未開拓の地、JR野田駅に初めて降りました。僕は兼ねてから「つけ麺食い」だったため、どちらかといえば、手前のJR福島駅を利用することが多いのです。今日は、醤油ラーメンのモードでRDBで未訪問を中心に検索したところ、ヒットしたのがこちらでした。少し遠回りの寄り道した分、期待が高まるというものですね・・・・。
駅から徒歩5分。夕方に「らーめん専門」の赤い文字電飾が目を引きますね。迷うことなし。入店したところ、時間が少し早めだったのか先客2名。いかにも常連さんで、カウンターで時間潰ししてますなぁ・・・(笑)。まったりしたところで、女性の店員さんにオーダーです。まぁ、ガンガンと元気いっぱいの対応というのも気持ちいい反面つかれることあるから、こういうマイペースな店の空気もいいよねー・・・・。とか考えているうちに、6〜7分たって配膳が完了です。
第一印象は、「予想外にあっさりしているじゃないか!」です。
事前情報から、「クセのある」「量が多い」「ぶれがある?」など勝手に想像して臨んだものですから、意外にすっきりして実は拍子抜けしたような感じを受けました。
次の印象は、「普通に旨い!」でした。
スープの表面に、豚から出た透明な脂が適度に出ていて覆っています。ビジュアル的にも旨そうに思いました。一口すすってみて「マイルドで旨い」。二口目で、「豚のクセが少し感じられる」が少し分かるか・・・。三口目で、そのクセが旨味に感じます。単なる「あっさり」ではないような・・・。僕の口に合うといったところですね。
また麺も、自家製麺らしいしっかりした歯ごたえも感じましたし、滑りもよかったです。標準的なストレート麺で、どのスープでも合うでしょうねこの麺なら。具は、脂身少ない薄めのチャーシュー3〜4枚程度。葱こんもり。もやし少々。実にシンプルながら、食べ応えありです。するすると腹におさまってスープまで一気に完食です。
総じて、京都の第一旭たかばしとも違った、昔ながらの醤油ラーメンと感じ取りました。ライトなようで、通好み?の豚の匂いがしっかりある・・・・。そういうラーメンでした。そうあくせくせず、マイペースで、いつでも開いてるラーメン店でいてくださいね。いつまでも。
以上、どこか癖になる標準的のようでそうでない醤油ラーメンをいただき感謝。
今日も本当にごちそうさまでした。

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 大阪市福島区野田3-6-17
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:くらくらな日々)