久しぶりに大阪・ミナミ・戎橋界隈を歩きました。学生時代に比べたら綺麗になったものです・・・。常連の如く通った金龍ラーメンを通り過ぎて、今回はこちら神座さんに訪問したのは、会社の友人に勧められたから・・・。今回は、おいしいラーメンをオーダーさせていただきました。
【もはや・・・・、Ramenだ!】
おそらく、海外のガイドブックにのってますね。ハングル、中国語を話すお客さんが、ちらほら。店員さんも手馴れた応対です。四千年の歴史の国に紹介されたのですから、大したものです。メニューが多すぎ・・・・。でも良く見れば、定番のおいしいラーメンのトッピングの組み合わせだけですね。ここはオーソドックスなメニューで対応したい・・・。でっかーいハコの店の奥へ奥へと誘導されて、食券を渡して、10分後に配膳完了です。このデカいハコで9割がた埋まってますすので、仕方なし・・・。
【確かにやさしい味わいのスープだ・・・・・】
確かにやさしい!白菜等野菜の甘みが美味しい!旨い汁料理だ! なんだけど・・・ラーメンといわれると釈然とせんのです。 鍋料理の最後のおいしい出汁で〆のラーメンのような・・・・味わいです。繰り返します。旨いんです。だけど、ラーメン食べてきた感じがしないんです。これは個人の趣向の問題として、処理ください。
【麺がごめんなさい】
カン水の麺って感じですね。イエローヌードルです。スープがクセが極端に少ないので、これが合うのかもしれません。コシがなく、ちゅるちゅるした麺ですが、違和感はそんなにありません。すみません、僕は、濃い味がすきなんだ・・・・とここでも再認識してしまいました。
【具の楽しみは、白菜の印象しかない】
白菜の甘みが印象的です。チャーシューの感覚が記憶にのこっていません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総じまして、個人の趣向の問題として、考えに合わないだけです。この味が好きという方には、本当に申し訳ない点数ですが、駄舌の戯れとして流してください。僕の同僚は太鼓判おしてたので、ちょっと明日感想をいうのがつらいのですが・・・。
万人に受ける一杯なんてないですよね。
無性に、二郎系がたべたくなった夜でした。今日も本当にごちそうさまでした!

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 大阪市中央区道頓堀1-7-25
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:as5278)