呑み屋の二毛作店から立派に一本立ち!
先日、麺処 源玄@阿佐ヶ谷のご店主から「荻窪に新しい店ができましたよ!」と情報せっかく貰ったのに、今更ながらの訪問です。平日外出の時間ない移動時間のランチタイムに行ってまいりました。
こちら、西荻窪の呑み屋二毛作として産声を上げた「めん箱」と言う店が一本立ちしたと言う流れです。「めん箱」行きそびれてただけに、個人的には嬉しい!。鶏系と煮干系のレギュラーだけがメニューと言うシンプルさですが、今回は前者の鶏系「親鶏鳥」を頂いてまいりました。
<全体> 質実な作り込み感じる今風鶏醤油系!配膳の瞬間に鶏と醤油の甘い香りが湯気に滲んで立ち昇る
配膳の瞬間、見慣れた今風の鶏出汁醤油系と受け止めましたが、湯気から立ち昇る鶏の明るいニュアンスと醤油の円やかさがナイス!。
具材はとてもシンプルで、最近ずっと特製系を食らってる私としては、素朴と映りました。人手が少ない体制での船出営業としては、理解するところが大きいですー。
<スープ> 鶏油に頼らない本質的な芳醇鶏エキス!ナマ醤油系の軽やかさ!乾物の溶け込みも深し!
スープを見ただけで味が想像できそうな感じですが、実際は想像以上に円やか。鶏油を香味として追加しなくとも、鶏の煮出しがとてもよく仕上がったイメージ。鶏油に頼らない本質的な芳醇鶏エキス!。そしてカエシとしての醤油がとても鶏と相性良いだけでなく、旨味甘味がとてもいい・・・。
見た目では計り知れない魚介系の出汁も感じるので、オヤジ・オッさん年代としては優しく沁みる感覚です。麺から溢れ出る素地の風合いが出汁にゆっくり湿り浸透する旨さも低めで、鶏に意識が行きがちだが、乾物(節系)の溶け込みもナイスだと思いますー。
<麺> 程よく湿り気と素地感を保つストレート細麺!前歯でプツプツ奥歯でクチクチ!歯応えと余韻がナイス!
この系統ならパツっとさせても面白そうだが、オーディナリーな中加水系ストレート細麺。ほんのりと素地の感覚保ちながら、じわじわと出汁を吸い込む味わいの移ろいを楽しむのがナイスです。
初動はプツプツと前歯でちぎれる小気味よさが快感。そして出汁を吸い込むと一気に全体が腰つき品やかになり、更に出汁の持ち上げが良くなって麺と汁気の一体感が素晴らしいです。そうなると細かく刻んだ薬味も絡みやすくなるし、また肉片を巻き付けて食らうも旨しな展開!。
<チャーシュー> 何と言っても鶏醤油系に低温調理の豚肩ローススライスが似合う!豚に鶏が染みて旨さ競演!
令和の今では定番の低温調理豚肩ロースのスライス。結局赤身の本来味わいを一番楽しめるのはこの調理法かもしれませんね。細かく差した脂が出汁の熱で溶けて赤身に浸透し出す。そして同時に鶏出汁も滲む。鶏豚ダブルの旨味が、豚赤身にコラボした旨さが素晴らしい!。
<他具材薬味> 今や高騰の玉葱の微塵!万能ネギの清涼感!短尺太メンマが味わい深!
今や玉葱高騰で・・・飲食店って大変らしい。それを思うとありがたい玉葱&青葱の薬味です。そしてメンマ。短尺で太った形状で、繊維質がとても細かいので、歯切れがとても良いです。下味の醤油系で薄らした出汁の浸透は深く、素地と出汁の旨味が楽しめる!。
<和え玉> これは傑作!粉っぽい辣油?辣油っぽい唐辛子タレ?つけ麺風にして食らうのがオススメ!
これまで、数々の「味付き和え玉・替え玉」を食らってきた私ですが、これはユニーク!。一味とも七味とも辣油ともつかない、絶妙な辛タレが全体に絡んでます。
辛味と言っても味わいのある辛味だし、それをつけ麺風に残った汁に浸すと、その汁に辛味旨味が混じってまた昇華する。味付き和え玉・替え玉もパターン化したような昨今とは言え、まだまだ味わい・旨さの可能性と伸びしろあり!といったところでしょうか。
総じまして「伸びしろ期待の荻窪ニューカマー拉麺!ハートフルさが滲む今風王道鶏醤油そば!」
・・・と言う感動の嵐!。開店間なしで、味玉・特製・肉増・大盛など未設定とは言え、実に旨く感じた次第。食らうなら和え玉追加が激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!