上半期が終わり、下期がスタートしているとき、いろいろ外出機会が増えて心身ともにボロボロになっております。特に初めての経験もたくさんあったこの半年は非常にエキサイティングでした。そろそろ落ち着いてみたいと思うけど、そんな気持ちにはJR南武線沿線の駅前商店街のやや鄙びた華やかさが妙に心地よいのです。実は・・・川崎に用事があったんだけど、途中下車した「平間駅」。住人が一気に電車から吐き出されしてその中に紛れ込みました。おおきなため息を滲ませながら向かったのは「魚魂」さん。
とにかく、穴場なエリアにこんな格安でいい店あるとは知りませんでした。若い店主がまじめに営んでおられるのがよく伝わるし、カウンターだけの席というこじんまりした店舗は、オヤジの止まり木としてはもってこいの雰囲気をかもし出してます。産業道路に面した商工業エリアには、こんな人間くさいお店が似合う。そしてオレもそういうの好き〜。今回は、「ラーメン小+ネギ増し」とさせてもらいました。ネギ増しは、お店への収益貢献も感じたからかな・・・。
【柔らかい煮干し感!円やかしっかりな醤油ダレ!背脂が寄り添う豚コクはしっとりと・・・】
配膳の瞬間がたまりまえんね〜。食券を渡してから凄く配膳が早いものあるけど、やはりこれ550円という価格では申し訳ないほどの感覚が、感動に変わる瞬間です。はみ出すチャーシューに透明感あふれる穏やかな醤油ブラウン。そしてプカプカと浮く背脂がなんとも視覚的に食欲をそそります。酒田ラーメンというワードは、これまであちこち食べ歩きしてますが、も恥ずかしながら初めて知りました。
味わいは、こだわりの昆布等のやわらかな風合いと、ほわっとした煮干の香り。ニボニボとしたいつもの感覚は、極力抑え目でして魚介の甘さがじんわりと響き渡るという構図。そこに背脂がプラスされてここでやっと、魚介系と動物系の出会いが味わいの広がりを与えるというフィーリングです。味は濃い目や薄い目が調整でき、また背脂も増減をリクエスト可能。ネギ抜きリクエストなども当然あり。今回はネギ増しにしましたが、このフレッシュなネギ苦味が、煮干と背脂の味わいによくマッチします。ザクザクっとした歯ごたえ毎に、旨味と寄り添いますね〜。
また醤油ダレというか、カエシの具合はほんわかな煮干しとバランス取る程度には、しっかりと入ってます。なので優しい一杯のようで実は、しっかりと胃袋に収めたいという方にも食べ応え感を与えるタイプ。後半になるにつれ、麺から滲むグルテンの風合いもスープに溶け出しますので、お食事感覚も豊富な出汁という感じでしょうか。
【旨味を十二分に感じるだけでなく、ボリュームが嬉しくて泣ける!】
麺がまたすばらしい!今回はカタメで調整してもらいましたが、実にしっかりとした太麺で平打ちタイプです。防腐剤入っていないとの情報も事前に入手しておりましたが、それを差っぴいてもグルテンの風合いがとてもいい!汁を吸い込んで旨味を十二分に増すというのがビシビシと伝わります。また、小で200gというボリュームも嬉しい限り。くどいけど550円。嬉しく手泣けます。
カタメチューニングとは言え、前歯が低反発に刺さりこむ切れ味がいいですねー。舌で奥歯に運び込んでプレスする際のクッシリとくる反発感もいちいちが楽しい。意外に表面が滑らかな一品ですので、太麺の割には口当たりや舌触りがするするとしていて、すすり上げも完璧。汁吸い加減がよくてスープの持ち上げもナイス。ほんとお腹一杯にさせてくれる嬉しくなる麺です。
【大盤振る舞いのロース肉!お値段以上!】
前の店名が「豚魂」とのこと。なので豚の扱いはお手の物といったところか。それでも関心するのは、このチャーシュー一枚の大きさ。そしてそこそこ分厚い。ほんとくどいですが550円のチャーシューとは思えない質感とボリュームです。やや脂身の差した部位は言わずもがなですが、繊維質の部位を一旦全部スープに沈めてから、改めてサルベージ。噛むと固めのスポンジからあふれ出るように旨味がにじみ出ます。これは、酒や飯というより、ラーメンの上にあってこそ華という仕上がり方ですな〜。本当に、最初から最後まで、どの確度で斬ってもいいとづくしな一杯だったように思えてなりません。
総じまして、「大衆感と崇高感を併せ持つ、サービス満点背脂煮干し」というそのままの感想でごめんちゃい。ベース出汁に関するこだわり方と真摯な姿勢もうかがえますし、それでもいろいろなお客のリクエストにお応えしようという心意気も感じられてナイス! 格安ぶりにどうしても目が行ってしまいますが、非常に良くできた一杯であったかと。特に、仕事上で上半期にいろいろなことがありすぎてボロボロになった私にとっては、救いの一杯でした。なんだか元気をもらったかな・・・・。なので詠います!
疲れては
アットホームな
駅前街
心と財布に
優しい一杯
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

- 出版社/メーカー: ダイワ(DAIWA)
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

ダイワ メタルジグ ルアー ウオダマ 魚魂 21 ホロオレンジゴールド
- 出版社/メーカー: ダイワ(DAIWA)
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ダイワ(DAIWA)
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 坂本剛
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川マガジンズ
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る