ブレスケアとクロレッツとマスク!これだけあれば対策万全!平日朝ラーメン!
- <全体> もはや朝ラーメンのアイコン的存在感!ラーショの王道と言えばネギラーメン!男の朝飯にピッタリ!
- <スープ> 乳化薄くライトな豚骨煮出しが朝にもピッタリ!ニンニクとラージャンのお決まりパターンで味変化!
- <麺> 中加水ストレート細麺!スパスパと小気味よく千切れクチッと潰れ易く出汁染みる旨さ!具材を絡めまくり!
- <ネギ> ごま油と刻みチャーシューの旨味にネギのフレッシュな甘苦味がナイスマッチング!出汁にも好影響!
- <味玉にハズレなし!> ハーフサイズでもデフォルトでトッピングは嬉しい!汁と存分に絡めて味わい深し!
- 総じまして「働く男のエナジー補給!朝飯のマスターピース!ラーショの王道ネギラーメン!」
う〜ん、妙に最近になってラーショにハマってしまったな・・・。コロナ禍と在宅ワークで夜のラーメン活動が全くできなくなってしまったが、朝ラーなら機会があれば是非飛びつきたい。そんな感覚もあってラーショは少し今後は、訪問機会が増えるかもしれません。
<全体> もはや朝ラーメンのアイコン的存在感!ラーショの王道と言えばネギラーメン!男の朝飯にピッタリ!
ラーショってどこか埃っぽい店もポツポツあるなかで、こちらはコロナ対策徹底ですね。入店するとご店主がわざわざ出てこられ、アルコール消毒をお願いされました。これくらいやってくれると信頼感高まると言うもの!清潔感あるラーショなのです。そんな感じで食らうのは当然これでしょ!。王道のネギラーメンはこんな麺顔!。
おおお!もう朝ラーメンとしてのアイコンとも感じる王道の存在感ですな。朝からラーメンなんて重くない?とよく言われますが、そんなの気にする真逆な感覚で、スープには背脂がぷかぷかと浮いております。そしてベースの豚骨煮出しは一見するとライトな感覚。トッピングのネギは刻みチャーシューを絡められてますが、これ自体も少しオイリーな見栄えで、野菜ではあるが確かにヘルシーってな感覚はしないかもね・・・。しかし、男の朝飯としてはこんな一杯もあっていい!。
<スープ> 乳化薄くライトな豚骨煮出しが朝にもピッタリ!ニンニクとラージャンのお決まりパターンで味変化!
さてスープ。お決まりパターンだが、ベースは塩気が効いたライト系豚骨醤油と言う感覚。そこに背脂がぷかぷかと浮いており、それもろとも啜り味わうとラードの旨味がコクとなり、味わい深さに貢献するようです。特筆することは無いようだが、妙にしっくり来る馴染みを覚える旨さとはこのこと。微乳化?いやもっとサッパリした豚骨エキスだが背脂との一体感で食が進みまくり!。
そしてこれもまたお決まりパターン。まずおろしニンニクを溶かしこみ、満遍なく全体に攪拌して味わう・・・ぐぐっと切れ味が増すと言うか、ベースの塩気と結びついてパンチが効いた味わいに高まります。さらにラージャン!コチジャンに近いタイプを追加投入。これも全体に溶かして攪拌してから味わうと、塩気とはまた違ったパンチ力を生み出し、寒さで震える心と身体にエナジーを与えてくれるようです。うう、やっぱり朝飯として絶妙なるエナジー補給なる一杯!。




<麺> 中加水ストレート細麺!スパスパと小気味よく千切れクチッと潰れ易く出汁染みる旨さ!具材を絡めまくり!
椿と言う同じ系列で、同じ麺で、比較してどうこうと言うのは野暮ですが・・・少しだけ。茹で加減は、小金井と小平の中間。クッシリを少し超えたような柔らかみのあるイメージで、汁との一体感がいいですね。序盤から汁と絡み、浸透を始めます。
全体的には品やかで寄り添い易くもなり、汁の持ち上げもそこそこよし。前歯でスパスパと千切るのも小気味よく、奥歯でクチリと潰すと出汁の旨味も一体化しております。これは汁を吸わせてなんぼの旨さ?。
一通り麺の旨さを楽しんだところで、いつものように性懲りも無く、麺に海苔やネギ、そして青菜などと絡め、味と食感を足して味わい尽くしますー・・・。さすがに朝から中盛はいかんなと自重したんだが・・・心のアクセルをイマイチ踏み切れな買った次第。
<ネギ> ごま油と刻みチャーシューの旨味にネギのフレッシュな甘苦味がナイスマッチング!出汁にも好影響!
これも説明不要の旨さ!。ねぎはザクザクと千切り状態にされており、歯応えと噛む時のフレッシュさを感じさせてくれるもの。ボリュームも問題なし。軽くごま油と旨味調味料が混じっているおかげで、香ばしくも甘くも食えると言う逸品。
またチャーシューの旨味もしっかりと伝わり、これだけで白飯が食えるような旨さ。券売機を見れば「ネギ和え」「ネギ丼」などがあり、やはりライスとの相性の良さを証明しております。試してみたいです。
<味玉にハズレなし!> ハーフサイズでもデフォルトでトッピングは嬉しい!汁と存分に絡めて味わい深し!
たとえハーフサイズでも、デフォルトで味玉が乗るのは嬉しい限り。割としっかりめな茹で上がりで、沸騰時間11分少々といった感覚か?。白身はしっかりした歯応えで、出汁がよく滲みており塩気とマッチして旨し!。卵黄は全体的にジュレと言うより緩い芋羊羹と言う感覚で、ねっとり濃密な舌触りだが少しハードでこれまた楽しいといった感覚。海苔で包んで食らって旨しです!。嗚呼、やっぱ味玉食うとほっとするわー。
総じまして「働く男のエナジー補給!朝飯のマスターピース!ラーショの王道ネギラーメン!」
・・・と言う感動!。後から写真整理して気が付きましたが、丼にはなぜか「ネギミソラーメン」と印字されておりましたー。それもまたご愛嬌といったところで。やはり朝からガッツリと食わせてくれると言うのが、ラーメンショップのいいところ。コロナ禍で営業にも影響出てると思われますが、矜持のように朝ラーを提供!。応援もかねてまた食べに期待と思う平日の朝でした。朝のエナジー補給に激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!