【有楽町にあって田舎者がほっとできてええですねー。】
交通会館の地下1階にある一角。富山県や兵庫県の特産物店などあったり、またどこかしら昭和の匂いのする喫茶店や中華屋でごった返すお昼時。そんな雰囲気が、銀座・有楽町にあってアタクシ的にはほっとするのです。細い角スペースにある「麺屋ひょっとこ」さん。年季はいったご夫婦二人でオペレーションされてます。なので行列が出来て当然なのですが、比較的回転が早いので、並びも苦になりません。今回は、定番の「和風柳麺」なるメニューとさせていただきます。だって・・・・前日の焼肉がまだ体のどこかに残っているようで、あっさりしたものを体が求めているようなので・・・。
【典型的な「すまし系」塩ラーメンですね!】
配膳されてまず思うのは、「めちゃめちゃ透明やんけ・・・」というその色合い。若干醤油の色合いを残していますが、その透明度は秀逸です。そしてスープをすすってみると・・・・「おすまし」という言葉が頭に浮かぶ・・・。三つ葉がまた余計にすましを連想させますね。塩味も必要最低限に抑えられていて、コクは動物系よりも節系の柔らかさと芳ばしさがじんわりと広がります。まさに淡麗な味わいなんですが、どことなく庶民的な個性もうかがえるのは・・・柚子が入っていないためか・・・。このスープだと、柚子をほんのりと利かせて完成系としたいところですが、逆に柚子の完成度がないだけ、素朴さが生きていると思うタッチのスープです。
【柳麺のこだわりに接する】
「柳」と表現したその麺。中加水のピッチリとした特徴をたたえながら、やや細めん系なので、なんとなく柳の如くしなやかさを感じます。芯の感じるところはなく、麺全体で均一な歯ごたえを感じ・・・。ハードでもなく、ソフトでもなく、多少多めにつまみ上げて、スボボーボっと吸い上げながら麺が口の中で踊るのを楽しみたい一品です。並盛りでしたが、結構見た目より多い目に感じる。あっさりスープは物足りなく感じるものですが、こちらはそれほど感じませんでしたよ。
【素朴さが野趣とも取れるチャーシュー】
中央に鎮座ましますチャーユーですが、こえれは意外にも醤油風の芳ばしさを感じます。トロトロというよわり、とほどけやすいという感覚で、肉の味わいも素朴そのもの。あっさりばかりじゃ、物足りなくなるので正直これが入っていて大変貢献しています。その他、デフォでは味玉やメンマが入っていますが、こちらの方は、特筆的な特徴はないものの、一般的なレベルです。
総じまして、一見〆の一杯に見えそうで、実はしっかりと満足感も備わる昼ごはん系ラーメン。ちょっとヘビーなラーメン続きなときは、こちらのこの一品が恋しくなるかも。客層としては、中年壮年あたりが多い感じで、そんなところも、こちらの存在意義のような感じもいたします。次回は、柚子入りで上品さを演出しようかしらん・・・。ということで、合掌!今日も本当にごちそうさまでした。
- ジャンル:ラーメン
- 住所: 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:あてるい)