家系の汁なし系って好きなのさ
今回は、年末の買出しでイトーヨーカドーに行った隙間に、寄り道ランチ。年内で閉店と告知の「きら星」は超行列。3回トライしたんだが心折れました。そんな流れで武蔵家さんへ流れたが、どちらのお店も悪く思わないでくださいね。どちらの好きなのだから。
またこのメニューです。コアな家系ファンなら、つけ麺ですら邪道と言われそうで、ましてや汁なし系となれば何をか言わん。でも好きなものは好きと言える気持ち、大事にしたい。どんな時も・・・・。迷い続けることなく、今回は油そばです。さて久しぶりに来たら券売機ボタンかなりメニュー入れ替えがあった感じ。サービスだったマヨネーズのボタンがあったり、朝はサービスだった生たまごのボタンがあったりと、このご時世だから仕方ないね。それでもライスはサービスなのだから、心意気は健在でございます。
<全体> 一汁一菜一肉!醤油豚骨に青菜と肉と中太麺!海苔がなくともしっかり家系!汁なし万歳!
質素な武蔵野系油そばに、強引に家系ニュアンスを溶かしたような麺顔か?。いやいや・・・・熱々の麺から立ち昇る湯気はやっぱり家系のニュアンスですぞ!更に中太麺とほうれん草があるとやっぱり家系感覚健在です。
豚骨の野趣がふわっと湯気の中に漂うのが、食欲を刺激します。分厚い板海苔がない分、ちょっと迫力に欠けるように見えますが、実物は家系オーラ垂れ流しです。
<タレ> 旨さの輪郭しっかり!家系独特の豚骨が溶けた醤油感と鶏油の明るいコク!
汁なしだと、ベースのタレが主役なので「醤油」分類が正解かもしれませんが、それだと家系にはならないので。あえて「豚骨醤油」とさせてもらいます。でも汁なし系とは言え、少々汁があるタイプなんですがね。そのクリアな醤油ダレのようですが、やっぱりベースストックの豚骨煮出汁は投入されてる様子。実は鶏油の風合いが色濃く広がりる。そこが、やっぱり家系!って感じさせてくれましょうか?。
<麺> 冒頭から生卵投入!モチモチした食感にタレと卵でヌルつく滑らかな滑り!染み込むタレの塩気!
麺顔の迫力を増すために、冒頭から生たまごを投入してみました。卵黄を箸で持ち上げたりして弄んだあと、中太麺に絡めて持ち上げる様が、ふふふ・・・・実に艶かしいことよ。
ご存知、家系定番の酒井製麺。汁なしでカタメだとゴワゴワしそうだから、もはや説明不要かと思われますが、微妙にボコ付きに近い捩れがある感覚の中太麺。加水は高めで全体的に色合いがやや黄色め。密度感が低めでスパスパと小気味良く千切れるのが、いつも通りに快感です。
かき混ぜる度に、かき回す度に、タレが攪拌されて一層と乳化が進むイメージ。そうなると余計に麺に張り付きだして味が浸透して一体感が生まれます。豚骨が溶ける醤油感覚に、鶏油の濃厚なコクが貼り付き染みる・・・そんな旨さ!。柔らかい麺の方がやっぱり汁なしでは合ってるような気もします。
<チャーシュー> 少し塩気が強く染みて化粧パフのように柔らかく沈む混む歯ごたえ!噛締めて旨し!
スープに負けないためか・・・・塩気も含んでいる感じが、ライスにも合う!と言えましょうか?。多少カスカスな歯ごたえの方が、スープを吸い込むので程よいです。やはり家系のチャーシューはうまい。肉増ししときゃよかったな・・・・。あゝ、こういう気持ちの踏ん切りが私は弱いんだよな。車の教習所でアクセル吹かし切れなかった感覚に似たものを感じる。やっぱチャーシューメンを家系では基本と考えておこう。
<ほうれん草> 下味の塩気あり!噛み締めるとクタった中に甘味あり!スープに沈めて尚旨し!
ほぼ繊維質が溶けるような展開もいい。しかし、くたり気味かもしれんが、青菜の風合いを、フレッシュに展開するけど、味が濃ゆい出汁とは非常にマッチする!。家系でほうれん草に意識を集中して食らったことはないかも。
<味変化> 軽くニンニク!仕上げに豆板醤!豚骨醤油味に足して盛り上がる!
今回も「ニンニク&豆板醤」という流れ。これにより豚骨醤油のベースに、アシストとしてニンニクの刺激を投入。ニンニクをFWとして投入しただけでは攻撃の分厚さが欠けるので、そこで豆板醤を機能させます。
<白飯> 残ったタレと具材を一気に投入!この楽しみがあるから家系なのだ!
レンゲで掬って白飯にかけるのが王道のやり方でしょうが、逆に白飯の方に残ったタレを全部垂らす手法。見栄えは「・・・」って感じですが、完全に乳化したタレが全体に絡んで浸透ます。微妙にカタメな炊き具合なのがとてもいいね!。飯割にはとてもあっている。
総じまして「家系の汁なし!実にアリだよ!一回食っとけ!是非是非オススメ!」
・・・と言う感動の嵐!。家系にはライス追加が必定ですが、汁なし系の〆としての飯割りの旨さが実に重なる旨さです。それに薬味次第では家系独特のパンチ力が存分に楽しめますし。休日なら麦酒と合わせるのが痛快なはず!激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にご馳走様でした!。