<新橋雑踏にひっそり美しく咲く「あす花」>
出先で忘れ物をしてしまい、昼休憩を利用して取りに伺います。ノートパソコンの電源ケーブルは命の綱でして、なんとか午前中の会議は電源を落として、また作業も省エネモードで何とか持ちこたえます。流石に午後は困るので、忘れ元のコーヒーショップに出かけ受け取る。そのお礼で、またアイスコーヒーを頼んだりして売上に貢献です。でもこのアイスコーヒーは余計でした。ランチタイムなのに、全然腹の足しにもならぬ。ということで、ちょっと思い切って近くの昼だけ営業のお店に突撃してみました。そこが「麺処 あす花」さん。先日、偶然ネットで発見し、女性店主が一人奮闘してるとのことで応援したくなりましたので。居酒屋の間借り昼だけ営業で女性店主が切り盛り・・・・って、スタイルは最近ポツポツと見かけるけど、有楽町や蒲田でもあったっけ???。しかもどれも旨いイメージだったので、ここ新橋の店も期待が高まります。今回は、胃袋がちゃぷついていたのもあって、デフォルトの「らーめん」とさせて頂きました。
訪問時、先客1名のみの空いている状況。開けっ放しの店内ですが、風が通ってとても気持ちよい。また00年代のJ−POPなのか、少しなつかしいBGMなんかもあったりで、個人的にはほっこりする。人生で一番カラオケにハマッていたころの曲が目白押しで流れていたので、気分が高まってしまうー。などと静かに装いつつも内心イケイケな気分で待っていたら、あっという間に配膳が完了。
そして「炊き込みご飯がサービスで付きますがいかがですか?」の予期せぬお言葉に従いまして、750円で極上セットの完成であります。個人的には、二日連続で「ラーメン&ごはん」なランチ。一足先に、肥ゆる秋を実践しております。
【ほっこりさせるオーソドックスさがイイね! 気取らず優しさあっさり醤油!】
さて配膳ですが、極めてオーソドックスです。それでいい!それがいい!!という感じでしょうか、日ごろ神経戦を続けている企業戦士の痛んだ胃袋にも、やさしく受け止められそうなやさしい感じ。見るからに動物系と魚介系の仄かな香りが立ち込める麺顔です。所謂、「あっさり醤油」という部類ですが、霞がかった醤油ブラウンと、鶏系の透明な脂エキスが滲んだ表層が交錯し、旨みを感じさせます。
実際の味わいはと言うと・・・とても馴染み深いマイルド感。カエシの輪郭も丸く、じんわりと広がる鶏ガラの味わいは透明感を感じる旨みです。醤油ダレの醸造感はあまり表に出てこないけど、塩気のバックアップとして仄かに広がる味がいいかも。昆布か魚介のエキスと醤油ダレのエッジがとても一体感あり、一段と「やさしい味わい」を形成しているように思えます。
鶏系エキスも、醤油ダレもあっさりしていてやさしい味。と書けば薄味にも受け取られがちだけど、何かじーんと来る風味があったんだよなーーー、思い出せない。隠し味として生姜が入っていたのかどうなのか・・・それは忘れてしまった、駄舌ゆえ。
【綺麗なストレート細麺!汁を持ち上げ吸い込み、クチリとした歯切れ楽し!】
この麺は好きです。角麺がふくれっ面したような面持ちですが、とても細くてストレートが美しい麺。加水は中程度と言う感じで、モチモチというより、ジャストボイルでクスクスっと小気味良く歯切れるというタイプ。麺の潰しこみもほどほどで、その分汁の吸い込みが少しいい。また細めん同士で貼り付くために、毛細管現象か何かでスープの持ち上げも良い。なので、地肌のすべすべ感も加わり、とても啜り上げがライトで、そして高速で快感として啜ることができます。潰しこみ低めな割りには、風味感じることができて、それもライト系スープのなせる業か。
またお行儀がよい麺だね。箸でリフトすると駒がそろうようにキレイに並ぶことが多い。なので前歯の千切りでも、奥歯でのする潰しでも、並んだ端から順番に切れて潰れるような感覚を覚えます。そういうところも全体的に上品と思わせてくれる部分かもです。
【馴染みのバラロール肉が、最近むしろ懐かしくて嬉しい】
ばら肉ロールはとても私を和ませます。関西転勤時代にラヲタに化けてしまった頃は、こればっかり追い求めてたという記憶。手ギリの包丁跡が見て取れて大きさと分厚さともにナイス!。そして味わいはというと薄味!。軽い塩気はあるにしても、基本的にスープの味わいも吸い込んで全体調和するという感覚かな。熱が通る脂はとても甘い・・・そして旨い。一口で終わってしまうチャーシューほど人を寂しがらせるものはない。やはり、この程度、二口三口とほお張ることができないとね!。
青菜はまずまずで全体的にナイスな箸休めにはなっておりました。海苔も最近になく不満なし。メンマは穂先のが大きく一本隠れていてそれはそれでナイス!。サービスごはんも合わせて考えれば、750円は頑張っているほうではないでしょうか? 折角だから味玉も追加すべきだったと後悔・・・。
【昼だけ営業でランチタイムサービス!炊き込むご飯がナイス!】
丁度よいサイズのお茶碗にこんもりと盛られた炊き込みご飯。これから秋が深まるとこういうのがもっと美味く感じることでしょう。ほんのりと甘さを感じさせる程度のお味がまた泣かせる。また、生姜の風合いがふわっと感じられて、これがまた食欲を呼び覚まします。いやーしっかりと腹いっぱいになりました。ご飯もスープも平らげて、ごちそうさまでしたと告げると・・・女性店主がにっこりー!。年甲斐もなく照れたりしながら店を出ました。
総じまして、「忙しすぎない程度に流行ってほしいなーヽ(´o`;」と心底応援したくなる感じ。店主が女性で可愛いだけでなく、味わいのほっこりさを守って欲しくてねー。赤い別メニューも気になりますし、ここは定点観測をせねばと考えております。JR新橋駅からそう遠くないですし、他の店もたくさん目に入りますが、お昼の新橋にお出かけの際は是非に!。ということで・・・・なので詠います!
雑踏に
隠れ花咲く
あす花哉
癒す優しさ
笑顔とらーめん
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る

コトブキヤ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 式波・アスカ・ラングレー:Q~プラグスーツver.~ 1/6スケール PVC塗装済み完成品
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る