冬はやっぱり味噌気分!とっても使える味噌専門店!
忙しくても昼飯(当然拉麺)はしっかり食いたい!。しかも味噌気分なわけで、いつもの通り武蔵境の馴染みの店へ行ったのだが、認識ずれてたか休みだった(瀧汗)。ゲー・・・適当に済ませようかと思ったが、中央線一駅先の駅前に味噌専門店があるではないか!。そんな感じで、今回は救われた気持ち!。前回は、デフォルトの味噌だったので、今回はマー油を垂らした黒味噌とさせていただきませう。
それにしてもここは使える店です。ライスがサービスで(昼だけ?)、しかも基本的に材料が切れない限り通し営業の様子?で、特別快速も停車する三鷹駅の北口ロータリーすぐそば。しかも、基本的に千円でしっかりセットで収まる上に腹パン確実なのです。ここは続く店になりそうな予感。
<全体> 今回は黒味噌!マー油が垂れ込む出汁のコントラスト!食らう前から香ばしさが漂う!
でもそれだけではツマらないので具材を追加!前回はネギ辛だったので、今回は白髪ネギを追加です。それがこの麺顔。もう食らう前から、マー油とフライドオニオンの香ばしさが、味噌出汁の湯気に混じって香ばしさが漂います。パブロフの犬のように、レスポンデント反応で唾液がタレまくり。
さらに味噌出汁の泡立ちに、動物系のエキス感をしっかりと。それにしても、白髪ネギと謳う割には大胆カットなのもいいね。もやしも炒めの焦げが印象的で旨そう!。もう見た目で充実してしまうのだった!。
<スープ> きめ細かくぽたぽた感じる鶏豚コラーゲン!マー油と揚げ大蒜の刺激と香ばしさがしっとり溶けこむコク深噌出汁!
穏やかな明るさ感じる味噌感ですが、やっぱり豆味噌の塩気じゃなく甘味を感じる風合いがベース。見た目以上に味わいが濃ゆい?深い?淡色で白みすら感じる風合いに、マー油が垂れ込めるのが秀逸です。
鶏豚のベースのコクがぽたぽたと感じるほど、濃密であったり、滑らかであったりします。コラーゲン感があって多少口元に貼り付くようなコク深さです。コラーゲン感覚はやっぱりモミジなのでしょう。それが甘味ある味噌感と良いバランスとってるという感じに、じわじわと、やしの炒め香ばしさが染み入るようです。
そこに・・・マー油独特の香りの強さとニンニクらしいジリジリ感が溶けて刺激を発する。あゝ旨さがカオスやないか!。しかも薬味のフライドガーリックがまーゆと味噌味にコラボしてゆき、旨味が立体的に広がるようです!。
<麺> 菅野製麺所謹製!味噌と大蒜をガッツリ受け止める中太ストレート麺!滑ってぬっちりとした食感!出汁との一体感炸裂!
しっかりと力強い中太ストレート麺。ねり水の反応なのか、やや黄色みがかった感じが味噌麺らしいと言えばそうです。密度感なさそうに見えて、ぬっちりとした物腰。そして歯切れはヌツヌツとしており、後に風味を楽しませてくれます。味噌出汁をしっかり受け止め、素地の風合い混じらせながら噛み締める・・・マー油の味わいも混じって旨し!。
そして、とてもきめ細かい地肌がナイス。まるで出汁でコーティングするように濡れて貼り付く感覚。大胆に啜ると太い麺だから汁ハネしまくりますが、喉越しのシルエットも明確で感覚的に旨さも感じます。時々太めな白髪ネギとも絡むが、それも楽しさのうち。しかも・・・大盛せずともデフォで結構腹が膨れるのです。
<チャーシュー> 肉厚でほんのりと半レア感が残る豚肩ロース!味噌に負けない頼もしい肉感覚!
味噌系でガッツリ食わせる店ながら、なかなか質感高い肉なのです。中はピンク色した赤身と半透明で蕩ける脂身。ロースト感がしっかりしつつ香ばしい豚肩ロース。周囲は味わい深くて香ばして旨そう!。味噌出汁に濡れマー油が絡んでも肉本来の味わいを伝えます。赤身の本来を楽しめるかと。肉増しにトライしたいが腹パン過ぎて躊躇しそう?。
<白髪ネギ> 白髪と言うより大胆なザクザク歯応え感じて葱旨さダイナミック!
白髪ネギと言うには太め。それがいい!。しっかりとマー油が垂れた味噌出汁に絡まる白ネギが、ザクザク!シャキシャキ!っとして甘味を弾かせます。そして麺と絡んで味噌出汁に濡れると、マー油が移るネギの爽快感が混じって旨し!。
<もやし> 必須アイテム!+20円でお変わり自由!敢えて焦げ付くほどの炒めもやし!香ばしさに弾ける甘味!
絶対に食っとけ!+20円でお変わり自由とは、どう考えても儲け度外視?。しかも作り置きじゃなくて、注文に応じてしっかりと中華鍋で炒められ、しっかりとした焦げ目が付き旨いのだわ。熱でほてった後に滲み出るもやし特有の淡い甘味が嬉しすぎるぜ!。ところが・・・腹パンでお代わりできないのが残念。年齢を感じる次第・・・
<ライス> 具材を移して出汁をかけ・・・それだけで立派な〆飯!しかもサービス!
20円のもやし炒め(お代わり自由)に加え、ライスがサービス。おいおい・・・フツーにこれだけで野菜炒め定食になる?。ま、いつものことながら、ここに具材の一部を引っ越しさせて、スープを垂らして仕上げます。へへへ・・・幸せ。腹パンのはずが、最後に猛スピードでがっついて食らい尽くすのでした。いい歳して後先考えない(爆)。
総じまして「千円以内でセットでガッツリ楽しめ腹パン確実!三鷹駅近勝手良し!激しくオススメ!」
・・・と言う感動の嵐!。コストパフォーマンスだけでなく、接客サービスも心地よく、本当にいい店ができたと感じ入る次第。味噌と黒味噌食ったなら次は当然辛味噌に挑戦する流れ!三鷹・武蔵野の拉麺ラバーとしては、継続して応援させてもらいましょう!。とにかくコスパがナイスなのでもう一度激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にご馳走様でした!!!