲気がよいねー。私も疲れてきたと思ってたら、こちらの夫婦舟営業の奥様も、ちょっとピークを越えてほっとしたのか、気だるそうであります。私は疲れてたというより、今回は体調が優れなかったのかもしれません。普段デフォルトの茹で上げ300gなんて、へっちゃらで食えるのに、今回は妙に後半辛かった。300g以上あったんじゃないの?って思えてならない。もう今日は晩飯いらんわー。
汁:「見事にサッパリした豚骨感と薄めの魚介感!醤油ダレがパワフルに見えても、実は角が丸め!」
「東池」とあるから、豚骨出汁がよく煮出され魚介風味の甘さを想像していた待ち時間。実際に配膳されると、麺顔のゴージャスぶりに目をとられますが、スープの方はと言うと、これが想像外の見栄え。はっきりとした「醤油らーめん」のような雰囲気がありありです。スープにも透明感が溢れ、醤油ブラウンが映えている。メンマの色合いも醤油に深く染まってて、こうなれば逆に醤油由来の酸味なんかを期待してしまう。
ゆっくり味わいだすと、とは言っても、醤油系のキッパリ感は影をひそめ、どちらかと言うと醤油の味わいが丸い。塩気も穏やか。そして熱々。動物系のエキスも見事にさっぱりとしていて、鶏がら系とそう変わりないスマートさが印象的です。そのスマートさは魚介のエキスにも出ていて、最近ライトに思える王道の東池袋系と比べると、さらにその上をいくライトさ加減です。
麺をすすり始めると、麺の風合いがスープに移り撹拌され、やや霞がかった風合いに変貌する。この時点で麺と一緒に味わい出すと、スープにも甘みが加わるような味風景に微妙に変化が起きます。これは、グビグビゴクゴクと一気に平らげてしまいそう!と思うのだけど、今回は麺に胃袋のキャパシティをとられて、結構悪戦苦闘してしまいました。
麺:「中太で緩やかなウェーブ!多少ボコボコなフォルムと淡白な反発、ニュルつく様な滑りでスープに濡れる!」
王道の柔らかめの麺で、密度感は低くとも明るいモチモチ感で楽しませてくれるタイプ。されど少しモチモチ度合が淡泊な傾向で、ライトに食えそうなイメージです。なのにだ、後半は多くて結構苦労して食切りました。伝え飽きたくらい「スパスパ」とした軽い切れ味で、奥歯ではクチっと短いタップで潰れてゆく感覚。グルテンの風合いを楽しむよりも、弾力とスベリを存分に楽しみたい。
湯切りはしっかりとしているのだろうけど、微妙にぬるつきを覚えるような地肌で、スープが絡むというより、スープで濡れたというような表情。中太麺で多少ボコボコっとしていようとも、ズボボボボーーっと一気に啜りきれる感覚です。しつこようだけど、本当に300gだったのだろうか・・・。淡泊な多加水麺にして、胃袋の負担を感じている・・・。
具:「大勝軒随一の質感とボリュームの高さ!チャーシュー麺で死にたい!」
何と言っても肉だ!このデフォルトのチャーシューは素晴らし。大きさは申し分なく、厚さは、カバーをしたiPhoneSEの厚さくらいある。しかも繊維質が柔らかくて密集しているため、歯型を残すようにしてクッシリと食うと、ゆっくりとほぐれてゆく。その感覚がすばらしい。中心部は薄いピンク色が残っており、全体的に薄味。薄味な方が旨いと思える肉質で、これでチャーシュー麺にしてくれるなら最高でしょう。麺で死ぬくらいなら、この肉で私は死にたい。
またメンマがいい表情。細めでコリコリっと歯ごたえが楽しく、しかも色合いが深い割にはサッパリとした塩気。これなら酒と合わせたいと思ってしまう。ちなみに、こちらの瓶ビールはサッポロ赤星でございますから、楽しめそう!。
総じまして、「巣鴨の肉肉しい大勝軒」と言うか、もう考える気力がございませんでして、何だか変なまとめでごめんちゃい。それにしても、元気がよければここのチャーシューでビールでもあおりたい気分です。何になればまた再訪問を考えようか。スープや麺よりも、今回だけは肉のイメージの方が鮮やかだよなー・・・。本来的な目的ではなかったけれど、よい記憶だけがまた残る。次回は、麺を半分にして肉増しで臨みたい所存です。そんな逆野望をかかえつつ・・・とっとと詠って寝ます。
巣鴨にて
肉のすごさに
悶絶し
電車に揺られ
爆睡遅刻
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
![ウルトラ怪獣散歩 ~千葉/巣鴨・蒲田 編~ [DVD] ウルトラ怪獣散歩 ~千葉/巣鴨・蒲田 編~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61J9r4ISHYL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Sony Music Marketing inc. (JDS) = DVD =
- 発売日: 2017/06/21
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る