ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン2398】 舎鈴 西小山店 (東京・西小山) 担々麺

<夏休みの自由研究課題 〜舎鈴シリーズ その2>


 大気が不安定ー!外出で地下鉄に乗り込んで東急目黒線に連結。500円つけ麺を狙おうと西小山駅で途中下車して、地上に上がってみたものの・・・ものすごい土砂降りでんがな!! 500円のつけ麺のために、378円のビニール傘を買うのも悔しいので、アーケード沿いに伝っていける「舎鈴 西小山店」に滑り込むこといたしました。ホントに駅前ってのは、商売する上で最強のアイテムですね。








 もうこのブランドでは、中華そばも、つけめんも実食済みなので、いろいろメメニューを見た挙句、今回は「担々麺」とさせていただきました。六厘舎系らしからぬラインナップですね・・・。ここはタッチパネルの券売機なんですが、接客がいい反面、なんかここだけ無機質な感じがしてしまうのは、私だけでしょうか。












【非山椒系!シャブっとした麻芝感覚とシャープな辣油感覚でズバズバ食える!】


 土砂降りをさけながら何とか入店に成功。もう半分雨宿り気分の先客が、食い終わってもチビチビと水を飲んでやり過ごす余裕もありました。そんな感じでまったりと、ゆっくりと食おうかと思ったところに配膳が完了(早すぎるねん!)。では、ゆるゆると楽しみましょうかという感じで、まずはスープを一口。これがかえって食欲に火を付けます。ラー油のシャープな切れ込みある辛さと香ばしさ。そして、ゆるい胡麻感覚というか麻芝醤のコクが、あっさりとクチの中に広がります。ジリリとした山椒系の痺れがあるのが私の好みではありますが、非山椒系でして、唐辛子系のチリチリとした辛さのエッジングが印象的です。







 全体的には、甘すぎず、辛すぎずのいい塩梅。思えばこれは590円というリーズナブルな設定なので、コスパの素晴らしさを寧ろ感じてしまう。白胡麻じゃなくて、黒胡麻が散らばるのは見映えだけだけど、私は後半に、特製の黒七味唐辛子を入れてみました。これが妙に合う合う!。やはり和風スパイスの刺激が加わると、味わいに深みを与えます。淡い痺れの疑似体験とともにゴクゴクと飲み干すことになりましたので、当初のゆっくり食おうという計画自体は、頓挫です。














【スープ次第で印象が変わるかも?ヌツヌツした歯応えが、挽肉に絡む!】


 麺は、先日の「中華そば」でコメントしたので、そちらを参考を!








 と思ったけど、多少スープが違うと印象が変わることもあるので、補足まで。前回は醤油清湯系のスープの中で、風味をそこそこ感じたんですが、今回は少し歯応えイメージが違ったかも。弾み方が多少もっさりしたような印象で、スープと良く絡む。なので味わい深いし、また挽肉と黒胡麻、そして黒七味唐辛子が麺の地肌に貼りついたりして、これはこれでヌツヌツとした歯応え感覚。非常によろしいかも。












【ふわふわ挽肉と何かの青菜・・・もう少しちょうだいーf^_^;) 】


 挽肉もちゃんと多めに入っておりました。パンチがあるってほどハードな味付けでなくてやや甘め。万人ウケには丁度良いかと思うのでWelcomeです。ボソボソというより、ふわふわとした食感の挽肉が、やや辛めという感覚でこれは白飯など炭水化物系には絶妙に合うはず。できれば・・・もっとくれもっとくれと、体が欲しております。また、青梗菜か小松菜か分からないけど、青菜が少々。まあ、主張は感じないけど、あればあるですごく麺顔に色バランスが生まれるし、良い箸休めにもなりました。













 総じまして、「サラッと駅前感覚で食える中ではナイス・コスパ な担々麺!」と言う感覚でしょうか。悪くないですよこれは!。これなら、「担々つけめん」にも食指がでてきます。・・・また来るか?と問われるともちろん、別の支店かもしれんけど必ず!と申しましょう。最近、新メニューで油そばも出したようだし、最近になって彼方此方に展開しているこのブランドは、とても重宝しそうです。今回は、雨宿りに利用させてもらったかもですが、いい一杯を食えたことには感謝です。と言うことで・・・なので詠います!



   土砂降りも
   悲しき定め
   外回り



   言い訳作る
   雨宿り哉



 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!






関連ランキング:つけ麺 | 西小山駅洗足駅武蔵小山駅

ぴあ武蔵小山食本―西小山・不動前 (ぴあMOOK)

ぴあ武蔵小山食本―西小山・不動前 (ぴあMOOK)