ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン852】 本家大黒屋本舗 平井店 (東京・平井) 中華そば<中華蕎麦 とみ田系>

【松戸とみ田の豚魚を求めて総武線に乗る・・・・】

 松戸やったら常磐線やろ!?別に乗り換えを間違ったとか、居眠りで乗り過ごしたのではありません。とある、塩がとても好きで・・・・ぶるまも好きそうな・・・パワーレビュアーさんのコメントを偶然拝見し、松戸とみ田オマージュ・・・・ちゅーか、再現してる店があることを知りました。 なので、該当する日に訪問させていただきましたが、夜遅くても・・・それだけ、惹きつけられる一杯ですね・・・。 もともと、プロデュースが富田氏ですから、オマージュというアタクシの言い方はどうかとも思うのですが、あしからずです。

 いや〜、遅いタイミングでも客入ってますね〜。サラリーマン風と学生風が6:4の構成で、7割がた座席が埋まってますやん。スタフの方の対応も元気でやわらかだったし、なんとなくこの時点で期待が確信に変わります・・・・。 どうせまた来ると思ったので、今回は、あえてつけ麺外しで「中華そば」とさせていただきました。ちょと食傷気味でね・・・・(だったら濃厚豚魚食うなよって?(笑))




【来た甲斐があったがな!超行列有名店のスープの輪郭でてるやん!】

 なにせ、単なる麺好きのおっさんを、いきなりレビュアーの世界に引きずりこんだ「とみ田」ですからな〜。待つ間に期待が高鳴ってしまいますがな。配膳された瞬間には、気分は最高潮! なるほど! 感じでとるやん!!という感じで、まだ興奮はおさまりません。とにかく食うしかないので、スープをずずずーーーと・・・・。その印象はというと・・・、


 
「旨いがな!(*゜0゜)ハッ・・・・めっさ旨いがなぁぁぁぁ・・・・ 」
「そっくりさん大会で優勝!コピーというより、そっくりさん! 大黒屋なりのソウルも感じるね!」


1)松戸とみ田オマージュが板に付いてるスープカラー

  配膳の瞬間の存在感が、とみ田っぽい雰囲気をよく表していますね〜。ちゅーか、殆どとみ田かいなと思う麺顔なのでありますが、何といっても、チャーシューの見栄えとスープカラーがオマージュぶりを表しています。豚骨魚介はどれも似たような色合いとは言え、この茶色っぷりが使う煮干しの量や種類、配合などに独特感があります。一口に「濃い茶色」と言うなかには、マットな色合いとカレーを連想させる濃い黄色っぽさすら感じ入る色合いなのです。   


2)何と言ってもふんだんな魚粉と香ばしさの先行ニュアンス

  次にオマージュを感じるポイントは、「香ばしさ」でしょうか。これだけふんだんに魚粉を投入すれば、甘みは当然濃厚なのですが、アタクシ個人的には、甘みよりも「香ばしさ」が先行する味わいと感じております。甘さだけなら後半飽きるところが、この香ばしさで一気に食わせる「麻薬感覚」が鋭いのですが・・・。ドンブリの底に溜まる魚粉は・・・・まさしく「粉」となっておりそれも沈殿物に厚みを感じる量です。これだけ使っていても、甘ったるくもなく、グイグイと旨味だけで食わせる威力があるのですわwwww。


3)適度なとろみ加減がナイス!

  なんだか、大黒屋のレビか、とみ田のレビか・・・段々わからなくなってきましたが、気にしない×2! 唯一、とみ田と違いを感じるのは「モミジの投入量」の差かと・・・・。はっきり言って、大黒屋のほうがさらっとしていて「食べやすい」です。万人に受けるかもしれません。 とみ田は、フィッシュパウダー一辺倒のように見えて、実は動物系もしっかりと濃厚なのでありまして、それはモミジの投入量の差に一番如実に現れれると感じています。 けれど時々重いと感じるときもあるのでして、大黒屋のこれくらいのニュアンスで丁度ええのやないか?と思える次第・・・・。

  ちなみに、とみ田のつけ麺のスープ割りの「こってり」タイプと、この大黒屋の中華そばスープとどっちが濃いか・・・・となれば良い勝負かも?いやいや、前者の方に軍配があがる?? それだけ、エキストリームに徹していない余地がある大黒屋の方に、安らぎを覚える自分を認めているのです・・・。


 ※味のまとめ:濃厚豚骨魚介という金字塔のオマージュぶりが最適!魚介の香ばしさと、動物系の甘コクでぐいぐいと食わせる!




【どこが好き? それは麺の密度感が高いと感じるところ!】

  つけダレに続き、麺も・・・・とみ田比較が中心となってしまいますが、ご容赦くださいまし。 とは言っても、とみ田系列の「心の味食品�」の麺やったら、どのみち同じ麺を使っていることになるのか? いやいや、本店(とみ田)だけは、今でも自家製麺だと信じているのだが・・・・(らー友が松戸から引っ越すまでに、行っとかなあかんな・・・)。


「あーーー!やっぱりこういうのも好き!(*′ω`)b゛大OK!!」
「やや潰しこみを強く感じるところが・・・ええねん、好きやねん!!」


1)一回りスリムに感じる?中太チックなストレート

  実は、とみ田の中華そばをよく記憶していないのです。と言い訳をしておいてコメントを続けると、やや細めというか・・・スマートな麺でオマージュ表現か?といったところか・・・。濃厚スープには太麺で勝負!とばかりな中太麺なのですが、ややパンチには欠けるかもと感じてしまいました。しかしながら、オマージュを取っ払って冷静に味わうと、いやいやどうして×2!実にバランスの良い麺やないかと思うのです。例えば、以降に続く2つのポイント。 


2)中加水の質実さクッチリした芯がありナイス!

  最近食した、濃厚豚骨魚介ラーメンとの比較でいうと、例えば西武池袋線の東長崎「きん」の麺と比べると、中加水の中でもやや加水低めな感じがするのです。甲乙はつけられません。両方に共通するのは潰し込みというか密度が高いという点ですが、今回の麺は、中に僅かな芯のような部分を感じることができまして、それが緩いヌガーのような感覚なのです。この部分が「クッチリ」と感じるところであり、潰し込みたある部分を「質実」と感じてしまう所以でありましょうな・・・。


3)わずかにぬめるところがスープとマッチ

  僅かにスマートな麺であることが、よい副産物を生みます。スープの持ち上げ感覚です。こちらの方がよくスープに絡むし、一体となった味わいが深いとも思える瞬間があるのです・・・。僅かに薄い膜がぬめる部分と、細い麺同士が作るスキマに染み入るスープというか・・・・、いわゆる「持ち上げがよろしい」という感覚が味わえるのであります。

 
 ※麺のまとめ:やや中太のストレート麺とスープのバランス最高!それに持ち上げ感覚も優れ、オマージュを越えた部分があるのかも????





【ここのメンマと海苔が好きでんねん・・・】

1)チャーシュー

  恐れず申し上げると、ここでは「とみ田」との差があるな・・・・と感じました。それは「厚み」と「柔らかさ」。それ以外は非常によく再現されていると思います。このスープには、薄味のチャーシューがよくマッチするので、アタクシは好きなのです。また、とみ田では、仕上げにチャーシューの上にソースの如く、一段階濃い魚介ソースを一筋チャーシューの上にかけますよね。それが無いのが差ということでしょうか・・・・。

  しかし、コピーではイカンわけでありまして、これはこれで、大黒屋流だと胸を張っていいのではないかと。この価格700円という中で、すごく頑張っている逸品だと思いますしね!


2)メンマ

  少し中で温度が低い部分あったけど無視! これは旨かったし、量も多かった!! 麺と一緒に食べるのに丁度よいサイズ加減だったし、柔らかいようで、コリコリ部分が主張しますし・・・最高の部類だったのですが、いかが?


3)海苔

  海苔は・・・・・旨かったので、もっとくれ×2! 想像以上に肉厚な海苔でしたし・・・・・。もしも、デフォで3枚あったらアタクシは、文句なしにもう一段大台いってたと思っております。


4)ナルト・ネギ

  まぁ・・・・以上のキャラクターが非常に濃いので、注目が集まらないですが、通常以上に頑張っていると思いますよ!ネギにいたっては、デフォでこの量! アタクシのような「ねぎ星人」には・・・・・たまりまへん(号泣)。


 ※具のまとめ:よく・・・とみ田をオマージュしていると思うけど、大黒屋さんの個性という差がでますね!でも・・・アタクシは好意的ですよ!




 総じまして、本店とはまた別の魂も感じて、同じ味わいの中に微妙な違いも感じて、そこがまたナイス!でありました。要するにソウルっちゅーか・・・、手作りゆえの微妙な違いということですね・・・・。なので、結局本店もまた食いたいと思いますし、またこちらも再訪問してみたいとも思えるのです。

 この味は、松戸とみ田の開店の時期から馴染み・・・・・。関東らー友が、京都から松戸に転勤した間際に偶然奴が発見したときからのお付き合い。当時は、「兎に角」さんがもっと「とみ田」寄りに店がありまして、「とみ田」ふられたら「兎に角」という行動パターンを繰り返しておりました。両店舗とも、今の味になるまでの変遷は・・・・・いろいろありましたよ〜。いわば、関東らー友とアタクシの、第二第三の青春の味・・・・・。いや、心の味(食品)か!? 奴(らー友)が、いなくなると松戸がやけに遠く感じるので、その代わりといえば失礼かもしれませんが、こちら「本家大黒屋本舗平井店」さんを利用させてもらいますね。ということなので、詠います! 



  濃厚な
  豚魚の海に
  誘われて


  追い求めるは
  過ぎ去りし日々


お粗末!ということで合掌!今日も本当にごちそうさまでした。 




followme