<陽気に誘われなんだか家系気分!>
鬱陶しい雨続きが終わり、ようやく春の盛りか初夏の陽気かというモードになってきましたねー。東横線の車窓から見る風景も、陽で反射する住宅地の屋根がまぶしかったり、庭のすこしばかりの木々も力強い緑色をしているように感じられます。こういう時はガッツリ食いたい~・・・と言うことで、白楽でつけ麺でも!と思い途中下車いたしました。しかし・・・案の定満席行列でえして、待ってると昼休みがなくなる~。まあ、押さえで「末廣家」も候補にしていたので、そちらへ向かいます。
鬱陶しい雨続きが終わり、ようやく春の盛りか初夏の陽気かというモードになってきましたねー。東横線の車窓から見る風景も、陽で反射する住宅地の屋根がまぶしかったり、庭のすこしばかりの木々も力強い緑色をしているように感じられます。こういう時はガッツリ食いたい~・・・と言うことで、白楽でつけ麺でも!と思い途中下車いたしました。しかし・・・案の定満席行列でえして、待ってると昼休みがなくなる~。まあ、押さえで「末廣家」も候補にしていたので、そちらへ向かいます。
確か、以前も並んでたんだよな・・・・と思って行ってみると、なななんと約半分が空席!。お昼のピークタイムとしてはどういうこと?と、驚いてしまいます。で、好きなところに座ろうとしたところ、端から詰めてくださいと指導を受けてしまいました。別にいーじゃん・・・と少し思ったのですが、その3分後辺りから続々と後客がやってきてすぐに満席と行列ができてしまいましたー。お店の言うこと正しかったー。
何と言っても、吉村家直系!と言うのは、家系に疎い私でも知ってたわけで、何となく期待ハードルが上がってしまう。白い作業服も特攻服みたいでかっこいいし、いかにも直系って感じですねー。私、ブランドに弱い性格なもので、嬉しさのあまり、麺カタメの他に、海苔増しで更に気分を高めました。
<醤油感覚もしっかり感じる豚骨スープ!さすがは吉村家直系!?>
しかし、平日昼間の家系の客層は、男くささがプンプンですねー。ガテン系の方がガッツリ食おうと大盛がばんばん出てましたし、濃いめオーダーや丼物も多数。若い人たちに囲まれて食うのも、エネルギーをもらうようでこれまた楽しからず哉。うきうきしていたところで、ちょうど配膳が完了いたします。それがこの麺顔。
おお!やはり美しき扇のような海苔の舞。くたったほうれん草と思ったらこれは小松菜でしょうか。これはこれでサッパリして旨そうです。そしてマットなベージュ色した醤油豚骨がいい感じ。何と言ってもチャーシューが見事で、嗚呼これだったらチャーシュー麺にしておけばよかったと思いましたよ。
また薬味ですが、「ニンニク」と「無臭ニンニク」が両方置かれていて、これはサラリーマンとしては大変重宝します。生姜にしとくかと思ってたんですが、「無臭ニンニク」をドバドバと投入しました。するとググッと味わいが厚みを増すというか、豚骨エキスと塩気にガッツリと結びついて、激しく食欲をそそります。やはり家系はこうでないと!
<王道!酒井製麺の安定度旨し!>
ご存知、酒井製麺。微妙に黄色めの色合いが相変わらず醤油豚骨の色と合う。意外に思っていたよりスリムな中太感で、捩れはそれほどなくとも、ウネリは見られるフォルム。カタメ指定だったので、淡く芯を残す程度のクッシリ歯応えで、麺の風合いを程よく残す感覚。今回は、海苔を巻きながらバリバリクシクシと食い進めましたが、磯と豚と鶏油が混じりながらの炭水化物を分解させる旨さは、脳内麻薬を発生させるよう。悦に浸る・・・・。
調子にのって爆食しつづけましたが、しなやかそうで、剛麺のようなハネあがりも見せつけます。だから、汁がとびます。体制を前かがみにして麺顔に近づけてから、力強くすすることとしました。最後の海苔を食いつくしたところで、ちょうど丼の中の固形物がなくなりました。
<汁と麺のワイルドさから一転した、上品なモモ肉スライスがナイス過ぎる!>
こんなに美しいピンク色したすらいす肉だったとは知りませんでした。きめ細かい肉繊維は、どこからどう前歯を立てても食い千切ることができるほど、柔らかい。言わずもがな見た目とおりの薄味感覚で、酒にも飯にも合いそうな気がします。その柔らかさと大判ぶりから、モモ肉と思ってますが、隣客のチャーシュー麺の異様に旨そうな麺顔が印象的で、夢に出そうな気がします。ああ、また新たな宿題なる一杯を作ってしま気がする・・・。
総じまして、「さすがの盤石定番さと肉のオリジナリティが素晴らしい家系」と言う感じかしら〜。押さえとして訪問しておきながら、大変満足した昼ごはんとなりました。食い終えてご馳走様と席をたったら、前客3人と同じタイミングになってしまった・・・・ワシ食うのが早すぎか?。その後、ドトールでコーヒー飲みながらタバコふかしたりして、胃に悪いことばかり。もう少し体を労わろう(自省)。この後は、神奈川大学の学生さんたちに紛れて、東横線にのって座って爆睡~。降りる駅を乗り過ごすのでありました(汗)。そんなバカばかりやって、反省を忘れないように、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
薫風と
陽気誘われ
途中下車
髪が気になり
海苔増す家系
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
YouTubeにまとめてみました!