ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン588】 らーめん天神下 大喜 (東京・湯島) とりそば

【今度こそ間違えずに訪問しましたよw!】

 以前・・・・関東のラー友に迷惑かけたな・・・。「大至」と「大喜」を間違ってこちらから案内をリクエストしたことがありますんで・・・。それ以来、宿題店となっていまして、毎回東京出張の度に、やり残した感が付きまとっていたのですわ。今回はそれをどうしても払拭したくて、単独突撃です。 近くに都営アパートもあり、不忍池や、上野・御徒町も近い土地柄で、何となく庶民感覚あるこの土地柄。なれど、特製メニューとなれば、結構思い切った価格構成ですやん・・・。その中で、今回は、「とりそば」をチョイス。これ・・・・なんか名前だけで「旨そう」と思える独特の想像力を持ち合わせた言葉やと思いません?? 730円也。




【なんか・・・・名物品の存在感でっせ】

 帰りの新幹線の時間の都合上、まことに中途半端な時間帯なれど、先客は数えきれないほどの埋まりよう・・・。結構、とりそばの注文は入っていたかと思います。はぁーーー名物なんやぁーーーーーと思って、スマホを少しいじくりだすと、早々と配膳完了ですんで、ビックリ!。恐るべき、サプライ・チェーン・マネジメント術やん! と思いながらも配膳の瞬間の正直な感想は、「ちっちゃ!」というもの・・・。なにも大盛り期待という下卑た考えはないものの、730円がそこそこの価格と思った反動というやつか・・・・。これで、普通の味やったら承知をしないよというハードルが上がるというものです。

 まずスープをすすりあげると、白ネギの美しい微塵が、咽て副鼻の奥に引っかかるが、なかなか「全く引っかかりがなく」するすると喉を通り過ぎてしまうやないですか・・・・。塩と言えども、いろいろ、パンチ系・鶏塩系・白湯系・野菜旨み系等あれど、王道とも思うなかなかの、鶏清湯系のど真ん中ですやん・・・。まるで教科書ですね〜・・・・・この系統の・・・。それだけに、江戸風なりの粋というやつか、余計な飾りがない分かっちょええのですが、中には、当たり前すきると切り捨てる方もおられるかも・・・と思う心配もありますな。

 味の輪郭としては、塩系代表らしい・・・「旨み」とも「塩分」とも判断がむづかしい部類。それゆえに、するーっと体内に浸透してしまう旨さと申せましょう。このあたりの見極めをキッチリおさえているところが、やるなーと本当に感心いたしました。誠に僭越ながら、関西代表して更に簡単に申せば・・・・・多少鶏由来でオイリーな「揚子江ラーメン」と言えましょうか・・・・??



【麺が美しかったな・・・・色白美人を見るようです】

 これは、好みの問題かもしれませんが、ここの「細麺」は、アタクシの好みですねぇ〜! まず、小麦の色かと思うほど色白で、角切麺で、細身ストレートが粋です。さらに、中よりは低に傾斜する加水率がええ!! さらに、芯を感じさせないゆで加減がよろしい!! そして、5分もすると水分をすってしまい風貌が変化しますが・・・・・そういう「はかなさ」がよろしいですやん! 正直・・・ここまで褒める人は他にはおらんとおもうけど、個人的な原点回帰を思い起こさせてくれました。最近、すっかり「醤油」派、「ラーメン」派になりましたが、2年前までは、やや・・・「つけ麺」派で、「塩」派だったんだから・・・。



【鶏肉な素朴でいいです】

 昔食べた・・・・、鶏のモモ肉の塩焼きをスライスした感じの味わい。いやいや、もっと本当は洗練されたテクニックを感じるのですが、塩と鶏の旨みだけで仕上げた感じがシンプルで、潔くてすてき!と思えます。3枚入ってたけど、これなら・・・・小さい丼でも許す! 他に細かいところでは、柚子じゃなく、スダチを使用しているのね・・・味のアクセントに。ありそうで、あまりないなと思います。





 総じまして、この一品は、極上の「小腹が空いたときの一杯」と申せましょう。ガッツリいきたいとか、〆のラーメンとかとも少し違う感じが個人的にしています。最初、違和感あった丼の小ささが、食べ終わって帰るときには粋と感じるこの感覚は、あまり関西ではないな・・・・(最近カドヤで感じた程度)。ともあれ、40歳越えるとこういうの旨く感じるのだろうと・・・しみじみ思う関西のオッサンが、この日、天神下交差点におりましたとさ・・・というお話でした。ということで、合掌!今日も本当にごちそうさまでした。







followme

お探しの店舗のページはありませんでした