ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン5418】麺屋 さくら井(東京・武蔵野市西久保)醤油らぁ麺 + チャーシュー盛り + アサヒスーパードライ + 冷酒 菊水の辛口 〜東京有数絶品拉麺!淡麗かつ芳醇な醤油麺!都内のラヲタなら一度は食っとけ!

youtu.be

ピークタイムがむしろ狙い目???

 
 日曜日、快晴、気温上昇、正午過ぎ。人気の拉麺店なら行列必須のシチュエーション。三鷹駅から少しばかり歩く距離にあって平日でもいつも混んでるイメージしかない「麺屋さくら井」ですが、なんとこのタイミングで待ちなし空席ありですよ。たまたま別の拉麺店に向かうついでに通りがかり、ここの混み具合を見てほくそ笑もうと思ってたらそんな感じ。だったらここで食うしかないでしょ!。ちょうど前回訪問からそこそこ間が空いて、ここ食いたいと思ってたとこだし。思わぬ方向転換でラッキーです。
 

 
 とまぁそんな顛末をご店主と会話したんですが、最近はむしろ営業の開始と終了のあたりの方が混むなのだとか。みなさん行列回避の意識が強くてそうなるのでしょうかねぇーなんて話してました。いつもそうなのだと断言できないのであしからず。でも時々並びに余裕があったりするタイミングで、公式X(旧ツイッター)で呟いてたりするので、ご訪問の際はチェックをお勧めします。
 

 
 
 
<アサヒスーパードライ> 何はともあれ辛口ナイス!春到来を思わせる陽気に響く切れ味!一気に沁みる腹落ち感!

 
 あゝご存じ説明不要の淡麗辛口!切れ味最高!キーン!と響くような刺激を脳裏でかじるか!?。続いて喉越しで刺激を与えつつ、ライトな味わいと鋭いキレ味が実に痛快でございます!。やはりビールは切れ味!キレが鋭いドライビールの一杯目は世界最高でございます。
 

 
 
 
< チャーシュー盛> グリル調な豚は藻塩!しっとり半レア豚は柚子胡椒!和風コンフィ鶏胸肉は麹風タレで味わう!

 
 実は久しぶりの「チャーシュー盛」。ここ実はとっても肉が得意なお店。特に低温調理のレア加減の魔術師とも感じるほどで、更に近年では釜焼にシフト?手を広げ、肉目当て冷酒をあおって拉麺食わずに帰る常連などもおるほどです(それはそれで拉麺食わんのが勿体無いが)。
 

 
 コンセプトがはっきりしておりました。まず時計回りに「グリル調の豚肩ロース」。釜焼吊るしを連想させる肉が軽く額に汗をかいたように脂が表面に滲み出ます。うへへ・・・そこを藻塩をつけて味わうのが最高。シンプルに旨い肉味をストレートで塩を合わせるのがナイスすぎる!。肉は塩だけで十分と思わせるわかりやすい旨さでございます。
 

 
 次に「半レア豚」。これも肩ロースと思われますが、淡い下味が浸透しているが赤身本来の肉味キープって感じ。脂も多少さしてますが、スポンジのように柔らかい肉に柚子胡椒をネチって一緒くたにして口に運ぼう!そうすると至福と共に酒を欲する渇望が湧き起こるから。
 

 
 最後に「鶏胸肉」。いわゆるコンフィ状態でぱふぱふ感じて繊維質きめ細かいタイプ。昨今の都内の今風な一杯にはよく見かける肉ではあるが、それだけに旨い。ラーメンにのせる肉は豚に限らずと広めたのはこの旨さかと思ってます。でもそれだけでないよここは。表現し難いタレに絡められてました。醤油が混じってるようでもあり・・・麹が忍ばされているようでもあり・・・ようわからんがかなり旨い。しばらく肉皿食ってない間も肉進化が止まりませぬ。
 

 
 
 
<全体> 整然な麺顔に優しい醤油ブラウンが生き生きと映える!淡麗のようで濃密な醤油そばの存在感!

 
 最近、限定や醤油以外のを食してたので、看板商品の醤油を見逃しておりました。肉系は別皿で楽しんだ後なのを計算に入れて、今回は久しぶりにデフォルトの「醤油らぁ麺」をいただきます。
 

 
 今風の淡麗醤油を全面に表す落ち着き感!シンプルなれどその存在感が堂々としていますね。それは出汁の旨さが見てわかるほどアピールするからか??。醤油の透明感と霞が半々の琥珀ブラウンには、艶やかのようでもどこか優しいエキス感があり!一方で整った麺線の表情で全体的に凛とした雰囲気が醸し出され、海苔・メンマ・青菜などもが気持ちよく見えるね。更に半レアチャーシューだけは・・・先ほど別皿で会ったばかりだと言うのに、いつもと別な表情を浮かべるようにとても艶かしく誘うばかり。
 

 
 
 
<出汁> 乾物と醤油と鶏油の溶けるバランスが実に秀逸!円やかさの中に動物感と滋味深さを芳醇に表現!

 
 拉麺で醤油味って基本だから差別化が難しいと思うし、だからこそ切磋琢磨が感じられるジャンル。たまたま活動エリアだからというエコ贔屓なしに、ここの醤油は都内トップクラス間違いないと改めて感じます。
 

 
 あゝ円やかぁ〜と安寧を誘う味わい。とにかくカエシに尖がない。磨かれたのかと思うほどマイルドな醤油輪郭。醤油の醸造元は蘊蓄等を参考にしてください。なま系の優しい醤油の醸造感を保つ中で、乾物の深い溶け込みが混じり合います。個人的には甘味が気持ち良いから、茸系乾物の深みと受け取ってます。もちろん魚貝系も溶けて総合的であります。
 

 
 そしてベースの出汁。ブランド系の鶏使用なのでこれも詳しくは説明がき等で。色々と丸鶏を丁寧に煮出した感覚。でも水鳥系とも違い、豚肉か豚骨がサラッと滲んでる感覚もありなむか?。そして鶏油です。これが乾物の滋味甘味、そして醤油感と深く密着するところですが、鶏油が染みた味の一辺倒にならないところが素晴らしいと個人的には感じます。ベース出汁やタレがしっかりしているからこそなのか?。これだけ通うと、毎回微妙にニュアンスやバランスの感覚も違うこともあり、そういったところも飽きない店なのです。
 

 
 
 
<麺> 美しく整う麺線!スープを受け止める素地の風味と甘味の高さ!品やかもキマる旨味と甘味!

 
 麺線が平行に左右に流れるのいい感じ。メンマも青菜も合わせて並行しております。横平行がコンセプトですね。そんな見栄えは別として、ゆっくりとじわじわ出汁を吸い込むのがやっぱり旨い。素地の風合いと甘味をしなやかに伝える様です。特に序盤からプツプツクスクスとした歯切れがナイスで、微妙にハードさを醸しつつ、噛み締めると一層旨味が高まる感覚。
 

 
 へへへ・・・また今回も海苔を巻き付けから始まって、メンマ・青菜・チャーシューに至るまで巻き込ませていただきました。麺の甘味は、海苔との相性もまた変わり、海苔の方もよりよく風味を感じます。また前回と同様にメンマ・青菜、そして肉など具材を巻き込ませて食らうと更に旨し!。
 

 
 
 
<チャーシュー> 豚肩ロースの低温調理!出汁も染み入り旨さ三位一体!!肉本来の旨さに溶ける脂の甘味!

 
 冒頭のチャーシュー皿で語り尽くした感はありますが、ちょっとだけこの拉麺にのった肉は違いがあるようです。気のせいかもしれませんが、隠し包丁の切れ込みがより多く感じられます。そのため出汁の浸透が素早く、出汁で脂身が溶けて出汁にも赤身にも影響を与えるようです。
 

 
 その微妙に熱入りが進んで安心感を覚えます。素材に温もりがあり、それが非常に細かく指す脂を蕩けさせ、味全体に甘味を感じさせるようです。半レアなのに温かみを感じるような仕上がりは同じですが、スープに少し浸るだけで熱り方が違うし、出汁の浸透の有無もある。
 

 
 
 
<他具材> 凛とした上品さ感じさせるメンマと青菜!色鮮やか!歯応え柔らか!

 
 これもかなり上質!。きめ細かい繊維がみっしり終結しとりますが、非常に品やかで柔らかい歯応え!。醤油出汁に通じる旨さも浸透しており、白飯に乗せてめんまご飯にして食らうととても美味そう!。
 

 
 また青菜・・・小松菜と思われますが、単品で立派なお浸しになる上質感!。たっぷりスープを吸わせてくらうと、青さの中に旨味あり。色鮮やか!歯応え柔らか!隅々まで上品さ感じさせるメンマと青菜!
 

 
 
 
<菊水の辛口> 辛口日本酒といえば定番中の定番!冴えた辛味の中にしっかり残るうまクチ!

 

 
 一通り食べて店先を内側から覗くと、他客が並んでないようなので、安心して多少ゆっくりとさせていただこう。〆で冷酒という珍しい展開です。
 

 
 まぁ最近のちょっとした意識高いスーパーやコンビニでよく見かけるアルミ缶のイメージが想像できますが、やっぱり辛口といえば菊水ってイメージです。私は菊水はやっぱりコンビニでよく買うのですが、そのまま熱湯でじんわりと熱を加えて熱燗にしてこの冬は楽しみました。でも本醸造の一升瓶は冷酒感覚でも旨いのね!。ちょっといつもとは違うイメージで小さな驚き。
 

 
 熱燗では酸味を感じる味わいが、これは全くと言えるほどそれを感じない。そして辛口のキレが冴え渡る。甘味が低いわけではないがそこそこ。それがまた良いね。残ったラーメンの出汁をあてにして味わっても邪魔しないというか・・・。ちょっと上級な日常酒ブランドと思ってたけど、イメージ変わったわー。
 

 
 
 
総じまして「改めてやっぱりここは東京有数絶品拉麺!淡麗かつ芳醇な醤油麺!都内のラヲタなら一度は食っとけ!」

 
 ・・・と言う感動の嵐。ここの醤油らーめんは別格と感じる方も多いのでは?。実は煮干も塩もハイスペックで、ここは才能の塊なんじゃないかとも思います。都内にお住まいで拉麺好きな方なら一回食っとけって感じです。今日もさすがに美味かった!そんな感謝と応援を込めて・・・激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 

   
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅