<大衆的ヘルシー麺!オリーブの風を感じる日高屋の限定麺!その名も、ヘルシーオリーブ麺!その4>
目の錯覚というのを強く考えさせられた今回の一杯。毎日いろいろと食ってると、いろんなアクシデントに遭遇したりします。今回は、吉祥寺本町通店へ出没しました。やはり、日高屋はそこそこ残業で遅くなって営業しているという安心感と、主要な駅から近いエリアにあることから、ついつい通ってしまいます。そんな気分で、夜も遅いので今回も「ヘルシーオリーブ麺」をチョイスです。
配膳されたのはこの品。写真はアップして違和感なさそうですが・・・盛られたものは丼ではなく皿。それも小皿というよりは大きめで、非常にこじんまりしたサイズ感。唐揚げなんかを盛る皿のサイズに似ていて・・・「小さい皿に無理やり押し込んだ感」が疑念として拭い去れません。前々々回、前々回、前回のレビュー写真と比べると、エビが少し大きめに写ってますが、逆算して皿の小ささをイメージしてもらえれば・・・。
Q:メニュー写真と随分大きさが違う、皿が違う・・
A:イメージ写真ですから、メニューは
Q:どう見ても分量が少なく見える
A:同じです、同じ分量です・・・
Q:店長いる?
・・・などと言い合っても気分が悪いので、そのまま無視して食らう。しかし・・・麺の量は同じかもしれんが、野菜は微妙だぞー。
嗚呼、正直言って期待してたのに、労働の最後の食事がなんだかすごい肩透かしだ・・・。日高屋こんだけ通ってて・・違和感が錯覚なわけないじゃんと思いつつ、明日は早いので早々に立ち去りました。(そもそも休暇のはずだったんだが・・・)。
総じまして、「どこがパスタ風なんだか分からぬが、確かにずば抜けた低カロリー化はさすが!」という感覚でしょうか。いつまで提供続けるか不明ですが、きっと北風が吹くころには、消えてゆくと思われます。そして名作チゲ味噌が復活するかも・・・・・。来年の夏にまた帰っておいでという気持ちで啜ります。ということで、なので詠います!
お疲れに
オリーブ薫る
あっさり麺
カロリーオフの
ヘルシー日高屋
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!