<大衆的ヘルシー麺!オリーブの風を感じる日高屋の限定麺!その名も、ヘルシーオリーブ麺!その3>
今回は残業後、乗換駅の新宿で途中下車。遅くなるとこういうヘルシーな一品が丁度良いですねー。気兼ねなく食える「ヘルシーオリーブ麺」です。それにしても、警察や区役所の客引き防止運動はすごいですねー。駅前から日高屋新宿中央店にたどり着くまで、10メートル間隔で誰かが立ってます。かと言って健全さが増したような気が一切しませんがー。
【野菜が豊富!ブロッコリーとキャベツ・・・・そして白菜がかなり豊富かも!】
雑踏の中心地にある新宿中央店ですから、混雑でそんなに丁寧な調理に構ってられないのだろう・・・と思ってたけど、実際に配膳されるとなかなか野菜がうまそうです。写真では分かりづらいけど、ブロッコリーがちゃんと本来の風味を残しているし、それなりの歯ごたえもキープしている。厚焼き玉子は、おつまみメニューで200円するのだけど、丁度100円分乗せられているという感じ。温野菜の熱と同じくらいに、厚焼き玉子も暖かです。エビは冷たくはないけど、少し冷えてるが、これこれで良い。
キャベツがメインのようだけど、実はよく見て味わうと、白菜も入れられているのが分かります。葉野菜の瑞々しさと歯ごたえが違うので、食っててそこそこ面白い感覚。醤油ダレに合うのは白菜の方だけど、キャベツの甘みは捨てがたい。これまで食ったこのメニューの中でも、いい感じです。
麺もそれなりにうまい。麺にオリーブの香りが移っているようにも感じられるけど、むしろ麺にオリーブの香りが刷り込まれているのか?と思うほどのオリーブ香りと麺風味の一体感がいいね。
<やっぱり味が少し薄く感じて・・・・胡椒を振りかけて失敗したー>
パスタ風って書いてあるから、ついつい前回の辣油とお酢での失敗も鑑みて、今回は胡椒を振ってみたものの・・・これも味のバランスを崩してしまった(汗)。とてもアッサリとしたタレだから、とても敏感に反応してしまいます。こうなれば・・・味変化の王道ということで、温泉玉子を投入してやろうかしらと、少し考え込んでしまいました。
それでも、デフォルトが悪いということでなく、単なる個人的に塩気が好きだから、試行錯誤を繰り返しているだけです。あしからず。
総じまして、「どこがパスタ風なんだか分からぬが、確かにずば抜けた低カロリー化はさすが!」という感覚でしょうか。いつまで提供続けるか不明ですが、きっと北風が吹くころには、消えてゆくと思われます。そして名作チゲ味噌が復活するかも・・・・・。来年の夏にまた帰っておいでという気持ちで啜ります。ということで、なので詠います!
胃もたれに
オリーブ薫る
あっさり麺
カロリーオフの
ヘルシー日高屋
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
関連ランキング:ラーメン | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
- 作者: 神田正
- 出版社/メーカー: 開発社
- 発売日: 2009/09
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 作者: 松茂良宏
- 出版社/メーカー: 知道出版
- 発売日: 2014/08/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (12件) を見る
- 作者: 日高義樹
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る