ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン618】 らーめん 武双家 (大阪・吹田) らーめん・固め・濃いめ

【大学の近くに家系らーめん・・・最近の流行なんか!】

 などと考えておりまして、関大前まで足を伸ばしたところ、券売機を見て絶句する!あ、このボタン並び・・・近畿大学前にあった「教道家」とクリソツやんけ!これチェーン店やったんんか???(泣)と思いながら、冒頭で少しテンションが下がるのであります・・・・。帰り道、ネットで調べたところ・・・・ちゃんと某有名ブロガーさんのページに、それぞれが東京の武蔵家の大阪出店1号2号店と書いてあるやんけ!阪急電車内で絶句ですよ・・・・。まぁ、別店舗やから、レビもスルーするのももったいないなー・・・軽くレビするか・・・と思い直したのであります。




【とは言っても性格の違う兄弟みたいなものかもな・・・】

 同じ注文の仕方・・・「麺固め」「味濃いめ」でお願いしましたが、近大前のかの店ともやはり少しニュアンスの違いを感じます。ざっくり言うと、「関西向けアレンジ度合い」が、こちらの方が低いと思う・・・(ずいぶん生意気?になりました??)。裏を返すと、関東オリジナルを知らないので何とも言えませんが、まだ関東よりではと思うのです。

 どこを取ってそう思たか?というと、「白ご飯を欲する度合い」がこちらが大きいというところ・・・でしょうか。比較的、塩分濃度がハッキリしているし、またカエシもより感じますので、「あー、白飯食いたい」と思うのです。系統は知りませんが、旭区の「そらの星」に少しにたところも感じますが・・・。何て言うか、「味濃いめ」をしっかり表現しているということなのですかね。色合いも醤油由来のブラウンもより濃くかんじます。粘度は、そう感じず。獣系なニュアンスは感じさせない・・・・こちらとしてはうれしい仕上げ方が素敵。




【酒井製麺と書いてあった】

 家系の麺としては有名らしいので覚えておくこととしますねー。このあたり、店により派閥がありそうなので、こういった情報を少し絡めて今後レビできればなと思います。やはり、一般のラーメンとの比較では太めに映るそのスタイル。中太という表現が正しいのでしょうか。薄皮一枚だけ鶏油で覆われたつるりん!とした感覚が、わりと剛麺なのにのどごしよく、するすると食わせるええ感じ!芯は今回は、噛み口を見てもわからんくらいですが、「クッシリ!」とした・・・中加水でもない、低加水でもないその間の歯ごたえ感覚がええね!




【家系のチャーシューは・・・・いつ食っても旨いっすね!】

 一方のほうれん草は、一定としておきましょう。そして、チャーシューについては、近大前のイメージが良すぎたためか、小ぶりに感じてしまったのが残念。兄弟店なので、そう差があるとは思えず、たまたまそういうのが当たったものだと思いますので、悪意はありませんので誤解なく。旨さは共通!とても柔らかく、濃いめスープを吸い込んだがごとく、おいしいマッチングでしたよ!




 総じまして、学生街のラーメン屋もいろいろバリエーションが増えていいですね。アタクシの学生時代(大学生)のころは、学校の前は喫茶店しかなかったな・・・。時代がそうだったのか、そういう学校・地域だったのか・・・。わざわざ大阪市内でコタンや金龍をくったな・・・。予備校・高校時代は、天一、ラーメン藤。それ以前は、第一旭も加わるか・・・。つまり、さくっと家系なんていう関東のラーメンなんぞなかったわけで、進化を感じます。という感じで、うらやましく思う反面、学生さんたちに負けず、残りの時間で関西のラーメンを食い続けていきますわ!ということで、合掌!今日も本当にごちそうさまでした。





関連ランキング:ラーメン | 関大前駅千里山駅緑地公園駅



followme